OpenSUSE Weekly News/76

移動先: 案内, 検索

openSUSE ウィークリー・ニュース 第 76 号へようこそ!

今週の見出し:

  • openSUSE、SouthEast LinuxFest に出展
  • Google Summer of Code 関連の進捗報告
  • openSUSE-EDU
  • susegeek : openSUSE 11.2 マイルストーン 2 - インストール手順のステップ・バイ・ステップ解説
  • Chris von Eitzen/h-online.com: Linux Kernel 2.6.30 がリリースされました


お知らせ

OWN-oxygen-Announcements.png
openSUSE、SouthEast LinuxFest に出展
"今週末、サウス・カロライナ州のクレムソン (Clemson) 近郊にいらっしゃるようでしたら、クレムソン (Clemson) 大学で行われる SouthEast LinuxFest をお見逃しなく! openSUSE プロジェクトはこの催しに出展し、沢山の openSUSE DVD、ステッカー、そして数に限りはありますがいくつかのノベルティ・グッズを用意して openSUSE 愛好家の方々や貢献者の皆さんのご来場をお待ちします。"

コミュニティ内での出来事

OWN-oxygen-In-the-Community.png
Jan-Simon Möller: openSUSE@ARM/GSoC (Google Summer of Code - 以下同): 週次進捗報告
"今週のトピックは、ビルドのスピードアップでした。先週報告した通り、Base:build:arm に置いてあるプロトタイプは仮想環境下でコンパイルを行うもので、そのためとても遅いものでした。ということで、私は openSUSE:Factory にある binutils、gcc44、glibc のソースからクロス・ツールチェーン (cross-toolchain - 訳注: クロス・コンパイルに使えるツールチェーン) を準備してみました。さて、今回はいよいよこれをビルドのプロセスに統合することになります。これによってコンパイルのパフォーマンスそのものも向上するでしょうが、それのみならず、ビルドのプロセスのその他の領域についても改善が見られることになるのは想像に難くありません。ビルド・サービス向けのいくつかのパッチについては、svn にもコミットされています。"
Jeff Shantz: (Google) Summer of Code 更新状況: 第 1 週及び第 2 週
"YaST Education モジュールがうまいこと形になりそうです。最初のうち私は少々 YaST の Python バインディングと格闘しなければいけなくなりましたが (それが、第 1 週に何も更新できなかった理由です)、なんとかその解決法を見つけることができ、すべては比較的スムーズにいっているように見えます。この 2 週間の開発から得た経験の記録を別に残しておいて、このプロジェクトが終了したら Python バインディングについてのドキュメントにバッサリと手を入れてみたいと思っています。私が忘れてしまっているようでしたら、その時はどなたか催促してくださいね。"
Sebastian Schöbinger: openSUSE ウィークリー・ニュースの新人翻訳者兼記者 - STS301 こと Sebastian Schöbinger
"僕は 16 歳で、このたび openSUSE ウィークリー・ニュース・チームの一員となりました。僕は現在、ニュースをドイツ語へ翻訳したり、「Tips and Tricks(ヒントや「使える」小技集)」コーナーの記事を書いたりしています。僕はまた、オーストリアの openSUSE Ambassador (大使) の一人です。 ..."
opeeSUSE な人々 (People of openSUSE): Lars Müller
「opeeSUSE な人々 (People of openSUSE)」シリーズの最新インタビューに登場するのは Lars Müller です。お楽しみください。

更新状況

評議会(Board)

OWN-oxygen-Board.png
Stephen Shaw が openSUSE 評議会(Board)メンバーとして指名されました
"ご存知の通り、Federico Mena-Quintero は先日、openSUSE 評議会(Board)の席を退きたいとの意向を表明しました。彼が辞任するのは非常に残念なことですが、彼が今後も引き続いて openSUSE プロジェクトに貢献してくれるであろうことに疑いをはさむ余地はありません。openSUSE 評議会(Board)はここに、Federico の辞任により生じた欠員を埋めるため、Stephen Shaw (decriptor) を新たな openSUSE 評議会(Board)の一員として指名したことを発表いたします。急な話にも関わらず快く後任の座に就くことを了承してくれた Stephan に感謝します。Stephan はもう古くからのお馴染みであり、openSUSE コミュニティ周りでこれまで彼がずっとしてきてくれた貢献や活動を考えれば、まさに適任と言えるでしょう。"

