openSUSE Weekly News/100

移動先: 案内, 検索
Geeko openSUSE ウィークリー・ニュースは多くの言語に翻訳されています。現在購読可能な翻訳版については こちらをご覧ください。


small.jp.png

openSUSE ウィークリー・ニュース 第 100 号へようこそ!

今週の見出し:

編集部より

OWN-oxygen-EditorsNote draft02.png
通巻100号記念号へようこそ! この号ではそれを記念した openSUSE ウィークリー・ニュース小史、寄せられたお祝いメッセージからなるちょっとしたコーナーを作ってみました。
そして、openSUSE ウィークリー・ニュース用の新しい Twitter アカウントについてもお知らせいたします。ただ "follow @opensusewn" とタイプするだけで、私たちをフォローしていただくことができるようになっています。このアカウントを通じて、面白いメッセージやリンクを発信していく予定です。また、このアカウントに宛ててお祝いのメッセージを送っていただくこともできます。それでは今週号をお楽しみください。

100号記念

OWN-oxygen-Announcements.png

100号に至るまでには様々な出来事がありました。過去の号でどんなことが起こったのかもっと知りたいようでしたら、以下の小史をご覧になってみてください。

ウィークリー・ニュース創刊100号に対して、いくつかメッセージをいただいています。

お知らせ

OWN-oxygen-Announcements.png
Will Stephenson: openSUSE 11.2 KDE KNetworkManager オンラインアップデート: テストお願いします!
"裏情報にも注意を払ってきている方であるなら、11.2 に向けて openSUSE がコミュニティ運営による新たなオンラインアップデート管理プロセスを使い始めたことを知ることになるでしょう。Novell によって雇用されている者たちと同様に、コミュニティの人たちもバグの多そうなパッケージのオンラインアップデートを検証したり承認したりする際のワークフローに気をつけるようになっています。さて、ここで皆さんにお願いがあります - ユーザのシステムに変な悪影響を及ぼすことがないか確認するため、公開の準備が整ったオンラインアップデートをテストしなければならないのです。"
openSUSE ニュース: openSUSE 評議会 (Board) 選挙についての更新情報
"現在進行中の 2009 openSUSE 評議会 (Board) 選挙では、3議席に対して3名しか立候補していないため、無競争で当選が決定してしまう状況となってしまっています。我々が決めていた選挙ルールではこういった事態を想定していなかったため、選挙管理委員会は以下の通り決定を下しました。
議席の内訳は、Novell の被雇用者のための1席、Novell 外の人のための2席となっています。Pavol Rusnak が Novell の被雇用者として、Rupert Horstkötter と Bryen M Yunashko が Novell 外として立候補を表明しています。
選挙管理委員会は、12月7日(月)までにもし他に誰も立候補の名乗りをあげないようなら、現在の立候補者をそのまま当選したものとみなすことにします。もし他に立候補者が現れたら、そのグループについては選挙を行うこととします。"
openSUSE ニュース: openSUSE インフラストラクチャーのリポジトリの移動について
"以前は、openSUSE の subversion (svn) リポジトリは openSUSE ビルド・サービスも乗っている openSUSE インフラストラクチャー用の Novell Forge 上に集中されていました。このリポジトリは年とともに大きくなってきていました。私たちは現在このリポジトリをいくつかの小さなサブプロジェクトに分割していて、いくつかのリポジトリは Git を使うようになっています。"

更新状況

ディストリビューション

Suse Box.png
Egbert Eich: SaX2 の今後について
"今日まで長年にわたって SUSE Linux はデスクトップの設定をいじるためのツール、Linux とフリーソフトウェアの世界で比類なきツールを備えてきました。SaX2 です。このツールを使えば、経験の浅いユーザであってもビデオモードやスクリーンレイアウト、更に X ウィンドウシステムで使われるキーボードや入力デバイスの設定が簡単にできてしまうのです。"

Boosters チーム

Tips and Tricks(ヒントや「使える」小技集)

