openSUSE Weekly News/103

移動先: 案内, 検索
Geeko openSUSE ウィークリー・ニュースは多くの言語に翻訳されています。現在購読可能な翻訳版については こちらをご覧ください。


openSUSE ウィークリー・ニュース 第 103 号へようこそ!

今週の見出し:

お知らせ

OWN-oxygen-Announcements.png
openSUSE Spotlight: SCALE への参加者公募は今週締切り、Texas Linux Fest への参加者公募開始
"openSUSE 貢献者及び Ambassador 注目の公募を2つ。SCALE (Southern California Linux Expo) への参加者公募の締切りは12月24日です。ほとんどの方はクリスマス休暇であちこち出かけたり忙しくなることでしょうから、その前に参加申し込みをお忘れなきように!
更に来年は、新たな Linux のお祭りがテキサスで開催されることになりました! この催し (Texas Linux Fest) への参加者公募が始まっていて、締切りは2月15日となっています。(テキサス州)オースチン近郊にお住まい、あるいは TLF へ駆けつけることができる方は、すぐに講演の準備にかかってください。"
openSUSE ニュース: 只今作業進行中: Wiki のリニューアルに取り組んでいます
"現在私たちが openSUSE の Wiki の改善に向けて鋭意取り組んでいることについては既にご承知のことと思いますが、もし手伝っていただける気持ちをお持ちでしたら、いくつかお願いしたいことがあります。私たちはこれまでいくつか Wiki の改善について試行錯誤を重ねてきましたが、これまでのところ結果はうまくいったりいかなかったり、まちまちです。ゴールに到達するため、このほど、Wiki に関わる情熱を持っている方たちを更に巻き込んでコアチームを編成し、一から練っていこうということに決定しました。"
openSUSE ニュース: 教育用 Linux (Linux for Education) アップデート
"openSUSE Education チームはここに、アップデートされた Li-f-e ハイブリッド ISO の公開をお知らせいたします。公式な openSUSE リリースとは異なり、Edu プロジェクトが出す Li-f-e 版はほぼ毎月のペースで更新されていくことになります。これらの更新版には、openSUSE 11.2 の公式なアップデートやいくつかの重要なパッケージのアップデート、場合によっては追加の新機能が取り込まれていく予定です。このような段階的な改良により、この最良の教育用 OS を更に良いものにしていきたいと考えています。"

更新状況

ディストリビューション

Suse Box.png
Greg Kroah-Hartman: .33 カーネルへの取り込みに向けての staging ツリーの状況
"この投稿は元々、linux-kernel 及び driver-devel メーリングリスト宛に投稿したものです。前回の報告と同様、より多くの人の眼に触れるよう、こちらにも投稿しておきます。以下が、drivers/staging/ ツリー (訳注: linux-staging という開発ツリーについては、2008年6月に @IT で紹介された記事が参考になると思います) の状況 (基本的には 2.6.33 にマージされる予定のものと、その他諸々のドライバ関連の話) のまとめとなります。報告が遅れました (既に取り込みが済んでしまった) が、遅くても、何もお知らせしないよりはマシだということでご容赦を。繰り返しになりますが、drivers/staging/ はもう使わないコードの捨て場所ではありません。もし誰もメンテナンスする気がなく、カーネルのメインラインに取り込むべく作業するつもりがないようなドライバであれば、削除されていくことになります。また、現在はメーリングリストに投稿されたドライバも staging ディレクトリにマージできるようになっており、もうメンテナンスされていなかったり壊れているようなドライバはカーネルから外す途も提供されています。ということで、以下が 2.6.33 カーネルで落とされることになるいくつかのドライバです: ..."

ビルド・サービス

OWN-oxygen-Build-Service.png
Thomas Schmidt: openSUSE ビルド・サービスのアプライアンス
"来年早々に openSUSE ビルド・サービスのバージョン 1.7 がリリースされますが、私たちは既に、openSUSE:Tools:Unstable プロジェクト内でベータ版パッケージの構築にとりかかっています。"
Adrian Schröter: OBS バージョン 1.7 Beta 1 リリース
"私たち開発者にとってこれが意味するのは、1.7 が正式にリリースされるまではもう大きな変更をほどこしてはいけない、ということです。変更を考えるのではなく、1.7 以降も安定し続けるように新しい API の完成と問題解決に注力していきましょう。"

