OpenSUSE Weekly News/51

移動先: 案内, 検索


small.jp.png


openSUSE ウィークリー・ニュース 第 51 号へようこそ!

今週の見出し:

  • openSUSE 11.1 公開
  • Lee Matheson: 初心者向け - Suse-11.1 のインストール前に
  • Joe Brockmeier: 躍進するトカゲたち! openSUSE コミュニティで進行している様々なこと
  • Petr Mladek: OpenOffice_org 3.0 beta1 公開
  • Phoronix による openSUSE 11.1 のベンチマークについてのコメント

目次

編集部より


ボランティアの募集です。皆様からの多大なご支援をいただき、openSUSE ウィークリー・ニュースレター・チームは現在(英語を含む)9ヶ国語でウィークリー・ニュースを発行しています。現在私たちが提供しているニュースの質をより高めていくため、openSUSE ウィークリー・ニュースレター・チームは、手伝ってくださる方々の参加を常に心よりお待ちしています。特に、以下のような方々は是非ご参加ください。

  • 先週行った検討の中で挙がった件ですが、私たちはイタリヤ語、フランス語、中国語への翻訳に協力してくださる方を探しています。openSUSE インストール時に選択される比率が高いこれら3言語には、まだウィークリー・ニュースレターは対応していません。
  • 現在の翻訳チームをよりいっそう強化するため、現在サポートされているドイツ語、インドネシア語、日本語、ポーランド語、ポルトガル語、ロシア語、スペイン語、スエーデン語についても、引き続き翻訳に協力してくださる方を探しています。
  • 既にお気づきの方もいらっしゃると思いますが、私たちはウィークリー・ニュース第49号より、openSUSE フォーラムのホットなトピックや注目スレッドを openSUSE コミュニティに向けて紹介していくコーナーを新設しました。このコーナーについても、より多くの協力者を求めています - 既にフォーラムで多くの書き込みをなさっているコミュニティメンバーの方々にとっても、興味深いジャンルなのではないでしょうか。

もし上記のようなことのいずれか一つにでも関わってみたいという興味をお持ちでしたら、是非チームに参加してみてください。詳しい情報については、Jan-Simon Möller - jansimon.moeller/at/opensuse.org もしくは Rupert Horstkötter - rhorstkoetter/at/opensuse.org までお問い合わせください (訳注:直接この両名にお問い合わせいただく場合は英語またはドイツ語でお願いします。日本語でお問い合わせいただく場合は、松本 悟 - helios_reds/at/gmx.net までご連絡ください)。

いかなるご協力も歓迎します。あなたからのご連絡をお待ちしています。

お知らせ


openSUSE 11.1 リリース

  • "openSUSE プロジェクトはここに、openSUSE 11.1 のリリースをお知らせいたします。openSUSE 11.1 リリースには 230 を越える新機能、YaST の改良、GNOME、KDE、OpenOffice.org のメジャー・アップデート、一新されたライセンスによる更なる自由、Liberation フォント、及び openJDK といった要素が盛り込まれています。またこのリリースは、すべてが openSUSE ビルド・サービス内で構築された初のリリースでもあります。"
    • openSUSE は現在ダウンロードによる入手が可能となっています。openSUSE 11.1 にはいろいろなインストール・メディア用意されており、お好きなものを選択することができるようになっています。

openSUSE のミラーリストが改善されました

  • "Peter Pöml が、ミラーしているリポジトリについての詳細情報を伴う動的なミラーリストを作成してくれました。openSUSE の Wiki よりそのリンクを辿ることができるようになっています。ミラーリスト内のデータを使うことにより、download.opensuse.org を指定してダウンロードを行ったとき、ユーザに近いミラーへ自動的にリダイレクトすることができるようになりました。..."

