openSUSE Weekly News/134
openSUSE Weekly News 日本語版 第134号 今週の見出し
編集部より
- openSUSE ウィークリー・ニュースの第134号をお届けします。
- 今週号を読みに来てくださった皆さん、ようこそ。今週の注目は、openSUSE プロジェクトが新しいコミュニティマネージャーを迎えたことです。前任のコミュニティマネージャー、Joe 'Zonker' Brockmeier が離任したのは数ヶ月前のこと。ついに私たちは新しいコミュニティマネージャーを迎えることになったのです。彼の名前は Jos Poortvliet で、オランダ人です。どんな人なのか見てみたければ、まずは彼のブログを覗いてみるといいでしょう。8月1日から彼と一緒に働いていけることを私たちは楽しみにしています。編集部一同、Jos と楽しさを分かち合っていけることを願っています。:-)
- さて、それでは今週号も楽しく読んでいってください。
お知らせ
openSUSE プロジェクトは Jos Poortvliet を新たなコミュニティマネージャーとして迎えます
- "8月1日付で Jos Poortvliet が openSUSE コミュニティマネージャーとして openSUSE プロジェクト及び Novell に参加することを本日ここにお知らせいたします。Jos の参加により、私たちは素晴らしいコミュニティ造りの経験を持ち、更に歓迎すべき人間性、新鮮で前途有望な多くのアイデアも併せ持つ、openSUSE プロジェクトを成長させていく強力な牽引力となるリーダーを得たことになります。Jos はユトレヒト大学での組織心理学の学士号を持ち、KPN でプロジェクトマネージャーを務めたりスコットランド・ロイヤルバンクでサービスレベルマネージャーを務めるなどさまざまなプロフェッショナルな役職を歴任する中で貴重な経験を積み重ねてきました。大事なことを言い忘れていたが、Jos は KDE マーケティングチームの指導的なメンバーで、これまで Akademy の開催に協力したり、グランカナリア・デスクトップサミットに集まったアクティブな仲間たちの心をがっちりと掴む講演を行ってきたりしています。 (...)"
SUSE Studio: SUSE Gallery を立ちあげました
- "SUSE Gallery をすべての Studio ユーザに開放したことをここにお知らせいたします! そうです、ついにベータ段階を脱し、もうアクセスするに当たってオプトインを求められることがなくなったのです。
- SUSE Gallery は現在、専用のドメイン susegallery.com を持っています。このサイトに来ればユーザは、ダウンロードしてすぐに使えるアプライアンスがないか探すことができるのです。このサイトは SUSE Studio と密接に統合されていますので、見つけたアプライアンスを好きなようにカスタマイズすることも簡単にできてしまうのです。"
Jos Poortvliet: 新たな仕事...
- "openSUSE からたった今、私が openSUSE に参加することになったとのアナウンスがありました。イェイ、これで私も、フルタイムで、給与もいただきつつやりたいことに打ち込めるフリーソフトウェアの貢献者の一員となることができるのです!
