Portal:参加のしかた

参加のしかたから転送)
移動先: 案内, 検索
User-away.png この記事は既に期限切れです! 事由: 長期間更新されていません。英語版をご覧下さい。また、関連する最新の情報が Portal:Japanese にもあります。.
この記事を最新情報に合わせて更新してください。詳細はノートをご覧ください。
Geeko あなたが経験豊富な Linux の開発者であっても、Linux 初心者のエンドユーザであっても、openSUSE プロジェクトに参加する方法はたくさんあります。フォーラムに参加して openSUSE について他のユーザから助けてもらったり助けてあげたりする、バグを発見して報告する、文書をレビューする、新しいパッケージや機能に対する要望を挙げる、パッチを作成して提供する、あるいはその他にも建設的な貢献方法がないか探してみてください。 いずれの場合にも、まず openSUSE について他のユーザと多少の意見交換を行って、openSUSE コミュニティのアクティブなメンバーとなってください。



Question.png お困りですか?
  • 参考文書 ページでwiki記事や文書が手に入ります。
  • 交流 ページで更に手助けを得られます。
このページの外国語版:
他の言語は、
上のリストから選択できます。


openSUSE に参加しよう

必要なスキルは?

openSUSE プロジェクトはあらゆるスキルを必要としています!
もしあなたが何らかの開発者であるなら、あなたにやっていただきたいことはすぐに見つかるでしょう。しかし、もしあなたが Linux についてのスキルを持っていないと考えているとしても、手伝っていただけることはあります。たとえば、あなたは Wiki ページに書いてあることが理解できたかどうか、私たちに知らせることができます。つまり私たちは、あなたにとってどのページが理解しにくかったかが知りたいのです。新しいユーザからの声があってはじめて、私たちは Wiki を一層読み易くなるよう継続的に改良していくことができるのです。

加えて、もし文章が書けるのであれば、あなたは貴重な方です。私たちは多くの記事を必要としています。Linux で使えるプログラムは何千にも及び、日々増え続けています。更に、既存のアプリケーションの新しいバージョンもリリースされています。これらのプログラムについて記事を書いたり、レビューを最新にしておくためには多くの手が必要なのです。


参加しよう

Participate

以下のタスクは初心者でもできることです。 :)

openSUSE コミュニティの一員になる

他の OpenSUSE コミュニティのメンバー達が世界中のどこに住んでいるか見てみたり、openSUSE に関係している人々について調べてみたり、お住まいの地域の openSUSE ユーザ・グループを探してみたり、リリース記念のお祝いをしたり、運営組織やその他諸々について学んでみてください。

他の openSUSE ユーザ達の手助けをしてあげる

あらゆるレベルの openSUSE ユーザの手助けをするいくつかのアクティブなコミュニティが存在しています。メーリングリストや IRC、フォーラムといったいくつかのメディアを通じて、あなたは初心者を助けてあげることができます。 概要については 交流のページをご覧ください。

新しい機能やソフトウェアを提案する

要望一覧のページを覗いてみて、提案を追加できるカテゴリーを探してみてください。新しいアプリケーションを提案するには、特設のパッケージ要望リストが使えます。そこにあるテーブルを編集してあなたの希望を追記していってください。なお、openSUSE プロジェクトに追加できるのは、OSI(Open Source Initiative)準拠のオープンソース・ライセンスに基づくソフトウェアのみです。

関連リンク: コミュニティ交流要望一覧課題チーム


ドキュメントを作ろう

Document

ハウツーやドキュメント、その他諸々書いてみよう!

Wiki チームの一員になろう

このページは MediaWiki で作られています。Wiki のコンセプトは、誰でもコンテンツを追加したり改変したりできる、ということです。 あなたが Wiki 上で何かを編集すれば、あなたは事実上 Wiki チームメンバーです。Wiki について何かできることはないかと考えているようでしたら、Wiki チームのページをご覧になってください。もしあなたが Wiki に不慣れなようでしたら、まずwiki のヘルプからクイックチュートリアルを参照してください。なお、記事を追加したり改変したりする場合は、スタイルガイドに従うようにしてください。翻訳やローカライズに関する追加情報については翻訳ガイド - Wiki のローカライズ方法を参照してください。

ドキュメント、マニュアル、記事のレビューや執筆

エンドユーザドキュメンテーションを参照して、記事やマニュアルの執筆やレビューをお願いします。もしあなたが何か(記事に書かれた内容について)知識や問題解決方法、すてきな Tips やトリック、あるいはよりよい説明方法のアイデアをお持ちであれば、是非お知らせください。