Phoronix による openSUSE 11.1 のベンチマークについてのコメント

  • "Phoronix は、このほど Intel Atom 上で openSUSE 11.1 リリース候補版(RC1)、Ubuntu 8.10、Fedora 10 及び Mandriva 2009.0 比較テストを実施しました。その結果を見る限り、openSUSE 11.1 の評価は高くありません。私はこの件について何人かのエンジニアと話をしました。私たちの最初の分析を以下に記します。このベンチマークはある特定のハードウェア上で行われたものですが、その結果は他のハードウェアにおいても同様の結果になるものと思われます。以下に示す数値は Phoronix により行われたベンチマーク結果の数値と比較できるものではなく、様々なエンジニアにより、まったく異なるマシンで計測されたものであり、本来の意味でのベンチマークとして計測されたものではないことをご承知置きください。しかし、この結果からは、いくつかの問題が浮かんできます。続きはこちら。"

openSUSE 11.1


openSUSE をダウンロードする最良の方法

  • "必要となるのは、メタリンクに対応しているクライアントだけです。この技術は、上記の問題をすべて解決し、ダウンロードが"うまくいく"ようにする技術です。Wikipedia には、これがいかにして達成されているのかという記事も掲載されています。openSUSE のダウンロードサーバは、MirrorBrain を使うことにより、この技術をフルサポートしています。続きはこちら。"

openSUSE ちょっと見情報(Sneak Peeks): 改善されたインストール、簡単になった管理

  • "openSUSE ちょっと見情報(Sneak Peeks)シリーズの第1弾へようこそ! openSUSE 11.1 のリリースまで一週間を切りました。openSUSE 11.1 に搭載されたグレートで新しいイノベーションについて、これから解説してきたいと思います。まず最初に、ほとんどの人にとって openSUSE 11.1 体験のスタートとなるインストーラについて検証してみましょう。..."

Web 上でとりあげられた openSUSE 11.1

  • こちらのページにレビュー、記事、ビデオ及びその他のリンクを取りまとめてみました。

コミュニティ内での出来事


Joe Brockmeier: 躍進するトカゲたち! openSUSE コミュニティで進行している様々なこと

  • "周囲を見渡せば、openSUSE コミュニティに関わってくれている多くの素晴らしいスタッフがいることに気がつくはずです — openSUSE-marketing メーリングリストを覗いてみれば、ちょっと見情報(Sneak Peeks)の執筆、openSUSE ウィークリー・ニュースの発行や翻訳といった多くの仕事が進められていることが見えてくると思います。..."

更新状況


ディストリビューション

ビルド・サービス

Wiki / 交流 / イベント

  • お知らせ: 長く未解決だった Wiki の問題がフィックスされました。

Tips and Tricks(ヒントや「使える」小技集)


Andreas Pakulat: KDevelop4 を使ったプロジェクトの簡単な作成、ビルド、実行方法

  • "ここ最近 KDevelop4 のユーザ数が増えてきているのに伴い、ユーザの中の"初心者"の数も増えてきています(これは良いことですね。新規ユーザが増えるということは、つまり私たちが提供している GUI の欠点を容易に伺い知ることができるということを意味しています)。私は CMake をベースにした、簡単な KDevelop4 のプロジェクトを作成し、ビルドし、実行する方法についてのちょっとしたハウツーを作ってみることにしました。..."

新規/更新アプリケーション @ openSUSE


  • "kcheckgmail KCheckGMail とは、KDE systray の簡単なアプリケーションで、Gmail/Google Mail のアカウントで新たな着信があったときにお知らせしてくれるものです。詳細は こちら"
  • "OpenOffice_org 3.0 beta1 公開: - ビルド・サービスの OpenOffice:org:UNSTABLE プロジェクト内で OpenOffice.org 3.0.1 beta1 パッケージが公開されたことをお知らせいたします。これらのパッケージはまだベータ版であり、深刻なバグを抱えている可能性もあります。そのため、これらのパッケージを用いて重要なデータを取り扱わないようご注意ください。重要なデータを扱う前には、別途保存しておくようお勧めいたします。 …"

ローカル・ニュース - 日本の openSUSE


OSC Sendai 2009 への参加決定!

  • "openSUSE コミュニティは2009年1月24日に開催される OSC Sendai 2009 へ参加します。セミナー聴講者の受付も開始されました。お近くの方は是非お立ち寄りください。"

Planet SUSE


SUSE に対するすべての貢献者が集うブログ、Planet SUSEに投稿された記事の中からいくつかさわりをご紹介:

Joe Brockmeier: どうやって特にすばらしい貢献者を認識するか?

  • "ちょっと前に一つの疑問が浮かんできましたので議論したいと思います。どうやったら特に素晴らしい貢献をした貢献者を認識し、彼らの努力にに感謝の意を表し、なおかつ同じように素晴らしい貢献をした人たちを見落として不愉快にさせないことができるのでしょうか? ..."

