OpenSUSE Weekly News/97

移動先: 案内, 検索
Geeko openSUSE ウィークリー・ニュースは多くの言語に翻訳されています。現在購読可能な翻訳版については こちらをご覧ください。



small.jp.png

openSUSE ウィークリー・ニュース 第 97 号へようこそ!

今週の見出し:


お知らせ

OWN-oxygen-Announcements.png
openSUSE ニュース: openSUSE 11.2 リリース!
"openSUSE プロジェクトはここに、openSUSE 11.2 のリリースをお知らせいたします。openSUSE 11.2 には GNOME、KDE、OpenOffice.org、Firefox、Linux カーネルの新バージョン、そして数多くのアップデートや改善が取り込まれています。11.2 には 1,000 を越えるオープンソースのデスクトップアプリケーションが収録されています。openSUSE にはまた、一通りののサーバソフトウェアも揃っていますし、厳選されたオープンソースの開発ツールも多数収録されています。"
評議会 (Board) 選挙 2009: どうやって立候補したらいいのですか?
"先日も書きましたが、評議会 (Board) 選挙へもっともっと多くの方に立候補していただきたいと考えています。現時点ではまだ一人 (Rupert Horstkoetter) しか立候補を表明していません。もしあなたも立候補してみたいとお考えでしたら、以下の手順に従ってください。手続き全体については評議会 (Board) 選挙 2009 のページ(英語)に記載されていますが、ここで簡単にその流れをご説明します。"
openSUSE ニュース: openSUSE 11.2 用のバナー
"11.2 リリースの普及促進のため、Jakub Steiner (jimmac) 提供の openSUSE 11.2 用のバナーを openSUSE の Wiki ページで公開しました。ウェブにあるほとんど全ての標準的な広告サイズに合わせたものが取り揃えてありますので、あなたのブログやサイトにピッタリのものが見つかることと思います。"

コミュニティ内での出来事

OWN-oxygen-In-the-Community.png
Andreas Jaeger: ニュルンベルクでの openSUSE Launch (リリース記念) イベント
"昨晩、私たちは Novell/SUSE Linux オフィスで openSUSE 11.2 のリリースをお祝いしました。Novell 社員の openSUSE 関係者と外からのお客さんを合わせ、約50名の参加者が集まりました。会場にはいくつかのデモシステムを立て、配布用の DVD と LiveCD を用意し、openSUSE について語り合いました。私が openSUSE 11.2 の新機能についての簡単なプレゼンを行った後、Klaas が Will (彼の声がほとんど出なくなってしまっていたため) の通訳(?)を買って出て、KDE 4 のあまり知られていない機能についていくつか紹介をしてくれました。"
11.2 Launch Party (リリース記念パーティー) 開催地情報
"openSUSE 11.2 が2009年11月12日木曜日にリリースされました! openSUSE ユーザ仲間が集まってお祝いする以上にこの新たなリリースを楽しむ方法なんてありません! さぁ、あなたもご参加を!"

更新状況

ディストリビューション

ビルド・サービス

OWN-oxygen-Build-Service.png
openSUSE ニュース: プロジェクト Bugzilla をバージョン 3.4 にアップデートする計画
"openSUSE プロジェクトが使っているバグトラッキングツールは Novell Bugzilla ですが、このシステムは近々新しいアップストリームのバージョン (バージョン 4.3) にアップデートされ、同時に openSUSE コミュニティと Novell 社員からの要望によるいくつかの変更が加えられることになります。このアップグレードが予定されている日時は11月14日(土)午前9:00 (Prove のある米国ユタ州の時間 - 日本時間11月15日(日)午前1:00) となっています。 当日は Bugzilla、Testpia ともに数時間利用できなくなる予定です。"
ビルド・チーム・ミーティング
"ミーティングの議事録"

Tips and Tricks(ヒントや「使える」小技集)

