OpenSUSE Weekly News/92

移動先: 案内, 検索
Geeko openSUSE ウィークリー・ニュースは多くの言語に翻訳されています。現在購読可能な翻訳版については こちらをご覧ください。



small.jp.png

openSUSE ウィークリー・ニュース 第 92 号へようこそ!

今週の見出し:


お知らせ

OWN-oxygen-Announcements.png
openSUSE ニュース: ‘openSUSE Boosters’ チームのご紹介
"8月にお知らせした通り、先週ドイツで openSUSE Boosters チームの初会合が開かれ、openSUSE とそのコミュニティの成長を推進するための活動計画が立案されました。openSUSE Boosters チームとは、15名の Novell の社員からなる選抜チームで、各々のスキルはディストリビューション全体にわたり、openSUSE の開発とコミュニティとの共同作業に専業すべく結成されたものです。各チームメンバーはヨーロッパ各地からメキシコにまで散らばっているため、openSUSE カンファレンス終了後の数日間を使って集合し、お互いのことを良く知り合い、今後の計画を練りました。"

コミュニティ内での出来事

OWN-oxygen-In-the-Community.png
Henne Vogelsang: openSUSE Boosters キックオフ
"なんと充実した一週間でしょうか! 初開催の openSUSE カンファレンスは、チームとは言ってもバラバラだった我々「何でも屋さんチーム」に、ついにチームとして動き出すきっかけを与えてくれました。ということで、カンファレンス最終日の日曜日の素敵なライトニングトークと Gianugo の閉幕キーノート(基調講演)が終わった後、私たちはスイスのフランコニアンのある農園へ出かけ、この先どんなことをしていきたいか、またそれらをどのように進めていくか計画を練ることにしました。以下は、私の個人的な旅日記です。"

更新状況

ディストリビューション

Suse Box.png

Joe Brockmeier: 商標(Trademark)ガイドラインに対するコメントは?
"私たちが商標(Trademark)について話し合ってから少し間が開きました。11.2 のリリースが近づいてきている今、商標ガイドラインを改める必要があるかどうか考えてみるいい機会ではないでしょうか。もし何かご意見をお持ちでしたら、私に直接送ってみてください(下記訳注をご参照ください)。寄せられたコメントをとりまとめ、それを出発点としたいと思います。この (opensuse-marketing) メーリングリスト上で討論を重ねていっていただいても結構ですが、長々と議論が伸びていってしまうようなスレッドから意見を拾い集めていくつもりはありませんので、その点はご了承願います。:-) ですから、商標ガイドラインはこんなふうに変えていくべきだ、というご意見をお持ちの場合は、直接私にお知らせください。もちろんいただいた提案をすべて盛り込むとは約束できませんが、このガイドラインを定めてからかれこれ1年近く経ちますので、うまく機能しているか(あるいは機能していないか)、いろいろなアイデアがあることでしょう。"
訳注: この件について意見はあるけれど、Zonker に英語で伝えられる自信がない…という方は、松本宛お知らせください。可能な限り翻訳して仲介させていただきます。
openSUSE 11.2 の一足早いレビュー
"ZDNet の Jason Perlow が openSUSE 11.2 についての先取り記事を書いているのですが、その内容がなかなか秀逸です。曰く: 「openSUSE における KDE 4.3 の実装はついに、UI テクノロジーにおいて胸を張ることのできる成果をオープンソースと Linux のコミュニティにもたらしました。私には、これらはその基礎となる部分でも、ユーザビリティという観点からも、Windows 7 より様々な面で優れていると感じられます」"

