openSUSE Weekly News/109

移動先: 案内, 検索
Geeko openSUSE ウィークリー・ニュースは多くの言語に翻訳されています。現在購読可能な翻訳版については こちらをご覧ください。


openSUSE ウィークリー・ニュース 第 109 号へようこそ!

今週の見出し:


お知らせ

OWN-oxygen-Announcements.png
お待たせしました! openSUSE マイルストーン 1 です
"さぁ、ダウンロードしてください! お待たせしました! openSUSE 11.3 の初のマイルストーンです。openSUSE の次期リリースに向けてのこれが最初の一歩となります。この最初のマイルストーンを出す最も重要な目的は、openSUSE Factory に新規に追加された新機能の相互作用でビルドがどうなるか、また、「ビルドするスナップショットの入手 (get the snapshot to build)」として知られる機能をテストすることです。ですから、その機能はまだ完成には程遠いもので、日常的に使用することを想定しているものではありません。どのコンポーネントについてもまだコードはフリーズされていませんので、今後大きな変更が加えられる可能性があります。"
113m1.png


コミュニティ内での出来事

OWN-oxygen-In-the-Community.png

Sirko Kemter: 第一回アート・チーム・ミーティング
"openSUSE アート・チーム結成について私が最初に投稿した後、たくさんの進展がありました。ほんの短期間のうちに、興味があるという人が何人か名乗り出てくれました。ということで、もたもたせず、なにはともあれチーム結成に興味のある人たちを集めてミーティングを開いた方がいいだろうと考えました。この日程調整のため、私は Doodle でみんなの都合がいい日を投票してもらいました。ところが、これは大変なことでした。なにしろ、興味があるという人たちはほぼ地球の半周にまたがって分布していましたから。片方が寝ている時間に、もう片方が起きているというような状況です。皆さんからは「土曜日がいい」という声が多かったのでそれで調整してみたのですが、それでも蓋を開けてみると、興味があるといっていた人の半数以上がミーティングには参加できないということになってしまいました。"


更新状況

評議会(Board)

OWN-oxygen-Board.png
2010年1月27日 Board ミーティング
ミーティングの議事録


ディストリビューション

Suse Box.png
Klaas Freitag: Hermes が openSUSE Factory について Tweet するようになりました
"先週私たちは作業用のサーバで動く Hermes をアップデートしました。今現在動いているものが、初の Hermes のリリースとなる予定です。なんとか今週中にパッケージ化してリリースにこぎつけ、この Hermes についてお話しする予定の FOSDEM に間に合うといいのですが。この便利なテクノロジーに興味をお持ちでしたら、是非私の話を聞きに来てください。
このバージョンには、技術的な改善や、あちこちでインデックスが失われているためデータベースが遅くなるなどといった、Hermes のようなシステムを作業環境でしばらく稼働させていると気になるであろういくつかの問題点の修正などが多数盛り込まれています。でも、それはまた別の話ですね。"
openSUSE Build Service 1.7.0 RC 1
"最終バージョンとなるはずの 1.7.0 が完成したことをここにご報告いたします。来週予定されている 1.7.0 最終版のリリースまでは、バージョンナンバー以外の変更が加えられることはありません。"


Boosters チーム


ビルド・サービス

OWN-oxygen-Build-Service.png
ビルド・チーム・ミーティング
ミーティングの議事録


Tips and Tricks(ヒントや「使える」小技集)

OWN-oxygen-Tips-and-Tricks.png

デスクトップユーザ向け

Andreas Stieger: SSL 認証して Irssi で Freenode に接続
"Freenode の openSUSE サポートチャンネルに良く出入りしている人であれば、SSL 暗号化できるようになった ircd について興味をお持ちかもしれませんね。でも、Irssi を使っているユーザの中には SSL 認証を行おうとすると問題が発生するという人もいるようです。以下、うまく動く ~/.irssi/config ファイル内のサーバ設定セクションの例をご紹介します: ..."
ars technica/Joe Brockmeier: Linux でのビデオ編集: PiTiVi と Kdenlive について
"Linux でのビデオ編集については、長いことあまりいい話が聞こえてくることはありませんでした。数年前だと、ビデオ編集したいなら機能面もしくは洗練されているかどうかのいずれかについては妥協するしかない選択肢しかないか、あるいは気が遠くなるほど複雑な設定をしなければいけませんでした。
Linux にはまだ Apple の iMovie や Final Cut Pro の向こうをはるほど完成したアプリケーションはありませんが、現在使えるビデオ編集ツールはそこそこ使えるレベルに達していますし、使い勝手も悪くありません。その中でもお推めなのが以下の2つ、PiTiVi と Kdenlive です。どちらも活発に開発が進められていて、有望なアプリケーションです。この記事では、この両者を比べながら、何ができて何ができないか見ていくことにします。"
ars technica/Ryan Paul: Mozilla Weave 1.0: タブやブックマークをどこからでも使えるようにする
"Mozilla Labs は先日、インターネットを経由し複数のコンピュータ間でブラウザの設定とメタデータを自動的に同期することができる Firefox 用アドオン、Weave Sync 1.0 の公式リリースを発表しました。"