- 仕事内容
- Novell は私を openSUSE コミュニティマネージャーとして雇用しました。私は素晴らしい仕事をしてくれた前任者 Joe 'Zonker' Brockmeier の後を引き継ぐという重責を担うことになりました。私は既に openSUSE の中へ飛び込んでいて (短時間では完全に把握しきれない部分もありますが)、多くの人から彼を惜しむコメントが寄せられていることも承知しています。ですが、私は Zonker ではありません - 人が変わればアイデアや振る舞いも変わるものです。とはいえ、私がこの仕事をとても楽しみにしていることだけは間違いないとお伝えできますし、私の全愛情とエネルギーを注ぎ込むつもりです。 ;-)"
更新状況
ディストリビューション
メンテナンスアップデート
- NetworkManager-NovellVPN: NovellVPN コネクションを有効化するには拡張オプションで同意しなければいけないという問題の修正
- yast2-gtk: bnc#609778 と bnc#620513 を修正したバージョン 2.21.68 へアップデート
- udisks: 一般ユーザで USB ドライブやディスクを取り外せるように修正
- postfix: mysql をリスタートすると chroot された mysql.sock が失われてしまう問題をこのアップデートで修正
- lvm2: lvcreate --snapshot とするとコンソールと /var/log/messages に恐ろしいメッセージが吐き出される問題の修正
- gnome-panel: 新たに作成されたパネルが見えるように修正
- release-notes-openSUSE: いろいろな追加と翻訳
- unscd: unscd が開始されない問題の修正
- wine: 1.2 RC6 から 1.2 リリースへのアップデート
- k3b: 2.0 最終版へのアップデート
- gtkglext: このアップデートで、存在しないシンボルを gtkglext ライブラリが参照しに行かないよう修正
- digiKam、gwenview: 画像の回転に失敗する問題をこのアップデートで修正
- bundle-lang-common-gnome: 現行のアップデート状況に揃えるべくアップデート
- build: build-2010.02.11 へバージョンをアップグレード
Bugzilla
今週の openSUSE プロジェクト関連の登録数は以下の通りです:
- オープンな報告の総数: 5313 (+129)
- Blocker(最重要課題): 3 (+0)
- Critical(緊急): 331 (+13)
- Major(重要): 1014 (+27)
- Normal(普通): 2953 (+63)
- Minor(影響度の小さい問題) 446 (+18)
- Enhancements(機能強化の要望): 566 (+8)
参照リンク:
チームレポート
Boosters チーム
Michal Hrušecký: openSUSE Paste
- "私が Bento テーマに合う openSUSE 版 pastebin クローン作りに取り組み始めてからずいぶん時間が経ってしまいました。他にやらなければいけないことがたくさんあって、なかなかこれにじっくり取り掛かる時間を工面することができなかったのです。何人かの方から、もっといい URL は使えないかとのリクエストをもらっていましたが、ようやくいいアドレスをみつくろうことができましたので、本日より SUSE Paste を新アドレスで再開し、皆さんに使ってもらうことができることになりました。;-) また、簡単に使えるように、ちょっとしたスクリプトも書いてみました。ということで、皆さんもう使って openSUSE を広めていっていただくことができますし、もし何か問題に遭遇しましたら遠慮なくお知らせください。この paste の裏側がどんな仕組みになっているのか興味をお持ちでしたら、以下を読み進めてください。そうでなければ、早速使ってみてください。;-)"
ビルド・サービス・チーム
ビルド・チーム・ミーティング
- ミーティング議事録
ビルド・サービス統計情報
- * プロジェクト数: 14047 (+147)
- * パッケージ数: 100500 (+332)
- * リポジトリ数: 22181 (+406)
- * ユーザ数: 24059 (+119)
- * ( ) 内の数字は対前週比の増減を示しています。
openFATE チーム
#310232: KDE のアドレス帳を OpenOffice に統合する
- "OpenOffice は多くのユーザに使われているものの、追加機能をについてはオプション扱いとなっていて、そのままではオフィス環境で使っていくうえでの基本機能が揃って いるとは言えません。アプリケーションをまたがってアドレス帳が使えるようになれば、例えば文書にメールを取り込むなんてことができるようになるのではな いでしょうか。"
#310234: YaST2 のパッケージ管理で合計アップデートサイズを表示する
- "YaST2 のパッケージ管理で、アップデートの際インストールのサマリにダウンロードするファイルの合計が表示されるようになると便利だと思います。最近はこの機能がなくなってしまっていて残念に思っていました。この情報が提示されるととても役に立つのです。"
#310236: いろいろなリポジトリからのパッケージがまぜこぜになってしまうのをふせぐための KDE メタパッケージ
- "KDE にはいろいろなリポジトリがあって、ユーザはしばしばパッケージバージョンの不整合を引き起こしてしまい、それに伴いいろいろなバグに見舞われてしまいが ちです。なので、いろいろなリポジトリからのパッケージがまぜこぜになってしまうのをふせぐための KDE メタパッケージを作りましょう。"
#310238: openSUSE の一部として KDE3 を復活させましょう
- "openSUSE ディストリビューションの一部として KDE3 を復活させ、インストーラから KDE3 が選択できるようにすることを提案します。 (...)"
