openSUSE Weekly News/105

移動先: 案内, 検索
Geeko openSUSE ウィークリー・ニュースは多くの言語に翻訳されています。現在購読可能な翻訳版については こちらをご覧ください。


openSUSE ウィークリー・ニュース 第 105 号へようこそ!

今週の見出し:

お知らせ

OWN-oxygen-Announcements.png
Sascha Manns: openSUSE ウィークリー・ニュース・チーム、翻訳者募集中
"The openSUSE ウィークリー・ニュース・チームは現在、ウィークリー・ニュースをドイツ語へ翻訳してくださる方を探しています。興味をお持ちの方は、メールにてご連絡をお願いします。"
日本語版翻訳サブチームより: ドイツ語に限らず、日本語版への翻訳をお手伝いしてくださる方も常時募集しております。興味をお持ちの方は是非ご一報ください。
openSUSE スポットライト: ボランティア募集中: SCALE
"Southern California Linux Expo (SCALE = 南カルフォルニア Linux エキスポ) が間もなく開催されます。このショーで、openSUSE のブースをお手伝いしていただけるボランティアを探しています。あなたがもし openSUSE の愛好者で SCALE に参加することを計画されているようでしたら、是非 opensuse-marketing メーリングリストまでお知らせください。
このショーは2月19日から21日にかけて開催されますが、展示フロアが開かれるのは20日と21日の両日だけです。ブースの設営についてはそれほど手伝っていただかなくても何とかなりそうですが、ブースにいて、openSUSE についての質問に答えたり、お土産品を配布したり、親切に応対してくださる方を必要としています。来場者からの技術的な質問にすべて答えられなければいけないというわけではありませんが、openSUSE 11.2 についてはある程度分かっていて、openSUSE 一般についての質問になら答えられるという方であれば歓迎です。"
openSUSE スポットライト: openSUSE 11.2 Promo DVD についてのお知らせと入手方法について
"2010年、明けましておめでとうございます! クリスマス、年末年始の休暇も過ぎ、いよいよ新しい年の始動の時が来ました。年明け早々の仕事の一つとして、openSUSE 11.2 のメディアを Ambassador やオープンソースのイベントを開催する方々へお贈りします。
イベント用に、あるいはグループ向けの openSUSE 11.2 DVD をお探しでしたら、在庫はたっぷりあります。お知らせいただければ、openSUSE Ambassador の皆さんへ、あるいは FLOSS/Linux イベントを開催される方向けに発送させていただきます。"
openSUSE スポットライト: これからの openSUSE についてのアンケート調査
"これからの openSUSE についてのアンケート調査で皆さんにお聞きする質問の最初の原案作りに取りかかっています。以前ユーザに伺ってから、既にかなりの時が経過しましたので、そろそろまた伺ってみる頃合いでしょう。
やろうとしているのは、以下のようなことです:
* コミュニティの状況をしっかりと把握するため、openSUSE ユーザと貢献者についてできる限り多くのことを聞いてみたいと思っています。つまり、質問項目もそれなりの数になるだろうということです。
* 皆さんが途中で飽きて答えるのを止めてしまわないよう、アンケートは手短に済むようにしておきたいと思っています。そのためには質問項目をなるべく絞り込む必要がありますが、これは上記の要件と矛盾することとなってしまいます。
* 質問や選択肢は明解で、基本的なことを押さえているようにしなければなりません。アンケート調査には選択肢の中から回答を選んでもらう形式の質問が付きものですので、その選択肢を分かり易くしておく必要があります。"

コミュニティ内での出来事

OWN-oxygen-In-the-Community.png
Greg Kroah-Hartman: Twitter の実験終了
"自分が打ったコマンドラインを垂れ流すというお遊びのために Twitter を使い始めたのは、さかのぼること2008年のことでした。そして、その後23,000に及ぶ Tweet を発してきましたが、そのほとんどはクイックレファレンスを見るくらい退屈極まりない内容だったので、実験は終わりにすることにしました。結局分かったのは、(私が打ち込んだ)入力内容だけでその結果の出力を見ることができないと、あまり面白くないということです。
なんと155人もの人が興味を持って私のことをフォローしてくれていたのですが、それが私には驚くべきことでした。きっと、そのうちの150はボットでしょう。そのスクリプトがうまく動いていてくれたことを願っています(訳注: Greg Kroah-Hartman の皮肉でしょう)。Twitter はまた、使い始めてから数ヶ月後に、こっそりと帯域制限をかけてきました。サーバからはメッセージを受け取ったとの表示が出されていたのに、どこにも表示されていないということが何度かあったのです。"