コマンド/スクリプト初心者向け

Zahid Irfan: Linux 初心者向け講座: 何故 grep はあまり有効に使われないのか
"Linux を使うようになれば、遅かれ早かれ grep の便利さについて聞かされることになると思います。でも、初心者にとって grep はやや敷居が高く、挑戦してはみるものの挫折しやすいようです。何故 grep があまり有効に使われないのかという理由はいくつかあります。まずは、正規表現についての知識がないため、そして grep のスイッチについての知識がないためです。これが原因で初心者が grep を使おうとしないならば、もったいない話です。正規表現についての分かり易く詳しいチュートリアルは、こちらから入手することができます。..."

開発者/プログラマ向け

IBM developerWorks: XML の紹介
"この XML 紹介では、デモンストレーションをまじえながら Web 2.0、AJAX、RSS、ウェブサービス、XML データの管理といった範囲をカバーする XML の基本を学生やエントリーレベルの専門家向けに解説します。ここにあるウェブベースの短いビデオコンテンツの中では XML の分かり易い実例が紹介され、XML が使われている有名なウェブサイトが参照できるようになっています。"

システム管理者向け

Andrew Wafaa: storytlr で物語を語る
"storytlr で物語を語る - 私がどうやって storytlr をインストールしたか文章にして残しておいたほうがいいでしょうね。というのは、公式ドキュメントには書かれていないようなことがいくつかあったように思うからです。
storytlr を使うためには、まず Apache、MySQL、PHP5 (php5-tidy 及び php5-mcrypt も入っている必要あり) が動く環境が必要です。これらを準備したら、次にこちらから最新の安定版リリースをダウンロードし、適当なディレクトリにその tar ボールを展開します。"
Sascha Manns: パーティションのファイルシステムを ext3 から ext4 に変える
"openSUSE の前バージョン以降、ext4 でパーティションを作ることができるようになっています。私の場合だと、/ パーティションは ext4 で作り、他のパーティションは ext3 にしてあったのですが、最近、ext3 なパーティションを ext4 に変更するハウツーを見つけました。で、元の情報を openSUSE に合わせてちょっと書き換えてみました。
まず最初に、Konsole を開いて "init 3" とタイプし、run level を変更してください。そうすると、コンソールモードに切り替わります。root でログインすると、パーティションにフルアクセスすることができます。"
HowtoForge/Falko Timme: openSUSE で USB-Over-IP サーバとクライアントをセットアップする方法
"このチュートリアルでは、openSUSE 11.2 で USB-over-IP サーバ及びクライアントをセットアップする方法について解説していきます。USB/IP プロジェクトは、IP ネットワーク越しの USB デバイス共有システム全般を開発するプロジェクトです。複数のコンピュータ間で USB デバイスを完全に共有するため、USB/IP は「USB/IO メッセージを」カプセル化して TCP/IP ペイロードに入れ込み、コンピュータ間で転送します。USB-over-IP は仮想マシンを使う場合、例えばホストシステムのハードウェアにアクセスできないような時に使うと便利で、仮想マシンからリモートにある USB デバイスを使うことができるのです。"