Wiki / 交流 / イベント

OWN-oxygen-WCE.png
Klaas Freitag: openSUSE Wiki の変革
"いかにうまくいっているプロジェクトであろうともある時点で必ず問題となってしまうのがプロジェクトの Wiki をどうしていくかなのですが、 openSUSE プロジェクト内でも多くの議論が巻き起こりました。現在 Wiki には膨大な量の文書が溢れ返っていますが、体裁もまちまちで、賞味期限切れだったりほったらかしになってしまっている文書も見受けられます。
果敢なる openSUSE Wiki チームは、この状況の改善に乗り出しました。チームが下した結論は、良く選別された拡張機能を付加した新しい Wiki を構築し直して、従来の Wiki にある記事をその新しい Wiki に移動していこう、というものでした。もちろんそのためには、構造をどうするかという指針だけでなく、各記事の厳正な品質チェックも必要となります。この気が遠くなるような作業の目指すところは、極めて優れた、利用し易い情報ソースを openSUSE プロジェクト内の人たち、興味を持っている人たち全員に提供していく、ということにあります。目標は高いところにあり、これに取り組んでいる Wiki チームのエネルギーと献身には頭が下がります。"

Tips and Tricks(ヒントや「使える」小技集)

OWN-oxygen-Tips-and-Tricks.png

デスクトップユーザ向け

MakeTechEasier/Tavis J. Hampton: digiKam で複数の写真を編集する2つの方法
"digiKam は KDE 用のパワフルで完璧な写真管理ツールです。数多あるその機能のうちに、Gwenview など他の KDE ソフトウェアでも使われている Kipi プラグインセットにより、バッチプロセスを走らせることができるというものがあります。何回かクリックするだけで、長いコマンドラインを覚えたり、個別にファイルを編集するのに何時間も取られたりすることなく、複数の写真を同時進行でいじることができるのです。"
Linux Journal/Ross Larson: KDE4 でのカスタムな背景の切り替え
"この記事シリーズではこれまでいくつかの異なるデスクトップ環境で、背景をスライドショーのように切り替えるカスタムな設定のしかたについて見てきました。これまで紹介してきたのは GNOMEKDE3XFCE の場合についてでした。今回は、同じことを KDE4 でやってみましょう。おそらく、他のデスクトップ環境で設定するのと比べると、この KDE4 でのやり方が一番簡単なのではないかと思います。"

開発者/プログラマ向け

The Geek Stuff/Sasikala: UNIX の sed チュートリアル: sed で操作をブランチしたい時の6つの例
"この記事は連載中の UNIX の sed の便利な使い方とコツシリーズの一部です。他のプログラミング言語と同じように、sed にもプログラムのフローを制御するための特別なブランチ用コマンドが用意されています。"

システム管理者向け

Masim Sugianto: openSUSE 11.2 32 bit システムへ Zimbra 5.0.21 をインストールする – パート 3 : 追加パッケージとライブラリのインストール
"これまでのチュートリアルに従えば、ベースとなる OS とローカル DNS サーバはうまくインストールできたことと思います。では、Zimbra のインストールへと進みましょう。ベースとなる OS とは別に、Zimbra をインストールするためにはいくつか追加でパッケージを入れてやる必要がありますので、今回のチュートリアルではインストールを成功させるための依存関係の解決について説明していくことにします。" パート 4 へ続く。
Masim Sugianto: openSUSE 11.2 への VirtualBox 3.1.2 のインストール
"VirtualBox には、openSUSE ビルド・サービス (OBS) のリポジトリからも入手できるオープンソースエディション (OSE) と、Personal Use and Evaluation License (PUEL = 個人利用及び評価目的ライセンス) の元に配布されている、クローズトソースではあるものの個人であれば無償で利用できるものと、2種類の版があります。両者間の最も大きな違いは、RDP サーバ、USB サポート、RDP 越しの USB サポートの有無となります。
以下は、openSUSE 11.2 に VirtualBox PUEL 版のバージョン 3.1.2 をインストールする手順についてのチュートリアルです。"