#310244: zypper - 全パッケージのためのログとファイルリストを変更
- "インストールされているものだけでなく、全てのパッケージの Changelog とファイルリストを見ることができるようになって欲しいです。これができるようになれば、パッケージのアップデートによって何が変わるのか容易に知ること ができるようになります。zypper を使っているとパッケージがアップデートされていることをしばしば知らされるのですが、インストールしてみないと何がどう変わるのか分からないんですよ ね。"
#310256: 11.4 に bluedevil を採用しましょう
- "KDE においては Bluetooth が常に鬼門となっています。先ごろ、Bluedevil なるアプリが発表されましたが、これをテストし、11.4 に採用すべきです。そうすれば、GNOME での bluetooth や blueman のような、KDE ネイティブな bluetooth を持つことができるのです。私の持っている2つの電話、キーボード/マウス、ヘッドフォンを試してみた限りでは、kdebluetooth ではどのデバイスも接続することができなかったのですが、bluedevil KCM モジュールを使うと全部難なく接続することができてしまいました。これまでに確認した唯一の問題は、電話内のファイルを Dolphin で探しに行ってみても見ることができなかった、ということでした。参照: http://www.afiestas.org/bluedevil-the-new-kde-bluetooth-stack-is-here/ "
統計情報
- openSUSE 11.4 に向けての機能追加リクエストの統計は以下の通りです。
- * 総数: 60 (+12)
- * 未確認 (Unconfirmed): 52 (+12)
- * 新規 (New): 5 (+0)
- * 評価中 (Evaluation): 3 (+0)
- * 候補 (Candidate): 0 (+0)
- * 完了 (Done): 0 (+0)
- * 不採用 (Rejected): 0 (+0)
- * 重複 (Duplicate): 0 (+0)
翻訳 (Translation) チーム
コミュニティ内での出来事
Pavol Rusnak: openSUSE 11.3
- "この記事はチェコのプラハで開催された openSUSE 11.3 & KDE SC 4.5 の合同リリース記念パーティについてもので、遠隔地にお住まいの方にとってはあまり興味の持てる話ではないかもしれません。:-) (以下、原文はチェコ語で書かれています)"
ようこそ、新 Member
- 皆さんに新たな openSUSE メンバー(Member) をご紹介します:
- * Jim Henderson (hendersj)j フォーラムや -project 他のメーリングリストで活躍。
- * Gertjan Lettink (Knurpht) フォーラムでモデレータを務めています。
- * Guido Berhörster (gberh) Bugzilla でテスターを務めたり、openSUSE ビルド・サービスで作業してくれています。
イベント & ミーティング
終了分:
- * 2010年7月27日: openSUSE Marketing チーム・ミーティング
- * 2010年7月28日: openSUSE 評議会 (Board) ミーティング
- * 2010年7月29日: openSUSE カンファレンス・ミーティング
- * 2010年7月31日: openSUSE カンファレンス: 参加申し込み (Call for Paper) 締切り
- * その他のイベント情報については以下をご覧ください:
- * openSUSE News/Events ページ – 各地域のローカルイベント
11.3 リリース記念パーティー (Launch パーティー) 開催予定
- * こちらの一覧でお近くのリリース記念パーティーの予定をご確認ください。
耳で聞く openSUSE
- openSUSE ウィークリー・ニュースのドイツ語版をライブ・ストリームまたはポッドキャストで聴取することができす。http://blog.radiotux.de/podcast より聴取またはダウンロードしてください。
交流
- * メーリングリスト登録者数: 37679 (+54)
- * openSUSE フォーラム]登録者数: 48464 (+341)
- * 最大同時オンライン数は 30559 名で、2010年1月8日 13:06 のことでした。
- * ( ) 内の数字は対前週比の増減を示しています。
貢献者
- ユーザ名簿に登録している 12372 (+48) 名のうち、4861 (+24) 名が基本方針(Guiding Principles)の支持を表明しています。評議会(Board)は、431 (+2) 名のメンバー(Member)を承認しています。