ディストリビューション

Suse Box.png
James Tremblay: openSUSE-EDU
"今から遡ること約 3 年前に、私は openSUSE Linux プロジェクトのサブ・プロジェクトを立ち上げるための権限を与えられました。そのプロジェクトは "openSUSE-EDU"、別名 openSUSE-Education (教育) として知られています。私が抱いていたアイデアは、教育の場での使用に特化したオープンソースのソフトウェアを集め、openSUSE コミュニティに集う多くの才能あふれる方々、またフルタイムで openSUSE に関わっているスタッフの方々の手を借りて、ソフトウェアを openSUSE 用に最適化していきたいというものでした。私にとっての最初のチームメイトにして Linux の世界への案内役となってくれたのは、Lars Vodgt でした。Lars は元からの SuSE Linux チームの一員で、Novell が SuSE を買収する前にスピンオフし、今日ヨーロッパの教育者たちにとって非常に使い勝手が良く、パワフルなツールとなっている "openschoolserver" プロジェクトの共同創立者でもあります。彼は素晴らしいリーダーであり、教師でもあり、ガイドでもあります。収録ソフトウェアをリスト化したり日々の更新を追いかけていくのはとても大変なことだということは皆さんも良くご存知でしょうが、彼はプロジェクトの細々したことほとんど全てを、まるで片手間の仕事であるかのようにやってのけてしまうのです。"
2009年6月11日 openSUSE KDE ミーティング
"ミーティングの議事録"

ビルド・サービス

OWN-oxygen-Build-Service.png
ビルド・チーム・ミーティング
"ミーティングの議事録"

Tips and Tricks(ヒントや「使える」小技集)

OWN-oxygen-Tips-and-Tricks.png
Ján Kupec : zypper チュートリアル
zypper とはどういったもので、YaST のような GUI ツールがあるにも関わらず何故私たちは zypper を使うべきなのか? Ján がその理由を教えてくれます! 彼はここで zypper を使ううえで非常に役立つ記事を書いてくれています。彼が紹介してくれているのは、設定や、色の取扱い、ダイアログ、インストール結果表示の改善などについてのことです。面白そうだと思いませんか? でしたら、行ってみてかれの紹介しているチュートリアルを試してみてください。
Sebastian Schöbinger : 初心者向け Qt 講座
多くの人たちが Qt をいじってみたいと思っているようですが、何から始めたらいいのでしょうか? Qt とは、モダンで優れたフレームワークで、KDE の開発にも使われています。Sebastian があなたにご紹介するのは、Qt の世界について、必要なファイルはどうやって入手すればいいのか、Qt Creator を使った作業の進め方…といったことです。詳しくはリンク先をご覧ください。...
Scott Morris : Linux 上で MySQL の root パスワードをリセットする
"管理している MySQL サーバの root パスワードをうっかり忘れてしまったことってありませんか? ない? そうか、きっと私は皆さんのように完璧な人間じゃないのでしょうね。ここで紹介するのは、MySQL の root パスワードをリセットする簡単なハウツーです。ただし、これを実行するには、サーバの root 権限が必要となります。もしそのパスワードまで忘れてしまっているようでしたら、それについてはまた別の記事が紹介されるのを待ってください。"
susegeek : openSUSE 11.2 マイルストーン 2 - インストール手順のステップ・バイ・ステップ解説
openSUSE を使い始めたばかりではあるけれど、最新のマイルストーンがどんな感じになっているか見てみたいとか、インストールしてある openSUSE は温存したまま試してみたいんだけれど、どうすればいいのか分からない、なんて方はいませんか? ここで紹介されているのはマイルストーンのインストールについてのステップ・バイ・ステップ解説で、根っからの Windows ユーザにもどうすればいいのか分かるように易しく説明されています!

新規/更新アプリケーション @ openSUSE

OWN-oxygen-New-Updated-Applications.png
Ben Kevan: Wine 開発版 1.1.23 がリリースされました
"Wine の開発版リリースである 1.1.23 が公開されました。"
Sascha Manns: 新規/更新アプリケーション
"更新アプリケーション: bleachbit 0.5.1 を home:saigkill 及び openSUSE:Factory:Contrib リポジトリにて配布しています。"