OWN-oxygen-Tips-and-Tricks.png

デスクトップユーザ向け

Ghacks/Jack Wallen: Acetone: CD/DVD ISO ファイルをマウントして管理する
"ここしばらく私は Acetone ISO マネージャーを使ってみていて、このツールの底力に恐れ入っています。Acetone の作者はこのツールのことを CD/DVD イメージマネージャーと呼んでいますが、私の見るところではそれ以上のものとなっています。Acetone は様々なタイプの ISO のエミュレーターと言っていいもので、これを使うことにより ISO イメージをマウントしたり、分割したり、コンバートしたり、圧縮したり、暗号化したりなど、多くのことができるのです。また、Acetone を使えば Youtube からビデオをダウンロードして、それを CD/DVD に焼くことだってできてしまうのです。"
Linux.com/Jack Wallen: OpenOffice.org をツールバーで拡張する
"OpenOffice.org はオフィスワーカー、ホームユーザー、学生、そしてあらゆる中間層の間で着実にその地位を固めてきました。それは何故か? 今更言うまでもなく(というか、よく言われるのは)無料だからです。でも、OpenOffice.org は無料だということだけが取り柄ではありません -- 堅牢で、信頼性が高く、柔軟で、非常に拡張性が高いのです。OpenOffice.org アプリケーションの機能を拡張する一つの方法は、ツールバーの助けを借りる、という方法です。様々な組み込み済みのツールバーを使ってあなたの OpenOffice.org 体験にいろいろな機能や特性を追加し、仕事の効率を高めることができるのです。そしてもしあなたの要望に沿うツールバーが見つからないなら、いつでもカスタマイズすることができるのです。"
Ben Kevan: ブータブルな FreeDOS USB メモリを作る – openSUSE Linux
"Dell Latitude E6500 の BIOS と通常のオペレーティング環境でのオーバクロックの可能性についての話を読んで、自分のマシンの BIOS もアップグレードしてみようと思い立ちました。Windows ユーザだったらこの作業はとても単純な作業(.EXE なバイナリをダウンロードして実行するだけ)なのですが、Linux でだとネイティブに .EXE なバイナリを走らせることができません。なので、私たちに残された方法は FreeDOS のブータブルな USB メモリを作って、それから起動し、必要な BIOS アップデートをインストールする、ということになります。"
Linux.com/Joe Brockmeier: Vim 301: Vim に精通しよう
"前2回の Vim チュートリアルを読んで実際に使ってみている方であれば、おそらくそれなりに満足してこのエディタを使っていることと思います。もう既に、うまく使いこなせていることでしょう。今回は、更に高度な機能をいくつか見ていき、Vim の設定ファイルのセットアップ方法を手短に紹介し、Vim の中からシェルや外部コマンドを呼び出して使う方法について見ていきたいと思います。"

コマンド/スクリプト初心者向け

ITworld/Sandra Henry-Stocker: UNIX ハウツー : Bash でコマンドを繰り返す
"以前打ち込んだコマンドを使うことができるようになれば、前に編集したファイルの場所を思い出すのが楽になりますし、長いパス名を再入力する手間が省けたり、タイプミスを減らすことにもつながります。上矢印キーを何度も押して履歴を遡っていくのであれ、! マークの後に以前入力したコマンドの最初の数文字をタイプしてコマンドを再利用するのであれ、作業速度は向上しますし、これら便利な UNIX シェルの時間節約機能によりイライラすることも少なくなるでしょう。"

開発者/プログラマ向け

BeginLinux.com: 仮想アカウントのための MySQL データベース作成
"MySQL にはいろいろな使い途があります。以下、FTP サーバ、メールサーバ、ウェブサーバで使えるユーザデータベース作成の手順をご紹介します。"