更新状況

ディストリビューション

Suse Box.png
Katarina Machalkova: YaST が降ってくる、お願いしてね
"ほらね - 新しい年が始まり、私は日一日と化石への道をまっしぐらですわ。:P (訳注: 筆者は女性ですので、「またひとつ年をとってしまうのだわ…」というような意味を込めているのでしょう) これまで私は、年頭にあたって一年の目標を立てるということには熱心ではありませんでした。というのも、そんなことをしても(だいたいいつも)達成できずに終わってしまい、単にフラストレーションを溜める結果にしかなりませんでしたから。今年は、その前例を破って、いくつか目標を立ててみましょうか? たとえば、「ヒップのサイズが大きくて気になるので、ダイエットしたい」(とはいえ、スキーで滑降してもあまり役には立ちませんよね?)とか、「部屋の掃除をしっかりする」(でも、山のようなファラフェル(ひよこ豆のコロッケ)を揚げると、台所は掃除する前の状態に戻ってしまうんですよね)とか、「妹にもっと優しく接する」(えーっと、うーんと (^ ^;))とか。"


Wiki / 交流 / イベント

OWN-oxygen-WCE.png
Andreas Jaeger: lizards/spotlight でフィードがうまくいかなかった問題が解決しました
"ここ数日、lizards.opensuse.org と spotlight.opensuse.org の両方で、ニュースリーダーで使われるフィードがおかしくなってしまっていました。この問題は現在は解決していますが、クリスマス休暇のため復旧が遅れてしまっていたことについてはお詫びいたします。"
Michal Hrusecky: Media Wiki のテーマ - 進捗報告
"前回、Umbrella プロジェクトの元、私が作業を進めている Media Wiki のテーマについてご紹介しました。そして、スクリーンショットを見ての感想を沢山いただきました。気に入ったというフィードバックについてはここでは割愛し、気に入らない、というフィードバックについて話をしてみましょう。気に入らないという意見の多くは、色使いについてのものでした。何人かの人にとっては、緑ではなくグレー基調だったことがお気に召さなかったようです。この件については Robert が返答していますが、ここではその引用はしませんので、こちらから全文を読んでみてください。かいつまんで言いますと、グレーには緑に比べて有利な点(ハイコントラスト、エレガント、ニュートラルだ、など)があり、緑色は別の場所で何かを際立たせたいときに使うことができる、ということになります。"

Tips and Tricks(ヒントや「使える」小技集)

OWN-oxygen-Tips-and-Tricks.png

コマンド/スクリプト初心者向け

The Geek Stuff/Sasikala: awk 紹介チュートリアル – awk の7つの出力例
"新しい awk チュートリアルシリーズの第一弾です。この先数週間にわたって awk について連載し、実例を交えながら awk の全機能を見ていくことにします。
今回はまず、awk の7つの出力例を追いかけつつ基本的な awk の使い方を見ていくことにしましょう。"
Masim Sugianto: 複数ファイルにまたがって複数の単語を一括で置換する Bash スクリプト
"設定ファイルを書き換えるとき、私は以下のスクリプトを使っています。例えば、今私は PXE ブートサービスを設定するための自動設定プログラムを作ろうとしています。こんなときは YaST を使うのが一番楽なのでしょうが、YaST で実行するにはいくつかステップを踏む必要があります。でも、決まった設定ファイル (自分のサーバでちゃんと動くことが確認とれている設定) を用意しておけば、この作業を一つのタスクとして実行することも可能なのです。その仕組みは、いくつか質問を投げかけて、得られた答から設定内の必要箇所を書き換えていく、といったものです。"
Linux.com/Joe Brockmeier: Bash 101: CLI で作業する
"初心者にとってコマンドラインというものはかなり敷居の高いものかもしれません。これから Linux に挑戦しようとする多くのユーザにとって、コマンドラインを使わなければいけなくなるというのは不満と不安のタネでしょう。でも、怖がることはありません。試しに使ってみるだけなら全部知っておく必要はありませんし、一度使ってみれば CLI というものがどれだけ便利なものか分かってもらえると思います。"

