openSUSE Weekly News/47

移動先: 案内, 検索


small.jp.png


openSUSE ウィークリー・ニュース 第 47 号へようこそ!

今週の見出し:

  • PowerPC 用 openSUSE 11.1 Beta 5.1 リリース
  • Factory Live-CD ができました
  • openSUSE な人々(People of openSUSE): Vincent Untz
  • openSUSE ビルド・サービス及び openSUSE の ARM サポート
  • SUSE Studio での最初の成果


目次

お知らせ


PowerPC 用 openSUSE 11.1 Beta 5.1 リリース

  • "PowerPC 用の Beta5 DVD 及び NET ISO イメージが、Beta 5.1 ISO イメージに置き換えられました。唯一の変更点は、ISO が作成されたということ - すなわち、起動可能なメディアができたということです。もし既に Beta 5 をダウンロード済みでしたら、Beta 5 から Beta 5.1 への差分となる Delta-ISO を入手することも可能です。"

コミュニティ内での出来事


openSUSE な人々(People of openSUSE): Vincent Untz

  • "openSUSE 評議会(Board)選挙委員会のお一人にインタビューした前回の"openSUSE な人々(People of openSUSE)"に引き続き、本日はもう一人、同じく選挙委員会の一員である Vincent Untz 氏をご紹介します。Vincent は Novell の社員であり、休むことなく彼の時間の 101% を openSUSE と GNOME プロジェクトのために捧げています! ;-) ..."

openSUSE 11.1 リリース記念パーティー

  • "過去いくつかのリリース用にはこのサイトが使ってきました。これまでも、リリース記念パーティーを企画したり、それぞれの地域で計画されているリリース記念パーティーを登録したいと思っている人たちから、ここに登録してみなさんにお知らせしてもいいのかという問い合わせを受けてきました。 ..."

更新状況


ビルド・サービス

  • ビルド・サービス・チーム・ミーティング - ミーティングからの議事録。
  • Martin Mohring: openSUSE ビルド・サービス及び openSUSE の ARM サポート "ここ数週間、デスクトップ・スタイル・アプリケーションへの対応が進む ARM アーキテクチャーに関しての報道が続いています。中でも注目すべきは、Ubuntu の次期リリースに ARM アーキテクチャー用のポートが用意されるということが ARM と Canonical により公式に発表されたというプレス・リリースでしょう。アプリケーションは、現在見られるような従来型の組み込みアプリケーション(2、3例挙げることができます)と比較して、よりネットトップあるいは Nokia の n810 のような先進 PDA に特化されたものとなっていくでしょう。[...]しかし、openSUSE と openSUSE ビルド・サービスのユーザであるあなたに、ここでひとつデリケートな質問を用意しました。今私が書いていることには、二つのことが抜けているとお気づきかと思います。その二つとは、公式 OBS における ARM サポートと、openSUSE ディストリビューションの ARM ポートについてのことです。OBS は既に openSUSE ディストリビューション全体を構築できるようになっているため、後者については今や OBS を使うことで実装可能となっています。openSUSE 11.1 のリリースは、もう一度じっくりと、次に我々がなすべきことを考えるいいきっかけとなるでしょう。"

ディストリビューション

  • Stephan Kulow: ftp://ftp.suse.com/pub/projects/FactoryLiveCDs: "皆さんお見逃しのないように - Live CD の新しいセットをオンラインに配置しました。今朝8時(CEST-中央ヨーロッパ時間)にできたてのほやほやです。"
  • openSUSE Factory 状況報告: "私たちはビルド・サービス内の openSUSE 11.1 を、RC1 の iso を作成するために(正しい rpm のヘッダ及び類するものを伴う)公式ツリーから分岐させました。openSUSE:Factory のビルド・パワーが十分とは言えないため、11.1 のリリースが完了するまでは factory のアップデートを従来のように頻繁に行うことができなくなるかもしれません。"

Tips and Tricks(ヒントや「使える」小技集)


Ciaran Farell: python-turbogears を 1.0.7 にアップデート

"先週末、私は時間を作って python-turbogears を Factory 用にビルドしてみました。その過程で私は、Factory 上で python-turbogears を構築する際のみならず、他の多くの python パッケージでも問題を引き起こす spec ファイルのエラーにぶち当たってしまいました。問題は、spec ファイルの以下の行にありました..."