新規/更新アプリケーション @ openSUSE

OWN-oxygen-New-Updated-Applications.png
Packman: planeshift 0.4.00-1175.pm.1175.5
"PlaneShift プロジェクトが目指しているのは、プレイヤーがほとんど白紙状態からプレイを始め、そこからどうしていくか何とでも選んでいけるような仮想ファンタジー世界を作ることです。PlaneShift はロールプレイングゲームですから、ロールプレイガイドラインを読んでおくのをお忘れなく! 私たちが作ろうとしているのは実世界の政治、経済を再現した世界で、プレイヤーがサーバに接続していないときでも動いてくれる、この世界を活き活きしたものとしてくれるノンプレイヤー・キャラクターを沢山配置したいと思っています。また、ゲームを購入したり月額使用料を払う必要のない「無料」のゲームにしたいと思っています。サーバと回線はスポンサーからの提供で運用されることになる予定です。"
Packman: vlc 1.0.5-1.pm.2.1
"VLC メディアプレーヤーは、様々なオーディオ/ビデオフォーマット (MPEG-1、MPEG-2、MPEG-4、DivX、mp3、ogg などなど) や、DVD、VCD 更にいろいろなストリーミングプロトコルに対応した非常にポータブルなマルチメディアプレーヤーです。また、高速回線ネットワーク上で IPv4 あるいは IPv6 でのユニキャストもしくはマルチキャストのストリームサーバとして使うこともできます。"
Packman: BilderHerunterlader 2.9.6-0.pm.1.1
"BilderHerunterlader (訳注: ドイツ語で、意味はそのまま「画像ダウンローダー」) は画像ホストウェブサイトからの画像ダウンロードを簡単にしてくれるプログラムです。Firefox 用のプラグインは /usr/share/BilderHerunterlader 以下にインストールされます。"


プロジェクト・コーナー

Book2.png
このコーナーでは、openSUSE 内のサブプロジェクトの動向をお伝えします。


GNOME プロジェクト

openSUSE GNOME ニュース
"openSUSE の GNOME 界隈で何が進行中かというニュースをいくつかご紹介しましょう。"

Mono プロジェクト

Miguel de Icaza: Moonlight 3.0 プレビュー 1
"Moonlight 3.0 の最初のプレビュー版をたった今リリースしました。このリリースには、他の機能をサポートするのに必要なインフラレベルのものを主とした 3.0 サポートの更新が多数含まれています。"


Planet SUSE

OWN-oxygen-Planet-SUSE.png

Jeffrey Stedfast: gcc 4.4 と strict aliasing に起因するあやしげなバグ
"openSUSE 11.2 をインストールしたマシンで GMine のユニットテストを行っていたら、今まで見たことのない問題に遭遇しました。早速デバッグを始めてみると、とても奇妙なことが起こっていることに気づいたのです。私の作った 'word' トークンの 線形リスト (LinkedList) を返すある関数が、本来 NULL を返すべきではない箇所で NULL を返していたのです。ステップ実行を行って確かめながら処理を見ていくと、本来の線形リストに対するノードを作成し、追加してしまっていることが分かりました。"
Ben Kevan: Jeff Jaffe – Novell CTO が Novell を去る
"Zonker のニュースから数日後、Novell の CTO、Jeff Jaffe もまた、新たな事業を立ち上げるため4年間勤めた会社を去ることになったというニュースがありました。このニュースは会社にとって何を意味するのでしょうか。また、Novell はどうなっていくのでしょうか。以下、Jeff のブログからの抜粋です: ..."
Wolfgang Rosenauer: もうクラッシュさせてしまった人はいますか?
"Firefox 3.6 より、Mozilla 内蔵の 32 ビット版 crashreporter を有効化してみました。不幸にも、既にそれが起動するのを目の当たりにしたという人もいるかもしれませんね。;-) でも何はともあれ、今何が起こっているのか分析するのを簡単にしてくれるというのは、とてもありがたいことです。現在はまだテストフェーズですが、既に私の心づもりはその方向で固まっています。というのも、Apport は openSUSE では効率的なソリューションたりえないようで、Mozilla もディストリビューターに自分たちのインフラを使ってもらいたがっているからです(Mozilla にとっても Linux システム上で発生するクラッシュのデータを沢山収集できるというメリットがあることなのです)。
しかしまだ若干技術的な問題は残っています。Gecko 1.9.2 ではまだ 64 ビットはフルサポートされていないのです。また、breakpad の実装では DWARF がサポートされていないため、これまでのように stabs+ デバッグシンボルをサポートすると、正しい debuginfo パッケージを生成するという RPM の機能を活かすことができなくなるのです。
どちらの問題もほぼ解決済みですが、Firefox 3.6 でフルサポートできるかどうかについては不明です。"
Kohei Yoshida: 2つの機能強化を追加しました"
"今日は、OOo ビルドのマスターに登録した2つのちょっとした機能強化について紹介したいと思います。どちらもそれほど大げさなものではありませんが、話しておくだけ価値はあり、一部のユーザにはとても興味ある話なのではないかと思います。"
Michal Hrusecky: YaST を携帯電話で動かしてみました
"Linux はほとんどどんなアーキテクチャ上でも動作します。しばらく私はハッキング & 開発プロジェクトに参加していましたが、最近は十分に時間がとれずにいました。しかし今日は、Sleepwalker のオフィスへ行き、彼の新しいザウルス (NetWalker) を見てきました。そして彼は私の Centro 上で動くカーネルをくれたのです。私は早速試してみたいと思ったのですが…はて、何を使って試したらいいでしょう。私の長期的な ToDo には、Google Summer of Code プロジェクトの成果でもある openSUSE の ARM への移植に挑戦するというものがあります。そうだ、それでいいじゃないか。私の試した成果 - 携帯電話で動いている YaST はこんな感じです。"
Amie Johnson: Aurora 攻撃についての Novell の見解 – 注目すべき新たな脅威
"セキュリティの専門家たちはここしばらくずっと、情報セキュリティについてどう考えるか各組織は長期的かつ厳しい視点で見ていく必要があると警鐘を鳴らし続けていました。最近は知的財産が攻撃対象となっていますので、危険度合いもますます高くなってきています。組織は、安全を確保し、セキュリティ対策プログラムを構築していくことに終点はないのだ、という前提から出発するしかないのです。この世界では、認証だけでは充分だとは言えません - 悪意を持つ者たちは様々な手段で攻撃してくるのです。"
訳注: Aurora というのは、先日起こった中国のクラッカーによる Google に対する攻撃のことです。詳しくはこちら(関連日本語)などを参照してください。