開発者/プログラマ向け

IBM developerWorks/Xiaobo Yang: OAuth を使ったソーシャルネットワーキング・ウェブサイトへのアクセス パート 1: OAuth が使えるデスクトップ Twitter クライアントを作る
"OAuth (訳注: アクセス権の委譲を目的としたプロトコル。@ITgihyo.jp の解説記事等が参考になると思います) とは、外部に晒されてしまうリスクを負うことなく複数のウェブサイトにまたがって保護されたリソースを共有するためのオープンなプロトコルのことです。OAuth は、Twitter のような今日のソーシャルネットワーキング・ウェブサイトをマッシュアップするための理想的な選択肢だと言えます。シリーズの初回となる今回は、OAuth の紹介から始め、OAuth が使えるデスクトップ Twitter クライアントの開発例を追っていくことにしましょう。本シリーズのパート 2 では OAuth が使えるデスクトップ Twitter クライアントの実際の開発方法をご紹介し、パート 3、4 ではそれを元にして Google App Engine (GAE) を作り込んでいくことにします。"

システム管理者向け

Masim Sugianto: Tutorial : openSUSE 11.1 での Samba PDC + OpenLDAP – パート 1
"私の経験によれば、openSUSE 11.1 での Samba PDC + OpenLDAP の設定は一筋縄ではいかず、頭痛を伴う作業となること必至です。もし設定してみようと思うのでしたら、以下の設定ファイルを注意深くコピーし、お使いの環境に応じて必要箇所を書き換えてみてください。何かタイポを見つけたり、このチュートリアルを試していたらエラーが出た、というような場合は是非お知らせください。
このチュートリアル内では、ドメイン名に vavai.net を、サーバの IP アドレスとして 192.168.1.254 を使っていますので、その部分は適宜読み替えてください。パート 2パート 3へ続く。"
Masim Sugianto: 物理的な Linux サーバを仮想イメージ化する
"物理サーバを仮想化しようと思い立ったのには、いくつか理由があります。以下、その理由を書き出してみましょう:
1. システムのバックアップとリストアを簡略化する。一つのイメージ内にシステム全体をバックアップすることができるので、すべてを再インストールする必要がなくなります。リストアするときは、新しいサーバにそのイメージをコピーするだけで済むようになります。
2. 消費電力の削減。仮想化技術を使えば、物理サーバの数以上の仮想マシンを立ち上げることができます。物理サーバの数を減らせるということは、消費電力を抑えることができるということです。
3. より良いハードウェアへ移行するときの手間が最小限に抑えられる。物理サーバ間で移行するより、仮想サーバを引越しするときの方が少ない変更で済みます。
4. 標準ドライバと管理。仮想化すれば、それぞれのシステムごとにそれ用のドライバを準備しなくても済むようになります。仮想化することでホストとなるマシンのドライバがエミュレートされますので、同じドライバで動かすことができるのです。
5. ハードウェア及び周辺機器コストの削減。新しいサービスを立ち上げるごとに新しいサーバを用意する必要はなくなります。
物理サーバを仮想化することを P2V と言いますが、これは Physical To Virtual の略です。この用途で使える人気のアプリケーションとしては、オープンソース版であれば無料で使える VMWare Converter というものがあります。ですが、私はそのツールでコンバートできるイメージの移行先として使えるような VMWare Server (VMWare ESX にせよ VMWare Server にせよ) を持っていませんので、以下の通り、CloneZilla Linux を使って VMWare Workstation を移行先とする別の方法をご紹介することにします。..."
Masim Sugianto: Zimbra メールサーバでのリレーアクセス禁止と ISP のリレー認証
"以下、完璧なチェック抜きで自前のメールサーバを実際に使おうとしたときに、あなたが遭遇するであろう一般的なメールサーバの問題です:
1. ダイナミック IP アドレスを使っていると、リレーアクセスが禁止される。
2. 自前のメールサーバから発信されたメールが、Gmail や Yahoo! メールだと迷惑メールボックスに振り分けられてしまう。
3. 特定のドメイン/受信者宛に送信しようとすると、送信メールが遅延することがある。
問題が発生する理由は様々です。ダイナミックな IP アドレスがオープンリレーメールサーバとしてブラックリストに載ってしまっていたりするのかもしれませんし、あなたのサーバの IP がどこかの RBL (Realtime Black List) ホストで誤認されてブラックリストに載ってしまったのかもしれませんし、宛先メールサーバがあなたのサーバのホスト名や IP アドレスを探すことができなくなってしまっているのかもしれませんし、あなたの DNS サーバ上の逆引き DNS ゾーンに PTR レコードが欠落してしまっているのかもしれませんし、理由はまだまだ他にもあり得ます。"
Masim Sugianto: Zimbra 6.0.4 でのログ取得にまつわる問題の解決策
"openSUSE 11.1 64 bit 版もしくは SLES 11 64 bit 版に Zimbra 6.0.4 をインストールしていて、ログ取得にまつわる問題 (Zimbra のログ取得ステータスには何も警告が出ていないのに、Zinmbra Admin のステータスには大きな赤い X マークが表示されてしまい、空っぽのログしか取れない) に気がついている方であるなら、Zimbra フォーラムの以下のスレッドに目を通してみると役に立つでしょう:
1. SLES 64 bit で起こった Zimbra 6.0.4 のログ取得問題について私が立てたスレッド
2. SLES 10 SP3 で Zimbra を 5.0.18 から 6.0.4 にアップグレードすることについて LMStone 氏が立てたスレッド
実際には、両方のスレッドで上がっている提案はまだ試していません。現在私は提案されている方法での openSUSE 11.1 64 bit への Zimbra 6.0.4 のインストールを試しているところで、結果が分かり次第このポストの内容も更新していくことにします。"

