openSUSE Weekly News/111

移動先: 案内, 検索
Geeko openSUSE ウィークリー・ニュースは多くの言語に翻訳されています。現在購読可能な翻訳版については こちらをご覧ください。


openSUSE ウィークリー・ニュース 第 111 号へようこそ!

今週の見出し:


お知らせ

OWN-oxygen-Announcements.png
openSUSE ニュース: KDE をお使いの皆さん、ご注意を
"openSUSE 11.2 用の KDE SC 4.3.5 が、間もなくオンラインアップデートにより (4.3.1 からのアップデートとして) 提供されることになります。このリリースでは多くのバグが修正されていますので、ビルド・サービスでオプションとしてアップデートを提供するのではなく、オンラインアップデート経由で適用されるようにすることにしました。また、バグフィックスしておくことで、KDE に携わってくれている貢献者がより一層 openSUSE 11.3 に注力し易くなることにもつながります。
この措置によってビルド・サービスの KDE:43 リポジトリは不必要となりますので、削除されることになります。KDE:43 リポジトリを利用している方は、このリポジトリをインストールソースから外しておいてください。"
openSUSE ニュース: いつものように第2弾は更に頑張ってます: openSUSE マイルストーン 2
"先月末に openSUSE 11.3 初のマイルストーンをリリースしたのに引き続き、第2弾の公開です。マイルストーン 2 は、オープンソース界において新たなリリースに向けて進む道の道標 (マイルストーン) の一つで、インストールメディア用の様々なイメージがちゃんと構築できているかどうかテストするためのものです。マイルストーン 1 では様々なフリー/オープンソースプロジェクトのプレリリース版 (KDE 4.4 RC1、OpenOffice 3.2 ベータ 4、VirtualBox 3.1 ベータ 1 など) が紹介されて、開発ディストリビューションの openSUSE Factory へも取り込まれることとなりましたが、今回のマイルストーンにはこれらの正式版が収録されています。私たちはまた、デフォルトのコンパイラを GCC 4.5.0 に切り替えるべく、諸々準備を進めています。現在 Factory の評価バージョンでは既にこの GCC 4.5.0 を使ってビルドするようになっていて、マイルストーン 3 での切り替えを目指してコンパイラ担当者は文書化、最重要課題の修正に鋭意取り組んでいます。GCC 4.5.0 で何がどう良くなるのかということの詳細については、以下の Development Tools の項 (訳注: リンク先のオリジナルページ参照) をご覧になってください。見ての通り着実に前進してはいるものの、まだまだやらなければならないことは山積しています!"
milestone_2-254x300.png


更新状況

Boosters チーム

Suse Box.png
Henne Vogelsang: 2010年2月16日 スタンドアップ・ミーティング
"今回のスプリント期間は2月4日から16日まででした。週末に FOSDEM へ行くというイベントも入りましたが、なんとか一つの目標地点に辿り着くことができました。ビルド・サービスの Project Overview ページ (別名、 factory.o.o) です。ヒャッホー! Wiki 改修関連については計画通りにいかず結局継続課題となり、Umbrella については、Bentoo テーマに絞り込むことで新たな一歩を踏み出すことになりました。ということで、全体的には成功裏に終わったスプリントでした!"


ビルド・サービス

OWN-oxygen-Build-Service.png
ビルド・チーム・ミーティング
ミーティングの議事録


Tips and Tricks(ヒントや「使える」小技集)

OWN-oxygen-Tips-and-Tricks.png

デスクトップユーザ向け

Pascal Bleser: そこそこ安全なランダムパスワードを作る
リンク先の記事を読んでいただくと、シェルを使った安全なパスワードの作り方が説明されています。
Ghacks.net/Jack Wallen: KDE 4.4 でのお手軽フォルダ共有
"もう一丁、おまけで KDE ネタをご紹介しましょう。おまけと言っても、今回紹介するのは、何回かクリックするだけでフォルダを共有できてしまうという、とっても便利な機能についてです。これは、Samba の力を借りてフォルダを共有してしまおうというもので、一行たりとも設定ファイルを書き換えたり必要のない方法なのです。とってもおいしい機能なので、早速試してみましょう。"