</div>

ビルド・サービス

OWN-oxygen-Build-Service.png
Stephan Kulow: 「パターン」対「パッケージ」について
"Factory を使っていて、現在パッケージをインストールする際に使われている「openSUSE KDE4 基本パターン」って一体何なの?と疑問に感じている方に向けての短い覚書です。この変更について説明するためにはまず、ちょっと歴史を振り返ってみる必要があります。openSUSE 11.0 で我々は大幅な変更を施し、もうパターンをインストールすることがなくなりました。それ以前のリリースでは、インストール時に "KDE デスクトップ" や "GNOME デスクトップ" を選択すると、YaST はその情報を "パターン" として保存していました。パターンというのは基本的にはパッケージのグループのことを指しますが、そこに含まれるパッケージの中には他のパターンにも依存しているものがある可能性もありました。 ..."
ビルド・チーム・ミーティング
ミーティングの議事録

Tips and Tricks(ヒントや「使える」小技集)

OWN-oxygen-Tips-and-Tricks.png

デスクトップユーザ向け

Unixmen/M. Zinoune: GNUMP3d で自前の MP3/メディアサーバを立てる
"家族や友人、知人たちと音楽を共有したい ... GNUMP3d を使えば、そんなことがワンクリックでできてしまいます。GNUMP3d は、MP3 や Ogg Vorbis 形式のファイル、動画やその他のメディアフォーマットのファイルを配信するためのストリーミングサーバです。このチュートリアルでは、MP3 をストリーミング配信するための GNUMP3d サーバを設定していくことにします。"
openSUSE 用の GNUMP3d パッケージは OBS より入手可能です
Make Tech Easier/Tavis J. Hampton: KDE 4 の Dolphin をマスターする
"Dolphin は KDE 4 のデフォルトのファイルマネージャーで、ファイルマネージメントを Konqueror に任せきりだった KDE 3 との決別の証でもあります。ウェブブラウザやその他の用途でも使われていた Konqueror とは違い、Dolphin の機能はファイルマネジメントに特化されています。もし Konqueror やその他のファイルマネージャーの方がお気に入りでしたら、KDE の設定を変更して好きなものをデフォルトにすることも可能です。"
Raiden's Realm/Doug Bonnell: チュートリアル: Cinelerra で PIP (ピクチャー・イン・ピクチャー) ビデオを作る
"私がするビデオ編集といえば大抵は CM をカットしたり、タイトルセクションに追加するなどといった非常に簡単な "リニア" 編集なのですが、ときたまもうちょっと込み入った編集が必要になるときもあったりします。そんな時、Cinelerra があれば、ピクチャー・イン・ピクチャー (PIP) とか、スクリーンを分割したり、マルチスクリーン効果を入れたりしたりとかがとても簡単にできてしまいます。Cinelerra を使うと、複数のビデオトラックを扱い、大枠のビデオフレームの中でそれぞれのトラックを思いのままにサイズ変更したり、位置を変えたりすることができてしまうのです。"
openSUSE 用の Cinelerra パッケージは PackMan より入手可能です
Sebastian Schöbinger: KDE のキーボードレイアウト
"最近の私はちょくちょく英語用とドイツ語用のキーボード配列を入れ替えなければいけなくなってしまているのですが、うまい方法を見つけることができました。この方法で、何か物書きしている途中で簡単にキーボードレイアウトを切り替えることができます。"

コマンド/スクリプト初心者向け

Linux Journal/Mitch Frazier: Bash のリダイレクトについてもっと詳しく
"誰でも Bash コマンドの中でリダイレクトが使われているのを見たことがあるでしょう。リダイレクトというのはとても一般的な機能ではありますが、Bash では、関数を定義する際にリダイレクトを定義することもできるのです。これを利用すれば、関数が呼び出される度にリダイレクトを評価したり、実行することも可能となります。この機能は別に新機能ということではなく、従来からあった機能を別の視点から改めて見直してみた、ということです。"
IBM developerWorks/Ian Shields: Linux LPIC 101 講座: ファイルとディレクトリの管理
"Linux ではすべてをファイルとして扱うという話、どこかで聞いたことがあるかもしれません。ということで、しっかりとした地盤を築くための正しい道を歩み始めるスタートとして、まずはファイルとディレクトリを -- 検索したり、中身を見たり、移動したり、コピーしたり、まとめたりといった -- 管理する方法について見ていきましょう。この記事の内容は Linux システム管理者を認定する LPI® 101 試験対策の学習用としても使えますし、ただ楽しみとして勉強するためにも使えるものとなっています。"
The Geek Stuff/Ramesh Natarajan: UNIX の Sed のチュートリアル: Sed を使ってファイルに書き込む方法
"この記事は UNIX の Sed チュートリアルシリーズの一部です。これまでの記事で私たちは Sed を使った表示操作、Sed を使った削除操作、Sed を使った検索と置換についてお話してきました。
この記事では、Sed を使ってあるファイルの一部を読み取り、それを別のファイルへ書き込む方法について見ていくことにします。"

