OpenSUSE Weekly News/87

移動先: 案内, 検索
Geeko openSUSE ウィークリー・ニュースは多くの言語に翻訳されています。現在購読可能な翻訳版については こちらをご覧ください。



OS-Conf2009-SquareButton.jpg


openSUSE ウィークリー・ニュース 第 87 号へようこそ!

今週の見出し:


お知らせ

OWN-oxygen-Announcements.png
9月12日〜13日にかけてのニュルンベルクオフィスの停電のお知らせ
"停電が予定されているのは、2009年9月11日(金) 20:00 CEST (日本時間: 9月12日(土) 03:00) から 2009年9月14日(月) 10:00 CEST (日本時間: 同日 17:00) までの時間帯となっています。開発者にとっては特に、長い週末となることでしょう - しかし、エンドユーザに対してはこの期間中もできるだけご迷惑をかけずに済むよう計画しています。"
アナウンス全文については opensuse-ja メーリングリストのアーカイブをご参照願います。
キーノート(基調講演)についての追加のお知らせ: openSUSE カンファレンスのキーノートに Lenz Grimmer 氏が登場
"openSUSE プロジェクトはここに、初めての試みとなる openSUSE カンファレンスのオープニング・キーノートに Lenx Grimmer 氏が登壇されることになったことをお知らせいたします。openSUSE カンファレンスはドイツ/ニュルンベルクで9月17日から20日にかけて開催されます。参加登録がまだお済みでない方、登録はお早めに!"

コミュニティ内での出来事

OWN-oxygen-In-the-Community.png
Masim Sugianto: インドネシアでの openSUSE イベント : Zimbra コミュニティ・トレーニング
"先週私は、インドネシア openSUSE コミュニティ東ジャワ支部主催の Zimbra メールサーバ & コラボレーションスイート・コミュニティのトレーニングに参加するため、東ジャワ州の州都、スラバヤ(Surabaya)に行ってきました。このトレーニング自体は openSUSE をサーバとして使うことを主題としたプロモーショナルなイベントでした。インドネシアで openSUSE Member の一員として活動しているかたわら、私はインドネシア Zimbra コミュニティも立ち上げています。openSUSE をデスクトップ用としてだけでなく、Zimbra のようなサーバ用アプリケーションを使ううえでもまず第一の選択肢となるよう育てていくというのも、悪い考えじゃないでしょう。もちろん、Zimbra 自体にも多くの利点があります。その機能と価格(オープンソース版であれば無償で利用可)により、Zimbra はメールサーバとして魅力的なオプションの一つなのです。"
LenZ Grimmer: FrOSCon/OpenSQL Camp summary
"ドイツのザンクト・アウグスティンで FrOSCon とそのサブカンファレンスとなる OpenSQL Camp が開催されてからほぼ二週間経ちました - そろそろ私からの報告をまとめたり更新したりすべき時期でしょう! まず最初に、参加してくださったみなさん、サポートしてくださったみなさん、とりわけ完璧な手配と金銭的な援助を提供してくれた Regina Steyer と Iris Musiol に、また、Sun のブースとサイト上で頑張ってくれた Uli Graef、Thorsten Frueauf、Matthias Schmidt、Alexander Rubin、Joerg Moellenkamp にお礼を申し上げます。"
Andreas Jaeger: openSUSE カンファレンスでのキーサインパーティーについて
"信頼の網(Web)を広げよう! openSUSE カンファレンスの期間中に開催されるキーサインパーティー(訳注: 互いの鍵に署名をすべく、PGP(GPG)鍵を持つ人々が集まるもの)に是非ご参加ください。openSUSE カンファレンス開催中にはキーサインパーティーのセッションを二回予定していますので、どなたでも参加できることと思います。..."