開発者/プログラマ向け

Linux User & Developer/Kunal Deo: Python 必須テクニック更に追加10選
"オープンソースの世界で、Python は最も人気の高いプログラミング言語の一つです。周りを見渡してみれば、いろいろな設定ツールや XML をパースするような時、至る所で使われていることに気付くでしょう。先にご紹介した「初心者向け Python 必須テクニック10選」「Python 必須テクニック追加10選」が好評でしたので、もっともっと Python を便利に使いこなすための珠玉のテクニックを更に追加で10個集めてみました...まだまだ追加があったりして。"


新規/更新アプリケーション @ openSUSE

OWN-oxygen-New-Updated-Applications.png
Packman: Performous 0.5.1-0.pm.1.12
"Performous は、Playstation 2 のカラオケゲーム、Singstar のフリーなクロスプラットフォームのクローンです。"
Packman: k3b 1.70.0-40.pm.41.4
"K3b は Ogg Vorbis、MP3 といったオーディオファイルや DVD への書き込み、CDDB その他諸々をサポートする CD 書き込み用のアプリケーションです。"
Packman: kmymoney4 3.96.0-42.pm.42.1
"KMyMoney は KDE4 用の個人用投資管理ツールです。Quicken と同じような操作感で、いろいろなアカウントのタイプ、経費のカテゴリー化、複数の通貨、QIF、OFX 及び HBCI 経由のオンラインバンキング、予算管理、そして様々な形式でのレポート出力をサポートしています。"
OBS openSUSE:11.2:Update/flash-player
install_flash_player_10_r45.2_linux.tar.bz2 にバージョンが更新されました。


プロジェクト・コーナー

Book2.png
このコーナーでは、openSUSE 内のサブプロジェクトの動向をお伝えします。


KDE プロジェクト

openSUSE KDE ミーティング議事録
ミーティングの議事録

Mono プロジェクト

Miguel de Icaza: Mono はどこへ向かおうとしているの?
"時々「Mono プロジェクトはいったい何を目指しているのですか?」と聞かれることがあります。Mono が大きくなり、いろいろなビッグプロジェクトがトランクを「占領」するようになってくるに従い、もはや月一回のペースでリリースしていくのは難しくなってしまいました。新しい機能、新しいライブラリ、新しい UI、新しいフレームワークの開発など、私たちの行っている作業のいくつかは元来魅力的なものです。しかしおそらくもっと大切なのは、私たちのプログラム製品のコードを磨いていくこと、つまり、バグフィックス、テスト、パッケージ化、サポート、ドキュメント作成、テストツール作成、エラーハンドリングの見直し、ソフトウェアのスケーリング、高速化、スリム化、バグフィックスのバックポートなどなどなのです。"


Planet SUSE

OWN-oxygen-Planet-SUSE.png

Gabriel Burt: コミュニティからの Banshee 拡張機能
"Banshee の拡張機能を作成しそれを公開することは、これまで大変な作業でした。私たちは Banshee Community Extensions (BCE) というサブプロジェクトを新たにスタートし、いろいろな魅力的拡張機能をまとめるよりために、ソースリポジトリバグトラッカー、そして autobuild をセットアップしているところです。"


openSUSE フォーラム

OWN-oxygen-openSUSE-Forums.png
Dell E6400 でマイクが使えない
"人によっては、ちゃんとサウンド機能が使えるようにするのは結構大変なことだったりします。そもそも音が鳴らなかったりしたら、尚更でしょう。でも、それはきっと OS についての知識不足からくるものなのです。幸せなことに、ここでは主に @oldcpu の活躍によって、みんなで問題を解決してしまいました。"
ウイルスに感染していないことはどうやって確認するの?
"ちょっとした気分転換にここを読んでみると面白いでしょう。M$ ユーザがどんなことにビクビクしているかを示す例でもあります。大変ですね。私たちは openSUSE ユーザで良かった。"
Miro のトラブル
"もしあなたが私と同じ類の人間だとしたら、きっとこう考えることでしょう。「...何だって? Miro がどうしたって?」と。あるいは、そんなことは考えないでしょうか。ともあれ、皆の話ではこのソフトはまだ未完成、もしくは少なくともとても扱いにくい代物で、苦労してもあまり見返りがないということです。"
間違って全部消しちゃった
"新記録達成者として歴史の教科書に載ってもおかしくない「私はマヌケ野郎です」スレッドです。それはそれとして、絶対にやってはいけないことの教訓にしましょう。"