新規/更新アプリケーション @ openSUSE

OWN-oxygen-New-Updated-Applications.png
Packman: qmmp 0.3.1-0.pm.4.1
"このプログラムは Qt ライブラリを使って書かれているオーディオプレーヤーです。ユーザインターフェイスは Winamp や Xmms のものと似ています。主な機能は以下の通り:
* 解凍された Winamp のスキンサポート * プラグインのサポート * MPEG1 レイヤー 1/2/3 のサポート * Ogg Vorbis のサポート * ネイティブな FLAC のサポート * Musepack のサポート * WMA のサポート * AISA サウンド出力 * JACK サウンド出力"
Packman: reloaded 1.5.2-0.pm.1.1
"veejay 用のグラフィカルインターフェイス、reloaded。
機能: * シンクライアント (TCP/IP) * MIDI サポート (自動学習) * ライブパフォーミング用にデザインされた上品なインターフェイス * 複数の veejay サーバをトラック"
Thomas Biege: コマンドラインツール Fuzzer Beta 2
"ニュルンベルクへの旅の列車の中で、openSUSE 11.2 上でいくつかの setuid されているコマンドラインツールにファジングを行うというテストを重ねながら、fuzz コマンドラインを全面的に書き直してみました。
fuzz コマンドライン Beta 2 はこちらからダウンロードしてテストしていただくことが可能になっています。コメントをお待ちしてします。"
Packman: XBMC 9.11-1.pm.4.1
"XBMC とは、数々の賞を受賞しているフリーなオープンソース (GPL) ソフトウェアのメディアプレーヤーで、デジタルメディアをまとめて楽しむためのツールです。XBMC は Linux、Mac OS X (Leopard、Tiger および Apple TV) そして Microsoft Windows で利用できるのみならず、オリジナルの Xbox ゲームコンソール上でも使うことができます。2003年に同好のプログラマ有志により作成された XBMC は非営利のプロジェクトによって運営され、世界中のボランティアによって開発が進められています。50人以上の開発者が XBMC にコードを寄稿し、100名以上の翻訳者によって30ヶ国語以上の言語へと翻訳されています。"
Ben Kevan: OpenOffice.org 3.2.0 Build 9319 の openSUSE 用パッケージが公開されました
"OpenOffice Unstable 版用の openSUSE ビルド・サービスのリポジトリに OpenOffice.org 3.2.0、Build 9319 が上がりました。休暇期間中のことで、最終的に 3.2 の公開をどこに設定しているのかという情報がリリーススケジュールで確認できていませんので、これが OpenOffice.org からの最終ビルドとなるのかどうかははっきりしていません。ですが、上記のパッケージは既に使えるようになっていて、私がインストールした限りではうまく動いているようです。..."

