openSUSE Weekly News/147

移動先: 案内, 検索






お知らせ

Marketing.png

openSUSE カンファレンスへのご参加、ありがとうございました

"openSUSE カンファレンスには沢山の方にお越しいただき、多くの方からこの偉大なるカンファレンスに対する感謝の言葉を頂戴しました。290名の参加者がいろいろな講演に耳を傾け、高品質なプログラムを楽しみ、そして何より大切だったこととして、人々が実際に顔を合わせ、目一杯楽しむことができたのです。先週開催されたこのカンファレンスは、コミュニティの皆さんの参加、トークの準備、いろいろなことの準備に関わってくれた皆さんのお力添え合ってのものでした。この最後の部分について、改めて列挙してみたいと思います:

5110178611 585b4641eb.jpg

開発者からユーザへ、そしてユーザから開発者へ – プロジェクト Bretzn のお知らせ

"openSUSE カンファレンスで KDE e.V の評議会メンバーにして GetHotNewStuff、opendesktop.org、socialdesktop.org などのプロジェクトをリードしていることでも有名な Frank Karlitschek は、その基調講演の中である新しいプロジェクトについて発表しました。題して「開発者からユーザへ、そしてユーザから開発者へ - 別名: プロジェクト Bretzn」 。Bretzn というのはドイツのプレッツェルの一種で、何故この名前が使われることになったのかは、その基調講演の最後に明らかになりました…。 (...)"

openSUSE カンファレンスは大いなる成功を収めました

"“境界を越えたコラボレーション” – このモットーの元に、openSUSE コミュニティは数百人のフリーソフトウェア愛好家、貢献者の皆様をニュルンベルクにお迎えしました。このモットーが名ばかりのものではなかったことは、openSUSE カンファレンスに Fedora、Debian の代表者、更には Mandriva/Mageia、Slackware、Skolelinux その他多くのディストリビューションの方もお見えになっていたことからもお分かりいただけるでしょう。それだけでなく、多くのダウンストリームのプロジェクトの方々もそれぞれの活動を紹介し、openSUSE コミュニティとの協力を模索する場となりました。 (...)"


更新状況

ディストリビューション

Suse Box.png

今週の予定

2010年11月5日: openSUSE 11.4 マイルストーン 3 リリース

  • 目標: 特に検討課題を設定しないスナップショットリリース。いくつかキーとなるコンポーネントが組み込まれた際にリリースしていく。

Bugzilla

Bugzilla 関連参照リンク:


SUSE Studio

Built-with-web-big.png

お勧め - Illumination Software Creation Station

"またまた新しいお勧めアプライアンスを発表する週となりました! 今週 Amazone のギフトカードを獲得したのは、Bryen Lunduke さんの作った Illumination Software Creation Station です。"

SUSE Studio で Xfce4 デスクトップを作ってみる

"Window Maker や fvwm2 といったいくつかのウインドウマネージャーの自動認識やスタートアップについては最近 Studio に追加されましたが、Xfce4 についてはまだリストに加えられていません。なぜまだ追加されていないのかという理由の一つは、入れただけではうまく動かず、ちょっと手を加える必要があるということです。Studio を使えばこの問題を解決するのは簡単で、この記事では Xfce4 を入れた openSUSE 11.3 アプライアンスの構築方法をステップバイステップで説明していくことにします。Studio でのアプライアンスの作り方については既にご承知という方であれば、ステップの最後にあるサマリーのセクションまでは飛ばして読んでいただいても結構です。 (...)"

Amazon EC2 向けの新たなビルド用フォーマット

"SUSE Studio をちょくちょく使っている方であれば、先週我々がこっそり仕込んだ Amazon Elastic Compute Cloud (EC2) 向けの新たなビルド用フォーマットが追加されていることにおそらくお気づきでしょう。最初は openSUSE 11.3 だけにしか対応していなかったのですが、本日から SUSE Linux Enterprise Server (SLES) 11 SP1 にも対応するようになりました。来週には、 SLES 10 SP3 にも対応する予定です。 (...)"