openSUSE フォーラム

OWN-oxygen-openSUSE-Forums.png
KDE4 に「う~ん」...
"そう、KDE4 についていろいろな意見が飛び交っているのは周知のことですね。でも、この人たちの話に耳を傾けてみてください: 「こいつに決めた」。このスレッドには、元々 KDE3 のファンだったけれど、今や KDE4 を賞賛するようになった人たちからの声が沢山寄せられています。"
11.3 マイルストーン 1 の結果
"また始まりましたね。マイルストーン 1 でよーいドンです! フォーラムのプレリリースセクションがまたあれこれ賑やかになっていくことでしょう。目を離さないでくださいね。"
KDE4 でデスクトップからアプリケーションを検索して起動する
"4.4 リリースの新機能をチラッと見てみると、まるで宝箱のようですね。隠し機能なのでこんなことができるとは気付かれないかもしれませんが、とてもおしゃれな機能です。Factory にある 4.4 を入れているようでしたら、是非お試しあれ。"
訳注: 言葉だけだと分かりにくいと思いますので、是非リンク元から辿れる動画をご覧になってください。
11.2 にダウングレード?
"直感的に、このスレッドは不幸な結末となるのではないかと思いました。ビルド・サービスのリポジトリの取扱いを誤ると、収拾がつかなくなるようです。何が起こったのか見てみることにしましょう。"


Web 上の記事から

OWN-oxygen-On-the-Web.png

お知らせ

KDE SC 4.4 RC3 リリース
"先週 RC2 をリリースした後も 4.4 ブランチに対する修正がたくさんあったため、リリースマネージャは最終リリース前にもう一度リリース候補版を出すことに決めました。Dirk が KDE ソフトウェア集 (Software Compilation; SC) 4.4 RC3 のタグを打ったのは昨晩のことで、私たちは今日すでにこのバージョンをリリースし終えています。最終フェーズに向けて多くのバグが潰されてきていますから、全体としてこのリリースはとてもよく仕上っていると思います。KDE SC 4.4 を堅牢なリリースにするために関与してくださった皆さん、どうもありがとうございました。"
Free Technology Academy: フリーダウンロード: 『GNU/Linux Advanced Administration (GNU/Linux の上級管理)』
"GNU/Linux システムは、デスクトップ PC から大企業のサーバ環境まで、ほとんどどんな種類の業務においてもシステムをインテグレートできるほどの水準に成熟してきました。
The GNU/Linux operating system (GNU/Linux オペレーティングシステム)」というセミナーは、システム管理に密に関係するものが主になります。この本(訳注:原文のリンクからフリーでダウンロードできるPDFのことです)はこのセミナーについての教本の主な部分をまとめたものになります。"

