OpenSUSE Weekly News/65

移動先: 案内, 検索

openSUSE ウィークリー・ニュース 第 65 号へようこそ!

今週の見出し:

  • iFolder のアップデート
  • openSUSE ウィークリー・ニュース、RadioTux.de でライブ/Podcast 配信
  • People of openSUSE (openSUSE な人々) 再開
  • openSUSE のインフラのセキュリティ
  • 私家版 Gimp チュートリアルと情報源へのリンク集


お知らせ

OWN-oxygen-Announcements.png
  • iFolder のアップデート
    "iFolder に興味をお持ちの皆さんに、ちょっといいお知らせがあります。Novell は 2 週間以内に iFolder の開発を再びオープン化するとのことです。これはどういう意味を持つのでしょうか? 私たちは再び iFolder のサイトを立ち上げ、バージョン 3.7.2 から、ソースコードへのアクセスを提供していくことになります。さらに私たちは、iFolder を openSUSE ビルド・サービスに組み入れ、openSUSE に同梱していきたいと考えています"

  • openSUSE ウィークリー・ニュース、RadioTux.de でライブ/Podcast 配信
    "本日、RadioTux (訳注: Linux やオープンソースの話題を中心に配信しているインターネット・ラジオ局) スタッフの皆さんのご好意により、ドイツ語の Podcast のひとつ、“Radiotux@HoRads”に、openSUSE ウィークリー・ニュースのダイジェストコーナーを設けてもらえることになりました。今後は、同放送内でレギュラーコーナー化していく計画です。オンエア予定は、ドイツ時間で毎週木曜日の 18:00 から 19:30 の間(訳注: 日本時間だと金曜日の 2:00 から 3:30 の間)となっています。"
以下がリンクです。
* http://blog.radiotux.de/ - RadioTux へのリンク
* http://blog.radiotux.de/play ライブ
* http://blog.radiotux.de/podcasts - Podcast/アーカイブへのリンク

コミュニティ内での出来事

OWN-oxygen-In-the-Community.png
  • Miguel de Icaza: ゲームデベロッパーズカンファレンス
    "Twitter で何人かの友人から強く薦められ、サンフランシスコで行われたゲームデベロッパーズカンファレンス(訳注: こちら参照。以下、GDC と略します)に一般参加者として足を運んでみることにしました。もし GDC に行く、もしくはその時期サンフランシスコにいるという方で、一緒に行動したいと思う方がいらっしゃいましたら、(miguel at gnome dot org まで)メールください。あるいは、もし偉大なるハッカーの方々がその場でゲーム開発者として集るようでしたら、私も合流したいと考えています。"

  • 「People of openSUSE (openSUSE な人々)」再開
    "openSUSE コミュニティに関わる人々に対するインタビュー「People of openSUSE (openSUSE な人々)」が、新たなラウンドとしてスタートします。以前と同様、このインタビューの目的は openSUSE プロジェクトを裏で支える人々を皆さんに紹介していくことにあります。インタビューをしていく対象者は、開発者、テスター、ドキュメント執筆者、翻訳者、アート・クリエーター、IRC、メーリングリスト、フォーラムでユーザ・サポートをしてくれている人、マーケティングの分野で貢献してくれている人、その他諸々の openSUSE の活動に関係している人々の中から公平に求めていこうと考えています。インタビューを受ける多くの人は良く知られた名前になると思いますが、世界的にはあまり名が知られていないものの、openSUSE に対して目覚ましい貢献をしてくれているような人々、たとえばローカル・ユーザ・グループで活発に活動している人とか、英語以外の言語で活躍している人たちにもスポットを当てていきたいと考えています。"

更新状況

評議会(Board)

ディストリビューション

Suse Box.png

ビルド・サービス

OWN-oxygen-Build-Service.png
  • OBS 1.5.1 バグフィックス・リリース
    "バグフィックス・リリースとなる 1.5.1 を公開しました。基本的な変更点は、(正しく権限が割り当てられないため)プロジェクトを作成できないという事態を引き起こしていた Rails 2.1 のバグに対する回避策が含まれた、ということです。"