チームレポート

ビルド・サービス・チーム

OWN-oxygen-Build-Service.png

ビルド・チーム・ミーティング

ビルド・チーム・ミーティング議事録

Klaas Freitag: 新たな派生: openSUSE Invis Server

"openSUSE カンファレンス 2010 ではびっくりするようなことが沢山起こりましたが、その中の一つに Stefan Schäfer が発表したプロジェクト、Invis Server というものがあります。これは中小規模ビジネス向けに特化されたサーバソリューションで、openSUSE ディストリビューションを元にしています。Invis Server は中小規模のビジネスで必要となるであろうソフトウェアを網羅して詰め込んだもので、その方面の専門家によってメンテナンスされていくものとなります。 (...)"

ビルド・サービス統計情報


Mono チーム

Mono project logo.png

Lluis Sanchez: NGit

"次の MonoDevelop に導入したいと思っている機能の一つが Git との統合のサポートです。数カ月前、私は git コマンドを起動し、その結果を解析することで動作する、最初の git アドインのバージョンをコミットしました。このやり方だと基本的な要求のいくつかは満たしてくれるんですが (Mono はちょうどそのころ git に移行中でした)、git の出力の解析というのは決して確実とはいえないうえ、可搬性(ポータビリティ)の問題も持っていたので、その場しのぎのものでしかありませんでした。(...)"


openFATE チーム

Logo-fate.png

#310744: zypper で全体のダウンロード進捗具合を表示するようにしましょう

"拙い英語のタイトルでごめんなさい。:D うまく表現できないんですけれど、要は、現在 zypper では今ダウンロードしているパッケージの進捗しか表示されませんよね。全体のダウンロード進捗具合も確認できるようになったらいいと思いませんか? 同じ意見の人が他にもいたので、提案してみようと思いました。"

#310747: openSUSE リポジトリに Radio Tray を

"Radio Tray というのは、Linux のシステムトレイに常駐させることができるオンライン・ラジオ・ストリーミング・プレーヤーです (訳注: Viva! Ubuntu! のブログなどが参考になると思います)。 (...)"

#310752: 何が足りないのか知る手立てを

"アップグレードインストール (というか、入れ直しインストールでも同じことが言えると思いますが) をするとき、インストールするパッケージを選択するために、rpm --query --all でこれまでインストールしてあったパッケージ情報を書き出しておくことができるととっても便利だと思います。 (...)"

#310758: openSUSE 11.4 では X.Org Server 1.10 のマルチタッチ入力レイヤーを採用しましょう

"2011年2月の半ばには X.Org Server も 1.10 になることですし、openSUSE 11.4 では Multi-Pointer-X でのマルチタッチサポートを採用しましょうというリクエストです。 (...)"

#310762: パッケージ依存関係ソルバーデータベースの改善

"著名な API サーバ、例えば solve.opensuse-community.org から依存関係解決情報を引っ張ってこれるようなウェブベースの sat-solver エンジンを作ってみませんか。 (...)"

#310764: ユーザ権限で YaST からのインストールができるように

"集中管理システムから、パッケージ管理を使ってユーザ別にプログラムをインストールできたらいいとは思いませんか。 (...)"

#310765: PiTiVi (ビデオエディター) を採用しましょう

"PiTiVi (ビデオエディター) を採用しましょう。 PiTiVi は Linux デスクトップ向けのフリーで直感的に使える機能豊富な動画エディターです。"

openFATE 登録フィーチャー統計情報

  • openSUSE 11.4 を対象として openFATE に挙げられている機能追加リクエストの統計情報についてはこちらをご覧ください。


翻訳 (Translation) チーム

Icon-localize.png

翻訳(ローカライゼーション)


コミュニティ内での出来事

Icon-project.png

Jos Poortvliet: openSUSE カンファレンス 2010 の印象

"会場に直接足を運ぶことができなかった皆さんのために、openSUSE カンファレンスで感じたことをいくつか書いていってみましょう。もちろん、Planet openSUSE に集まっているブログや先週号の openSUSE ウイークリー・ニュースの特集記事をご覧になっている皆さんはもうどんな雰囲気だったかご承知だとは思いますが。 (...)"