新規/更新アプリケーション @ openSUSE
OBS openSUSE:11.2:Update/seamonkey r4 登録
- "seamonkey-2.0.6 に更新"
OBS openSUSE:11.2:Update/MozillaThunderbird r5 登録
- "thunderbird-3.0.6 に更新"
Sascha Manns: openSUSE 向け新パッケージ:Skrooge 0.7.2
- "財務会計ソフト skrooge の Package 0.7.2 のリリースをご案内できて嬉しく思います。"
OBS openSUSE:11.2:Update/MozillaFirefox r8 登録
- "firefox-3.5.11 に更新"
OBS openSUSE:11.2:Update/mozilla-xulrunner191 r8 登録
- "xulrunner-source-1.9.1.11 に更新"
セキュリティアップデート
完全版のセキュリティ報告が読みたい場合、あるいは報告がリリースされたらできるだけ早く報せを受け取りたい場合は openSUSE セキュリティ・アナウンスメーリングリストを参照してください。
SUSE セキュリティ報告: Mozilla Firefox (SUSE-SA:2010:032)
- パッケージ: MozillaFirefox、MozillaThunderbird、seamonkey
- 報告 ID: SUSE-SA:2010:032
- 日付: 2010年7月30日(金) 11:00:00 +0000
- 影響を受けるプロダクト: openSUSE 11.1
- openSUSE 11.2
- openSUSE 11.3
- SLE SDK 10 SP3
- SUSE Linux Enterprise Desktop 10 SP3
- SUSE Linux Enterprise Server 10 SP3
- SUSE Linux Enterprise Software Development Kit 11
- SUSE Linux Enterprise Desktop 11
- SUSE Linux Enterprise Server 11
- SUSE Linux Enterprise Software Development Kit 11 SP1
- SUSE Linux Enterprise Desktop 11 SP1
- SUSE Linux Enterprise Server 11 SP1
openSUSE 11.0 のサポート終了
- "7月23日(金)の rpm のセキュリティフィックスのリリースをもちまして、openSUSE 11.0 のアップデートは終了とさせていただきました。
- これをもって、公式にサポート対象外となりました。
- openSUSE 11.0 は2008年7月17日にリリースされ、2年と1ヶ月にわたりセキュリティ&バグフィックスが提供されてきました。 (...)"
bogofilter: bogofilter/bogolexer におけるヒープ破壊オーバーラン (heap corruption overrun)
カーネルレビュー
h-online/Thorsten Leemhuis: Kernel Log: 2.6.35 の新機能 (パート 4) - アーキテクチャとインフラストラクチャ
- "電源管理を最適化するためのコードと、最近の AMD 6コアプロセッサの Turbo Core 機能の完全なサポートにより、Linux 2.6.35 のデータスループットと処理速度は向上しました。その他カーネルに追加されたのはKVMのトレーシングインタフェース、その他カーネル設定プログラム、ワーキングメモリの細分化解消機能などがあります。"
h-online/Thorsten Leemhuis: Kernel Log: 2.6.35 の新機能 (パート 5) - ドライバ
- "USB 3.0 のより広範なサポート、赤外線リモートコントロール利用のための新しいサブシステム、Nehalem プロセッサの EDAC ドライバーなどは、たくさん追加された、あるいは改善されたドライバーのほんの一部です。
- Linux 2.6.35 の6番目のベータバージョンのリリースメールにて、Torvalds はこれががこのカーネルバージョンの最後のベータになると述べましたので、したがって 2.6.35 はあと数日でリリースされるでしょう。"
- 訳注:8/1 にリリースされました。
Tips and Tricks(ヒントや「使える」小技集)
デスクトップユーザ向け
HowtoForge/Falko Timme: openSUSE 11.3 (GNOME) で完璧なデスクトップ環境を構築する方法