Solomon Asare: Squid のリフレッシュ・パターンを使ったインターネット・アクセスの高速化

"帯域幅制限は、インターネットに接続する多くの人々にとって今でも問題となっています。Squid キャッシング・プロキシ・サーバをネットワーク上にインストールして、バイト・ヒット・レートを増加させるよう設定パラメータをいじれば、30 から 60% ほど、使用できる帯域幅を広げることができます。ホストの要求を満たすべく、Squid をチューンすることができるのです。安定バージョンは、少なくとも 249 の設定パラメータを有しています。通常 /etc/squid.conf として配置されるコメントだらけの設定ファイルは、4,600 行以上の長さに及び、熟練した管理者にとっても手強いものとなっているのですが、すべての設定はこのファイル内で変更されることになります。 ..."

新規/更新アプリケーション @ openSUSE


  • "Griffith 0-10.beta1 Griffith とは、python/pygtk で書かれたフイルム・コレクション管理用アプリケーションです。フイルムのタイトルを打ち込んで、サポートされたソースを選択するだけで、お手軽にフイルム・コレクションへアイテムを追加することができます。そうすれば Griffith は Web からすべての関連情報を取得しようと試みてくれるのです。"
  • "LyX アップデート - 1.5.7/1.6.0 LyX とは、見た目からではなく、ドキュメント構造に基づいた文書作成へのアプローチを促進するドキュメント・プロセッサーです。LyX は、見栄え良く、創造的な文書を作成したいという人々のためのものです。詳細をフォーマットしたり、フォントの属性を"手作業で調整"したり、ページの境界まわりをぼやけさせたりするために果てしなくいじくり回す必要はもはやありません。ただ、書きさえすればいいのです。バックグラウンドで、Knuth 教授の伝説的な TeX 植字エンジンが見栄え良く整形してくれます。記事の全文はこちらからどうぞ。"

ローカル・ニュース - 日本の openSUSE


楽天テクノロジーカンファレンス2008「ディストリビューション大集合」

  • "2008年11月29日(土)に楽天テクノロジーカンファレンス2008というイベントが開催されます。楽天主催ということで Ruby のまつもとゆきひろ氏の基調講演が予定されていたり、懇親会も噂の楽天タワーのカフェテリアで行われるなど、豪華な催しとなりますが、その中の1トラックとして、各 Linux ディストリビューションの開発者、コミュニティ・コアメンバーを集めたトークイベント 「ディストリビューション大集合」 が開かれます。openSUSE もパネラーとして参加いたしますので、お時間のある方はぜひご参加ください。"

Planet SUSE


SUSE に対するすべての貢献者が集うブログ、Planet SUSEに投稿された記事の中からいくつかさわりをご紹介:

Jan Kupec: Zypper 1.0.0

  • "openSUSE 11.1 と SUSE Linux Enterprise 11 のリリースが間近に迫ってきました。zypper のリリースは openSUSE のリリースと密接に結びついているので、これは zypper にとっても重要なマイルストーンであると言えます。ということで、zypper の次期リリースには 1.0.0 というバージョンナンバーが適用されることになります。これは2年にわたる zypper の開発の総決算であるだけでなく、新たな素晴らしい機能の実装への第一歩でもあります。 ..."

Josef Reidinger: ビルド・サービスの新しいソフトウェア

  • "xfce4 を試しに使ってみたところ、いくつかのバグを見つけてしまいました。しかし私が見つけてしまったのはそれだけではなく、openSUSE ビルド・サービスに非常に興味深い欠落があることにも気づいてしまいました。なので、私は2つの新たなアプリケーション - osmo と gaupol - をビルド・サービス(gnome community リポジトリ…ただし、現在 gaupol については、gnome の pygtk が python 1.6 のリリース待ちであるため、私の個人リポジトリでしか配布していません)に追加することにしました。 ..."

Stephan Binner: openSUSE 11.1 - KDE4 の紹介

  • "私たちが openSUSE 11.1 に取り込んだもう一つのちょっとしたアイデアは、初回ログイン時に表示される挨拶画面に"KDE4 の紹介"ページへのリンクをはっておくことでした。元々挨拶画面(それ故に現行のレイアウトとなり、短くまとめられていたのですが)に書かれていた内容だと、既に openSUSE の翻訳フリーズの段階を過ぎていたので、テキストは Wiki で終わっていました。しかし、Wiki とはそもそもいつでも拡張することができるようになっているものです(ですから、フィードバックや翻訳が歓迎されます)。これを追加した目的は、新規 KDE ユーザ及び KDE3 からの乗り換え組に、KDE4 の良きスタートが切れるようにいくつかの(openSUSE 特有の)説明とヒントを提供することにあります。"