OWN-oxygen-Tips-and-Tricks.png

コマンド/スクリプト初心者向け

The Geek Stuff/Sasikala: UNIX の sed についてのチュートリアル: 追加、挿入、置換及びファイルの行数カウント
"この記事は連載中の UNIX の sed コマンドのチュートリアルシリーズの一部です。これまでの記事 — 出力削除置換ファイルへの書き込み
sed にはファイル内の行に対していろいろな操作ができるコマンドが用意されています。
今回の記事では、ファイル内の行の追加、挿入、置換及びファイルの行数を得る方法について見ていくことにします。"
ITworld/Sandra Henry-Stocker: ループを作る簡単な方法
"私は Solaris をごく初期 (まだ SunOS が "Solaris" と呼ばれるようになる前の1983年) から使っていて、Linux システムを使い始めるようになったのはここ最近になってからのことですので、seq コマンドについてはつい最近習ったばかりです。seq コマンドそのものだけではたいしたことはできず、一連の数列を作成することしかできません。とはいえこの seq は、たとえば "未満 (less than)" (-lt) あるいは "以下 (less than or equal to)" (-le) という条件を指定したい場合、また、ループカウンターが正確にインクリメントしたか確認したり、ループ内の任意の箇所もしくは最初に初期化したいといったスクリプトを作りたいと思ったとき、厄介な手間を省くのには重宝します。"

開発者/プログラマ向け

TuxRadar: コードプロジェクト: Python を使って Digg をコントロールする
"皆さんご存知の通り、Digg というのは超人気のソーシャルニュースウェブサイトで、「お気に入り」を表明したいという人々が集い、お互いを炎上させたりしている場所です。でも、もしあなたが Digg ユーザで、このサイトからもうちょっとあれこれ引き出すためのコーディングスキルを磨きたいと思っているようでしたら、そんなあなた向けの完璧なコードプロジェクトをご用意いたしました。これから、Digg に登録された情報や、GeoIP を使ってそれら登録の位置情報を読み取るための Python アプリケーションの書き方についてご紹介していきます。"
Novell Cool Solutions/Aaron Burgemeister: ECMAScript/ウェブブラウザなしでの JavaScript 開発
"Java でコーディングしている最中にふと弱い型付け (loosely-typed) な変数を使って何かしてみたくなったり、Java っぽくないものを使いたいと思ったことはありませんか? 環境としてウェブブラウザではない別のものを使いつつも、ECMAScript とか JavaScript といったお馴染みの言語を活用してみたいと思ったことはありませんか? JavaScript をデバッグするときに、Web ページをリフレッシュしたり、キャッシュがちゃんとクリアされているかを確認するのにうんざりしたことはないでしょうか? Novell Identity Manager (IDM) および Novell Sentinel アプリケーションの両方を別の Java ベースのアプリケーションに組み合わせて用いることで、上で述べた典型的な例にとどまらずさらに便利に使えるようになります。本日はその実例をご紹介しましょう。"

システム管理者向け

LinuxPlanet/Carla Schroder: インターネット越しの Linux リモートネットワーキング (パート 3)
"パート 1パート 2 では、ちょっとしゃれた OpenSSH の使い方と LAN 上でのファイル共有とリモートアクセスの仕組みについて学んできました。インターネット越しでも同じテクニックは使えますが、 セキュリティ上事前に講じておかなければいけない対策がいくつかあります。OpenSSH サーバをより堅固に防衛し、LAN に侵入されないようにファイヤーウォールの設定を見直し、パスワード認証にするのか証明(certificate)認証にするのか決める必要があるのです。"
Linux.com/Nathan Willis: Network UPS Tools を使ったスマートな電源監視
"無停電電源装置 (UPS) はサーバ環境にはなくてはならないものですが、多くのデスクトップユーザにとっても同じことは言えると思います。ただ PC やサーバを UPS につないでおくだけでも断続的な停電から保護することはできますし、キーボード操作によりシステムをシャットダウンする余裕ができますが、そばにいられないときに停電が起こってしまうと問題が起こります。更なる保護を施したいなら、電源監視ユーティリティを走らせ、UPS のステータス情報を読み込んで、異常を検知したら、接続してあるマシン(同時に複数台も可)のデータを保護してプロセスを停止し、正常にシャットダウンさせるように設定することもできるのです。"

新規/更新アプリケーション @ openSUSE

OWN-oxygen-New-Updated-Applications.png
Petr Mladek: OpenOffice_org 3.2 beta1 の openSUSE 用パッケージが公開されました
"OpenOffice.org 3.2 beta1 の openSUSE 用パッケージが公開されたことをお知らせいたします。これらのパッケージはビルド・サービスの OpenOffice.org:/UNSTABLE プロジェクトから入手可能で、アップストリームと Go-oo からの多くのフィックスが取り込まれています。openSUSE OOo ビルドの詳細については Wiki ページをご覧になってください。"
Sascha Manns: openSUSE 用に新たにパッケージ化: bleachbit 0.7.1
"bleachbit の新バージョン、0.7.1 を openSUSE:Factory:Contrib リポジトリで公開いたしました。このバージョンで新しくなったのは以下の通りです。..."