openSUSE TV: openSUSE カンファレンスの印象

"openSUSE カンファレンス会場を歩き回って集めた短めの映像集です。最初は、Sirko "Gnokii" Kemter と Andrew Wafaa、Jos Poortvliet (カメラの後ろにいる) が Vincent Untz と Cornelius Schumacher に基調講演の話を聞いたもの。後半は休憩時間中にあちこちで撮影した映像となっています。"

openSUSE TV: Colin と Will に話を聞いてみた

"openSUSE カンファレンスで Colin Guthrie と Will Stephenson にちょっと話を聞いてみました。"

openSUSE TV: openSUSE Ambassador 自己紹介ビデオ

"openSUSE Ambassador の何人かが、 openSUSE カンファレンス会場に来た人たちに向けて自己紹介しているビデオです!"

openSUSE TV: Harald at the openSUSE カンファレンスのパーティー会場で Harald に話を聞いてみた

"openSUSE カンファレンスのパーティー会場で Harald にちょっと話を聞いてみました。聞き手も話し手もちょっとばかりビールで酔っ払ってしまっているということはご愛嬌ということで。"

Jos Poortvliet: カンファレンスで撮ったビデオを...

"水曜の夜、カンファレンス会場ではビールが用意され、私たちはいろいろと歓談に興じました - その中で撮った Leinir、Frank、Chani と私のビデオです。世界中の皆さんに向けて公開するにはいささかバカバカしい内容になっているかもしれませんが。:D (...)"

Thomas Biege: ニュルンベルクでのセキュア開発ワークショップ

"先週は本当に忙しい一週間で、月曜の朝ニュルンベルクで同僚のためのウェブセキュリティワークショップを開く予定があったため、日曜の昼にはもう仕事を始めているくらいでした。日曜日の移動というのはいつもと勝手が違っていて、仕事の人は少なく、二日酔いの人が沢山見受けられました。OOo の Impress を使ってみたら、リソースを食い尽くして X が完全に固まってしまったんですが、それも芸のないスライドのちょっとした味付けとなってくれて、ライブセッションは予想を上回る出来となってくれました。 (...)"

Nelson Marques: openSUSE カンファレンス – 振り返り

"私がニュルンベルクに到着したのは木曜日の夕方でした。ホテルについて最初に出会ったのは、「gnokii」というハンドルでおなじみの Sirko でした。どうやら、Lizards Lounge には滑り込みセーフだったようです。でも私は、Lizards Lounge というのがバーで、openSUSE が独自ブランドのビールを持っていたなんて全然知らなかったのです。そのビールは、普段 Kasteel 以外は飲まないというポルトガルから来た男 (訳注: もちろんこのブログの筆者、Nelson Marques のこと) でもうまいと思えるものでした。 (...)"

Jos Poortvliet: 仕事の遅れを取り戻し中

"現在、openSUSE カンファレンスのため先送りになっていた仕事をこなしている真っ最中です。カンファレンスは素晴らしいものだったのですが、その間に1000通を越える未読メールが溜まり、読まなければいけない記事も何百となく Planet に上がってました - 幸いなことに、なんとか寝る時間は確保できそうですが。 ;-) (...)"

Sirko Kemter: スライド集

"openSUSE カンファレンス関連のブログ内で以前お約束した通り、最初の晩のスライドを動画付きで公開します。もちろん、動画の URL も添えてあります。スライドは svg フォーマットになっていますので、ブラウザで見ることができるようになっています。 (...)"

Jos Poortvliet: openSUSE カンファレンスは成功した? もちろんです!

"覚書として: openSUSE カンファレンスが大成功だったことを私は誇らしく思い、このことを世に広めたいと思いました。 ;-)

間違いなく、「境界を越えたコラボレーション」というテーマは想像をはるかに超えて達成されました。今や、Red Hat の開発者でさえもビルド・サービスに自分のプロジェクトを持つに至っているのです。また、Mageia も OBS を使うことを検討しているという噂も届いています。なんと素晴らしいことでしょうか! (...)"

