|
openSUSE ウィークリー・ニュースは多くの言語に翻訳されています。現在購読可能な翻訳版については こちらをご覧ください。
|
openSUSE ウィークリー・ニュース 第 97 号へようこそ!
今週の見出し:
お知らせ
コミュニティ内での出来事
|
- Andreas Jaeger: ニュルンベルクでの openSUSE Launch (リリース記念) イベント
- "昨晩、私たちは Novell/SUSE Linux オフィスで openSUSE 11.2 のリリースをお祝いしました。Novell 社員の openSUSE 関係者と外からのお客さんを合わせ、約50名の参加者が集まりました。会場にはいくつかのデモシステムを立て、配布用の DVD と LiveCD を用意し、openSUSE について語り合いました。私が openSUSE 11.2 の新機能についての簡単なプレゼンを行った後、Klaas が Will (彼の声がほとんど出なくなってしまっていたため) の通訳(?)を買って出て、KDE 4 のあまり知られていない機能についていくつか紹介をしてくれました。"
- 11.2 Launch Party (リリース記念パーティー) 開催地情報
- "openSUSE 11.2 が2009年11月12日木曜日にリリースされました! openSUSE ユーザ仲間が集まってお祝いする以上にこの新たなリリースを楽しむ方法なんてありません! さぁ、あなたもご参加を!"
|
更新状況
ディストリビューション
ビルド・サービス
|
- openSUSE ニュース: プロジェクト Bugzilla をバージョン 3.4 にアップデートする計画
- "openSUSE プロジェクトが使っているバグトラッキングツールは Novell Bugzilla ですが、このシステムは近々新しいアップストリームのバージョン (バージョン 4.3) にアップデートされ、同時に openSUSE コミュニティと Novell 社員からの要望によるいくつかの変更が加えられることになります。このアップグレードが予定されている日時は11月14日(土)午前9:00 (Prove のある米国ユタ州の時間 - 日本時間11月15日(日)午前1:00) となっています。 当日は Bugzilla、Testpia ともに数時間利用できなくなる予定です。"
- ビルド・チーム・ミーティング
- "ミーティングの議事録"
|
Tips and Tricks(ヒントや「使える」小技集)
|
コマンド/スクリプト初心者向け
- The Geek Stuff/Sasikala: UNIX の sed についてのチュートリアル: 追加、挿入、置換及びファイルの行数カウント
- "この記事は連載中の UNIX の sed コマンドのチュートリアルシリーズの一部です。これまでの記事 — 出力、削除、置換、ファイルへの書き込み。
- sed にはファイル内の行に対していろいろな操作ができるコマンドが用意されています。
- 今回の記事では、ファイル内の行の追加、挿入、置換及びファイルの行数を得る方法について見ていくことにします。"
- ITworld/Sandra Henry-Stocker: ループを作る簡単な方法
- "私は Solaris をごく初期 (まだ SunOS が "Solaris" と呼ばれるようになる前の1983年) から使っていて、Linux システムを使い始めるようになったのはここ最近になってからのことですので、seq コマンドについてはつい最近習ったばかりです。seq コマンドそのものだけではたいしたことはできず、一連の数列を作成することしかできません。とはいえこの seq は、たとえば "未満 (less than)" (-lt) あるいは "以下 (less than or equal to)" (-le) という条件を指定したい場合、また、ループカウンターが正確にインクリメントしたか確認したり、ループ内の任意の箇所もしくは最初に初期化したいといったスクリプトを作りたいと思ったとき、厄介な手間を省くのには重宝します。"
開発者/プログラマ向け
- TuxRadar: コードプロジェクト: Python を使って Digg をコントロールする
- "皆さんご存知の通り、Digg というのは超人気のソーシャルニュースウェブサイトで、「お気に入り」を表明したいという人々が集い、お互いを炎上させたりしている場所です。でも、もしあなたが Digg ユーザで、このサイトからもうちょっとあれこれ引き出すためのコーディングスキルを磨きたいと思っているようでしたら、そんなあなた向けの完璧なコードプロジェクトをご用意いたしました。これから、Digg に登録された情報や、GeoIP を使ってそれら登録の位置情報を読み取るための Python アプリケーションの書き方についてご紹介していきます。"