システム管理者向け

The Geek Stuff/Ramesh Natarajan: ping チュートリアル: ping コマンドの効果的使用例 15 選
"皆さん既にご存知のように、ping コマンドはネットワーク上で先方のホスト/ゲートウェイが生きているかどうか確認するために用いられます。
もしあなたが ping ってそんな単純なコマンドなのだから、15 種類も使い途なんてないだろうとお考えでしたら、この記事の残りの部分を読んでおくべきです。"
Stefan Seyfried: clicfs からのデータリカバリ (つまり、openSUSE Live USB メモリのお話)
"今日私は、openSUSE 11.2 Live USB メモリに保存したデータのうちのいくつかをリカバリしたいと思ったのですが、ことはそれほど簡単ではないことに気が付きました。このために私は Coolo の書いた clicfs の man page じっくりと読まなければなりませんでしたので、他の方がその手間を省けるよう、ここにその手順をご紹介しようと思います。 ;)"
Enterprise Networking Planet/Charlie Schluting: Linux の NIC bonding を理解する
"ネットワークカードの bonding (冗長化) は、慎重に設定すれば帯域幅の可用性を高める効果的な方法となります。802.3ad をサポートするスイッチがない場合は、このための適当なハードウェアを持っている必要があります。この記事では、状況に合わせて正しく設置できるように、どのように bonding が機能するのか解説していくことにします。"
HowtoForge/Falko Timme: Installing Apache2 With PHP5 And MySQL Support On OpenSUSE 11.2 への PHP5 と MySQL をサポートする Apache2 のインストール (LAMP)
"LAMP というのは、Linux、Apache、MySQL、PHP の頭文字をとったものです。このチュートリアルでは、PHP5 のサポート (mod_php) と MySQL サポート付きで openSUSE 11.2 サーバに Apache2 ウェブサーバをインストールする方法を紹介していきます。"
Richard Bos: openSUSE ベースの cyrus-imapd を継承する Kolab の cyrus-imapd
"今週 Kolab は、フィーチャーリクエスト 307846 「openSUSE に Kolab を同梱する」実現に向けての一歩を踏み出しました。実現までにはまだまだ長い道のりが待ち構えていますが、openSUSE の cyrus-imapd メンテナ、R との協力のもと、一歩踏み出すことができたのです。server:mail リポジトリ内の openSUSE の cyrus-imapd の spec ファイルは Kolab 関連の情報が組み込まれて拡張されているのですが、その情報部分については無効化されているのです。..."
Packt/Markus Feilner: Linux、UNIX システムに OpenVPN をインストールする: パート 1
"OpenVPN のインストールは簡単で、プラットフォームに依存しません。SUSE や Red Hat、Debian、Ubuntu といったモダンな Linux システムであれば洗練されたインストール & パッケージ管理システムが提供されていますが、インストールする方法は他にもあります。Markus Feilner によるこの二部構成からなる記事で、私たちはこのソフトをいろいろなバージョンの Linux や FreeBSD にインストールしていくことにします。"

新規/更新アプリケーション @ openSUSE

OWN-oxygen-New-Updated-Applications.png
Sascha Manns: openSUSE 用パッケージ更新: bleachbit 0.7.2
"openSUSE 用の bleachbit パッケージを更新しました。何が新しくなったか、ですって? 0.7.1 からの更新点は以下の通りです。..."
Sascha Manns: openSUSE 用パッケージ更新: rkhunter 1.3.6
"openSUSE 用の rkhunter パッケージを更新しました。何が新しくなったか、ですって? プロジェクトの発表によると、このリリースではエンドユーザ設定オプションが更に追加されて使い勝手が向上し、rootkit とマルウェアチェックの追加と改善により侵入検知能力が高くなった、とのことです。"
Petr Mladek: OpenOffice_org 3.2 beta3 の openSUSE 用パッケージが公開されました
"OpenOffice.org 3.2 beta3 の openSUSE 用パッケージが公開されたことをお知らせいたします。これらのパッケージはビルド・サービスの OpenOffice.org:/UNSTABLE プロジェクトから入手可能で、アップストリームと Go-oo からの多くのフィックスが取り込まれています。openSUSE OOo ビルドの詳細については Wiki ページをご覧になってください。"
Petr Mladek: OpenOffice_org 3.1.1 の openSUSE 用メンテナンスアップデートが公開されました
"OpenOffice.org 3.1.1 の openSUSE 用アップデートパッケージがビルド・サービスの OpenOffice.org:/STABLE プロジェクトで公開されたことをお知らせいたします。この版には多くの便利なフィックスが取り込まれています。3.1.1 リリースの詳細についてはオリジナルのアナウンスも参照してください。"
guayadeque 0.2.1-0.pm.1.1 アップデート
"guayadeque は操作が簡単で、巨大な音楽コレクションでも素早く再生することができる音楽プレーヤーです。このソフトは C++ で開発されていて、可能な限りの高速化がはかられています。主な機能は - サポートするフォーマットであれば全てのタグを読み書きできる - ラベルを使って音楽をカタログ化できる...などです。" (Packman リポジトリから入手できます)