Tips and Tricks(ヒントや「使える」小技集)

OWN-oxygen-Tips-and-Tricks.png
  • pinguinpetes.com: 私家版 Gimp チュートリアルと情報源へのリンク集
    "新たな倹約家の人たちが高価な選択肢を敬遠したためか、はたまた Adobe がシェア争奪戦に破れ、Gimp が使えるイメージ・エディタだということに人々が気がついたということなのか定かではありませんが、最近、Gimp まわりの話題が熱くなっているようです。5、6 個のちょっとした Gimp のチュートリアルを紹介しているのを検索で調べて私のサイトを訪れてくれる方々もいるようですので、ここに、個人的なブックマークから抽出した情報源の全リストを公開してみます。これらの情報源は、初心者から中級者の人たちすべてをカバーし、専門的なアドバイスを提供してくれるものとなっています。..."

  • Pavol Rusnak: (CSS3 を使って)画像の角を丸める
    "W3C は、現在ドラフト版検討中の CSS3 に、画像の角を丸めるという新しいオプションを追加してくれました。Gecko とか Webkit といったエンジンにはすでにこの機能は実装されていますが、まだ完全に標準化された機能ではないため、そのキーワード内に(たとえば -moz-border-radius とか -webkit-border-radius といったように)それぞれのベンダの名前を前置きしている状況です。この状況が、Opera や Internet Explorer をして、まだこの機能を実装するのは時期尚早と判断させている理由でもあります。"

新規/更新アプリケーション @ openSUSE

OWN-oxygen-New-Updated-Applications.png

</div>


ローカル・ニュース - 日本の openSUSE

OWN-Japan-Flag.png

Planet SUSE

OWN-oxygen-Planet-SUSE.png
  • Joe Brockmeier: openSUSE のインフラのセキュリティ
    "openSUSE コミュニティに、また新たな「栄誉」が加えられました。USENIXの雑誌「 ;login 」によるパッケージ管理システムのセキュリティについての調査の結果、openSUSE が、エンタープライズ向けの Linux ディストリビューション製品と同等のレベルにあると認定されたのです。(訳注:そのことを Novell のブログで報告した) Federico Lucifredi が言うには……"

  • Novell OpenPR Blog: 皆様のおかげです
    "オープンソースコミュニティは、SUSE Linux Enterprise Desktop の開発に多くの成果をもたらしています。こうしたコミュニティの努力や創意工夫、創造性というのは、Linux が発展し反映し続けていることの証でもあります。Novell は、 openSUSE や GNOME、 Mono など、いくつものオープンソースプロジェクトを支援し、実際に参加しています。コミュニティを始め、カスタマーやパートナーの皆さんと一緒に活動することで、私たちは SUSE Linux Enterprise Desktop を、実際のビジネスで使いものになるソリューションにしていきます。"

  • Jigish Gohil: Google Summer of Code 2009 への学生からの参加申し込み受付開始
    "数日前より、学生からの参加申し込み受付が始まっています。ということで、ここでちょっととっておき話を ;) もしあなたが学生で、この夏なにかに打ち込み、同時に楽しい一時を過ごしたいなら(もちろん、大きな報酬も期待できます)、openSUSE と協力してプロジェクトを立ち上げられる可能性が高いので、提案を送ってみてください。openSUSE Summuer of Code 2009 のアイディアページにあるアイディアリストをチェックしましょう。"

openSUSE フォーラム

OWN-oxygen-openSUSE-Forums.png

Web 上の記事から

OWN-oxygen-On-the-Web.png
  • Nikanth Karthikesan: Leanux - 試しに FAT で Linux を動かしてみる
    "たいていのフラッシュデバイスは fat ファイルシステムで使うことしか想定されていません。また、多くの電子デバイスでは Linux が fat 上で動いています。ということで、 vfat で Linux を動かすために何が必要かを知るために、私は自分で試してみることにしました。openSUSE 11.1 インストーラではルートパーティションを vfat にすることができません。そこで私は二つのパーティションを作りました。一つは ext3 で、もう一つは vfat です。インストールは ext3 に行い、パーティションまるごとを fat パーティションにコピーしました。シンボリックリンクは、オリジナルファイルをコピーして置き換えました。vfat ファイルシステムモジュールを initrd に加えました。そして fat パーティションから起動できるように grub の設定を init=/bin/bash と編集し直しました。"