Planet SUSE

OWN-oxygen-Planet-SUSE.png
Jigish Gohil: KIWI-LTSP を使ったクラスタのトランスコーディング/リッピング
"私たちは既に配布中のビルドで KIWI-LTSP 上の Icecream を使ってハイ・パフォーマンス・クラスタ (HPC) を設定できるところまでこぎつけていますが、この度 Mathis が KIWI-LTSP を使ったクラスタのリッピングとトランスコーディング方法についての文書を書いてくれました。これは、LTSP ネットワークのもう一つの使い方である HPC の使い方についての解説となります。openSUSE-Edu Li-f-e DVD には、すぐに使うことができる LTSP サーバが統合されています。"
Michal Hrušecký: Geeko Builder
"Geeko Builder(日本語版サイト) ってご存知ですか? 知らない? ではちょっとご紹介しておきましょう。おそらく皆さんは、Geeko とは何者かについては既にご存知のことでしょう。Geeko とは、SUSE のロゴの中にいるカメレオンのことです。で、Geeko Builder ってなんなんでしょう? これは、あなたの Geeko を着せ替えすることができる Web アプリケーションです。Geeko をどんな背景に置くか、どんな服を着せるか、どんなアイテムを持たせるかなどを選ぶことができます。私がちょっと残念だな、と感じているのは、ここで用意されている限られた数のアイテムや背景の中から選択するしかなくて、自分で作った背景やアイテムをアップロードできるといった機能がないことです。あなたオリジナルの Geeko を作ったら、その画像の高解像度版をダウンロードして壁紙として使ったり、アバターとして使ったりすることができます。もう一つ面白いのは、作った Geeko をセーブすると、その画像がギャラリーに追加されて、見た人が投票できるようになっている、ということです。サイトにある説明を読むと、優勝者には賞品が授与されるとのことです。"
Stephen Shaw: iFolder アプライアンス 0.0.8
"さて、パッケージについてはなんとか構築し終えましたので、いよいよ新しいアプライアンス構築の作業に移ることができるようになりました。変更点は以下の通りです: イメージに iscsi のパッケージを追加しました。これには YaST のパッケージが含まれ、これによって iscsi を用いて外部のストレージを追加するのが非常に簡単になりました。"
Andrew Wafaa: Symbian 上の openSUSE
"そうです、皆さんは今や携帯電話用の最先端オペレーティングシステム上のあちこちで Geeko に出会うことができるんです、…とかね :-D 私がご紹介するのは、openSUSE.org に関するウィジェットアプリケーションです。最初のうちは Symbian Foundation のやつらの言うことを信じるしかなかったんだけれど、結局、彼らのアイディアを拝借(まぁ、人はこれをフォークした、と言うかもしれませんけれど)することにしちゃいました。私のアプリケーションは彼らの "Symbian 上の Symbian" ウィジェットを元に、ちょちょいと手を入れていっちょ上がり!といった具合で作ってしまいました。"

openSUSE フォーラム

OWN-oxygen-openSUSE-Forums.png
KDE4.3 ベータ版のユーザ!
"Factory で公開されている KDE4.3 beta を使ってみてのコメントです。このスレッドでは現在私を含むたくさんのユーザーが冒険中です。KDE4.3 は見た目も素晴らしく、さらに重要になり、もうちゃんと使い物になっているのです。チェックしてみてください。"
FSCK を手動で起動する方法
"このスレッドがブックマークすべき重要なスレッドであることは間違いないでしょう。普段我々がハードディスクにそら恐ろしいことが起こるなんてことを真剣に考えることはありませんが、実際にそういったことは起こりうるのです。あなたのドライブの整合性をチェックするのは無駄なことではありません。"
Asus のネットブックから Linux が脱落した?
"これまで多くの小型ラップトップ製造者が Linux を標準としてきています。ここでは、Asus について議論されています。M$ についてももちろんこの議論のなかで話に登場し、Asus の決定になんらかの影響を及ぼしたんじゃないだろうかとされています。"
新しいカーネル 2.6.27.23 リリースについての議論
"先日 openSUSE のカーネルアップデートがありましたが、いつものようにニュースのタネとなっています。ここを読めば、このアップデートでフォーラムメンバーたちがどんな経験をしたか知ることができます。もしまだカーネルアップデートをしていなくて、どうしようか考えているなら、まずはここを読めば、事前に注意すべき必要事項がどんなことなのか把握することができるでしょう。"

Web 上の記事から

OWN-oxygen-On-the-Web.png

Chris von Eitzen/h-online.com: Linux Kernel 2.6.30 がリリースされました
"8 つのリリース候補版と、思いのほか短かかった開発サイクルを経て、Linus Torvalds は Linux バージョン 2.6.30、別名「古代の人喰いアザラシ(Man-Eating Seals of Antiquity)」をリリースしました。これまでの Linux のメイン開発ラインと同様、多数の新規要素を含んだものとなっています。"
Stuart Turton/pcpro: "open-source apps store" についての Novell の熟考
"Novell は多様なオープンソース・ソフトウェアを、"open-source apps store" を通じて毎日コンピュータを使うようなユーザに届けようと計画しています。これまでずっと、莫大な量のフリーソフトウェアをオープンソース・ユーザは利用できるということが、Ubuntu や openSUSE に乗り換える主要な利点とされてきました。問題は、これまでも言い尽くされてきたことですが、Windows で餌付けされてきた顧客にこれをどう説明するかということです。"
Novell OpenPR Blog: openSUSE は事実を明かにします
"今週レポートされた、Novell が開発した "app store" はたくさんの興味を引き、また一部では混乱も巻き起こしているようです。整理してみましょう。"
Justin Ryan/linuxjournal.com: board@opensuse:~$ zypper install new-member
"昨年の秋、openSUSE プロジェクトは重要なマイルストーンに到達しました: 第 1 回の openSUSE 評議会(Board)メンバー選挙です。二人の新しいメンバーと二人の現職が当選し、これに Novell が指名した議長が加わって、初めて選挙で選ばれたプロジェクトの評議会(Board)が構成されました。そして今、評議会(Board)は再構成され、初期からの評議会(Board)メンバーの一人がその席を去ることになりました。"