プロジェクト・コーナー

Book2.png このコーナーでは、openSUSE 内のサブプロジェクトの動向をお伝えします。


KDE プロジェクト

Lubos Lunak: openSUSE KDE のバグ撲滅 - どうぞご参加を
"openSUSE 11.2 が出ましたね。ということは、多くの人が使い始めたということでもあり、折々でバグに遭遇したという報告も上がってきているということです。11.2 が素晴らしいリリースであるのは確かですが、バグが一つもないというわけではありません。ですから、Novell Bugzilla に上がった openSUSE の KDE 関連のバグレポートの数もまた増えてきていて、なんとかしなければいけなくなってきました。"
Ben Kevan: KDE 4.3.4 リリース – openSUSE ビルド・サービス
"昨日、kde.org から KDE 4.3.4 がリリースされました:
「2009年12月1 日。本日、KDE は KDE ソフトウェア・コンピレーション (KDE SC - 訳注: このニュースを参照してください) の新しいバージョンをリリースしました。KDE SC の今月版は、KDE SC 4.3 のバグフィックス及び翻訳アップデート版という位置付けになります。KDE 4.3.3 以前のバージョンをお使いの皆さんには、KDE SC 4.3.4 へのアップグレードをお薦めします。この版に含まれているのはバグフィックスと翻訳アップデートだけですが、どなたにとっても安全かつ快適なアップデートとなるでしょう。世界中のユーザが、KDE SC 4.3.4 の翻訳がより完璧なものへと近づいたことに感謝しています。KDE 4 は50以上の言語に翻訳されているのですが、更に多くの言語に翻訳されていくことになっています。」"
KDE ソフトウェア・コンピレーション 4.4 Beta 1 リリース
"本日、KDE チームは KDE ソフトウェア・コレクション 4.4 に向けての最初のベータリリースを公開しました。KDE SC 4.4 Beta 1 は、2010年2月に予定されている KDE SC 4.4.0 リリースに向けての 4.4 開発リリースサイクルの公式な第一歩となります。"

GNOME プロジェクト

Vincent Untz: GUADEC 2010, とハックフェスト
"告知文がどこかに消えてしまったので、要点を: GUADEC (The GNOME Users And DEvelopers Conference) 2010 がハーグ (オランダ) で開催されます。詳細についてはプレスリリースを見ていただきたいのですが、見ていただくと、主催者の中によく知った名前が見つかるのではないかと思います。;;-) とてもワクワクするニュースです! そして、ハーグまで移動するのはそれほど大変なことではないので、昨年は出席できなかった方々とも再会できるといいな、と思っています。これまであちこちで耳にした話によれば、どうやらそれは実現しそうです。素晴らしい!"

Mono プロジェクト

Ruben Vermeersch: FOSDEM での Mono デベロッパーズルーム
"ただいま、トークセッション案の申し込み登録受付中です! 私たちはこのデベロッパーズルームを楽しい場所にしたいと思っていますので、どんな種類のお話でも歓迎します。このため、私たちが現在検討しているのは、融通のきく時間割の作成です。15分で十分? それでも結構です! 1時間必要? でしたらなんとかなるか考えてみましょう! 一番大切なのは、面白くなるか、楽しめるかどうかなのです。"
Miguel de Icaza: MonoTouch Book 第1弾発売開始!
"早かった! -- MonoTouch が搭載された iPhone で Mono を使い始めたことについて初めての e-book を書いている Wallace B. McClure はこう言っています。この e-book は42ページの短いもので、とても安くてたったの 6.99 米ドルです。MonoTouch を始めるにあたっての手引きとして役に立つことと思います。"