- Novell Cool Solutions/Aaron Burgemeister: ECMAScript/ウェブブラウザなしでの JavaScript 開発
- "Java でコーディングしている最中にふと弱い型付け (loosely-typed) な変数を使って何かしてみたくなったり、Java っぽくないものを使いたいと思ったことはありませんか? 環境としてウェブブラウザではない別のものを使いつつも、ECMAScript とか JavaScript といったお馴染みの言語を活用してみたいと思ったことはありませんか? JavaScript をデバッグするときに、Web ページをリフレッシュしたり、キャッシュがちゃんとクリアされているかを確認するのにうんざりしたことはないでしょうか? Novell Identity Manager (IDM) および Novell Sentinel アプリケーションの両方を別の Java ベースのアプリケーションに組み合わせて用いることで、上で述べた典型的な例にとどまらずさらに便利に使えるようになります。本日はその実例をご紹介しましょう。"
システム管理者向け
- LinuxPlanet/Carla Schroder: インターネット越しの Linux リモートネットワーキング (パート 3)
- "パート 1 と パート 2 では、ちょっとしゃれた OpenSSH の使い方と LAN 上でのファイル共有とリモートアクセスの仕組みについて学んできました。インターネット越しでも同じテクニックは使えますが、 セキュリティ上事前に講じておかなければいけない対策がいくつかあります。OpenSSH サーバをより堅固に防衛し、LAN に侵入されないようにファイヤーウォールの設定を見直し、パスワード認証にするのか証明(certificate)認証にするのか決める必要があるのです。"
- Linux.com/Nathan Willis: Network UPS Tools を使ったスマートな電源監視
- "無停電電源装置 (UPS) はサーバ環境にはなくてはならないものですが、多くのデスクトップユーザにとっても同じことは言えると思います。ただ PC やサーバを UPS につないでおくだけでも断続的な停電から保護することはできますし、キーボード操作によりシステムをシャットダウンする余裕ができますが、そばにいられないときに停電が起こってしまうと問題が起こります。更なる保護を施したいなら、電源監視ユーティリティを走らせ、UPS のステータス情報を読み込んで、異常を検知したら、接続してあるマシン(同時に複数台も可)のデータを保護してプロセスを停止し、正常にシャットダウンさせるように設定することもできるのです。"
|
新規/更新アプリケーション @ openSUSE
プロジェクト・コーナー
|
このコーナーでは、openSUSE 内のサブプロジェクトの動向をお伝えします。
KDE プロジェクト
- Danny Kukawka: freedesktop.org に置いてあったものがオンラインに復活
- "前回ブログに記事を書いてから少し間があいてしまいましたのでその後の動向、最近のニュースをお知らせします。2週間前、何週間ぶりかで freedesktop.org 上に作ってあった hal/hal-info の git リポジトリにいくつかのパッチをコミットしようとしたところ、既に git リポジトリがなくなってしまっていたという事実に気づきました。事実、people.freedesktop.org にあったはずの私のホームは空っぽになっていたのです。"
- KDE.NEWS/Will Stephenson: KDE 4 の KNetworkManager 紹介
- "無線ネットワークツールはモバイル端末上で毎日使われるユーティリティプログラムのひとつですが、どいういうわけか KDE 4 の中では最後までどうなるか分からないツールでもありました。そしていよいよ、2009 年秋にリリースされるいくつかの Linux ディストリビューションで、広く利用されている NetworkManager システムの便利なクライアントがデビューします。"
GNOME プロジェクト
- Vincent Untz: 3.0, 2.30, 2.28, 11.2...