Planet SUSE

OWN-oxygen-Planet-SUSE.png
Ben Kevan: Google Chrome のインストール - openSUSE/Fedora 用リポジトリにある RPM
"最近、ある方から「openSUSE 11 に Google Chrome をインストールできない」という内容のメールを頂きました。今回は、zypper (fedora の場合は yum) を使って Google のリポジトリからインストールする方法について、少し説明しようと思います。..."
Robert Schweikert: Dell Mini 10v で openSUSE 11.2 を使ってみる
"Dell Mini 10v はハードウェアの観点からみると、ネットブックとしては特に目立つところはなく、スペックも今日出回っている他のネットブックとほとんど変わらない標準的なネットブックといえます。トラックパッドの中に統合されたボタンの配置には慣れるのに少し時間がかかると思います。私の考えを言わせてもらえば、分割されたボタンの方が使いやすいでしょう。最近自分がおもちゃ用に購入したものは、RAM を 2GB に増設し、またバッテリーも大きなものに換装しました。ソフトウェアの観点でみると、Dell Mini 10v は Linux がプレインストールされているネットブックの一つでしかありません。他のネットブックブランドだとそもそも Linux というオプションがなかったり、ハードウェアと OS の組み合わせを既定のものから変更したいと思うと追加料金を取られるのが普通なのですが、私にとってはそのことが正に購入にあたっての重要な判断基準にな るのです。熱心な SUSE ユーザの私としては Ubuntu ではなく openSUSE であって欲しいところですが、このマシンに搭載されているのが Linux だということ、ハードのために支払ったお金が Redmond の独裁者の手に回ることがないということは、購入するかどうかを決める鍵となります。"
Jonathan Pryor: mdoc って何?
"mdoc はアセンブリベースのドキュメント管理システムで、最近 .NET のサポートも追加されました。「アセンブリベース」としたのは、JavadocPerlpod などが提供するソースベースの「普通」の C# XML ドキュメント管理システムとは異なるものだからです。これらソースベースのものとは違って、mdoc ではパブリックタイプやメンバーについての記述はソースコード内には存在しません。代わりに、それらの記述は (ソースの) 外部、XML ファイルのあるディレクトリ内に保存されています (そして、mdoc のリポジトリとして参照されることになります)。"
Joe Brockmeier: 私の好きな Firefox アドオン: It's All Text!
"オンラインアプリケーションの中で、あなたのお気に入りのテキストエディタを使用してみたいと思ったことはありませんか? そんな方は是非 It's All Text! を使ってみましょう。このアドオンによって、ウェブページの上にあるどの "textarea (テキスト入力エリア)" に対しても、外部エディタでテキスト編集することができます。一度インストールすれば、拡張機能を設定することでなんでもお気に入りのエディタが使えるようになります。私は、Vim(今回は GVIM を指します)を使用していますが、他にも Gedit、Kate、もしくは他のエディタでも使用できるでしょう。"

openSUSE フォーラム

OWN-oxygen-openSUSE-Forums.png
KDE4 の Kaffeine
"KDE4 の kaffeine の能力についていくつかの思いが寄せられています。KDE3 と比べてどうこうという不満はおいておきましょう。よく見てみる価値はあります、Kaffeine はとても便利なプレイヤーですよ。"
KDE4 と Packman における K3b MAD コーデック問題
"Packman の現状の KDE4 向けの k3b-codecs パッケージには MAD (MPEG Audio Decorder) コーデックが欠落しています。この件に関してはスレッドを通してみるとまだ混乱した状況にあるようです。"
不正なディスクイメージって?
"このスレッドで興味深いのは md5 チェックもメディアチェックもOKなのに、DVDメディア品質不良が発生していることです! 品質の高いメディアを用意することはとても価値があることで、インストール時にはなおさらです!"
KDE4.3.4 にアップデートできない!
"openSUSE 11.2のパッケージ管理の新しい特徴について学ぶことで、このスレッドで取り上げられているような作業をするような場合に簡単に対応できるようになります。"

Web 上の記事から

OWN-oxygen-On-the-Web.png

お知らせ

OStatic/Sam Dean: 大量にあるフリーな FOSS リソース
"OStatic ではオープンソースのリソース、チュートリアル、レビュー、プロジェクト紹介などを集めたものを定期的にまとめています。これらの教育的ツールキットはこのサイトで教育的なコンテンツを供給しようという我々のミッションの中心をなすものです。すてきな Firefox 拡張、オープンソースについてのフリーなオンラインブック、開発者のためのフリーなツール、仕事したり、オンラインビデオやオーディオを楽しむためのリソース、Linuxチュートリアルなどを私たちは常日頃から収集しています。このポストで、ほぼ50近い最新のコレクションやリソースをご覧いただけるでしょう。このポストからあなたが何か得るものがあれば喜ばしく思います。さらによいニュースですが、このポストにあるすべてのものはフリーなのです。"