- "今回のチュートリアルでは、デスクトップ OS として著名な Windows に取って代われるように、openSUSE 11.3 をデスクトップ向けにセットアップする方法を紹介します。どんなことをするかと言えば、普段 Windows で行っていることを openSUSE 11.3 でもできるように、必要なソフトを全てインストールしていきます。openSUSE 11.3 を利用するメリットは明確で、DRM 制限もなく、古いハードウェアでもさくさく動作し、さらにセキュアなシステムを構築できることです。そして、何より魅力的な長所は、全てのソフトウェアは、お金をかけずに入手できるという点です。"
コマンド/スクリプト初心者向け
The Geek Stuff/Sasikala: 3つの UNIX シェルスクリプト ― ユーザーアクティビティ、プロセス監視、メモリ監視
- "次に紹介する便利な Linux / UNIX シェルスクリプト3点は、使い方次第では とても役に立つものだと分かってもらえると思います。
- * プロセスベースで CPU かメモリの使用率を表示するスクリプト
- * 最も CPU を使用しているユーザを表示するスクリプト
- * システムメモリ情報 ― total、used、free を表示するスクリプト"
開発者/プログラマ向け
K.S. Bhaskar: Bash 4 でマルチプロセスのデモンストレーション
- "私が現在取り組んでいるプロジェクトに、できるだけ多くの言語で Collatz sequence を実装してみよう、というものがあります。(訳注: Collatz sequence とは コラッツの問題 という数学的な難問を分散コンピューティングで解くための実装) これまで実装してきた言語は、C(int 型や浮動小数点型)、アセンブリ(x86、x86_64 や SPARC32)、Java、OpenOffice.org の BASIC、Tcl、Lisp、Ada、Python、Bash などです。他のコンパイルが必要な言語ではいちいち警告が吐き出されますが、アセンブリではそれを出さないようにできるため、必然的にもっとも手っ取り早い言語となります。 (...)"
システム管理者向け
Coly Li: SSD のブロックを無駄遣いしないためには
- "80GB の SSD を Ext3 ファイルシステムでフォーマットした職場の同僚が、そのことについて私に質問をしてきました。彼の話によると、ファイルシステムをマウントした後、df コマンドを入力すると、下記のように出力されたそうです。 ..."
Planet SUSE
Andrea Florio: openSUSE-LXDE 11.3 RC1 ライブ CD、ダウンロード可能に
- "openSUSE 11.3 をベースとした openSUSE-LXDE ライブ CD のベータ版のリリースのご案内から数日経過し、openSUSE-LXDE はここに openSUSE-LXDE 11.3 RC1 ライブ CD のリリースを喜んでご報告したいと思います。
- ISO イメージは CD に収まるようになりまして、32ビット版のサイズは 666MB、64ビット版のサイズは 680MB となっております。"
Andrew Wafaa: Goblin からのニュース
- "そろそろ私のやっている作業の現状について何人かの方々に知っておいていただくべきかなと思います。なんの作業かって? openSUSE に MeeGo を乗せることですよ、もちろん。私はコイツを Smeegol と呼んでます! - SUSE MeeGo Linux のことですね、またこいつは Teal Goblin の新たな姿でもあります - Teal は 11.3 のコードネームです ;-)
- ええと、私は今ちょっとこの作業から離れています (残念なことに) :-( 今、ネットワークパネルが正しく表示されないという大きな問題を抱えていて、そのためにちょっと使うのが面倒になってしまっています。もう少し小さな問題として web パネルについてのものがありますが、これはなにがなんでも直さなければいけないというほどではないものの、頭痛のタネなのです。"
Mike McCallister: いよいよ形を成してきた openSUSE 戦略討論
- "数週間前私は、openSUSE コミュニティ/プロジェクトが新たな戦略策定に動き始めたことをお知らせしました。この討論の目的は、基本的には「何故 openSUSE なのか?」という問いに答えを出すことにあります。
- 大切なことは最終的には投票で決めるという民主的な手順ならいつでも無条件で支持する私ではありますが、今回のこの動きのポイントが何なのか完全には理解できていなかったことを認めざるを得ません。そんな私ですが、今日、このもやもやを解消できるかもしれない手がかりを見つけることができました: (...)"