Web 上の記事から

OWN-oxygen-On-the-Web.png

お知らせ

Jason McDonald: Qt 4.6.2 リリース
"本日先ほど、バルセロナで開催されているモバイル・ワールド・コングレス (Mobile World Congress) のオープニングに合わせて Maemo5 向けの Qt 4.6.2 をリリースいたしました。現在はその他のサポート対象プラットフォーム向けの Qt 4.6.2 も公開されています。
Qt 4.6.2 には例によって様々なバグフィックス、パフォーマンスの改善及びドキュメントのフィックスが施されているのみならず、2つのアイテムが追加されています。1つ目は前述の通り次第にベータから正式版へとなりつつある Maemo5 サポートで (qt-maemo5-opensource-src-4.6.2.tar.gz というソースパッケージに分けられていますのでご注意ください)、2つ目は Nokia Smart Installer です (詳細についてはこちらのブログポストを参照してください)。"
LinuxMedNews/Sebastian Hilbert: プロジェクト「GNUmed Live」スタート
"そもそもことの起こりは、GNUmed Live CD や VMware イメージなどなどを用意しておく必要があるだろう、という話でした。しかし、何をするにも先立つものは必要で、GNUmed のサーバにはこれらのイメージを置いておくことはできなかったのです。それが、sourceforge で GNUmed Live というプロジェクトを立ち上げた理由です。これでようやく、まるまるインストールしないでも GNUmed をお試しいただける準備が整いました。さぁ、sourceforge.net へ行って、CD イメージを手に入れてください。"

参加者募集

KDE.news/Aaron J. Seigo: Plasma Javascript ジャムセッションコンテスト
"Plasma Javascript ジャムセッションの開催をお知らせいたします。 気軽に参加できるこのコンペでは、Javascript を使って最もオリジナリティが高く、面白く、綺麗な Plasma ウィジェットを書いたクリエーターを選んで賞を与え、コミュニティで表彰いたします。"

レポート

h-online/Thorsten Leemhuis: Kernel Log: 2.6.33 の新機能 (パート 5) - ドライバ
"HD オーディオコーデック用の ALSA コードの強化、Mantis TV チップ用の V4L/DVB ドライバ、MSI ラップトップ用ドライバ、最近の AMD 製 CPU 用ドライバなどが、Linux のハードウェアサポートに追加された改善点の一分です。Amdroid ドライバはステージング扱いからメインへと移行し、RAM 圧縮のためのフレームワーク Ramzswap (これまでは Compcache と呼ばれていました) も追加されました。"
Pavol Rusnak: FOSDEM 2010 レポート
"先週末私は FOSDEM 2010 に参加してきたのですが、爆発的なエネルギーを感じるイベントでした! 一つのカンファレンスであれほど多くのトラックが用意されていたなんて、前代未聞です。組織委員会の皆さん、素晴らしい! 2日間を通じて私は identica と twitter 経由で情報発信し続けていたのですが、それは @amedee が「スタッフが光ファイバーのネットワークを準備しましたので、感想を140字以内にまとめて発信していってください」と言っていたからです。:-) でも、思ったことを全部つぶやききれたわけではないし、こういったマイクロブログサービスを使っていない方もいると思いますので、改めて短いレポートを書いてみようと思いました。では始めましょう!"