レポート

Peter Prior: GPS で猫を追跡しよう
"ついにぼくの I-gotu GPS ロガー (訳注:日本語サイト) を Tuffin にとりつけて、どこに行ってるかを見ることができるようになりました。このデバイスをきれいにし、充電して Tuffin の首輪につけ、写真のようにして、おしまい。"
OStatic/Joe Brockmeier: Monty はまだ MySQL を「救おうと」している
"Monty Widenius を戦いなしに諦めさせることはだれにもできないようです。Widenius は Oracle が Sun 買収の一貫として MySQL を得るのを防ごうとすることを諦めていません。週末前に(MySQL 買い取り阻止の) 手紙を書こうというキャンペーンを始め、インターネットでの署名、そしてシグニチャで募集を呼びかける個人メールキャンペーンに進みました。願わくばこれは失敗に終わって欲しいですね。これをスパム行為と呼ぶのはフェアではないですが、ただ彼はちょっと(彼自身の言葉によれば)「MySQL に関連して私が交流を持ったすべての人に」メールを出すのに一生懸命になりすぎているようです。たぶんあなたは Widenius には同意はしないでしょうが、それでも彼の熱意には敬意を払うべきだと思います。"
訳注:この件についてはこちらのニュースが参考になるかと思います。
OStatic/Joe Brockmeier: 名前は Superphone、でもこれはもはやパーソナルコンピュータだ
"ほとんどの人はそのことに気付いていないようですが、ついにこの日が訪れたのです。Linux にとって重要なアナウンスはメディアからは Apple 関連のニュースとして扱われ、一般大衆に大きな興奮を巻き起こしました。確かに Nexus One の裏で Linux が動いているということはあまり注目されていませんが、この Google の "superphone" をメディアがどのように呼んだとしても、何百万の人々が2010年中に Linux パーソナルコンピュータを手にするのは事実なのです。Linux 愛好家の望んでいるように「今年の Linux Desktop」としては扱われなくても、これは Linux および FLOSS の勝利なのです。"
h-online/Thorsten Leemhuis: Kernel Log - 2.6.33 の新機能 (パート 1) - ネットワーク
"Linux 2.6.33 は Intel、Ralink、Realtek の Wi-Fi チップ向けに新規あるいは改良されたドライバを含んでいます。古い Wi-Fi ハードウェア向けのいくつかのドライバははステージングエリアに移され、たぶんすぐに削除されることでしょう。さまざまな LAN チップのドライバおよびネットワークスタックに対するいくつかの改善も追加されました。..."
Computerworld/Eric Lai: CES: Lenovo 「二つの頭脳」を持つハイブリッドタブレットノートパソコンを発表
"Lenovo は本日、個人向け Windows ノートパソコン IdeaPad U1 を発表しました。この製品は取り外し可能なタッチスクリーンを持っており、単独で Linux タブレットコンピュータとしても扱うことができるのです。 ..."
PR Newswire: MSI、Novell 製 SUSE Moblin 搭載の初のネットブックを出荷予定
"ラスベガス、1月7日/PRNewswire-FirstCall/ -- (インターナショナル CES 2010) -- 軽量なモバイルネットブックデバイスに対する要求の高まりをうけて、MSI と Novell は本日 SUSE® Moblin 導入済み MSI U135 ネットブックを近日中に出荷すると発表しました。これは Moblin(TM) バージョン 2.1 が先日リリースされたのを受けた初の OEM (original equipment manufacturer) 製品で、Moblin ベースのテクノロジでフルサポートされた Intel® Atom プロセッサベースの一般購買者向けネットブックとなります"