新規/更新アプリケーション @ openSUSE

OWN-oxygen-New-Updated-Applications.png
Petr Mladek: OpenOffice.org 3.2 rc1 の openSUSE 用パッケージが公開されました
"OpenOffice.org 3.2 rc1 の openSUSE 用パッケージが公開されたことをお知らせいたします。これらのパッケージはビルド・サービスの OpenOffice.org:/UNSTABLE プロジェクトから入手可能で、アップストリームと Go-oo からの多くのフィックスが取り込まれています。統合された機能や強化ポイントについても是非ご注目ください。openSUSE OOo ビルドの詳細については Wiki ページをご覧になってください。
これらのパッケージはリリース候補版です。ですから、完全な QA テストは完了していませんし、まだ重大なバグが残っている可能性もあります。ということで、重要なデータの取扱う用途での使用はお控えください。使う場合は、事前に重要なデータを別途保存しておくことをお薦めします。…"
Packman: imagination 2.1-0.pm.2.9 (openSUSE 11.2)
"Imagination とは、C言語で書かれ、GTK+2 ツールキットで構築された軽量でシンプルな DVD スライドショー作成用のアプリです。Linux プラットフォームで動く DVD スライドショー作成用アプリにはあまりユーザフレンドリーなものがないように思いましたので、この Imagination の開発を始めることにしました。確かに、こういった機能を持つ GUI アプリケーションは他にもありますが、インストールに先立ってあれこれと依存関係を解決してやらなければいけないものが多いのです。Imagination の設計思想は、速く、軽量で、使い易い、というものです。DVD へ書き込むのには他のアプリケーションを使うことになりますが、動画ファイルを作成するために必要なのは ffmpeg エンコーダだけです。そうです、他のサードパーティーのソフトウェアは何も必要ありません。私は KISS の原則が好きなんです。 :)"
OBS openSUSE:11.2:Update/MozillaFirefox r2 がコミットされました
3.5.6 にアップデートされました。

Planet SUSE

OWN-oxygen-Planet-SUSE.png
Miguel de Icaza: C# の文字列への式埋め込み (String Interpolation)
"C# に文字列への式埋め込みのサポートを追加することについては、これまでも議論したことがあります。そこで、C# の開発者が文字列の中に式を埋め込むことができるよう、パッチを作ってみました。以下のように使います。
var a = 'Hello {name} how are you?';
Ben Kevan: Blogilo – ブログ・ジゴロ – KDE 4.4
"最近、Blogilo というアプリケーションがあるのを見つけましたので、ブログ・ジゴロ (訳注: おそらく、「ブログ魔」というようなニュアンスを込めた言葉だと思います) を自認する者として、これからご紹介したいと思います。私のブログはほとんど、ウェブブラウザを開き WordPress のバックエンドを通じて投稿しています。それが当たり前だと思っていましたし。
ところが先日、KDE 4.4 に同梱される予定のこの素晴らしいアプリケーションと出会えたのです。Blogilo という名前の語源については承知していないのですが、きっと何か由来があるのではないかと思いますので、聞いてみたいですね。"
Masim Sugianto: openSUSE 11.2 に BitDefender アンチウイルス & マルウェア・スキャナーをインストールする
"openSUSE 11.2 が動いている自分のコンピュータにアンチウイルスソフトをインストールする必要性はあまり高くないのですが、FAT32 や NTFS パーティションが切られている USB フラッシュメモリからウイルスを除去するため、あるいはウイルスに感染した Windows PC を何とかするため、たまにウイルス・スキャナーが必要になるときもあります。普通に考えれば Windows PC にアンチウイルスソフトを入れておけばいいのでは?ということになるのかもしれませんが、Linux システムを使ってウイルスを除去する方法を押さえておけば、やられてしまったシステムから更に感染が広がるという心配をしなくても済むとは思いませんか?"

openSUSE フォーラム

OWN-oxygen-openSUSE-Forums.png
Banshee が iPod を認識してくれない
"プラグインメディアやその他マルチメディア関連のハードウェア/アプリケーションの統合には完璧を期す必要があります。そうしないと、幸せな結果にたどり着けないこともまま起こってしまうからです。"
X が立ち上がらない (11.2)
"何人かのユーザ、とりわけ ATI のユーザにとっては、11.2 での X の設定は未だ鬼門のようです。ATI 使いじゃなくて (きっとこれからも使うことはないでしょう) 良かった…。"
Updater が私のマシンに入っているものを半分アンインストールしろと言っている
"このスレッドを覗いて、当のユーザが登録しているリポジトリのリストを見てみてください。Linux ユーザとして生きていくうえで、まず最初に覚えておかなければいけないことですね。教訓: 「何でもかんでもワンクリックで入れまくらないように」"
あるユーザアカウントでキーボードが使えない
"ある特定のユーザアカウントでログインしたときだけ他のユーザで入ったときと挙動が異なってしまっているようなら、このスレッドを参考にしてみてください。この件では、ユーザ設定について切り込んでいきます。"