イベント & ミーティング

終了分:

近日開催:


耳で聞く openSUSE

  • openSUSE ウィークリー・ニュースのドイツ語版をライブ・ストリームまたはポッドキャストで聴取することができす。http://blog.radiotux.de/podcast より聴取またはダウンロードしてください。

Ambassador 通信

Michael Schloh von Bennewitz: ハウスパーティーの報告

"先週のカンファレンスで教えてもらったことを早速実行しようと思います。

イベント: 普通のハウスパーティー
期日: 2010年10月24日
場所: ミュンヘン

(...)
...参加者の中でソフトウェアエンジニアは私だけでした。

技術者の集うパーティーということではなかったので、形式ばったプレゼンはありませんでしたが、Konrad ZUSE やネットワーク、ビジネス、ホームコンピューティング、そして openSUSE をどう役立てていけるかということについてお話しました。

DVD を使ってインストールできるということはひとまず置いて、インストールしないでの openSUSE の使い方についてお話したことが興味を引き寄せたようです。私がお勧めしたのは以下のような使い方でした:
'DVD をコンピュータの傍らに置いておいて、インストールしてあるオペレーティングシステムの挙動がおかしいと感じたらその時使ってみるのです。'

何故私がこれを推奨しているのか、お知りになりたい方は言ってください。"

Chuck Payne: 我ら Geeko 仲間 (お願い第二弾)

"照明は大丈夫、カメラの用意も OK、それではいきます!

こんにちは。openSUSE Ambassador の皆さんに向けてのお願い第二弾です。私たちは今、Wiki に置いておく、私たちのコミュニティが世界的なものだということを伝えるビデオを製作中です。

その第一弾を openSUSE カンファレンス向けに作ってはみたのですが、ご覧になっていただければ分かるように、もっともっと多くの方に参加してもらいたいと考えているのです。
http://www.youtube.com/watch?v=VKH_MxTI-mU
(YouTube にアップロードしてくれた Koushik Nundy、ありがとう)

もっと多くの方の参加をお待ちしています。 (...)"

Stathis Iosifidis: インターネットテレビチャンネルで紹介された openSUSE ギリシャコミュニティ

"Trupokarudos (http://trupokarudos.blogspot.com/) というインターネットテレビチャンネルが FOSS とそのコミュニティについての取材番組を制作しました。

Kostas Koudaras がレポーターからのインタビューを受け、私たちの活動内容と openSUSE コミュニティの利点について答えました。ビデオは以下からご覧いただけます。
http://trupokarudos.blogspot.com/2010/10/on-road-windows.html
ビデオの全編は以下をご覧ください:
http://www.megavideo.com/?v=GWMUB6JB

招待してくださった Trupokarudos に感謝いたします。

PS: ギリシャ人向けに作られていますので、ギリシャ語の番組となっています。"

Nelson Marques: イベント - 地域の学校での活用についてブレインストーミング...

"11月の22、23、26日のうちのどこかで、地元の高校でフリーソフトウェアと GNU/Linux についての話をしてくる予定です。

対象となるのは IT 科の生徒43名。このイベントが計画されるに至ったのは以下のような経緯です (公式な話だというわけではありません): (...)"

Stathis Iosifidis: ギリシャ、テサロニケでの openSUSE 11.3 Rock パーティー

"こんなふうにいぶかしむ方もいることでしょう:
おまえら頭おかしいんじゃない? 11.3 が出たのって夏の話なのに、なんで今頃 Launch パーティーなの?

ギリシャのマーケティングチームじゃない人ならこう答えるでしょう:
パーフェクトだ。11.3 を 11.3 (11月3日) にお祝いするってことだよね。

でも、パーティー好きならこう考えます:
パーフェクトだ。パーティーの時間だ。大騒ぎする時間だ...

みんな、椅子から、ベッドから、揺り椅子から、ソファから立ち上がれ。Ubuntu な人も、Fedora な人も、Mint、Arch、Debian、Gentoo、Mandriva、Slackware な人も、Windows ユーザだって構わない、みんな集まってお祝いし、大騒ぎしようじゃないか。

日程: 11月3日 (11.3)
開始時刻: 22.00
会場: ARGY'S ROCK (IRONOS 通り5番地)
地図: http://bit.ly/bpECcx
ポスター:

Poster rock final.png"

コミュニケーションチャンネル

貢献者


新規/更新アプリケーション @ openSUSE

OWN-oxygen-New-Updated-Applications.png
  • 最近更新されたパッケージ情報については以下をご参照ください:


セキュリティアップデート

Logo-SecurityUpdates.png

完全版のセキュリティ報告が読みたい場合、あるいは報告がリリースされたらできるだけ早く報せを受け取りたい場合は openSUSE セキュリティ・アナウンスメーリングリストを参照してください。