レビュー/エッセイ

MindBy/Brent McConnell: コミュニティを育てるための 101
「…成功は人々と、彼らが働くためのシステムによってのみもたらされる。結果は論点ではない。人々およびシステムを育てるということはつまり、成功した結果の宝庫でありうる、というのが論点である」
"最近、この引用が私の周囲で論争を巻き起こしています。「結果は論点ではない」の部分は一部の人には理解が難しく、そこで論争に参加することになるようです。結果は常に論点ではないのでしょうか? ええと、大体は、「場合による」です。オープンソースソフトウェアを発展させようとする人々とコミュニティは究極的にはその成功を求めているでしょう。たとえコアチームがプロジェクトを素晴らしい生産性と結果で始めたとしても、このプロジェクトを長期的で最終的な成功に導くのに必要なプロセスおよびコミュニティが用意されなければ、このフェーズの成果は短命でしょう。この記事では結果を求めるだけではなく、プロジェクトの生産性や寿命を高めるためにオープンソースコミュニティのリーダーが取り得るいくつかの行動をご紹介します。"
DigitalKamera: ペーパークラフト版 Linux ペンギン Tux を15分で作ろう!!
"これはオープンソース愛好家へのお年玉です。みんな、ペンギンは好きですよね? 本当の Linux ギークとはいえなくても、Linux に感銘を受けているなら、自分の部屋に Linux のマスコットを飾らなきゃいけません。この記事のイメージを使えば Linux ペンギンの Tux を15分で作ることができます。ただ印刷して、ハサミでちょきちょきして、印刷された番号順に糊付け。これでおしまい。ペーパークラフト版 Tux の出来上がりです。"

警告!

h-online/DJ Walker-Morgan: 768ビット RSA 暗号破られる
"研究者グループは232桁からなる、ある768ビットの数を二つの素因数に分解することに成功し、彼らの成果を論文で発表しました。この数は過去に RSA チャレンジの対象となり破られなかったので "RSA-768" として使われている文字列です。今回の結果から、今後、768ビットの RSA 暗号が破られる日が来ると予想されます。"

セキュリティアップデート

OWN-oxygen-Security-Updates.png

完全版のセキュリティ報告が読みたい場合、あるいは報告がリリースされたらできるだけ早く報せを受け取りたい場合は openSUSE セキュリティ・アナウンスメーリングリストを参照してください。

統計情報

括弧内の数字は先週と比較しての増減を表しています。

opensuse.org

OWN-oxygen-Statistics-opensuse.org.png

交流
lists.opensuse.org 管理下の全メーリングリスト登録者数合計は延べ 37371 (+2) 名です。
openSUSE フォーラム の登録ユーザ数は 40250 (+417) 名 - 最大同時オンライン数は 30559 名で、2010年1月8日 14:06 のことでした。

貢献者
ユーザ名簿に登録している 10722 (+66) 名のうち、4131 名が基本方針(Guiding Principles)の支持を表明しています。評議会(Board)は、395 (+0) 名のメンバー(Member)を承認しています。

ビルド・サービス
ビルド・サービスは現在 9946 (+125) プロジェクト、91610 (+904) パッケージ、18120 (+30) リポジトリをホストしており、20282 (+118) 名の承認済みユーザが利用しています。

openFATE

OWN-oxygen-fatelogo.png

openSUSE 11.3 に向けての機能追加リクエストの統計は以下の通りです。

  • 総数: 436 (+18)
  • 未確認: 286 (+15)
  • 新規: 44 (+2)
  • 評価中: 71 (+0)
  • 候補: 1 (+0)
  • 完了: 10 (+0)
  • 不採用: 15 (+1)
  • 重複: 9 (+0)

openFATE に関する追加情報

Bugzilla

OWN-oxygen-Statistics-Bugzilla.png

今週の openSUSE プロジェクト関連の登録数は以下の通りです:

翻訳(ローカライゼーション)

OWN-oxygen-Statistics-Localization.png

耳で聞く openSUSE

Icon-suse wn.png
  • openSUSE ウィークリー・ニュースのドイツ語版をライブ・ストリームまたはポッドキャストで聴取することができます。http://blog.radiotux.de より聴取またはダウンロードしてください。

フィードバック / 交流 / 仲間に加わろう

OWN-oxygen-FCG.png この記事内に書かれていることに対して何かコメントしたいことはありませんか? もしそうでしたら、是非 news.opensuse.org の告知ページ へコメントを付けて、私たちにお知らせください! 交流したり、広く openSUSE コミュニティからの助けを求めるためには、IRC、フォーラム、あるいはメーリングリストが使えます。詳しくは交流ページをご覧ください。

もし openSUSE ウィークリー・ニュースの編集/翻訳にお手伝いいただけるようでしたら opensuse-marketing@opensuse.org 宛てにメールを送ってください(事前にメーリングリストへの 登録 が必要となります)。 あるいは、irc.freenode.net 上の #opensuse-newsletter チャンネルに参加していただくことも可能です。
openSUSE ウィークリー・ニュースは RSS フィードで購読することも可能です。

クレジット

OWN-oxygen-Credits.png

翻訳版(Translations)