更新状況

ディストリビューション

Suse Box.png
2009年9月3日 openSUSE KDE ミーティング
ミーティングの議事録
Andrea Florio: openSUSE-LXDE Live CD が出来上がりました!
"そうです、間違いではありません! 開発とテストを重ねた末、openSUSE 11.1 をベースとした、ライブインストール可能な openSUSE-LXDE (Light Weight Desktop Environment - 軽量デスクトップ環境)の ISO イメージを SUSE Studio で完成させました。まだテストしなければいけないことも残っていますので、現時点で公開しているのは 32 bit (i686) 版のみとなっています。"

ビルド・サービス

OWN-oxygen-Build-Service.png
Pavol Rusnak: openSUSE Factory で新しい RPM を採用
"Michael Schroeder により、ようやく openSUSE の RPM パッケージがアップストリームの最新バージョンである 4.7.1 に更新されました。\o/ この更新により、数え切れないほどのバグフィックス、機能拡張、内部 API に対する変更などが追加されています。こういった変更点は、おそらく一般の方にはあまり興味深い話ではないでしょうが、開発者にとってはどういう意味があるでしょうか? 以下、重要な変更点の一覧を提示します。..."
Andreas Jaeger: openSUSE:Factory を対象にしたビルド
"先日 Magnus が、openSUSE packaging メーリングリスト上であるディスカッションの口火を切りました(スレッドの最初の投稿はこちらにアーカイブされています)。その中で彼がうったえているのは、ディストリビューションが完全にビルドされてからでないとパッケージをビルドすることができないため、openSUSE Factory ディストリビューション用のパッケージをビルドするのにやたらと時間がかかってしまう、ということです。それに対するソリューションとして提案されているのは - Factory だけでなく、全体についても適用すべきだとされていますが - openSUSE:Factory の snapshot リポジトリを対象としてビルドしていってはどうか、というものです。"

Tips and Tricks(ヒントや「使える」小技集)

OWN-oxygen-Tips-and-Tricks.png

デスクトップユーザ向け

Ahmed Kamal: Google Chrome に複数のホームページを登録する
"最近私は、Linux 上でのウェブブラウジング用に Google のブラウザ Chrome (技術的に正確に言えば chronium) を使い始めました。このブラウザはとても早く、CPU とメモリにかかる負荷も少なくて、非常に気に入りました。おかげで、Flash プラグインがいかに CPU に優しくないか改めて実感することができましたけれど。:) それはさておき、Firefox から乗り換えるにあたり、Firefox では使えたクールな機能の一つ、複数のページをホームページとして設定するという機能が Chrome では使えないことに気がつきました。これは、たくさんの技術情報ニュースサイトを追いかけていて、しょっちゅう更新をチェックしている私にとっては大問題です。Firefox では「ホーム」ボタンをクリックすれば全部開くことができたのに、素の Chrome にはこの機能が見当たりませんでした。こんなとき、Geek であればどうすべきでしょうか? そのための javascript を書いちゃえばいいんです。:)"
Make Tech Easier/Tavis J. Hampton: ‘remote:/’ KIO と KNetAttach の使い方
"二週間前の投稿で私は KDE の KIO slave について紹介し、これが提供してくれるサービスについての概要を説明しました。KIO で使えるプロトコルの一つに、KNetAttach を利用して仮想ネットワークフォルダを作成する remote:/ というものがあります。これを使うと、以下のようなサービスのフォルダを作成することができるのです。..."
Unixmen/M.Zinoune: OpenOffice.org の便利な拡張機能
"OpenOffice.org 3 は、ワープロ、表計算、プレゼンテーション、図形描画などの機能を備えた、オープンソースを牽引するオープンなソフトウェアのスイートです。このソフトは多くの言語に対応し、ほとんどの一般的なコンピュータ上で動いてくれます。そしてこの OpenOffice.org は、拡張機能を導入することで機能を追加し、あなたのニーズに合わせて使い易くしていくことができるのです。"
Ghacks/Jack Wallen: powertop を使って Linux 搭載ノート PC のバッテリーを長持ちさせる
"Linux 搭載のノート PC を使っていると、そのバッテリー持続時間に不満を感じることがあるのではないでしょうか。バッテリーを無駄に消費してしまう要因としてはいろいろな可能性が想定でき、主な原因としては、ハードディスクのスピンダウン、インタラプト、あるいはパワーマネジメントの問題などが考えられます。カーネル(やそのサブシステム)をどう調整したらもっとバッテリーを長持ちさせることができるだろうかとググってみても、なかかなこれといった情報に行き当たらないことでしょう。幸いなことに、そんなあなたの役に立ってくれるアプリケーションが存在しています。powertop は、ノート PC で Linux を使っているユーザであれば - 特にバッテリーの持ちが気になるという方であれば - 必ず入れておきたいツールの一つです。"
TechRepublic/Vincent Danen: wget を使ってウェブサイトをミラーする
"最近、オペレーターが更新する時間をとれなくなってきてしまっているという理由で、お気に入りだっったセキュリティ関連のサイトがほとんど閉鎖状態になってしまいました。このサイトでは、複数のプラットフォームにわたる広範なプロダクトの様々なセキュリティ上の脆弱性に対する PoC (Proof of Concept = 脆弱性検証試験プログラム) や Exploit コード(脆弱性攻略コード)が紹介されてきていたのです。このサイト、milw0rm はセキュリティ情報を調査する者にとってはすこぶる役に立つサイトで、ここのデータにアクセスできなくなるというのは多大なる痛手となります。"
Sebastian Schöbinger: 便利なアイコンパネル
作業をしている最中に、いちいちアプリケーションランチャーのところに行ってクリックして立ち上げ、アプリケーションを起動しなければいけないのって面倒くさい、と感じたことはありませんか? このようにしておけば、そんな面倒な思いをする必要はなくなりますよ。;)