レビュー/エッセイ

TechCrunch/Erick Schonfeld: Twiangulate であなたの Twitter での共通の知り合いから他の知り合いを見つけよう
"なかなかいいバーチャル室内ゲームを見つけました。適当な二人か三人の Twitter ユーザを選んで、Twiangulate で何人のフォロアーが共通かを調べるんです。Twiangulate は Twitter 上であなたのソーシャルなつながりがどう重なっているかをみたり、他の人とどんな風な関係があるかを見ることができるサイトです。結果は名前の一覧か、あるいは対話的なソーシャルマップで見ることができます。"
ars technica/Ryan Paul: Hands-on: KDE SC 4.4 でセマンティックデスクトップが見えてきた
"先週、KDE コミュニティは公式に、オープンソースデスクトップ環境及び関連するアプリケーションスタックの集大成、KDE Software Compilation 4.4 をリリースしました。この新しいバージョンではユーザインタフェースの進化、使い勝手の向上、新機能、ソフトウェアの追加、そして数々の重要なバグフィックスなどが行われています。"
The Linux Box/Sean Parsons: Linux で使えるウェブブラウザを比較する
"つい最近、現在 Linux で使える有名どころの Web ブラウザ、Firefox、Epiphany、Konqueror、Opera、Google-Chrome を比較したスクリーンキャストを作ってみようと思い立ちました。このスクリーンキャストには新しい HTML5 のビデオタグや、ビデオダウンロードオプションの様子などが収録されていますが、動画を見るより記事を読む方が性に合っているという方のために、試してみたことの要約を手短かにまとめてみましょう。 ..."
The VAR Guy: BrainShare: Novell Pulse と SUSE パートナーたち、話題の中心となる
"ソルトレークシティで3月21日から開かれる Novell Brainshare 2010で、Novell はいくつかの構想にスポットライトを当てるでしょう。もっとも優先順位の高いものは二つあります。Novell Pulse (エンタープライズ向けリアルタイムコミュニケーションとソーシャルメッセージングプラットフォーム)と、SUSE Linux ソフトウェアパートナーをプロモートすることです。以下、その詳細です。"

警告!

US-CERT Current Activity - Mozilla、複数のセキュリティアドバイザリを公開
"Mozilla Foundation は Mozilla Firefox、Thunderbird、SeaMonkey の脆弱性に対応した複数のセキュリティアドバイザリを公開しました。これらの脆弱性を突かれると、リモートから認証なしでセキュリティの制限をすり抜けて任意のコードを実行されてしまうという攻撃を受ける可能性があります。"


イベント/ミーティング報告


近日開催のイベント/ミーティング


セキュリティアップデート

OWN-oxygen-Security-Updates.png

完全版のセキュリティ報告が読みたい場合、あるいは報告がリリースされたらできるだけ早く報せを受け取りたい場合は openSUSE セキュリティ・アナウンスメーリングリストを参照してください。

SUSE セキュリティ報告: postfix (SUSE-SA:2010:011)

  • パッケージ: postfix
  • 報告 ID: SUSE-SA:2010:011
  • 日付: 2010年2月15日(月) 14:00:00 +0000
  • 該当プロダクト: openSUSE 11.2
  • 脆弱性タイプ: リモート DoS (サービス拒否攻撃)
  • CVSS v2 基本値 (参照): 5.0 (AV:N/AC:L/Au:N/C:N/I:N/A:P)
  • SUSE 既定のパッケージに含まれるか: yes
  • クロスレファレンス(相互参照): CVE-2010-0230

SUSE セキュリティ報告: Linux kernel (SUSE-SA:2010:012)

  • パッケージ: kernel
  • 報告 ID: SUSE-SA:2010:012
  • 日付: 2010年2月15日(月) 16:00:00 +0000
  • 該当プロダクト: openSUSE 11.0
  • 脆弱性タイプ: ローカル権限昇格、リモート DoS
  • CVSS v2 基本値: 7.2 (AV:L/AC:L/Au:N/C:C/I:C/A:C)
  • SUSE 既定のパッケージに含まれるか: yes