ハードウェア・コンパチビリティ(互換/適合)・リストの拡充

ハードウェアのサポートはどの Linix ディストリビューションにとっても課題となっています。ハードウェア・コンパチビリティ・リストのページは、openSUSE で使える様々なハードウェアやフル・システムの互換性についてコミュニティから寄せられた報告を記録するために使われています。特にあなたが何か問題点を克服して使えるようにした場合など、そのハードウェアについて追記し、あなたの経験をみなさんと共有してみてください。

関連リンク: Wiki チーム翻訳チームドキュメントチーム(英語)ハードウェア


開発しよう

Develop

ディストリビューションを開発しよう。

openSUSE 用のアートワークをデザインする

openSUSE のルック & フィールに対して貢献してみる気はありませんか? アートワーク(英語)ピクセル・プール(英語)ページへ行って、あなたのデザインを披露してみたり、openSUSE の次期バージョンのアートワーク改善に一役買ってみてください。

openSUSE 独自のアプリケーションの翻訳

YaST2 やその他のopenSUSE独自のアプリケーションの翻訳について。
KDE、GNOME、あるいはその他のアプリケーションに関してなら他の Linux コミュニティで翻訳してくれる人を見つけることもできますが、YaST や関連ツールについては私たちの責任です。この件について詳しくは、以下を参照してください。 http://i18n.opensuse.org.

openSUSE のテストおよびバグ報告

バグを発見して報告することにより、openSUSE の改善に貢献できます。すべての openSUSE/SUSE Linux 製品について、バグ追跡システム Bugzilla が使用されています。バグレポートの作成経験がない場合は、どのような情報を書けばより有益なレポートなるか、バグ報告の FAQを参照してください。

パッケージとパッチの開発

プログラマであるならば、openSUSE の開発に参加するもっとも簡単な方法は、Bugzillaに報告されている既存のバグに対する解決策の提案として、パッチを投稿することです。各パッケージには保守担当者が割り当てられており、この担当者があなたに連絡して解決案について相談することになります。他の開発者とあなたの案について話し合ったり協力するために、コーディングを始める前にまず 開発メーリングリストのいずれかに参加してみるのもいいでしょう。

"Factory" とは、一定の規則に従ってアップデートされる開発版の名称であり、その成果が openSUSE の次期バージョンとなっていきます。ソースコードを入手したり、あなた自身の手でパッケージを構築するための追加情報については openSUSE のビルドチュートリアルを参照してください。

関連リンク: ピクセル・プール(英語)ローカライゼーション・チーム(英語)校正チーム(英語)テスト・チーム


広めよう

Spread

openSUSE コミュニティの声となってください!

マーケティング・チームに参加する

コミュニティのイベントやミーティングにできるだけ多くの出席者や参加者が集まるように宣伝をしたり、openSUSE のために使えるアートワークやバナー、その他の素材を作ったり、リリース記念パーティーや地域のイベント開催を手伝ったり、その他いろいろなことをしてみてください。言葉を変えるならば、マーケティング・チーム(英語)に参加し、あなたの周りで openSUSE の普及を促進してください!

ニュースレターの執筆

openSUSE ウィークリー・ニュースの編集者になり、もしくはあなたの国の言葉へ翻訳して openSUSE に関する最新情報を提供していってください!

openSUSE な人々を発見する

People of openSUSE(英語)シリーズでこの先インタビュー記事を見てみたい人がいたら、投票してみてください。

関連リンク: マーケティング・チーム(英語)ウィークリー・ニュース・チームPeople of openSUSE(英語)


リードしよう

Lead

ディストリビューションの舵取りに積極的に関わってみてください。

openSUSE プロジェクト・ミーティングに参加する

openSUSE コミュニティは2週間に一度 IRC でプロジェクト全体及びその一部について、進行中のタスクの状況、開発の方向性、Wiki についてなどの討論を行っています。次回のミーティング日程についてはミーティング・スケジュール(英語)をご覧ください。

就業チャンスを探る

Novell は、openSUSE チームに参加したいという意志のある優れた人材向けにいくつかのオープンなポジションを用意しています。詳細については採用情報ページ(ドイツチェコ共和国インターナショナル)を参照してください。

関連リンク: ミーティング(英語)