レポート

Greg Kroah-Hartman: Android と Linux カーネルコミュニティ
"Android のカーネルコードが 2.6.33 向けに作業されている Linux カーネルから取り除かれたことに際して、私は、何が起こったのか、Android のために次に何をすればよいか、というような非常にたくさんの質問を受けました。ということで、この件全般についての私の意見を書いてみたいと思います..."
John Dragoon: Apple iPad と Linux
"去年の10月の終わり、私は Forbes.com で「OSの巨人たちの戦い」という題のゲストコラムを書き、その中で複雑かつ発展しつつあるオペレーティングシステムの戦いの展望を述べ、究極的には、我々消費者こそが真の勝利者になるであろうと主張しました。Apple のコンピューティングの形式の最終形を示すものとして登場が大いに期待され、大いに喧伝されたもの - Apple iPad - は、一体誰がこの OS 戦争の勝者となるのかを示してくれる最新の例となっています。
h-online/Thorsten Leemhuis: Kernel Log: 2.6.33 の新機能 (パート 3) - グラフィックス
"次のバージョンの Linux は単に NVIDIA グラッフィクスハードウェア向けの Nouveau KMS グラフィックスドライバを最初に取り込んだものというだけでなく、AMD/ATI および Intel 二社のグラフィックスドライバのカーネルベースモード設定 (Kernel-based Mode Setting; KMS) 対応拡張も大量に取り込まれます。"
h-online/Chris von Eitzen: デンマーク、ODF ドキュメントを標準に
"先週の金曜、4年間に渡る議論を経て、デンマーク議会 (Folketing) の全ての党派の議員は、2011年の4月からオープンドキュメントフォーマット (OpenDocument Format; ODF) を彼らの標準文書フォーマットとして採用することに合意しました。当初は、この決定はすべての地方自治体に適用されるわけではありません。この点に関しては後の展開ということになっています。デンマーク議会における公式な採決は次の火曜日を予定していますが、採択されることは間違いないでしょう。"
h-online/Chris von Eitzen: Study: OpenOffice、ドイツの 21% 以上の PC を制す
"ドイツの IT サービスプロバイダ Webmasterpro.de によれば、オープンソースである OpenOffice スイートとその派生物、たとえば StarOffice や IBM Lotus Symphony などが、ドイツで稼働する PC の 21% 以上にインストールされているとのことです。100万人を超えるドイツ語を話すインターネットユーザーを抽出した調査では、72%が Microsoft Office を好み、2.7% が Corel の WordPerfect、1.4% は Apple の iWork、0.3% が SoftMaker Office を選び 0.03% は KOffice を選んでいます。調査の対象になった方々のうち、17.1% がオフィススイートをインストールしていない人として勘定されています。"

レビュー/エッセイ

LWN.net/Jonathan Corbet: LCA: あなたのコミュニティを壊す方法
"Josh Berkus は著名な PostgreSQL ハッカーですが、「コミュニティ破壊研究所 (The Laboratory for the Destruction of Communities)」 - またの名を Sun Microsystems - に属していた間に、偶然とはいえ価値ある経験を積むことができたようです。この経験は、歓迎できないコミュニティが形成されることからプロジェクトを守るための「特許取得済・十段階法」へと「蒸留」されました。Josh のこの件に関する linux.conf.au における情熱的なプレゼンは「オープンソースのビジネス」というミニカンファレンスの口切りであり、聴衆を興奮させるものでした。"
ITworld/Brian Proffitt: Microsoft/Novell: クーポンの数の内訳をよく見てみれば
"今日、SD タイムスに載っていたとても考えさせられる記事を読みました。それは Novell と Microsoft のパートナーシップの声明について詳細を述べたものでした。
David Worthington によれば、競争者でもあり協力者でもあるこの両者にとって状況は非常に良い方向に向かっているとのことですが、よく読んでみると鍵となる詳細部分が抜け落ちているように見えるのではないでしょうか:マイクロソフトはこの提携に投資することで、何を得ようとしているのでしょう?"
訳注:関連記事としてこちらも参照してください。
Linux Magazine/Christopher Smart: 過去最高の KDE ディストリビューション:openSUSE 11.3 先行体験
"今週は openSUSE にとって 11.3 への道に最初のマイルストーンリリースを刻んだ週でした。現在の安定版リリース 11.2 は KDE を公式なデフォルトデスクトップとしており、彼らの努力のおかげで、素晴らしいできとなってきました。
そして今、バージョン 4.4 をひっささげた openSUSE の KDE デスクトップエクスペリエンスは、これまでになく良いものとなっています。"