SUSE セキュリティ要約レポート: SUSE-SR:2010:019

  • 報告 ID: SUSE-SR:2010:019
  • 日付: 2010年10月25日(月) 13:00:00 +0000
  • クロスリファレンス: CVE-2009-3555, CVE-2010-1172, CVE-2010-1321, CVE-2010-1322, CVE-2010-1626, CVE-2010-1848, CVE-2010-1849, CVE-2010-1850, CVE-2010-2522, CVE-2010-2523, CVE-2010-2883, CVE-2010-2884, CVE-2010-2887, CVE-2010-2889, CVE-2010-2890, CVE-2010-2935, CVE-2010-2936, CVE-2010-2947, CVE-2010-3053, CVE-2010-3054, CVE-2010-3069, CVE-2010-3072, CVE-2010-3311, CVE-2010-3433, CVE-2010-3541, CVE-2010-3548, CVE-2010-3549, CVE-2010-3550, CVE-2010-3551, CVE-2010-3552, CVE-2010-3553, CVE-2010-3554, CVE-2010-3555, CVE-2010-3556, CVE-2010-3557, CVE-2010-3558, CVE-2010-3559, CVE-2010-3560, CVE-2010-3561, CVE-2010-3562, CVE-2010-3563, CVE-2010-3565, CVE-2010-3566, CVE-2010-3567, CVE-2010-3568, CVE-2010-3569, CVE-2010-3570, CVE-2010-3571, CVE-2010-3572, CVE-2010-3573, CVE-2010-3574, CVE-2010-3619, CVE-2010-3620, CVE-2010-3621, CVE-2010-3622, CVE-2010-3623, CVE-2010-3624, CVE-2010-3625, CVE-2010-3626, CVE-2010-3627, CVE-2010-3628, CVE-2010-3629, CVE-2010-3630, CVE-2010-3631, CVE-2010-3632, CVE-2010-3656, CVE-2010-3657, CVE-2010-3658, CVE-2010-3677, CVE-2010-3678, CVE-2010-3681, CVE-2010-3682, CVE-2010-3683, CVE-2010-3996

SUSE セキュリティ報告: Linux kernel (SUSE-SA:2010:053)

  • パッケージ: kernel
  • 報告 ID: SUSE-SA:2010:053
  • 日付: 2010年10月28日(木) 13:00:00 +0000
  • 影響を受けるプロダクト: openSUSE 11.2
  • openSUSE 11.3
  • 脆弱性タイプ: ローカル権限の昇格
  • CVSS v2 基本値: 7.2 (AV:L/AC:L/Au:N/C:C/I:C/A:C)
  • SUSE にデフォルトで含まれるパッケージか否か: Yes

SUSE セキュリティ報告: glibc (SUSE-SA:2010:052)

  • パッケージ: glibc
  • 報告 ID: SUSE-SA:2010:052
  • 日付: 2010年10月28日(木) 09:00:00 +0000
  • 影響を受けるプロダクト: openSUSE 11.1
  • openSUSE 11.2
  • openSUSE 11.3
  • SLE SDK 10 SP3
  • SUSE Linux Enterprise Desktop 10 SP3
  • SUSE Linux Enterprise Server 10 SP3
  • SUSE Linux Enterprise Software Development Kit 11
  • SUSE Linux Enterprise Desktop 11
  • SUSE Linux Enterprise Server 11
  • SUSE Linux Enterprise Software Development Kit 11 SP1
  • SUSE Linux Enterprise Desktop 11 SP1
  • SUSE Linux Enterprise Server 11 SP1


カーネルレビュー

Tux.svg.png

Rares Aioanei: 週刊カーネルニュース -2010年10月30日号

"やあみんな、週刊カーネルニュースのハロウィン特集号への準備はいいかい?

- git pull リクエスト部門からは、Matthew Garrett による 2.6.37 (x86) 向けのプラットフォームドライバーのアップデート、Martin Schwidefsky による s390 用の .37 向けのいくつかの新しいアップデート、以下、Boaz Harrosh - exofs - 2.6.37 (マージウィンドウ)、Tony Lindgren - omap - .37、Kevin Hilman - davinci - .37 それから Robert Richter による oprofile の 2.6.37 向けのアップデートが出てきました。 (...)"