コマンド/スクリプト初心者向け

Linux Journal/Mitch Frazier: Bash でのクォート(文字列引用)
"Bash でクォートするのなんてチョロいもんさ...と思っていました。ところが、いざスクリプトを書いてみると、苦労の 90 % は、いかにして Bash で正しくクォートすればいいか、ということだったのです。"
IBM developerWorks/Ian Shields: Linux LPIC 101 講座: テキストストリームとフィルター
"テキスト操作というのは、何もカット & ペーストに限ったことではありません。特に、GUI で操作するのでなければなおさらでしょう。LPIC (Linux Professional Institute Certification) 101 試験対策として、あるいは、単に楽しみとして、勉強してみましょう。この記事の中で、Ian Schields が GNU textutils パッケージに含まれるフィルターを使った Linux® 上でのテキスト操作について紹介してくれます。この記事を読み終えたころには、あなたはきっとテキスト操作に関する熟練者となっていることでしょう。"

開発者/プログラマ向け

Linux Journal/Mike Diehl: C 言語で SQLite にアクセスする
"前回の記事で私は C/C++ で PostgreSQL のデータベースにアクセスする方法についてご紹介しました。今回の記事では、C で SQLite データベースにアクセスするという、同様の機能についての議論を展開していこうと思います。PostgreSQL やそれをサポートしているライブラリとは異なり、SQLite はクライアント/サーバ・アーキテクチャーに依存しない、完全に自己完結型のデータベースを作成します。この機能により、SQLite はサーバの複雑さに左右されずにアプリケーション内で使うのにもってこいで、また、SQL 言語の柔軟性の恩恵が損なわれるということもありません。"

システム管理者向け

LinuxPlanet/Akkana Peck: Linux の無駄って、実際のところどうやって計測すればいい?
"前回の記事で私は、Linux のメモリには異なるタイプがあり、仮想サイズ(Virtual Size)だとか物理メモリサイズ(Resident Set Size)だとかの値がいかにあてにならないか解説しました。今日は、プログラムが実際どれだけコンピュータの RAM を占有してしまっているのか確認することができる、もっと便利な数値の取得方法についてお話ししましょう。"