イベント/ミーティング報告


近日開催のイベント/ミーティング


セキュリティアップデート

OWN-oxygen-Security-Updates.png

完全版のセキュリティ報告が読みたい場合、あるいは報告がリリースされたらできるだけ早く報せを受け取りたい場合は openSUSE セキュリティ・アナウンスメーリングリストを参照してください。

SUSE セキュリティ要約レポート: SUSE-SR:2010:002

  • 報告 ID: SUSE-SR:2010:002
  • 日付: 2010年2月1日(月) 16:00:00 +0000
  • クロスレファレンス(相互参照): CVE-2009-0758, CVE-2009-3940, CVE-2009-4012
  • CVE-2009-4144, CVE-2009-4145, CVE-2009-4411

SUSE セキュリティ報告: Linux kernel (SUSE-SA:2010:009)

  • パッケージ: kernel
  • 報告 ID: SUSE-SA:2010:009
  • 日付: 2010年2月5日 10:00:00 +0000
  • 該当プロダクト: SLE SDK 10 SP2
  • SUSE Linux Enterprise Desktop 10 SP2
  • SUSE Linux Enterprise 10 SP2 DEBUGINFO
  • SUSE Linux Enterprise Server 10 SP2
  • 脆弱性タイプ: kernel リモート DoS (Denial of Service)


統計情報

括弧内の数字は先週と比較しての増減を表しています。

opensuse.org

OWN-oxygen-Statistics-opensuse.org.png

交流
lists.opensuse.org 管理下の全メーリングリスト登録者数合計は延べ 37354 (+1) 名です。
openSUSE フォーラム の登録ユーザ数は 41563 (+339) 名 - 最大同時オンライン数は 30559 名で、2010年1月8日 14:06 のことでした。

貢献者
ユーザ名簿に登録している 11012 (+87) 名のうち、4243 (+35) 名が基本方針(Guiding Principles)の支持を表明しています。評議会(Board)は、 395 (+0) 名のメンバー(Member)を承認しています。

ビルド・サービス
ビルド・サービスは現在 10555 (+179) プロジェクト、90222 (+308) パッケージ、19279 (+342) リポジトリをホストしており、20887 (+181) 名の承認済みユーザが利用しています。


openFATE

OWN-oxygen-fatelogo.png

openSUSE 11.3 に向けての機能追加リクエストの統計は以下の通りです。

  • 総数: 481 (+10)
  • 未確認: 312 (+10)
  • 新規: 44 (+0)
  • 評価中: 74 (+0)
  • 候補: 1 (+0)
  • 完了: 16 (+0)
  • 不採用: 20 (+0)
  • 重複: 14 (+0)
openFATE に関する追加情報


Bugzilla

OWN-oxygen-Statistics-Bugzilla.png

今週の openSUSE プロジェクト関連の登録数は以下の通りです:


翻訳(ローカライゼーション)

OWN-oxygen-Statistics-Localization.png


耳で聞く openSUSE

Icon-suse wn.png
  • openSUSE ウィークリー・ニュースのドイツ語版をライブ・ストリームまたはポッドキャストで聴取することができます。http://blog.radiotux.de より聴取またはダウンロードしてください。


フィードバック / 交流 / 仲間に加わろう

OWN-oxygen-FCG.png
この記事内に書かれていることに対して何かコメントしたいことはありませんか? もしそうでしたら、是非 news.opensuse.org の告知ページ へコメントを付けて、私たちにお知らせください! 交流したり、広く openSUSE コミュニティからの助けを求めるためには、IRC、フォーラム、あるいはメーリングリストが使えます。詳しくは交流ページをご覧ください。

もし openSUSE ウィークリー・ニュースの編集/翻訳にお手伝いいただけるようでしたら opensuse-marketing@opensuse.org 宛てにメールを送ってください(事前にメーリングリストへの 登録 が必要となります)。 あるいは、irc.freenode.net 上の #opensuse-newsletter チャンネルに参加していただくことも可能です。

openSUSE ウィークリー・ニュースは RSS フィードで購読することも可能です。


クレジット

OWN-oxygen-Credits.png


翻訳版(Translations)