システム管理者向け

Novell Cool Solutions: 複数の DNS ゾーンとアクセスできるローカル DNS サーバの設定
"インターネットと同時に内部ネットワークも利用したいので両方の「名前解決」が必要なんだけれど、インターネット上の DNS サーバ (プロバイダの提供する DNS サーバ) も内部で立てている DNS サーバも、お互いにもう一方のエリアについてはまったく関知していない、とします。..."

開発者/プログラマ向け

Linux.com/Rob Day: 初心者向けカーネル講座: "initrd" と "initramfs" -- いくつか語りきれていなかったことを
"何人かの方が興味を示してくれたようですので、initramfs と initrd についての先週のコラムを引き継いで、これまでに確認したことを整理し、いくつかまとめのようなものを挙げ、さらに追加情報を提供したいと思います。もちろん、追加料金はいただきません(笑)。"

新規/更新アプリケーション @ openSUSE

OWN-oxygen-New-Updated-Applications.png
aMule 2.2.6 が公開されました
"Packman より入手できます。"
FreeCAD 0.8.2237
"Packman より入手できます。"

ローカル・ニュース - 日本の openSUSE

OWN-Japan-Flag.png
10/17(土)openSUSE ユーザ会勉強会(Wiki 編集大会) 参加者募集
"今週の土曜日(10/17)にWiki編集大会を行います。2ヶ月に1度行っている勉強会ですが、今回は参加者で公式Wikiの翻訳や、Geeko.jp Wikiの編集を行おう!という企画です。"

Planet SUSE

OWN-oxygen-Planet-SUSE.png
John Lange: SUSE Studio の第一印象… すごい!
"どなたかが私のことを不憫に思ってくれたようで、SUSE Studio への招待状がやっと届きました。使ってみた最初の印象は「わおっ!」です。SUSE Studio を使うと、SUSE をベースとしてカスタマイズした Linux ディストリビューションを構築することができます。必要なプロセスは何回かマウスをクリックすることだけで、残りは Geeko が素早く簡単に引き受けてくれます。;)"
Martin Vidner: WebYaST Beta 1
"WebYaST Beta 1 をリリースしました。誤解を招きそうなので補足しておきますと、WebYaST は Beta 1 も含めて、VirtualBox や VMware といった仮想マシンの管理を目的としており、デスクトップ版の YaST に取って代わるものではありません。"
Federico Mena-Quintero: Zeitgeist の背景にあるビジョン - パート 1
"Jon McCann から、Zeitgeist の背景にあるビジョンを明確に示してほしいと頼まれました。Zeitgeist は、私が GUADEC 2008 で行たプレゼンの中の アイデアSeif Lotfy が実装したことに端を発しています。既にプレゼンを見たという方々には申し訳ないのですが、今回はプレゼンしたアイデアの概要も含めて紹介していきます。まずは、皆さんにもよくご存知のコンピュータのいくつかの問題、また伝統的なデスクトップのパラダイムについての話から始めましょう。"