SUSE セキュリティ要約レポート: SUSE-SR:2010:004

  • 報告 ID: SUSE-SR:2010:004
  • 日付: 2010年2月16日(火) 11:00:00 +0000
  • クロスレファレンス(相互参照): CVE-2009-1194, CVE-2009-2730, CVE-2009-3236
  • CVE-2009-3237, CVE-2009-3297, CVE-2009-3701
  • CVE-2009-4009, CVE-2009-4010, CVE-2009-4035
  • CVE-2009-4297, CVE-2009-4298, CVE-2009-4299
  • CVE-2009-4300, CVE-2009-4301, CVE-2009-4302
  • CVE-2009-4303, CVE-2009-4304, CVE-2009-4305
  • CVE-2009-4363, CVE-2010-0186, CVE-2010-0187
  • CVE-2010-0285, CVE-2010-0414, CVE-2010-0422

SUSE セキュリティ報告: Linux kernel (SUSE-SA:2010:013)

  • パッケージ: kernel
  • 報告 ID: SUSE-SA:2010:013
  • 日付: 2010年2月18日(木) 16:00:00 +0000
  • 該当プロダクト: SUSE SLES 9
  • Novell Linux POS 9
  • 脆弱性タイプ: リモート DoS
  • CVSS v2 基本値: 7.8 (AV:N/AC:L/Au:N/C:N/I:N/A:C)
  • SUSE 既定のパッケージに含まれるか: yes


統計情報

括弧内の数字は先週と比較しての増減を表しています。

opensuse.org

OWN-oxygen-Statistics-opensuse.org.png

交流
lists.opensuse.org 管理下の全メーリングリスト登録者数合計は延べ 37331 (-9) 名です。
openSUSE フォーラム の登録ユーザ数は 42315 (+377) 名 - 最大同時オンライン数は 30559 名で、2010年1月8日 14:06 のことでした。

貢献者
ユーザ名簿に登録している 11195 (+83) 名のうち、4320 (+42) 名が基本方針(Guiding Principles)の支持を表明しています。評議会(Board)は、395 (+0) 名のメンバー(Member)を承認しています。

ビルド・サービス
ビルド・サービスは現在 10931 (+165) プロジェクト、90739 (-2056) パッケージ、19683 (+172) リポジトリをホストしており、21311 (+189) 名の承認済みユーザが利用しています。


openFATE

OWN-oxygen-fatelogo.png

openSUSE 11.3 に向けての機能追加リクエストの統計は以下の通りです。

  • 総数: 511 (+10)
  • 未確認: 325 (+4)
  • 新規: 31 (-1)
  • 評価中: 82 (+2)
  • 候補: 3 (+2)
  • 完了: 18 (+1)
  • 不採用: 36 (+2)
  • 重複: 16 (+0)
openFATE に関する追加情報


Bugzilla

OWN-oxygen-Statistics-Bugzilla.png

今週の openSUSE プロジェクト関連の登録数は以下の通りです:


翻訳(ローカライゼーション)

OWN-oxygen-Statistics-Localization.png


耳で聞く openSUSE

Icon-suse wn.png
  • openSUSE ウィークリー・ニュースのドイツ語版をライブ・ストリームまたはポッドキャストで聴取することができます。http://blog.radiotux.de より聴取またはダウンロードしてください。


フィードバック / 交流 / 仲間に加わろう

OWN-oxygen-FCG.png
この記事内に書かれていることに対して何かコメントしたいことはありませんか? もしそうでしたら、是非 news.opensuse.org の告知ページ へコメントを付けて、私たちにお知らせください! 交流したり、広く openSUSE コミュニティからの助けを求めるためには、IRC、フォーラム、あるいはメーリングリストが使えます。詳しくは交流ページをご覧ください。

もし openSUSE ウィークリー・ニュースの編集/翻訳にお手伝いいただけるようでしたら opensuse-marketing@opensuse.org 宛てにメールを送ってください(事前にメーリングリストへの 登録 が必要となります)。 あるいは、irc.freenode.net 上の #opensuse-newsletter チャンネルに参加していただくことも可能です。

openSUSE ウィークリー・ニュースは RSS フィードで購読することも可能です。


クレジット

OWN-oxygen-Credits.png


翻訳版(Translations)