Novell Open Audio: Linux ドライバ

  • "Linux には他のプラットフォームよりもデバイスドライバがたくさんあるでしょうか? Dave, Randy, Erin は、Greg Kroah-Hartman と、Greg が Novell と Linux Driver プロジェクトのためになにをしているのかについてチャットしました。この話題にはどんなタイプのドライバが Linux でサポートされているかも含まれます。"

Duncan Mac Vicar: リファクタリングの旅 : コントロールセンター

  • "クリスマス近くになって、周囲はだんだん静かになり、放っておいた TODO をなんとかする時間が取れました。つまり、これらのすべては 11.1 には優先度の問題で入っていないということです。問題は:Qt コントロールセンターは大昔のコードからなっていて、未だに Qt 3.x のアプリケーションである、ということです。..."

Josef Reidinger: perl-Bootloader の 11.0 から 11.1 での変更点

  • "まずは歴史から振り返りましょう。11.0 がリリースされたあと、私は Alexander の後を引き継いで perl-Bootloader のメンテナーになりました (perl ではどんなスクリプトも書いたことはなかったのですが、他のスプリクト言語はいくつか知っていたので、新しいものを一つ学ぶのはさほど大変ではありませんでした)。問題は、Alexsander がメンテナーとして働く十分な時間を捻出できなかったことです (彼はまた、アーキテクチャチームのリーダーでもあります)。そのため、私は修正する人手が足りなかったという理由で残った、たくさんの未解決のバグ (約150個) を受け持つことになりました。更に、実装しなければいけないいくつかの機能や、私がこうすれば便利だと思ったいくつかの拡張もありました(いくつかのアイディアはバグの報告者たちや、factory メーリングリストから得られました。コミュニティに感謝)。私はこのブログのエントリに、なにがうまく行ってなにが残っているかを書こうと思います。"

openSUSE フォーラム


フォーラムからホットなトピックやいろいろなスレッドをご紹介。

Lee Matheson: 初心者向け - Suse-11.1 のインストール前に

  • "openSUSE 11.1 のリリース直前ですが、我々のフォーラムのモデレータ oldcpu が素晴らしい情報をまとめてくれました。特に openSUSE ディストリビューションの新しいユーザには役立つでしょう。もしあなたが openSUSE を初めてインストールするなら、ぜひ読むべきです。"

Jim Creech: 11.1 と Atheros AR5007EG 無線チップの HowTo

  • "もし OpenSUSE 11.1 で、Atheros チップセットのための ath5k ドライバを使っていて転送速度が遅いと感じたら、我々のフォーラムのモデレータによる snakedriver がその問題を解決できるかもしれません。"

イベント/ミーティング報告


2008年12月17日: openSUSE プロジェクト・ミーティング

2008年12月18日: openSUSE 11.1 一般公開

2008年12月20日: 11.1 GM 対応 openSUSE-Education

近日開催のイベント/ミーティング


2009年1月13日: openSUSE-Education チーム・ミーティング

セキュリティアップデート


完全版のセキュリティ報告が読みたい場合、あるいは報告がリリースされたらできるだけ早く報せを受け取りたい場合は openSUSE セキュリティ・アナウンスメーリングリストを参照してください。

openSUSE 10.2 のサポート終了

  • "12月16日付け squirrelmail のセキュリティ/リグレッション・フィックスをもちまして、openSUSE 10.2 向けのアップデートのリリースを終了させていただきました。これをもちまして、公式に開発とサポートが終了いたしました。"

SUSE セキュリティ要約レポート: SUSE-SR:2008:027

  • 報告 ID: SUSE-SR:2008:027
  • 日付: 2008年12月9日(火) 15:00:00 +0000

SUSE セキュリティ要約レポート: SUSE-SR:2008:028

  • 報告 ID: SUSE-SR:2008:028
  • 日付: 2008年12月16日(火) 10:00:00 +0000

Web 上の記事から


日経BP エンターブライズ・プラットフォーム: Linuxディストリビューション「openSUSE」の最新版11.1が公開へ

  • "米Novellが出資するオープンソース・プロジェクトのopenSUSEは,最新のLinuxディストリビューション「openSUSE 11.1」を米国時間2008年12月18日に公開することを明らかにした。新版は,同日の13時(グリニッジ標準時間)よりopenSUSEのダウンロード・サイトから入手できる。"