Aaron Bockover: Banshee へのコントリビュートのためのいくつかのアイデア

  • "Banshee Kickin'It という Jono のブログ投稿には、私が本気で取り組もうと思えるようないくつかの興味深いコメントが寄せられていますが、中でも特に、最近リリースされた Banshee 1.4 における新しいトラック・エディタとインターネット・ラジオに関してのコメントには注目しています。"

Cameron Seader: もうそろそろ… Linux 64-bit Flash Player

  • "本当に長いこと待たされました。私はここ数年 64-bit のワークステーションを使い続けてきているのですが、ようやく 64-bit の Flash Player をプラグインとした 64-bit のブラウザを使えるようになるまであと一歩というところにまでたどり着けたようです。ヒャッホー! このリリースが出るまでは、64-bit の Linux 上で 32-bit の Flash Player を使うには plugin wrapper を経由するしかなく、64-bit のブラウザとの相性も完全なものとは言えませんでした。人によっては、ちゃんとしたサポートを得るために、64-bit の Linux 上でもすべて 32-bit のブラウザとプラグインを使い続けてきました。 ..."

Andrew Wafaa: スタジオでの最初の成果

  • "ネットブック道に従って(Follow The Netbook Road)という投稿をした後、私は予告通り SUSE Studio(訳注) にアクセスし、ここが私の考えたものを作り出すのを手助けしてくれることを確信しました - ありがとう、Nat、Cornelius そしてチームのみんな。このスタジオには少しばかり不満もありますし、なんで登録者のみになっているのかなどなどありますが、しかし正直にいって、登録方式を取っていることはこのサービスのストレステストとしてもっともいい方法だと思っています。と言っても、少なくともこんなことが私の話したいことではありません。 :-) .."

Duncan Mac-Vicar P.: ZYpp と SAT solver のドキュメントが公開

  • "我々は libypp と satsolver のメインページを、主に新機能の紹介を中心に整理しました。今まで、このページにはクルーズコントロールシステム(継続的ビルド) の svn ビルドによって生成された trunk と branch の開発者向けドキュメントしかありませんでした。"

イベント/ミーティング報告


2008年11月12日: KDE チーム・ミーティング

2008年11月13日: openSUSE 11.1 Beta 5

2008年11月16日: 11.1 Beta 1 用openSUSE-Education

2008年11月18日: openSUSE-Education チーム・ミーティング

2008年11月19日: openSUSE プロジェクト・ミーティング

近日開催のイベント/ミーティング


2008年11月26日: KDE チーム・ミーティング

2008年11月27日: openSUSE 11.1 RC 1

2008年11月30日: 11.1 Beta2 用 openSUSE-Education

セキュリティアップデート


完全版のセキュリティ報告が読みたい場合、あるいは報告がリリースされたらできるだけ早く報せを受け取りたい場合は openSUSE セキュリティ・アナウンスメーリングリストを参照してください。

SUSE セキュリティ要約レポート: SUSE-SR:2008:025

  • 報告 ID: SUSE-SR:2008:025
  • 日付: 2008年11月14日(金) 15:00:00 +0000
  • クロス・レファレンス: CVE-2007-4324, CVE-2007-6243, CVE-2007-6716
  • CVE-2008-1673, CVE-2008-2812, CVE-2008-2931
  • CVE-2008-3272, CVE-2008-3525, CVE-2008-3527
  • CVE-2008-3528, CVE-2008-3651, CVE-2008-3652
  • CVE-2008-3833, CVE-2008-3873, CVE-2008-3963
  • CVE-2008-4097, CVE-2008-4098, CVE-2008-4210

Web 上の記事から


Dedoimedo: openSUSE 11 - レビュー & チュートリアル

  • "opensuse 11 は、とても素晴らしく、良く洗練されたディストリビューションで、過去のバージョンより飛躍的な改善がなされています。2年以上前に私がテストした 10.1 と比較して、新規ユーザにとってより分かり易くなっており、見た目もより綺麗になっています。青緑色のスキーマがこの上なく素敵です。"

Nikesh Jauhari: Adobe Flash Player 10 を openSUSE にインストール

  • "Flash Player 10 により、Adobe は Web 用の"表現力豊かな"アプリケーションの構築に焦点を当てていく、と、同社の Flash Player のシニア・プロダクト・マーケティング・マネージャーである Tom Barclay は語りました。アプリケーションは、オンライン・ビデオ、リッチ・インターネット・アプリケーション、オンライン・ゲーム、及びその他のインタラクティブな体験を取り込んで展開されていくことになるでしょう。これまで提供されてきたサードパーティー製サポートへの対抗として、3D 用のビルトイン・サポートがフィーチャーされることになります。開発者は、2D 内で作業することも、2D のオブジェクトを 3D 空間へ変換することも可能となります。 ..."