</div>

イベント/ミーティング報告

近日開催のイベント/ミーティング

セキュリティアップデート

OWN-oxygen-Security-Updates.png

完全版のセキュリティ報告が読みたい場合、あるいは報告がリリースされたらできるだけ早く報せを受け取りたい場合は openSUSE セキュリティ・アナウンスメーリングリストを参照してください。

  • SUSE セキュリティ報告: Linux kernel
  • パッケージ: kernel
  • 報告 ID: SUSE-SA:2009:030
  • 日付: 2009年6月8日(月) 17:54:43 +0200

  • SUSE セキュリティ要約レポート
  • パッケージ: IBMJava5-JRE/java-1_5_0-ibm, RealPlayer, acroread/acroread_ja, apache2-mod_security2, cyrus-sasl, ethereal/wireshark, ganglia-monitor-core, ghostscript-devel, libwmf, libxine1/xine-devel, net-snmp, ntp/xntp, openssl
  • 報告 ID: SR:2009:011
  • 日付: 2009年6月9日(火) 15:36:28 +0200

統計情報

括弧内の数字は先週と比較しての増減を表しています。

opensuse.org

OWN-oxygen-Statistics-opensuse.org.png

交流
lists.opensuse.org 管理下の全メーリングリスト登録者数合計は延べ 36916 (-41) 名です。
openSUSE フォーラム の登録ユーザ数は 29307 (+332) 名 - ゲストを含めた最大同時オンライン数は 7771 名で、2008年12月2日 17:31 のことでした。

貢献者
ユーザ名簿に登録している 7205 (+116) 名のうち、3001 (+37) 名が基本方針(Guiding Principles)の支持を表明しています。評議会(Board)は、 293 (+0) 名のメンバー(Member)を承認しています。

ビルド・サービス
ビルド・サービスは現在 6652 (+105) プロジェクト、 69497 (+954) パッケージ、 13087 (+286) リポジトリをホストしており、 15348 (+141) 名の承認済みユーザが利用しています。

openFATE

OWN-oxygen-fatelogo.png

openSUSE 11.2 に向けての機能追加リクエストの統計は以下の通りです。

  • 総数: 261 (+3)
  • 未確認: 21 (+1)
  • 新規: 7 (-14)
  • 評価中: 129 (+3)
  • 候補:: 14 (+1)
  • 完了: 13 (+1)
  • 不採用: 65 (+11)
  • 重複: 12 (+0)

openFATE に関する追加情報

Bugzilla

OWN-oxygen-Statistics-Bugzilla.png

今週の openSUSE プロジェクト関連の登録数は以下の通りです:

翻訳(ローカライゼーション)

OWN-oxygen-Statistics-Localization.png

耳で聞く openSUSE

Icon-suse wn.png
  • openSUSE ウィークリー・ニュースのドイツ語版をライブ・ストリームまたはポッドキャストで聴取することができます。http://blog.radiotux.de より聴取またはダウンロードしてください。.

フィードバック / 交流 / 仲間に加わろう

OWN-oxygen-FCG.png この記事内に書かれていることに対して何かコメントしたいことはありませんか? もしそうでしたら、是非 news.opensuse.org の告知ページ へコメントを付けて、私たちにお知らせください! 交流したり、広く openSUSE コミュニティからの助けを求めるためには、IRC、フォーラム、あるいはメーリングリストが使えます。詳しくは交流ページをご覧ください。

もし openSUSE ウィークリー・ニュースの編集/翻訳にお手伝いいただけるようでしたら opensuse-marketing@opensuse.org 宛てにメールを送ってください(事前にメーリングリストへの 登録 が必要となります)。 あるいは、irc.freenode.net 上の #opensuse-newsletter チャンネルに参加していただくことも可能です。
openSUSE ウィークリー・ニュースは RSS フィードで購読することも可能です。

クレジット

OWN-oxygen-Credits.png

翻訳版(Translations)