openSUSE フォーラム

OWN-oxygen-openSUSE-Forums.png
キューブ効果のデスクトップにしたい!
"キューブ効果のデスクトップを使ってみたいというユーザに、常連さんたちがちょっとばかり手助けをしてあげています。なかなか見栄えのするスレッドになってますよ!"
KDE ってすごい!
"そうです! 皆さんご承知ですね。そして、一般的な意見とは言えないかもしれませんが、意見の裏にあることが時としてより重要な示唆に富んでいることもあります! きらびやかなデスクトップ効果というのはなるほどすごいものではありますが、仕事でコンピュータを使ううえでは必要ないものだとも言えます。"
openSUSE 11.2 はライブ・アップデートをサポートする
"このスレッドを追いかけてみると、話題はディストリビューションのアップグレード、つまり、'dup' を使って、あるリリースから次のリリース(例えば、11.1 から 11.2 へ)アップグレードする - リポジトリを変更したうえで zypper dup を実行する - ことについてが中心となっていますが、語られている内容はそれだけにとどまっていません。でも、確かにこれって便利な機能ですね。"
遅くて不安定な K3b を使った光学ディスクへの書き込み
"このトピックはまだ進行中ですが、同一ケーブルに複数のデバイスが接続されているようなケースではよく起こることなのではないかと思います。"

Web 上の記事から

OWN-oxygen-On-the-Web.png

お知らせ

フリーデスクトップを安定化させる KDE 4.3.2
"2009年10月6日。KDE 4.3.0 がリリースされてから数ヶ月が経過しました。本日、KDE コミュニティは、もっとも先進的かつ強力なフリーデスクトップの最新世代と言える KDE のバグフィックス版にして、翻訳が追加され、メンテナンスアップデートされたバージョン、4.3.2 が利用可能になったことをお知らせいたします。KDE 4.3.2 は KDE 4.3 の月例アップデート版という位置付けになります。KDE にはデスクトップワークスペースと多くのクロスプラットフォームアプリケーション、例えば管理プログラム、ネットワークツール、教育向けプログラム、ユーティリティ、マルチメディアソフトウェア、ゲーム、アートワーク (訳注:壁紙など)、開発ツールなどなどが含まれています。数々の受賞歴がある KDE のツールとアプリケーションは50以上の言語に翻訳されています。"
Opendesktop.org/Frank Karlitschek: ソーシャルデスクトップの勝者
"今日は皆さんにソーシャルデスクトップコンテストの勝者を発表いたします。ソーシャルデスクトップコンテストは、Web 2.0 のアイディアを向上させること、デスクトップユーザーと開発者コミュニティの距離を密にすること、そして OCS API の開発と進化に関わるコミュニティを発展させることを目的として、今年6月に始まったものです。たくさんの新しいアイディアや多くの革新的な案がソーシャルデスクトップ関連コミュニティから寄せられ、非常に多くの現実的なよい提案を受けとりました。当然のごとく審査で優劣を決めるのは難しくなり、結果としてたくさんの勝者を選出するということになってしまいました。"

レポート

ComputerworldUK/Glyn Moody: オープンソースがロンドン証券取引所で巨額の利益を得る
"最初に目についたのは、ロンドン証券取引所 (London Stock Exchange: LSE) が Microsoft .Net ベースの TradElect から GNU/Linux ベースの MillenniumIT システムへ移行したというニュースで、これはフリーソフトウェアが勝利した新たな一例です。..."
LinuxDevices.com/Jonathan Angel: Intel Atom 上の Linux で動作する‏自律式ロボット
"Vstone 社はオンボードの Intel Atom ベース PC で制御される二足歩行の人間型ロボットを発表しました。この "Robovie-PC" は自由度6の関節で歩くことができ、加速度センサーとジャイロセンサーを持ち、1.3メガピクセルの Web カメラ付きで、ボディはポリエチレン成形で被われている、と Vstone 社は述べています。"
Unixmen/M. Zinoune: 新しいグラフ機能をひっさげて OpenOffice.org 3.2 がやってくる
"いいニュースです、openoffice 3.2 では新しいグラフ (chart) 機能が提供されます。Chart モジュールは OpenOffice.org 2.3 から使われてきたものと完全に入れ替えられました。OpenOffice 3.2 で提供される新しいグラフ機能のリストは以下の通りです。"
PC World/Amanda Conroy: Worldskills コンペティションで IT 専攻の学生、テストに挑戦
"Worldskills 社は先週、PC とネットワークサポートに関するオーストラリア地区限定コンペティションを、TAFE NSW 西シドニー大学 Mount Druitt 分校にて行いました。学生の Jesty Karl Salvatierra は、7時間以内に(ネットワーク)インフラと IT システムの設定を行うという闘技場で、他の競争者を打ち倒しました。このテストではコンペティション参加者の「実世界での」ビジネス環境における PC サポートおよびネットワークメンテナンスの鍵となる領域に関するスキルと能力を試すような設問が用意され、参加者は VMware Server で動いているホストにゲストオペレーティングシステムとして SUSE Linux 10.2 をインストールしなければなりませんでした。"
h-online.com/Thorsten Leemhuis: Kernel Log - USB 3.0 サポートの進化、X.org のドライバー X Server に戻る
"Linux 2.6.31.2 は単なるマイナーなバグの修正版ではなく、いくつか大きな仕様変更も施されています。X.org のハッカーたちは彼らの開発戦略を長期的視野に立って変更し、いくつかのドライバーを X Server のコードにマージしようと計画しています。"