Tips and Tricks(ヒントや「使える」小技集)

OWN-oxygen-Tips-and-Tricks.png

デスクトップユーザ向け

Packt/Aaron W. Powell: Blender を使って自然光を表現する

"照明テクニックというものは、描こうとしているシーンの場所設定に大きく依存します。戸外シーンで自然光を表現するには、室内照明を表現するテクニックとは全く異なるアプローチが必要となるのです。この違いと、それぞれをどんな時に使うか理解しておくことは、自然な仕上げを得るうえで重要なことです。 (...)"

Worldlabel.com/Nathan Willis: KBarcode でバーコードを生成するには

"時々、英数字のテキストだけでは用が足りず、バーコードが必要になることがあるのではないでしょうか — 宛名シール、セキュリティバッジ、在庫票、あるいはモバイルフォンの URL エンコードなどを作りたいような時です。シンプルなデスクトップアプリケーション KBarcode を使えば、どんな物理メディアにでもいろいろなタイプのバーコードを生成し、印刷することができます。 (...)"

LinuxInsider/Jack M. Germain: Caught on Video: スクリーン・セッションを記録する Linux 向けの2つのツール

"デスクトップのデモを頻繁に作成するだとか、Webcam や携帯電話を使うのよりもっとよい方法で情報をプレゼンしたい場合などには、スクリーンセッションを記録するアプリが欲しくなるでしょう。recordMyDesktop は優しいアプリ、片や Istanbul はある種のディストリビューション/ハードウェアの組み合わせで、運が良ければ止まらずに済むものの、場合によっては OS のリブートが必要となる問題が発生するようです。 (...)"


コマンド/スクリプト初心者向け

Linuxaria: zsh でパターン参照

"前回は zsh のインストールと設定方法 について紹介しましたが、今回はもっと細かく、zsh のパターン参照機能や、コマンドを自動補完するためにシェルが特殊文字をどう使っているかについて見ていきます。 (...)"


開発者/プログラマ向け

Nettuts+/Andrew Burgess: 初心者向け Ruby 講座: 変数、データタイプ、ファイル

"Ruby は仕事でもよく使われるもっとも有名な言語の一つです。ちょっと前からここ Nettuts+ では開発にうってつけのフレームワークやツールも含め Ruby を紹介する新たなスクリーンキャストシリーズを始めていますが、今回は、Ruby のデータタイプの基本について、また、変数の使い方、更にファイル中に Ruby コードを埋め込む方法も見ていきましょう。 (...)"


システム管理者向け

ServerWatch/Joe Brockmeier: Strace で問題を追跡してみよう

"なぜ Apache が起動しないのか問題を特定したい、あるいは何か他のプログラムがクラッシュして動かなくなったのに、ログファイルには手がかりが何もない…なんてことはないでしょうか? そんな場合は strace を使いましょう。

starce って何? strace ユーティリティーは、コマンドとして使うことも、システムコールとして出力させるという使い方をすることもできて、プログラムが終了するまでの間実際にはどんなことをしているのかを見ることができます。経験豊富なユーザーは、パフォーマンステスト中に strace を走らせるなどしていますが、初心者であっても、なぜプログラムがクラッシュしたのか、それを診断するツールとして使うことができます。(...)"


Planet SUSE

Logo-PlanetSUSE.png

OMG!SUSE! チーム: openSUSE 11.1 よ、さらば!

"今年の夏、openSUSE プロジェクトは2年以上前にリリースされた openSUSE 11.0 のサポートを打ち切りました。同チームは現在、openSUSE 11.1 のサポート終了準備を進めています。セキュリティ広報担当の Marcus Meissner は opensuse-announce メーリングリスト宛に以下のメールを送りました:

SUSE セキュリティチームよりのお知らせです。SUSE セキュリティチームは間もなく openSUSE 11.1 向けのアップデートのリリースを終了いたします。約2年間にわたりセキュリティ関連の修正を提供してまいりましたが、2010年12月31日をもってアップデートのリリースを終了させていただきます。

11.1 のサポート終了により、同バージョンの ISO も openSUSE のダウンロードディレクトリから外され、ビルド・サービスでもこのリリース向けのパッケージは作ることができなくなります。 (...)"