  • Mike McCallister: 一日遅れの Ada Lovelace Day: 偉大なる Ronda Hauben
    "昨日は Ada Lovelace Day、つまり技術畑で目覚ましい活躍をしている女性たちを讃える日でした。最初にこのイベントの話を聞いたとき、私なら誰にこの栄誉を捧げたいか、すぐに思い当たりました。お会いしたことはありませんが、その女性は私がインターネットというコミュニティに参加するきっかけをくれた人です。ここ何年も彼女が何をしているか知らずにいましたので、調査してみたところ、さらに詳しく調べる必要が出てきてしまい ... そんなこんなで、間に合わなくなってしまいました。"

イベント/ミーティング報告

近日開催のイベント/ミーティング

セキュリティアップデート

OWN-oxygen-Security-Updates.png

完全版のセキュリティ報告が読みたい場合、あるいは報告がリリースされたらできるだけ早く報せを受け取りたい場合は openSUSE セキュリティ・アナウンスメーリングリストを参照してください。

統計情報

括弧内の数字は先週と比較しての増減を表しています。

opensuse.org

OWN-oxygen-Statistics-opensuse.org.png

交流
lists.opensuse.org 管理下の全メーリングリスト登録者数合計は延べ 36875 (+63) 名です。
openSUSE フォーラム の登録ユーザ数は 25256 (+468) 名 - ゲストを含めた最大同時オンライン数は 7771 名で、2008年12月2日 17:31 のことでした。

貢献者
ユーザ名簿に登録している 5774 (+158) 名のうち、2577 (+36) 名が基本方針(Guiding Principles)の支持を表明しています。評議会(Board)は、 263 名のメンバー(Member)を承認しています。

ビルド・サービス
ビルド・サービスは現在 5697 (+139) プロジェクト、 61749 (+282) パッケージ、 10944 (+231) リポジトリをホストしており、 13595 (+336) 名の承認済みユーザが利用しています。

openFATE

OWN-oxygen-fatelogo.png openSUSE 11.2 に向けての機能追加リクエストの統計は以下の通りです。
  • 総数: 198 (+6)
  • 未確認: 19 (-6)
  • 新規: 38 (-6)
  • 評価中: 116 (+15)
  • 候補:: 3 (+0)
  • 完了: 3 (+0)
  • 不採用: 13 (+2)
  • 重複: 6 (+1)

openFATE に関する追加情報

Bugzilla

OWN-oxygen-Statistics-Bugzilla.png

今週の openSUSE プロジェクト関連の登録数は以下の通りです:

翻訳(ローカライゼーション)

OWN-oxygen-Statistics-Localization.png

フィードバック / 交流 / 仲間に加わろう

OWN-oxygen-FCG.png この記事内に書かれていることに対して何かコメントしたいことはありませんか? もしそうでしたら、是非 news.opensuse.org の告知ページ へコメントを付けて、私たちにお知らせください! 交流したり、広く openSUSE コミュニティからの助けを求めるためには、IRC、フォーラム、あるいはメーリングリストが使えます。詳しくは交流ページをご覧ください。

もし openSUSE ウィークリー・ニュースの編集/翻訳にお手伝いいただけるようでしたら opensuse-marketing@opensuse.org 宛てにメールを送ってください(事前にメーリングリストへの 登録 が必要となります)。 あるいは、irc.freenode.net 上の #opensuse-newsletter チャンネルに参加していただくことも可能です。
openSUSE ウィークリー・ニュースは RSS フィードで購読することも可能です。

クレジット

OWN-oxygen-Credits.png

翻訳版(Translations)