Web 上の記事から

OWN-oxygen-On-the-Web.png

参加者募集

DesktopLinux/Eric Brown: O'Reilly、7月のオープンソースカンファレンスに向け提案募集中
"O'Reilly オープンソースコンベンション (O'Reilly Open Source Convention; OSCON) では年に一度のカンファレンスにむけての提案を募集しています。7/19-23 にポートランドのオレゴン・コンベンションセンターで行われる OSCON 2010 は、スマートフォンでのオープンソース開発から、教育におけるオープンソースの仮想化など広範な分野すべてをカバーするセッションやチュートリアルを募集しています。"

レポート

h-online/Thorsten Leemhuis: Kernel Log: Linux 2.6.33 テストフェーズに入る
"次期カーネルバージョンのメイン開発フェーズが終了したことにより、Linux 2.6.33 の新機能のうちどれが最重要なのかについてもはっきりしました: DRBD、Nouveau、Trim ATA コマンドおよびブロックデバイスのバンド幅コントローラのサポートです。開発者たちは Radeon ドライバと Intel の Wi-Fi チップのサポートの向上も行っています。さらに、新しい安定版カーネルでは Ext4 のコードにあった脆弱性が修正されていますが、近々さらに新しいバージョンのものに置き換えられる予定です。"
Ars Technica/Ryan Paul: Mozilla Messaging、Thunderbird 3.1 への計画を作成
"Mozilla Messaging (訳注:メッセージングソフト、つまり電子メールクライアント (Thunderbird) を開発する Mozilla Foundation の子会社) は著名な電子メールクライアントの次期バージョン Thunderbird 3.1 のスケジュールを発表しました。開発プロセスは刷新され、リリースサイクルが短縮されて、反復型のアプローチを取り入れた開発になることでしょう。"
h-online/Chris von Eitzen: Microsoft、Moonlight のユーザを提訴しないと約束
"Novell の開発者 Michael de Icazaによる Moonlight の Firefox プラグインバージョン2のアナウンスの一週間前の 発表で、Microsoft は新しい Moonlight の特許許諾を公開しました。これによると、Microsoft は同社が特許を取得している技術を Moonlight 3 または 4 で利用した Moonlight ユーザを提訴することはないと述べています。"
The Register/Timothy Prickett Morgan: Novell、Linux と Mono をメインフレームに向け準備中
"IBM が System z メインフレームの Linux のみのエンタープライズ Linux サーバー版を 二週間前に発表したとき、ソフトウェアパートナーである Novell がこの商品向けにどんなソフトウェアを特別にバンドルしたかについては触れませんでした。
IBM は IBM 互換メインフレーム市場で100パーセントのシェアを所有しており、Linuxはメインフレーム商品のなかでも最も成長しているものの一つです。Novell が主張するには Linux がインストールされた IBM メインフレームのうち 85パーセントは SUSE Linux Enterprise Server であるとのことです。このマーケットシェアは Red Hat が x86 プラットフォームと、おそらく Itanium プラットフォームでも (とはいえ、El Reg が報じたように、Red Hat は来年リリースの RHEL 6 では Itanium マシンをサポートしないとのことですが…) 我が世の春を謳歌しているのと同じレベルの数字だと言えるでしょう。"