プロジェクト・コーナー

Book2.png このコーナーでは、openSUSE 内のサブプロジェクトの動向をお伝えします。

KDE プロジェクト

Danny Kukawka: freedesktop.org に置いてあったものがオンラインに復活
"前回ブログに記事を書いてから少し間があいてしまいましたのでその後の動向、最近のニュースをお知らせします。2週間前、何週間ぶりかで freedesktop.org 上に作ってあった hal/hal-info の git リポジトリにいくつかのパッチをコミットしようとしたところ、既に git リポジトリがなくなってしまっていたという事実に気づきました。事実、people.freedesktop.org にあったはずの私のホームは空っぽになっていたのです。"
KDE.NEWS/Will Stephenson: KDE 4 の KNetworkManager 紹介
"無線ネットワークツールはモバイル端末上で毎日使われるユーティリティプログラムのひとつですが、どいういうわけか KDE 4 の中では最後までどうなるか分からないツールでもありました。そしていよいよ、2009 年秋にリリースされるいくつかの Linux ディストリビューションで、広く利用されている NetworkManager システムの便利なクライアントがデビューします。"

GNOME プロジェクト

Vincent Untz: 3.0, 2.30, 2.28, 11.2...
"GNOME リリースチームは10日前にミーティングを開きました。そうですね、きっと多くの人にとっては信じ難いことでしょう。みなさんはおそらく、リリースチームのメンバーは怠惰な貢献者で、何か役に立つことをしているかのうように見せかけているだけなんじゃないかと疑っているのではないでしょうか。そう、確かにおっしゃる通りです。;-) でも時々は、私たちもミーティングを開いている(そして、その他少しは役に立つことをしている)のです。これまで何度かミーティングを重ねてきてはいるものの、私たちはまだあらゆることについて話し合う十分な時間があると楽観視しています。今回分かったのは、3時間あればすべての話題を話し合うことができる、ということでした。私に言わせれば、信じられないことです!"
Miguel de Icaza: Moonlight の機能
"Moonlight はもう間もなく初の公式 2.0 リリース(Silverlight 2.0 と同等の機能を備え、更に 3.0 の機能のいくつかも取り込んでいます)になろうとしています。そして既に私たちは 3.0、更にその先のバージョンに向けての作業に思いを馳せているのです。"

Planet SUSE

OWN-oxygen-Planet-SUSE.png
Jordi Massaguer: インフラストラクチャを使用したサービス (IaaS = Infraestructure as a Service) の鍵となるテクノロジー
"今、クラウドコンピューティングが非常に盛り上がっています(私はもっと盛んになることを期待しています)。その中にはインフラストラクチャを使用した サービス (IaaS) もありますが、もちろんそれだけではありません。ソフトウェアを使用したサービス (SaaS)、プラットフォームを使用したサービス (PaaS) もあります。SaaS の一例として、Gmail や セールスフォースといったものがあげられます。つまり、使っていることを意識しないまま、ブラウザからアクセスして利用しているソフトウェアなのです。"
Jeff Jaffe: Novell Pulse
"私は関係者のために製品品質の重要性についてブログに連載してきましたが、今回はもっと面白い話題があるので、連載を一時中断とします。先週、私たちが進めているプロジェクトの中で最も革新的でインパクトが大きい Novell Pulse についての発表を行いました。今回は Novell Pulse が私たちに何をもたらしてしてくれるのか、説明します。もちろん、次回からは製品品質についての話題に戻ります。"
Joe Brockmeier: openSUSE 11.2 の Choqok を使ってマイクロブロギングをしてみよう
"openSUSE 11.2 は本日 リリース されます。私は数週間前からリリース候補版を利用しており、この新しいリリースと、この中のあらゆるしかけをこころから楽しんでいます。特に注目したいパッケージは Choqok という、マイクロブロギングができる FOSS アプリケーションです。"