レビュー/エッセイ

Linux Magazine/Jon "Maddog" Hall: ケーキの準備はできてますか (できたら僕はチョコがいいな!)
"最近、実際自分の目で見るまではとても信じられないことを耳にしました。Microsoft が、同社製品の新バージョンのリリースを祝う「タッパーウェア(R)パーティ」を各家庭で開くよう奨励しているということです。なるほど ... 古き良き、分別のある "田舎者" たちが、Vista ... じゃなくって ... Windows 7 への速やかな移行を奨励しているってことですね。"
LinuxSecurity.com/Bill Keys: セキュアな Nagios サーバ
"Nagios は監視用ソフトウェアで、ホストとネットワークの問題を素早く検知できるようにデザインされていて、どのようなネットワークでも使えるように設定することができます。Linux ディストリビューション上で Nagios サーバを立てるだけならとても簡単なことなのですが、セキュアな設定をするためにはちょっと一手間かける必要があります。この記事の中では、インストール関係のことはあちこちで紹介されていますから省略し、Nagios のセキュリティを強化するということに絞って詳細を解説していくことにします。"
Linux Today/Carla Schroder: Linux のラジオ広告はけして失敗ではなく、成功だ
"Ken Starks が、テキサス州オースチンのラジオショー「Kim Kommando」で流れている Linux の宣伝についての感想をレポートしてくれています。Ken に言わせると、がっかりするような内容だ、とのことですが、けしてそんなことはないと思います -- これも一つの成功だと言えるでしょうし、Linux を宣伝するのもアリなんだということを証明してくれていると思うのです。ことの詳細を眺めてみて、そもそも広告キャンペーンの目的とはどうあるべきなのかということを考えてみましょう。"
Fierce Content Management/Ron Miller: オープンソースというラベルが貼られているかどうかって、まだ重要?
"先週私たちは、Cheryl McKinnon が "プロプライエタリ" なベンダの Open Text 社を辞して、"オープンソース" なベンダの Nuxeo 社に入社したということをお伝えしました。Nuxeo 社は、市場において同社を新たなレベルへ引き上げるために、 Cheryl を最高マーケティング責任者に据えました。マーケティングとはそもそも何なのかということを考えれば、同社の狙いは明らかです。しかし私は、Cheryl にとって "オープンソース" の世界での生活はこれまでとはすっかり勝手が違うのではないかと考えていました。ところが、彼女の話を聞いてみると、それほどの違いはないような気もしてきました。"
Linux Magazine/Jeffrey B. Layton: 私には守るべきスケジュールがあります - IO スケジューラ
"言うまでもなく、Linux カーネルとはソフトウェアが複雑に入り組んだものです。Linux カーネルは、リアルタイムの動作が求められるデバイスに組み込まれたり、携帯デバイス、ノートパソコン、デスクトップ PC、一般的なサーバ、データベースサーバ、ビデオサーバ、DNS システムから、非常に大規模なスーパーコンピュータにまで使われています。どういった用途で使われるかによって、カーネルに求められる要件も異なってきます。あるケースでは、音楽やビデオのストリーミングやその他の双方向性を損なうことなくユーザのインプットに応えることが求められるでしょう。また、あるケースでは、良好な IO パフォーマンス(スループットや IOPS など)が求められたり、非常に大きな作業負荷に耐えられることが求められたりするでしょう。あらゆるユーザやプロセスの要求に応えるべく、システム内でバランス調整するために、カーネルにはスケジューラというコンセプトが採用されています。"