レビュー/エッセイ

OStatic/Joe Brockmeier: Google にとって Open とはどういう意味か: あなたの考えと同じですか?
"Google はここ最近、同社のプライバシーに対する考え方についてのコメントを発してきていますが、今週は、Google にとって "open" とはどういう意味かということについて発言しています。プロダクト管理担当上級副社長 Jonathan Rosenberg 曰く、インターネットの世界では「オープンは勝利するだろう」し、「様々な職業を繋いでいく」とのことです。Googleの一員でなくとも、オープンビジネスの世界で仕事をしている方であれば、オープンの意味をよく考えてみるのはとてもよいことだと思います。"
DaniWeb/Ken Hess: 2010年登場予想 Linux ベース技術 10 選
"皆さん、思い思いの 2010 年を予想する記事を投稿されているようですが、ここでは、2010年に Linux および Linux 指向のハードウェア・ソフトウェア製品に何が起こるかに焦点を当ててみたいと思います。歴史上で最も大きな Linux の躍進を見届けるための心の準備はいいですか? そんなことが書いてあるのはここだけだ、と言われるかもしれませんが…。挙げてある項目にはランキングや順番といったものはありません。"
Computerworld/Peter Wayner: 2009年版 ソフトウェア開発者の勝者と敗者
"2009年、コンピュータはどんどん小さくなり、データベースは日増しに巨大化し、HTMLの重要性は成長しました。これらのトレンドのどれも耳新しいものでもなく、いくつかの変化は単に昔の進化の繰り返しに過ぎないかもしれませんが、その規模はこれまでよりはるかに巨大(または極小)です。こちらでは2009年のソフトウェア開発の視野から私たちが考える勝者と敗者を紹介いたします。プログラマにとっては、悲しいかな、ここ数年勝ち組だった者の多くが負け組へ転落していった一年だったと言えるでしょう。"

近日開催のイベント/ミーティング

セキュリティアップデート

OWN-oxygen-Security-Updates.png

完全版のセキュリティ報告が読みたい場合、あるいは報告がリリースされたらできるだけ早く報せを受け取りたい場合は openSUSE セキュリティ・アナウンスメーリングリストを参照してください。

統計情報

括弧内の数字は先週と比較しての増減を表しています。

opensuse.org

OWN-oxygen-Statistics-opensuse.org.png

交流
lists.opensuse.org 管理下の全メーリングリスト登録者数合計は延べ 37349 (-16) 名です。
openSUSE フォーラム の登録ユーザ数は 39525 (+356) 名 - 最大同時オンライン数は 15292 名で、2009年11月16日 21:20 のことでした。

貢献者
ユーザ名簿に登録している 10583 (+56) 名のうち、4083 (+17) 名が基本方針(Guiding Principles)の支持を表明しています。評議会(Board)は、 395 (+0) 名のメンバー(Member)を承認しています。

ビルド・サービス
ビルド・サービスは現在 9731 (+106) プロジェクト、90394 (+202) パッケージ、17706 (+170) リポジトリをホストしており、20069 (+133) 名の承認済みユーザが利用しています。

openFATE

OWN-oxygen-fatelogo.png

openSUSE 11.3 に向けての機能追加リクエストの統計は以下の通りです。

  • 総数: 414 (+4)
  • 未確認: 267 (+4)
  • 新規: 42 (+0)
  • 評価中: 71 (-1)
  • 候補: 1 (+0)
  • 完了: 10 (+1)
  • 不採用: 14 (+0)
  • 重複: 9 (+0)

openFATE に関する追加情報

Bugzilla

OWN-oxygen-Statistics-Bugzilla.png

今週の openSUSE プロジェクト関連の登録数は以下の通りです:

翻訳(ローカライゼーション)

OWN-oxygen-Statistics-Localization.png

耳で聞く openSUSE

Icon-suse wn.png
  • openSUSE ウィークリー・ニュースのドイツ語版をライブ・ストリームまたはポッドキャストで聴取することができます。http://blog.radiotux.de より聴取またはダウンロードしてください。

フィードバック / 交流 / 仲間に加わろう

OWN-oxygen-FCG.png この記事内に書かれていることに対して何かコメントしたいことはありませんか? もしそうでしたら、是非 news.opensuse.org の告知ページ へコメントを付けて、私たちにお知らせください! 交流したり、広く openSUSE コミュニティからの助けを求めるためには、IRC、フォーラム、あるいはメーリングリストが使えます。詳しくは交流ページをご覧ください。

もし openSUSE ウィークリー・ニュースの編集/翻訳にお手伝いいただけるようでしたら opensuse-marketing@opensuse.org 宛てにメールを送ってください(事前にメーリングリストへの 登録 が必要となります)。 あるいは、irc.freenode.net 上の #opensuse-newsletter チャンネルに参加していただくことも可能です。
openSUSE ウィークリー・ニュースは RSS フィードで購読することも可能です。

クレジット

OWN-oxygen-Credits.png

翻訳版(Translations)