- "GNOME リリースチームは10日前にミーティングを開きました。そうですね、きっと多くの人にとっては信じ難いことでしょう。みなさんはおそらく、リリースチームのメンバーは怠惰な貢献者で、何か役に立つことをしているかのうように見せかけているだけなんじゃないかと疑っているのではないでしょうか。そう、確かにおっしゃる通りです。;-) でも時々は、私たちもミーティングを開いている(そして、その他少しは役に立つことをしている)のです。これまで何度かミーティングを重ねてきてはいるものの、私たちはまだあらゆることについて話し合う十分な時間があると楽観視しています。今回分かったのは、3時間あればすべての話題を話し合うことができる、ということでした。私に言わせれば、信じられないことです!"
- Miguel de Icaza: Moonlight の機能
- "Moonlight はもう間もなく初の公式 2.0 リリース(Silverlight 2.0 と同等の機能を備え、更に 3.0 の機能のいくつかも取り込んでいます)になろうとしています。そして既に私たちは 3.0、更にその先のバージョンに向けての作業に思いを馳せているのです。"
|
Planet SUSE
openSUSE フォーラム
|
- 11.2 用の CD レーベル
- "これには言及しておくべきだと考えました。また、スレッドがどこに行ってしまったのか分からなくなった時のリマインダーとしてここを使ってください。いい出来ですよね。"
- NVIDIA ドライバ 190.42 の問題
- "私を含む NVIDIA ユーザが遭遇するかもしれない件についての注意喚起です(とはいえ、私はセーフでしたが)。私の場合は、何はともあれ常に古いドライバを手元に残しておくようにはしています。"
- Konqueror をファイルマネージャーとして起動する方法
- "デフォルトでインストールすると、K(onqueror) ファイルマネージャー用のランチャーが見当たりません。これは、Dolphin で置き換えられてしまったからです。ビューのプロファイルを切り替えることも可能ではありますが、K(onqueror) をデフォルトとして設定することなく直接ファイルマネージャーとして起動させることもできるのです。こちらを読んでみてください。"
- GNOME を使っている人ってどれくらいいるの?
- "KDE がデスクトップのお薦めとしてあらかじめ選択済みとなったことで注目を集めていますが、このような疑問も湧いてきました。でも、ここに集まるユーザたちは迷うことなく GNOME を選択していて、何故 GNOME を使うか力説します!"
|
Web 上の記事から
イベント/ミーティング報告
近日開催のイベント/ミーティング
セキュリティアップデート
統計情報
括弧内の数字は先週と比較しての増減を表しています。
opensuse.org
openFATE
</div>
Bugzilla
|
今週の openSUSE プロジェクト関連の登録数は以下の通りです:
- オープンな報告の総数: 5190 (-3)
- Blocker(最重要課題): 7 (+1)
- Critical(緊急): 267 (+5)
- Major(重要): 875 (+4)
- Normal(普通): 2979 (-11)
- Minor(影響度の小さい問題) 449 (-2)
- Enhancements(機能強化の要望): 613 (+0)
- Bugzilla レポートの詳細 – バグ・レポートの登録 – バグ・レポートについての FAQ
|
翻訳(ローカライゼーション)
耳で聞く openSUSE
フィードバック / 交流 / 仲間に加わろう
|
この記事内に書かれていることに対して何かコメントしたいことはありませんか? もしそうでしたら、是非 news.opensuse.org の告知ページ へコメントを付けて、私たちにお知らせください! 交流したり、広く openSUSE コミュニティからの助けを求めるためには、IRC、フォーラム、あるいはメーリングリストが使えます。詳しくは交流ページをご覧ください。
もし openSUSE ウィークリー・ニュースの編集/翻訳にお手伝いいただけるようでしたら opensuse-marketing@opensuse.org 宛てにメールを送ってください(事前にメーリングリストへの 登録 が必要となります)。 あるいは、irc.freenode.net 上の #opensuse-newsletter チャンネルに参加していただくことも可能です。
openSUSE ウィークリー・ニュースは RSS フィードで購読することも可能です。
|
クレジット
翻訳版(Translations)