Planet SUSE

OWN-oxygen-Planet-SUSE.png
Jeff Jaffe: 製品品質 評価指標と評価対象
"私は、先月から製品品質についてのシリーズを書き始めました。その中で私は製品品質についての自分の考えと、今後扱っていこうとしている話題の概要を紹介しましたが、魅力的な Novell Pulse 紹介のため、製品品質についての話はお休みしてしまいました。今回は、製品品質の話題を再開します。"
Stefan Seyfried: ipw2200 の eeprom をもっと楽しむ
"前回の記事で書いた通り、eeprom に書き込みできる ipw2200 kmp をパッケージングしました。ちなみに、私が持っているある別の一台のマシンをよく見てみると、それにも ipw2200 が載っていて、Obi の問題を抱えていることが分かりました。つまり、ここで使用できるはずの13ある 11b/g のチャンネル全部を使うことができなかったのです。"
James Ogley: Evolution に聖句集をインポートする
"私以外にも Linux を使っている聖職者はいることと思いますので、この記事は他の人にとっても役に立つ内容になるであろうと信じています。更に、ここに書いてあることは他のオープンソースのカレンダーでも使えるテクニックだとは思いますが、私が使っているのは Evolution なので、以下は Evolution 上での話になります。メリットがあるかどうかは、あなた次第です。聖句集をダウンロードしてそれをカレンダーソフトウェアにインポートできるというのは素晴らしいサービスですが、私はいつもある問題に悩まされています。Evolution だと、ほとんど毎日びっしり予定が書き込まれているかのように見えてしまい、ちょっとばかりカッコ悪いのです。なので私は今年、 それぞれのエントリーを "全日" のイベントとしてインポートする前に生ファイルをハックし、予定欄がビッシリという感じにならないようにしてみることにしました。以下、その手順です。"
Kohei Yoshida: いくつかのアップデートについて (OpenOffice.org 関連)
"ドキュメントの保存: ドキュメント保存機能に関係する2つの変更点についてお話ししたいと思います。最初の変更点は、「ドキュメントへの変更ステータス」ウインドウ内の新しいアイコンです。以前ブログにも書いた通り、ドキュメントに何か変更があったときにただ ‘*’ を表示するのではなく、グラフィカルに状態を表示できるよう、私は従来の「ドキュメントへの変更ステータス」ウインドウの見栄えをちょっといじってみました。唯一の問題は、そのスペースにはめ込もうと思ったアイコンがあまり格好良くなかったことでした。でも、jimmac のおかげで、ステータス変更を示すアイコンの見栄えはかなりいいものになりました(以下のスクリーンショットを見てください)。"

openSUSE フォーラム

OWN-oxygen-openSUSE-Forums.png
Grub のヘルプ
"Grub は相変わらずユーザにとってはその挙動が分かりにくい代物で、複雑な設定をしてしまうと特にトリッキーに見えてしまうでしょう。ここで紹介されているのがいい例です。"
KDE4 の画面の明るさ
"ある問題が openSUSE 11.2 で浮上してきました。この問題はバグレポート行きとなりそうですが、どうも私自身が報告した件と同じことのようです。"
SUSE のどんなところが SUSE らしさをかもし出しているのか
"11.2 リリースと、openSUSE 全般についての興味深い個人的な感想がいくつか寄せられています。おそらくあなたも自分の思いを書き込んでみたくなることでしょう。読んでみれば、何かとても良いものに対する暖かくてふわふわした感じがするのではないかと思います。"
パーティションのリサイズ - GParted ?
"個人的には嫌いじゃないんですが、パーティショニングというものは、一般的なユーザにとってはおそらく身の毛もよだつような作業なのではないでしょうか。時として、まるで数学のパズルのように見えてしまうものです。"