Nikesh Jauhari: openSUSE への Webmin のインストールと設定

  • "Jamie Cameron により開発されている Webmin は、サーバ上の根本的なアプリケーションに対する総合的なインターフェイスとして機能し、ftp、ssh、Web、データベースをはじめその他多くのアプリケーションの設定をサポートしています。他のコントロールパネルとは異なり、中心となる Webmin のインターフェイスはサーバへの root アクセスを伴うシステム管理者向けのものですが、併せて限定した範囲内でユーザ(もしくはクライアント)に自分のドメイン、電子メール、及びその他多くへのアクセスを許す、ユーザベースのパッケージも含んでいます。Webmin は SSL での稼働をサポートしています。 ..."

編集部より


openSUSE ウィークリー・ニュースレター・チームは、皆さんの参加をお待ちしています。 特に、以下のような方々は大歓迎です。

  • メインとなる英語版ウィークリー・ニュースレターの各パートの編集を担当してくださる方
  • 翻訳者
  • openSUSE プロジェクトのいろいろなセクションに所属していて、それぞれのサブプロジェクトからのニュースを投稿してくださる方々

チームへの参加に興味をお持ちの方は、Wiki の "OpenSUSE Weekly News/Team(英語)"("日本語")をご覧いただくか、dl9pf/at/opensuse.org (英語)もしくは helios_reds/at/gmx.net (日本語)までご一報ください。

統計資料


括弧内の数字は先週と比較しての増減を表しています。

交流

lists.opensuse.orgには、全メーリングリスト合計でのべ 36160 (+12)名の購読者が登録されています。openSUSE フォーラム には、15687 (+397)名のユーザが登録されており、ゲストを含めた最大同時オンライン数は 1642名で、2008年10月7日、21:24 のことでした。

貢献者

ユーザ名簿には、3152 (+38)名の貢献者が登録されており、このうち 1807 (+24)名が基本方針(Guiding Principles)の支持を表明しています。評議会(board)は、212 名のメンバー(Member)を承認しています。

ビルド・サービス

ビルド・サービスは現在、10379 (+144)名の承認されたユーザによる 4483 (+62)プロジェクト、55792 (+4176)個のパッケージ、8900 (+167)のリポジトリをホストしています。

Bugzilla

すべての openSUSE プロジェクト製品に関する今週の登録数は以下の通り:

  • オープンな報告の総数: 4387 (-16)
  • Blocker(最重要課題): 13 (-1)
  • Critical(緊急): 238 (-8)
  • Major(重要): 715 (-6)
  • Normal(普通): 2337 (-37)
  • Minor(影響度の小さい問題) 468 (+23)
  • Enhancements(機能強化の要望): 616 (+13)

Bugzilla レポートの詳細バグ・レポートの登録バグ・レポートについての FAQ

翻訳

日次の翻訳アップデート状況はopenSUSE ローカライゼーション・ポータルで確認することができます。

Trunk トップリストローカライゼーション・ガイド

フィードバック / 交流 / 仲間に加わろう


Opensusenews.png

この記事内に書かれていることに対して何かコメントしたいことはありませんか? もしそうでしたら、是非 news.openSUSE.org の告知ページへコメントを付けて、私たちにお知らせください! 交流したり、広く openSUSE コミュニティからの助けを求めるために、IRC、フォーラム、あるいはメーリングリストが使えます。詳しくは交流ページをご覧ください。


もし openSUSE Weekly News に関わりお手伝いいただける気持ちをお持ちでしたら opensuse-project@opensuse.org 宛てにメールを送ってください(事前にメーリングリストへの登録が必要となります)。

openSUSE ウィークリー・ニュースの RSS フィードは以下で登録可能です。 http://news.opensuse.org/category/weekly-news/?feed=rss2

クレジット



English Deutsch Español 日本語 Русский Português Indonesia