警告!

サポート終了のお知らせ: ClamAV 0.94.x
"ClamAV ユーザのみなさん、ClamAV の 0.95 より前のすべてのバージョンには、シグニチャーのサイズが 980 バイトを越えると freshclam でインクリメンタルなアップデートができなくなるというバグがあります。"

イベント/ミーティング報告

近日開催のイベント/ミーティング

セキュリティアップデート

OWN-oxygen-Security-Updates.png

完全版のセキュリティ報告が読みたい場合、あるいは報告がリリースされたらできるだけ早く報せを受け取りたい場合は openSUSE セキュリティ・アナウンスメーリングリストを参照してください。

統計情報

括弧内の数字は先週と比較しての増減を表しています。

opensuse.org

OWN-oxygen-Statistics-opensuse.org.png

交流
lists.opensuse.org 管理下の全メーリングリスト登録者数合計は延べ 37286 (-1) 名です。
openSUSE フォーラム の登録ユーザ数は 35159 (+300) 名 - 最大同時オンライン数は 10409 名で、2009年9月24日のことでした。

貢献者
ユーザ名簿に登録している 9598 (+73) 名のうち、3615 (+37) 名が基本方針(Guiding Principles)の支持を表明しています。評議会(Board)は、 351 (+0) 名のメンバー(Member)を承認しています。

openFATE

OWN-oxygen-fatelogo.png

openSUSE 11.2 に向けての機能追加リクエストの統計は以下の通りです。

  • 総数: 411 (+1)
  • 未確認: 26 (-1)
  • 新規: 3 (+0)
  • 評価中: 39 (+0)
  • 候補: 15 (+1)
  • 完了: 65 (+2)
  • 不採用: 237 (-1)
  • 重複: 26 (+0)

openFATE に関する追加情報

Bugzilla

OWN-oxygen-Statistics-Bugzilla.png

今週の openSUSE プロジェクト関連の登録数は以下の通りです:

翻訳(ローカライゼーション)

OWN-oxygen-Statistics-Localization.png

耳で聞く openSUSE

Icon-suse wn.png
  • openSUSE ウィークリー・ニュースのドイツ語版をライブ・ストリームまたはポッドキャストで聴取することができます。http://blog.radiotux.de より聴取またはダウンロードしてください。

フィードバック / 交流 / 仲間に加わろう

OWN-oxygen-FCG.png この記事内に書かれていることに対して何かコメントしたいことはありませんか? もしそうでしたら、是非 news.opensuse.org の告知ページ へコメントを付けて、私たちにお知らせください! 交流したり、広く openSUSE コミュニティからの助けを求めるためには、IRC、フォーラム、あるいはメーリングリストが使えます。詳しくは交流ページをご覧ください。

もし openSUSE ウィークリー・ニュースの編集/翻訳にお手伝いいただけるようでしたら opensuse-marketing@opensuse.org 宛てにメールを送ってください(事前にメーリングリストへの 登録 が必要となります)。 あるいは、irc.freenode.net 上の #opensuse-newsletter チャンネルに参加していただくことも可能です。
openSUSE ウィークリー・ニュースは RSS フィードで購読することも可能です。

クレジット

OWN-oxygen-Credits.png

翻訳版(Translations)