Web 上の記事から

OWN-oxygen-On-the-Web.png

お知らせ

Linux Weekly News: Firefox、components ディレクトリを封鎖
"Mozilla プロジェクトは次の Firefox 3.6 における重要なセキュリティの変更として、正常なアドオンのインストールプロセスを迂回して実行される外部アプリケーションが引き起こす危険な現象を防ぐようにすると発表しました。3.6 では、外部拡張、プラグイン、そしてサードパーティアプリケーションは Firefox の components ディレクトリにいかなるコードもインストールできなくなります。このディレクトリはブラウザ自身のコードを保持し自動でロードされるものでした。このディレクトリにコードをインストールすることはもともとアプリケーションには許可されてはいませんでしたが、この書き込み禁止化は仕様変更にあたるため、Mozilla はアドオン開発者に対し、許可されている XPI ベースのインストール方法を使うようにコードを変更するうえでの技術的支援を行っています。エンドユーザにとっては、Web をブラウズするうえでこの変更による利点は特にないと思いますが 、安定性を増し、より安全な Firefox のエクスペリエンスをもたらすものになるでしょう。"
Linux.com/Linus Torvalds: Linux 2.6.32 がリリースされました
"このリリースは私には空白の二週間 (Kernel Summit と感謝祭休暇) のためすご~~く長く「感じる」ものでしたが、実際のところ 2.6.31 をリリースしてからまだ三カ月も経っていないので、通常スケジュールからさほどかけ離れたものではないと思います。
私はオフラインの間保留にしておいたいくつかをマージしましたが、とても静かにことが進んでいたように感じられました。-rc8 からの最大の変更は、いつ手をつけるか何度となく機会を伺っていた fscache (このせいで望ましくないちょっとした痙攣のようなものが引き起こされていた) に対する安定性の向上ですが、それ以外はほとんど細部の変更です(そしてドライバの変更が主です)。"
Google Public DNS の紹介: Google からの新しい DNS リゾルバ
"本日、私たちの「Web を早くしようプロジェクト」の成果の一部となる、新たな実験的 DNS リゾルバ、Google Public DNS についてお知らせいたします。
DNS プロトコルは web インフラの中でとても重要な部分であり、インターネットの「電話帳」の役割を果たしています。ウェブサイトを訪れるときにはいつも、コンピュータは DNS による名前解決 (DNS lookup) を行っています。複雑なページでは完全に読み込み終わるまでに複数の名前解決が必要になることもあります。ということは、平均的なインターネットユーザは毎日数百回の名前解決を行うということになり、この積み重ねによってユーザのネットブラウズはどんどん遅くなっていく可能性があります。"

レポート

Joe Brockmeier: The Linux Foundation: Linux 界のすべてへの入り口
"もう一つの Open Mic ポッドキャストが NetworkWorld にアップロードされました。数週間前、私は友人の Brian Proffitt と長い時間話す機会がありました。Brian は Linux Foundation のコミュニティマネージャで、長年 Linux コミュニティの中およびその周辺で活躍してきました。Brian は Linux Foundation が運営している linux.com の現状についてと、その目指す方向について話してくれました。楽しい会話でしたし、Brian はいつも興味深いネタを持っています -- もしほんの数分お時間がおありなら、ぜひ Podcast を聞いて確かめてみてください!"
Ben Kevan: Ubuntu、GIMP をインストールメディアから外す – 追従する動きは出てくるか?
"arstechnica.com では GIMP (GNU Image Manipulation Program、Linux 界で著名なイメージ操作ソフト) を2010年4月に出る次のバージョンから外すという Ubuntu の決定について議論が交わされています。
多くの人々はこれは正しい決定ではないと考えているようです。しかし、この議論を長い時間をかけ一生懸命読んで思うのですが、まずはっきりさせておきましょう、GIMP は特殊な市場向けの特殊なソフトウェアであること、そしてデフォルトインストールから外すのはそんなに悪いアイディアではないと思えるのです。もし望むなら aptitude や apt-get でインストールできるのですから。"
Ben Kevan: QT 4.6 リリース – 未来のプラットフォーム?
"12月1日、Nokia は QT 4.6 をリリースしました。大きな変更点は (Nokia のウェブサイトによれば) 進化したグラフィックス効果:半透明(opacity)、陰影(drop-shadows)、ぼかし(blur)、カラリゼーション(colorization) その他たくさん、QT 4.6 で追加されたグラフィックス効果を使うことにより、これまでよりもっとエキサイティングな UI を作ることができます。"
OSOR.EU/Gijs Hillenius: DE: ニュルンベルク・エアランゲンの大学でオープンソース学教授誕生
"ドイツで初めてのオープンソース学教授がニュルンベルク・エアランゲンの Friedrich-Alexander 大学で誕生しました。
最初のオープンソース学教授は Dr. Dirk Riehle, MBA になります。教授とその研究グループは特に開発者を対象としたオープンソースの使われ方や、エンタープライズにおけるオープンソースアプリケーションなどを研究の対象とする予定です。"