openSUSE フォーラム

OWN-oxygen-openSUSE-Forums.png
11.2 用の CD レーベル
"これには言及しておくべきだと考えました。また、スレッドがどこに行ってしまったのか分からなくなった時のリマインダーとしてここを使ってください。いい出来ですよね。"
NVIDIA ドライバ 190.42 の問題
"私を含む NVIDIA ユーザが遭遇するかもしれない件についての注意喚起です(とはいえ、私はセーフでしたが)。私の場合は、何はともあれ常に古いドライバを手元に残しておくようにはしています。"
Konqueror をファイルマネージャーとして起動する方法
"デフォルトでインストールすると、K(onqueror) ファイルマネージャー用のランチャーが見当たりません。これは、Dolphin で置き換えられてしまったからです。ビューのプロファイルを切り替えることも可能ではありますが、K(onqueror) をデフォルトとして設定することなく直接ファイルマネージャーとして起動させることもできるのです。こちらを読んでみてください。"
GNOME を使っている人ってどれくらいいるの?
"KDE がデスクトップのお薦めとしてあらかじめ選択済みとなったことで注目を集めていますが、このような疑問も湧いてきました。でも、ここに集まるユーザたちは迷うことなく GNOME を選択していて、何故 GNOME を使うか力説します!"

Web 上の記事から

OWN-oxygen-On-the-Web.png

openSUSE 11.2 関連記事

In the Press (英語)、メディア報道-日本語もご参照ください。

日本語記事

openSUSE: openSUSE 11.2 (日本語公式 Wiki 上の紹介記事)
マイコミジャーナル': openSUSE 11.2が正式公開
ITpro: Novell系Linux最新版「openSUSE 11.2」が公開
日経BPネット: Novell系Linux最新版「openSUSE 11.2」が公開(上の記事の抄録です)
ZDNet Japan: Editor's FYI - Linuxディストリビューション「openSUSE 11.2」の正式版登場
gihyo.jp/階戸明: 2009年11月13日 デスクトップが大幅に進化! openSUSE 11.2ついに公開
スラッシュドット・ジャパン/ribbon さん: OpenSUSE 11.2リリース


訳注: 以下、リンク先はいずれも英語記事となっています。

レビュー

The Star Online/samcwpen: トカゲ (Lizard) がやってきた
Softpedia/Marius Nestor: openSUSE 11.2 公式リリース
eWeek/Jason Brooks: レビュー: openSUSE 11.2 登場、コミュニティによってパッケージされたソフトウェアを統合
Ars Technica/Ryan Paul: 第一印象: openSUSE 11.2 はフレキシブルでエレガント
h-online/Andrea Müller: openSUSE 11.2 をテストベンチに乗せる

報道

Internetnews.com/Sean Michael Kerner: Novell、openSUSE 11.2 を開放
OSnews/Thom Holwerda: openSUSE 11.2 リリース
ComputerWorld/Steven J. Vaughan-Nichols: openSUSE 11.2 がやってきた
Phoronix/Michael Larabel: openSUSE 11.2 最終版リリース
IT PRO/Nicole Kobie: Novell、openSUSE 11.2 を公開
h-online: openSUSE 11.2 最終版がやってきた
Linux Pro Magazine/Ulrich Bantle: openSUSE 11.2 がやってきた
DesktopLinux.com/Eric Brown: openSUSE 11.2 と Novell の Mono ツール公開開始

ブログ

Linux Critic/Mike Johnston: Novell、openSUSE 11.2 をリリース
Chiriquí Chatter/Don Ray: openSUSE 11.2 をインストールしてみました
Practical Technology: openSUSE 11.2 がやってきた
Technichristian.net: openSUSE 11.2 リリース
Uncompiled.com: openSUSE 11.2 リリース
Linux Poison/Nikesh Jauhari: openSUSE 11.2 での NVIDIA と ATI のプロプライエタリドライバのサポート
vizZzion.org: openSUSE 11.2、いいね

スクリーンショット

Softpedia/Marius Nestor: openSUSE 11.2 公式リリース
eWeek.com: Linux & Open Source: LABS GALLERY: openSUSE 11.2 精力的に新機能を統合、インストールオプションは複雑
SEO Expert Consultants Inc.: openSUSE 11.2 スクリーンショット