マイコミジャーナル: Novellの開発成果を反映した「openSUSE 11.1」が公開

  • "NovellおよびopenSUSE開発チームは18日、Linuxディストリビューションの新版「openSUSE 11.1」をリリースした。対応プラットフォームはx86とx86_64、PowerPCの3種。デスクトップ環境にはGNOME 2.24.1およびKDE 4.1.3を用意、インストール用DVDメディアにくわえてKDE / GNOMEそれぞれを収録したライブCD (32 / 64ビット別) が提供される。"

Neowin: Novell 社 Joe Brockmeier 氏との Q&A

  • "Neowin は最近、Joe Brockmeier 氏との Q&A セッションを持つ機会がありました。Zonker としても知られる Joe は Linux を 1996 年から使い始め、今は openSUSE のコミュニティマネージャとして Novell で働いています。"

eWeeK: オープンソースの成長

  • "Mike Vizard がホストを勤める今号の IT Link podcast にて、Novell の Open SUSE オペレーティングシステムのコミュニティリーダーである Joe "Zonker" Brockmeier が、ベンダーが今、オープンソースソフトウェア開発モデルの成長を手助けしているということの重要な役割を説明しています。"

cnet: Suse の歴史を背負う、Novell の新たな Linux のチーフ

  • "かつての Suse 社の CTO であり、一時 Novell を離れていた Markus Rex が、Novell のオープンプラットフォームビジネス部門のジェネラルマネージャ兼副社長として復帰することになりました。"

ユーザにやさしいデスクトップを指向した OpenSuse 11.1

  • "火曜日に正式に公開されるこのアップデートでは、KDE デスクトップの修正バージョンが収録され、これにはモバイルデバイスとの同期を行う新しいフレームワーク、新しいインターネット、便利なソフトウェア、そしてそれ以外のアップデートが含まれています。"

統計資料


括弧内の数字は先週と比較しての増減を表しています。

交流

lists.opensuse.orgには、全メーリングリスト合計でのべ 36389 (+98)名の購読者が登録されています。openSUSE フォーラム には、17220 (+375)名のユーザが登録されており、ゲストを含めた最大同時オンライン数は 7771名で、2008年12月2日、17:31 のことでした。

貢献者

ユーザ名簿には、3430 (+97)名の貢献者が登録されており、このうち 1951 (+42)名が基本方針(Guiding Principles)の支持を表明しています。評議会(Board)は、249 名のメンバー(Member)を承認しています。

ビルド・サービス

ビルド・サービスは現在、10908 (+153)名の承認されたユーザによる 4739 (+61)プロジェクト、57643 (+153)個のパッケージ、8976 (+221)のリポジトリをホストしています。

Bugzilla

すべての openSUSE プロジェクト製品に関する今週の登録数は以下の通り:

  • オープンな報告の総数: 4406 (-40)
  • Blocker(最重要課題): 13
  • Critical(緊急): 220 (-5)
  • Major(重要): 709 (+2)
  • Normal(普通): 2356 (-26)
  • Minor(影響度の小さい問題) 466 (+2)
  • Enhancements(機能強化の要望): 642 (-13)

Bugzilla レポートの詳細バグ・レポートの登録バグ・レポートについての FAQ

翻訳

日次の翻訳アップデート状況はopenSUSE ローカライゼーション・ポータルで確認することができます。

Trunk トップリストローカライゼーション・ガイド

フィードバック / 交流 / 仲間に加わろう


Opensusenews.png

この記事内に書かれていることに対して何かコメントしたいことはありませんか? もしそうでしたら、是非 news.openSUSE.org の告知ページ へコメントを付けて、私たちにお知らせください! 交流したり、広く openSUSE コミュニティからの助けを求めるために、IRC、フォーラム、あるいはメーリングリストが使えます。詳しくは交流ページをご覧ください。


もし openSUSE Weekly News に関わりお手伝いいただける気持ちをお持ちでしたら opensuse-marketing@opensuse.org宛てにメールを送ってください(事前にメーリングリストへの 登録 が必要となります)。

openSUSE ウィークリー・ニュースの RSS フィードは以下で登録可能です。 http://news.opensuse.org/category/weekly-news/?feed=rss2

クレジット



English Deutsch Español 日本語 Русский Polish Português Indonesia