レビュー/エッセイ

Artur Souza (MoRpHeUz): Qt 4.6: ウォウ!
"そう、Qt 4.6.0 が出ました! これはホントに「すごい」リリースです: QAnimation フレームワーク、Symbian 向けリリース、Qt Creator 1.3、Maemo 5 技術プレビュー、 それに Qt Mobility。ウォウ! 基本的にトロールたちとここ1年ほど一緒に仕事をしてきて、今になって 4.5 から 4.6 で得た物を改めて見てみると、驚くほどすごいものです。API、バグ修正、リリースプロセスなどをすべてオープン化する作業も行われました。LGPLライセンスが採用され、開発リポジトリはオープンになり、バグ追跡システムも導入されました。"
Luc Verhaegen: FOSDEM での Coreboot と X.org の開発部屋!
"イエイ、この記事を読んでるあなたは大正解ですよ。この記事では今年の FOSDEM (来年もですよね、Daenzar さん :)) における二つの秘密の開発部屋 (DevRoom) の詳細に迫ってみます。FOSDEM 2010 は2010年2月6/7日にAW棟のAW.124号室で開かれる予定で、本当に面白いことが起こるでしょうね :)"
eWEEK europe/Andrew Donoghue: 米国空軍、Playstation 3 Linux クラスタにシステムをアップグレード
"米国空軍は2,200台のPlayStation 3ゲームマシンを、内製の Linux で動作するスーパーコンピューティングプロジェクトの一部として調達する予定があることを再度発表しました。
報告書によれば、空軍はこれらのデバイスを、すでに存在するPS3ハードウェアを元にしたスーパーコンピューティングプロジェクトの拡張に用いる計画とのことです。このマシンは IBM のハイエンド Cell プロセッサを用いています。"
eWEEK europe/Peter Judge: Microsoft が「Linux のエンタープライズでの役割を認めてきた」
"Novell と Microsoft が Windows と Linux のサポートをエンタープライズ分野で行う協定にサインしたとき、大論争が巻き起こりました。三年が経ち、この協定は Microsoft が本当にエンタープライズ分野での Linux の価値を認めているということを示しています - 少なくとも、openSUSE コミュニティの視点からはそう見えています。"
polishlinux.org/Korneliusz Jarzębski: KDE 4.4 開発版: 何が新しいのか?
"KDE 4.4 の開発版の最新の変更について眺めてみる時間を作ってみました。変更の数こそそれほど驚くべき物ではなかったにせよ、この記事を書くには十分な、面白い変更がありました。"
Linux.com/minaev: Linux デスクトップサーチエンジン比較
"私は巨大な電子図書館 (15000冊は越えますね) を持っていて、この巨大な情報を扱う上手いやり方はないものかと探してきました。膨大な手作業を費やして特別なカタログを作るなんてアイディアはまっぴらです。加えて、私の蔵書はいろんなフォーマット、HTMLからRTF、DOC、PDF、DjVUなどに渡っています。これらのファイルにはメタデータなどないことも多いので、全文検索サービスのローカル索引サービスがこの問題を解決してくれるのではないかと思いました。Google 以外の選択肢もたくさんあることは知っていましたが、よりよく先進的な代替候補は見つけられませんでした。しかも Wikinfo の一覧表に載っているデスクトップ検索ソフトウェアは私が試した限り、どれもこれもたくさんのエラーばかり吐くのです。"
Datamation/Bruce Byfield: オープンソースプロジェクトと成果主義の神話
""民主主義ではない、成果主義だ" - この宣言は Ubuntu の管理ポリシーページにあるものですが、同じような宣言は Fedora のリリースノートにも、開発者にとってなぜ Debian なのか ページにも見受けられ、その他のフリー(自由)でオープンソースソフトウェア(FOSS)プロジェクトが議論している場所でも中心的な価値を占めています。"
Linux Journal/Doc Searls: オープンソースでツイートしよう
"Twitter の Web ページから自由になってツイートしてますか? これは開かれた質問です。そして Dave Winer が、彼のブログ記事に対する私たちからの答えを欲しがっている質問でもあります。彼は「私たちはオープンソースの Twitter シェルを必要としている」と題したブログでこう始めています:
"私は、Twitter.com のウェブサイトでできることを過不足なくできるようにしたいのです。同じ設定、同じコマンド、同じ使い勝手。Apache で Twitter のユーザインタフェースを提供できないか考えてみましょう。""