お知らせ

KDE.NEWS/Mirko Boehm: Matthias Ettrich、ドイツ連邦功労十字勲章を叙勲
"中央ヨーロッパ時間 (CET) の本日午後4時、ベルリン、Senate の経済・技術・女性問題担当センターにおいて、KDE創始者の Matthias Ettrich の胸に、彼のフリーソフトウェアの貢献を讃え、ドイツ連邦功労十字勲章 (German Federal Cross of Merit) が飾られました。 Matthias の叙勲の理由は、彼がイノベーションを刺激し続けて来たことと、彼の知識を多くの人々に分け与えたことにあります。この賞は州の秘書官である Almuth Nehring-Venus より贈られました。彼女はこの栄誉を受けたなかで Matthias が若かったというだけでなく、表彰式に家族としてこれほどの若い子供たちが集まったのは初めてだと言いました。式典には Eberhard Gienger も参列しました。彼は Matthias が生まれ育った故郷出身の下院議員です。"
SourceForge, Inc.、名称を Geeknet, Inc. に変更
"マ ウンテンビュー、カリフォルニア、2009年11月4日 – SourceForge, Inc. (NASDAQ: LNUX) は本日、そのビジネス内容とターゲットにしている成長市場に見合うよう、同社の名称を Geeknet, Inc に変更すると発表しました。この名称変更により、オンライン広告サービスを新しいカテゴリーに展開するという同社の目論見もまたやりやすくなります。"
TuxRadar: あなたの Linux の問題を解決します
"私たちはこの何週間かちょっと静かになってしまっていましたが、それは Linux Format Magazine に対して 60 個の記事を書き上げなければならなかったからで、それらの記事はすべて Linux に関する読者から寄せられた質問とその答えで、Web 上でも読みやすいフォーマットに直してあります。うれしいことに、この作業はただいま終了しましたので、TuxRadar Linux 質問回答アーカイブの完成を喜んでお伝えすることができます - これはこの5年間に寄せられた 700 個以上の一般的な Linux に関する質問とその解決策を検索できるデータベースなのです。

参加者募集

SCALE 8X スピーカー募集中
"南カリフォルニア Linux 博覧会 (exposition: Expo) は、第8回南カリフォルニア Linux Expo のスケジュールを2010年2月19~21日の会期で、ロスアンジェルス国際空港近くの Westin ホテルにて行うことを発表できるのを喜ばしく思っております。
ユーザコミュニティに大して広く開かれていることで、SCALE (Southern CAlifornia Linux Expo) は南カリフォルニア地区で行われる Linux/オープンソースカンファレンスのなかでも筆頭の存在となっています。"

レポート

Alessandro Sivieri (Siv): Nepomuk ミーティング: 結果とその後の計画
"ええ、私にとって初めての Nepomuk ミーティングが終わりましたので (多分他のニュースソースですでにご存じと思いますが)、私の印象をここに書き留めておきたいと思います。なによりもまず、週末に Freiburg で Sebastian Trueg とその他の奴ら (あと一人の女性も、もちろん!) に会えたことをとても嬉しく思います。そして会場はとても素敵なところで (とくに客室フロアのすぐ階下にあるカンファレンスルームは本当によかった)、周りの風景は本当に美しかったです。"
h-online/Thorsten Leemhuis: Kernel Log: 2.6.32 の新機能 (パート 2) - グラフィクス
"今月の頭に、Linus Torvalds は 2.6.32-rc6 をリリースしました – カーネルサミットの影響で、RC6 はいつものように RC5 の翌週にはリリースされませんでしたが、二週後にはリリースされました。開発サイクルのいつものポイントとして、Linux 2.6.32 の最終リリースに向けての残りの3~6週間で新しいバグが入り込まないように、大部分のマイナーパッチは何日か前にマージされています。"
The Register/Kelly Fiveash: OpenOffice.org、OOMouse でゲーマーたちのボタンをプッシュ
"OpenOffice.org は複数ボタンを持つオフィスアプリケーション用マウスを来年2月に出荷すると発表しました。
彼らの発表によれば、18個の大きなプログラマブルボタンを持ち、OpenOffice ファンとゲーマー両方の御用達となるであろうこのポインティングデバイスの注文受付は来月開始とのことです。"

レビュー/エッセイ

Computerworld/Steven J. Vaughan-Nichols: Linux デスクトップはどこへ行くのか?
"いかに私 が Linux デスクトップを愛しているとはいえ、現状ではとても、Linux デスクトップが普及しているとは言えないでしょう。それを踏まえたうえで私が興味深いと感じたのは、Microsoft が参入していたにも関わらず、ネットブック市場ではデスクトップ Linux が 32 % のシェアを獲得しているという事実です。"
InternetNews.com/Sean Michael Kerner: Microsoft と Novell のパートナーシップ、ますます成長
"Microsoft と Novell は Linux と Windows の相互接続性について橋頭堡を築くため、特許面と販売面の両方で 2006 年から、3年間のパートナーシップを結んでいましたが、これは開始当初から比べてどんどん強力になりつつあり、今や次の段階に進もうとしています。"
OStatic/Joe Brockmeier: Google "Go" を解き放つ: 新しいシステムプログラミング言語
"サーチエンジンサービスとオンライン広告ビジネス、二つのオペレーティングシステム (訳注: Android と Chrome OS)、クロスプラットフォームの Web ブラウザで圧倒的な地位を占めるだけでは飽き足らず、Google はさらに、プログラミング言語ビジネスにも参入してきました。昨日 Google は Go というまったく新しいシステムプログラミング言語を発表しました。なぜ Google は Go を必要としたのでしょう。Go のサイトにある FAQ によると、Google は既存のシステムプログラミング言語にギャップを感じており、Google が「今更新たにプログラミング言語を開発する愚かな挑戦」をすることに決めたのは、システムプログラミング言語をまるでスクリプティング言語、例えば Python や Javascript のようにしようというアイディアから来ています。"