Han Wen Kam: Mac-SUSE に挑戦 - パート 1

"何ヶ月も熟考を重ね調査した後、10月の初めに私はピッカピカの13インチ型 MacBook Pro を購入しました。写真や動画、音楽を扱ったりウェブを見て回るのに使える、持ち運びに便利なやつが欲しかったんです。iPhone は小さすぎ、iPad はよさげだったもののコンピュータとして見るとパワー不足でまだこれからのものという感じがしてたのです。MacBook Pro (バージョン 7,1) と約4週間付き合ってみて、私なりにはかなり満足できています。 (...)"

Han Wen Kam: Mac-SUSE に挑戦 - パート 2

"13インチ型 MacBook Pro (2010年モデル) で openSUSE 11.3 (64-bit) を動かすということに挑戦した記録のパート2です。パート1については上の記事をご覧になってください。まずは、古い Nokia の携帯カメラで撮った (その後で、ブルートゥース経由で MacSUSE に転送したもの)、MacBook Pro で openSUSE 11.3 が起動するところのスクリーンショットをご覧ください: (...)"

Holger Hetterich: SMB Traffic Analyzer 1.0 リリース

"ほぼ一年に及んだ開発 (その間に娘が生まれたりあれこれで長い中断期間がありましたが) を経て、ついに開発チームは完全に書き直され、いくつか大きなデザイン変更も行われた SMB Traffic Analyzer 1.0 のリリースをお祝いできるはこびとなりました。今やプロジェクトは、今後の作業のベースとして使えるものとなるであろう初バージョンをリリースできるまでに成長したのです。 (...)"

Michael Meeks: API に著作権を設定するなんてナンセンス

  • Google に対する Oracle の修正版クレームについてブログを書いてみました。 コードのどの部分がコピーされているとクレームが付けられているか、詳細は見ていませんが - もちろんそれはそれで著作権の適用という観点からは正当な訴えだとは思いますが - 私にとってもっと興味深かったのは API に対して著作権が主張されたという点でした。 (...)"


openSUSE フォーラム

OWN-oxygen-openSUSE-Forums.png

Can't find Dell の Mini Card 無線ドライバーが見つかりません

"今週どれだけ Dell の無線 LAN 絡みの質問が投げられたか、もうちゃんと勘定できませんね。Dell の株、急落といったところです。このスレッドは典型的な例です。"

Packman にある _64 なパッケージの問題

"これは憶えておくといいですね。だいたいは64ビットバージョンの準備が1〜2日遅れることに起因して Packman のパッケージのアップデートが完全に終わらないというときにちょくちょく起こることです。新規インストールが済んだばかりという場合は特にそうなんですが、64ビットなシステムのユーザにとっては大惨事です。マルチメディ環境が復活するまで1〜2日待たなければいけなくなるんですから。"

Amarok がクラッシュした

"現時点では、どうやらこの問題は最新の NVIDIA ドライバーアップデート関連のバグ/問題だということに落ち着きつつあります。どういうことかというと…"

NVIDIA 260.19 ドライバーの問題

"この問題は、少なくとも KDE ユーザにとっては、今週起こった大きな問題でした。なんてこった。全部残しておかなけくてもいいから、いくつか古いバージョンのドライバーをリポジトリに残しておけるといいんですけどね!"


Web 上の記事から

OWN-oxygen-On-the-Web.png

お知らせ

MeeGo 1.1 リリース

"本日、MeeGo プロジェクトは MeeGo 1.1 のリリースをお伝えします。このリリースはデバイスベンダーおよび開発者が、Intel Atom* および ARMv7 アーキテクチャの様々なデバイス向けにソフトウェアを作り始めるための堅牢なベースラインを提供します。 (...)"


レポート

Amarok の先週

"この新シリーズの記事は Bendewijn Rempt のすばらしい「Krita の先週」に触発されたものです。ありがとう Boud、僕たちにこのアイディアを分けてくれて :-)

現在の Amarok 開発の概観をどうか楽しんでください。物事は今、狂ったような速いスピードで進んでおり、Amarok 2.4 はどんどん巌のように堅牢になっていきます。これはお約束できます。私たちが先週やったのは次のようなことです: (...)"

LinuxPlanet/David North: 格安フラッシュメディアでもっとも高速な Linux ファイルシステムは?