R. Tyler Ballance: 新しいコミュニティマネージャー Jos Poortvliet、openSUSE プロジェクトに参加
- "本日 openSUSE より、Jos Poortvliet が新たなコミュニティマネージャーとしてプロジェクトに参加することになったとのアナウンスが発せられました! Jos はここ最近 KDE マーケティングチームで働いてきており、ユトレヒト大学で組織心理学の学士号を得ています。Jos を迎えることができて私たちはみな幸せな気持ちに浸ってはいますが、私はちょとだけ、私たちみんなが将来の学術論文のネタにされてしまうのではないかという懸念も抱いています。どちらにせよ、ようこそ、Jos !
- Jos はこれから、2008年頭から今年の2月までの期間コミュニティマネージャーを務めた前任者であり、あらゆる面でいい奴だった Joe "Zonker" Brockmeier が残していった重責を担っていくことになります。"
R. Tyler Ballance: openSUSE 11.4 へ作業開始
- "フォーラムなどでは次の openSUSE をなんと呼ぶのかという推測がちらほら見受けられますが、概ね 11.4 ではないか (12 にジャンプすることはないのではないか) というふうに落ち着いているようです。
- openSUSE プログラムマネージャである Andreas Jaeger は "opensuse-factory" メーリングリストにて、2011 年 3 月を目標とした次の openSUSE リリースに向けて、それに向けたプロジェクトを含むようにバグトラッカーをアップデートした、と案内しました。"
openSUSE フォーラム
11.2 > 11.3 へのアップグレードでシステム起動がハングしてしまう
- "入れ替えアップグレードも可能だとはいえ、すんなりといかない場合もままあるようです。ということでこの件についてまとめてみました。"
起動問題
- "このスレッドはまさに旬のものですが、やってみたらうまくいき、最終的には全部解決したようです。"
「ゴミ箱」について
- "OK - とっても簡単な問題のようですね。でも、スレ主はどうやらシステムを「ぶっ壊して」しまっていたようです。話の成り行きをたどってみると面白いですよ。"
DVD の自動再生についての質問
- "あるユーザが、DVD を自動再生できないものか、少なくともメディアプレーヤーで再生するというオプションを選択できないものかと考えました。"
Web 上の記事から
お知らせ
SUSE Studio であなたならではのソフトウェアアプライアンスを作って1万ドルをゲットしよう
- "栄誉とささやかな賞金があなたをお待ちしています! もっとも進歩的なソフトウェアアプライアンスを作ろうという創作意欲を求めています。あなたならではのアプライアンスを新しくオープンした SUSE® Gallery™ に公開して、1万ドルをゲットするためにコンテストに応募してください!"
参加者募集
LinuxCon 2010 - 遊び感覚で - 投票をどうぞ
- "LinuxCon に向けて (たったの2週間後に迫っています)、昨年の LinuxCon (2009年9月) から見てもっとも重要なできごとはなんであったか、またみなさんがもっともお気に入りのプロジェクトはなんであるかを共有していただきたいと考えております。
- ちょっとお時間をとってこの簡単な投票 (たった6問です)に答えていただければ、お気に入りの機能、ツール、プロジェクトまたは企業について、自身の声をみなさんにお届けできる上、宣伝を手伝うこともできるのです。お好きなだけ繰り返し投票を行って、あなたのフォロアーやファンとシェアしてください。"
レポート
Linux Journal/Susan Linton: OpenOffice.org 3.3、確実に自らの道を行く
- "7月4日、OpenOffice.org 3.2.1 がリリースされ、翌 5 日には次のバージョン 3.3 用の新しいワークスペースがブランチされました。このブランチにあるコードは安定化されたあとプロダクトリリースされ、あなたのデスクトップへの道筋をみつけることでしょう。"
Ars Technica/Matthew Lasar: Court: DRM 破りは法的に「合法」に
- "連邦控訴裁判所はデジタルセキュリティシステムをソフトウェアを使って破ることにはデジタルミレニアム著作権法 (DMCA) における「迂回禁止条項」は適用されないという裁定を下しました。DMCA の他の解釈では、連邦最高裁第五巡回法廷の宣言では、単に「フェアユースの範囲で、あるものを見たり使ったりすることは著作権上許可されている」といって制限行為を侵害することは許可されると述べています。" (...)