警告!

h-online: GIMP イメージ編集エディタにおける脆弱性
"セキュリティサービス Secunia の報告によると、フリーのイメージ編集ツール GIMP (GNU Image Manipulation Program) の脆弱性により、ユーザのシステムのセキュリティが侵害されてしまう可能性があるとのことです。この脆弱性は、Secunia により中程度の危険であるとランクづけされていますが、特別に作られた BMP イメージを plug-ins/file-bmp/bmp-read.c の ReadImage() 関数で読み込むことで整数オーバーフローを起こし、その結果ヒープ領域のバッファオーバーフローを起こすというものです。このオーバーフローによって攻撃者はユーザーのシステムでリモートからコードを実行することができる可能性があります。"

イベント/ミーティング報告

近日開催のイベント/ミーティング

セキュリティアップデート

OWN-oxygen-Security-Updates.png

完全版のセキュリティ報告が読みたい場合、あるいは報告がリリースされたらできるだけ早く報せを受け取りたい場合は openSUSE セキュリティ・アナウンスメーリングリストを参照してください。

統計情報

括弧内の数字は先週と比較しての増減を表しています。

opensuse.org

OWN-oxygen-Statistics-opensuse.org.png

交流
lists.opensuse.org 管理下の全メーリングリスト登録者数合計は延べ 37421 (+35) 名です。
openSUSE フォーラム の登録ユーザ数は 36890 (+489) 名 - 最大同時オンライン数は 14419 名で、11月13日 17:22 のことでした。

貢献者
ユーザ名簿に登録している 10051 (+123) 名のうち、3824 (+58) 名が基本方針(Guiding Principles)の支持を表明しています。評議会(Board)は、 360 (+0) 名のメンバー(Member)を承認しています。

openFATE

OWN-oxygen-fatelogo.png

openSUSE 11.3 に向けての機能追加リクエストの統計は以下の通りです。

  • 総数: 300 (-112)
  • 未確認: 169 (+143)
  • 新規: 35 (+32)
  • 評価中: 66 (+46)
  • 候補: 1 (-11)
  • 完了: 8 (-64)
  • 不採用: 13 (-240)
  • 重複: 8 (-18)

openFATE に関する追加情報

</div>

Bugzilla

OWN-oxygen-Statistics-Bugzilla.png

今週の openSUSE プロジェクト関連の登録数は以下の通りです:

翻訳(ローカライゼーション)

OWN-oxygen-Statistics-Localization.png

耳で聞く openSUSE

Icon-suse wn.png
  • openSUSE ウィークリー・ニュースのドイツ語版をライブ・ストリームまたはポッドキャストで聴取することができます。http://blog.radiotux.de より聴取またはダウンロードしてください。

フィードバック / 交流 / 仲間に加わろう

OWN-oxygen-FCG.png この記事内に書かれていることに対して何かコメントしたいことはありませんか? もしそうでしたら、是非 news.opensuse.org の告知ページ へコメントを付けて、私たちにお知らせください! 交流したり、広く openSUSE コミュニティからの助けを求めるためには、IRC、フォーラム、あるいはメーリングリストが使えます。詳しくは交流ページをご覧ください。

もし openSUSE ウィークリー・ニュースの編集/翻訳にお手伝いいただけるようでしたら opensuse-marketing@opensuse.org 宛てにメールを送ってください(事前にメーリングリストへの 登録 が必要となります)。 あるいは、irc.freenode.net 上の #opensuse-newsletter チャンネルに参加していただくことも可能です。
openSUSE ウィークリー・ニュースは RSS フィードで購読することも可能です。

クレジット

OWN-oxygen-Credits.png

翻訳版(Translations)