イベント/ミーティング報告

セキュリティアップデート

OWN-oxygen-Security-Updates.png

完全版のセキュリティ報告が読みたい場合、あるいは報告がリリースされたらできるだけ早く報せを受け取りたい場合は openSUSE セキュリティ・アナウンスメーリングリストを参照してください。

統計情報

括弧内の数字は先週と比較しての増減を表しています。

opensuse.org

OWN-oxygen-Statistics-opensuse.org.png

交流
lists.opensuse.org 管理下の全メーリングリスト登録者数合計は延べ 37450 (+5) 名です。
openSUSE フォーラム の登録ユーザ数は 38444 (+416) 名 - 最大同時オンライン数は 15292 名で、2009年11月16日 21:20 のことでした。

貢献者
ユーザ名簿に登録している 10346 (+85) 名のうち、3964 (+39) 名が基本方針(Guiding Principles)の支持を表明しています。評議会(Board)は、 395 (+24) 名のメンバー(Member)を承認しています。

ビルド・サービス
ビルド・サービスは現在 9267 (+146) プロジェクト、86022 (+430) パッケージ、16696 (+412) リポジトリをホストしており、19644 (+166) 名の承認済みユーザが利用しています。

openFATE

OWN-oxygen-fatelogo.png

openSUSE 11.3 に向けての機能追加リクエストの統計は以下の通りです。

  • 総数: 375 (+23)
  • 未確認: 233 (+20)
  • 新規: 42 (+2)
  • 評価中: 70 (+2)
  • 候補: 1 (+0)
  • 完了: 8 (-1)
  • 不採用: 13 (+0)
  • 重複: 8 (+0)

openFATE に関する追加情報

</div>

Bugzilla

OWN-oxygen-Statistics-Bugzilla.png

今週の openSUSE プロジェクト関連の登録数は以下の通りです:

翻訳(ローカライゼーション)

OWN-oxygen-Statistics-Localization.png

耳で聞く openSUSE

Icon-suse wn.png
  • openSUSE ウィークリー・ニュースのドイツ語版をライブ・ストリームまたはポッドキャストで聴取することができます。http://blog.radiotux.de より聴取またはダウンロードしてください。

フィードバック / 交流 / 仲間に加わろう

OWN-oxygen-FCG.png この記事内に書かれていることに対して何かコメントしたいことはありませんか? もしそうでしたら、是非 news.opensuse.org の告知ページ へコメントを付けて、私たちにお知らせください! 交流したり、広く openSUSE コミュニティからの助けを求めるためには、IRC、フォーラム、あるいはメーリングリストが使えます。詳しくは交流ページをご覧ください。

もし openSUSE ウィークリー・ニュースの編集/翻訳にお手伝いいただけるようでしたら opensuse-marketing@opensuse.org 宛てにメールを送ってください(事前にメーリングリストへの 登録 が必要となります)。 あるいは、irc.freenode.net 上の #opensuse-newsletter チャンネルに参加していただくことも可能です。
openSUSE ウィークリー・ニュースは RSS フィードで購読することも可能です。

クレジット

OWN-oxygen-Credits.png

翻訳版(Translations)