"フラッシュドライブや SD カードはどんどん大容量になり、高速になり、安価になっています。単にデジカメから画像を吸い出すだけのものじゃなくなりました。バックアップストレージや、ホームディレクトリの移動、ネットブックの容量拡大など ... お好きにどうぞ。

たいていは VFAT で出荷され、そのままで使われます。しかし多くのアプリケーションにとってこれは都合のいいことだとはいえません。ファイルシステムが何らかの違いをもたらすかどうか気になったので、ファインマンに倣ってみました: テストしたんです。 (...)"

geek.com/Matthew Humphries: 新技術により銅線で 825Mbps のデータ転送が可能に

"ネットワークプロバイダは、管理するネットワーク全体のスピードアップをはかりつつ、ユーザーからの要求に応えてより広い帯域を提供しなければいけないという終わりなき戦いに直面しています。制約となる主要な要素の一つが、多くのネットワークが未だによりすぐれた光ファイバーケーブルではなく、銅線で敷設されていることです。したがってネットワーク企業は、いつ非常に高額な光ファイバーに切り換えるか、あるいはどこから手をつけるべきかを決めなければなりません。

しかしながら、いくつかの新しい技術的ブレークスルーのおかげで、銅線が復権しそうです。エンドユーザーでの現在のダウンロードスピードは大体 2Mbps〜50Mbps ですが、我々は次の目標を 100Mbps に設定しています。それだけの速度を得るには光ファイバーが必要だとお考えでしょうが、Nokia Siemens Networks は銅線でのデータ転送容量を増すために電信回線を用いて、約400mという短距離ですが 825Mbps という速度を出すことに成功しました。 (...)"

h-online: KDevelop 4.1 に Git サポート追加

"今年の頭に出たバージョン 4.0 の後の 1000 を超すコミットを受け、KDevelop 開発チームは C++ 統合開発環境 (integrated development environment; IDE) の 4.x ブランチの最初のポイントアップデートをリリースしました。開発者によれば、このオープンソース IDE には多くのパフォーマンス向上、数々の新機能、それから前のリリースで発見された 150 を超えるバグの修正などが含まれているとのことです。

KDevelop 4.1 は変更点を電子メール、pastebin、ReviewBoard を使って通知できますし、分散バージョン管理システム Git のネイティブサポートも取り込んでいます - バージョン 4.0 ではすでに SVN と CVS の統合は終わっていました。またこのバージョンではさまざまなプラグインも用意されています。たとえば任意のシェルコマンドや外部のツールを外部のスクリプトプラグイン経由で IDE から呼び出す、なんてこともできるのです。別の変更として PHP 5.3 のサポート、16進数エディタのアップデートと、リモートプロジェクトをインポートしてすぐに作業が開始できる機能の追加が行われています。 (...)"


警告!

Adobe Flash Player、Adobe Reader、Acrobat のセキュリティアドバイザリ

"以下のモジュールに深刻な脆弱性が存在します: Windows、Macintosh、Linux、Solaris オペレーティングシステムそれぞれ向けの 10.1.85.3 以前のバージョン、Android 版の 10.1.95.2 以前の Adobe Flash Player、それから Windows、Macintosh、UNIX オペレーティングシステム向けの Adobe Reader 9.4 か 9.x 以前、あるいは Windows、Macintosh 向け Adobe Acrobat 9.4 か 9.x 以前に同梱された authplay.dll コンポーネント。 (...)"


フィードバック / 交流 / 仲間に加わろう

OWN-oxygen-FCG.png

今週号に書かれていることに対して何かコメントしたいことはありませんか? もし何かありましたら、是非ニュースのコメント欄へコメントを付けて、私たちにお知らせください!

また、openSUSE ウィークリー・ニュースの編集/翻訳に興味をお持ちでしたら、ウィークリー・ニュース・チームのページをご参照のうえ、ご連絡ください。

交流したり、広く openSUSE コミュニティからの助けを求めるためには、IRC、フォーラム、あるいはメーリングリストが使えます。詳しくは交流ページをご覧ください。

Rss 32.png openSUSE ウィークリー・ニュース (英語版) は RSS フィードで購読することも可能です。


クレジット

OWN-oxygen-Credits.png


翻訳版(Translations)

OWN-Icon-locale.png

openSUSE ウィークリー・ニュースは多くの言語に翻訳されています。第147号の現在購読可能な翻訳版については こちらをご覧ください。