Ars Technica/Ryan Paul: GNOME 3 準備はまだ、リリースは 2011 年に延期
- "GNOME プロジェクトの開発者は今週、毎年恒例の GUADEC のためにオランダに集っています。このイベント中のミーティングで、GNOME リリースチームが、この著名なオープンソースデスクトップ環境の次のメジャーアップデート、GNOME 3 のリリースを延期するという難しい決断を行ったのです。
- 新バージョンはまだ一般消費者向けにリリースされる準備はできておらず、このソフトウェアのユーザが期待するような安定性や堅牢性の水準に達するにはもう一回しの改善が必要のようです。このニュースは愛好家のみなさんをがっかりさせるでしょうが、GNOME 開発コミュニティのリリース管理は「石橋を叩いて渡る」アプローチを採っているのです。"
LinuxDevices.com/Jonathan Angel: SUSE Linux で動く小型 POS デバイス
- "NCR はあまたの Windows システム同様、SUSE Linux を POS (point of sale; 販売時点情報管理) システムとして利用できる二つの小型 POS デバイスを発表しました。RealPOS 40 と RealPOS 60 は Intel Atom と Celeron プロセッサをそれぞれ使用し、先進的な省電力機構を持ち、四つの電源供給型のシリアルポートと、八つの電源供給型の USB ポートを提供していると、NCR は述べています。"
レビュー/エッセイ
Tuxradar: レビュー: openSUSE 11.3
- "ここしばらくの openSUSE のリリースは、最新のアプリケーションをリリースしようとする方向と、ユーザーに直感的な操作性を提供しようとする方向で揺れ動いているように見えました。歴史的に見ればこの二つを同時に達成するのは非常に困難なことですが、このリリースではなんとかそれをやり遂げたように見えます。私たちはこのリリースに10点満点で9点をつけました - でも、なぜ?
- SUSE は常に KDE 側のディストリビューションでしたが、KDE 4.x シリーズで泥沼にハマってしまったため、openSUSE キャンプには確実に GNOME 愛好家が増えています。これはもちろん、傍流ということではありません。SUSE バージョンの GNOME は依然画面の下にパネルを持っており「slab」ラウンチャーがあって、ちょっと KDE 4.x 風に見えるのですが、KDE に劣らぬ努力が注がれているため、けして控えに甘んじているわけではないと見て取れます。"
フィードバック / 交流 / 仲間に加わろう
- 今週号に書かれていることに対して何かコメントしたいことはありませんか? もし何かありましたら、是非ニュースのコメント欄へコメントを付けて、私たちにお知らせください!
- また、openSUSE ウィークリー・ニュースの編集/翻訳に興味をお持ちでしたら、ウィークリー・ニュース・チームのページをご参照のうえ、ご連絡ください。
- 交流したり、広く openSUSE コミュニティからの助けを求めるためには、IRC、フォーラム、あるいはメーリングリストが使えます。詳しくは交流ページをご覧ください。
- openSUSE ウィークリー・ニュースは RSS フィードで購読することも可能です。
クレジット
- Sascha Manns (編集長)
- Sebastian Schöbinger (『Tips and Tricks(ヒントや「使える」小技集)』セクション担当)
- Satoru Matsumoto (編集室、日本語翻訳ページ作成)
- Carl Fletcher (英語版ニュースレター担当、『openSUSE フォーラム』担当)
- Thomas Hofstätter (イベント & ミーティング情報担当)
- Naruhiko Ogasawara(日本語翻訳)
- Ko Kazaana(日本語翻訳)
- Masahiko Hashimoto(日本語翻訳)
翻訳版(Translations)
- openSUSE ウィークリー・ニュースは多くの言語に翻訳されています。第134号の現在購読可能な翻訳版については こちらをご覧ください。