新規/更新アプリケーション @ openSUSE

OWN-oxygen-New-Updated-Applications.png
Ben Kevan: Google Chrome 4.0.203.2 リリース – openSUSE 用 RPM – 64 bit 完全サポート
"64 bit を完全サポートした Google Chrome 4.0.203.2 – openSUSE 及び Fedora 用 RPM – をリリースしました。オリジナル版のアップデートに伴い、今後も Chrome の RPM パッケージを更新していきますので、私のサイトをブックマークするか、ちょくちょく覗きに来てみてください。"
Sascha Manns: パッケージ更新: kde4-skrooge
kde4-skrooge をバージョン 0.5.0 に更新しました。変更点についてはリンク先のブログエントリーを参照してください。
Petr Mladek: OpenOffice_org 3.1.1 ファイナル版の openSUSE 用パッケージが公開されました
"OpenOffice.org 3.1.1 ファイナル版の openSUSE 用パッケージが公開されたことをお知らせいたします。これらのパッケージはビルド・サービスの OpenOffice.org:/UNSTABLE プロジェクトから入手可能で、アップストリームと Go-oo からの多くのフィックスが取り込まれています。openSUSE OOo ビルドの詳細については Wiki ページをご覧になってください。"
Michal Hrušecký: openSUSE Factory に Firebird を追加
"Philippe Makowski の尽力のおかげで、とうとう openSUSE に Firebird が採用されるようになったことを皆さんにお知らせしたいと思います。彼は、私達がビルド・サービスでいじっていたパッケージを引き受け、SPEC ファイルを一から書き直し、いろいろとエラーを修正してくれたり、パッケージの調整を行ってくれました。その結果、Firebird のパッケージがついに昨日(9月1日)、openSUSE Factory に採用されることとなったのです。
Firebird とはいったい何で、なぜ注目すべきなのでしょうか? Firebird とは、オープンソースの RDBMS (Relational DataBase Management System) で、Borland の InterBase 6.0 から派生したものです。Firebird は SourceForge の第4回コミュニティ・チョイス・アワードのエンタープライズ向けプロジェクト部門で最優秀賞を獲得したのみならず、他の部門にもノミネートされました。その機能について私から説明していくことも不可能ではありませんが、以下のウェブページをご紹介しておいた方がきっと皆さんの役に立つことでしょう。..."

Planet SUSE

OWN-oxygen-Planet-SUSE.png
Lluis Sanchez: タラゴナ .NET/Mono Code Camp: 参加者募集
"私たちは、タラゴナ(スペイン/カタルーニャ自治州)で開催される .NET/Mono Code Camp に向けてセッションの計画を練り始めています。セッションは、Mono トラックと MSDN トラックの二つに分類されることになります。私は少なくとも二つの講演を予定していまして、一つは MonoDevelope の次期リリースについて、もう一つは Momo.Addins を元にしたアプリケーションの拡張性についての話になる予定です。"
Joe Brockmeier: スポンサーやイベント資金供出元との協力について: 早めにコンタクトして、何度も問い合わせないこと
"もしあなたが計画しているイベントに対して資金的な援助を期待するなら、何度もせっつくのではなく、早めに連絡することが肝要です。そして、依頼する際にはちょっとしたコツというものも必要となります…。大きな企業(つまり、スポンサーになってくれるだけの予算枠を持っているような企業)であれば、資金提供の打診をするのは早ければ早いにこしたことがないのです。過去に開催実績のないイベントであればなおさらのことです。LinuxTag のように毎年開催されるイベントであれば、そのイベントに基本的にかかる費用の概算は出ているでしょうから、年ごとに動員見込みや実際にかかるであろう費用を割り出すのも難しくなく、予算も立て易くなります。資金提供以外にも、企業は旅費、送料、材料費などの計算もしなければなりません - 何かのカンファレンスに参加するためにかかる費用はスポンサー料だけというわけではないのです。"
Andrew Wafaa: Goblin への誘い - パート 1
"これまで Goblin のスクリーンショットを見た人たちからいくつか質問を受けてきましたが、もはやこれ以上 Goblin の魅力をみなさんに内緒にしておくわけにはいかなくなってきたようです。これから何回かに分けて、私がどれほど Goblin を愛しているか、皆さんに告白していこうと思います。そうでもしないと、山のような苦情が押し寄せてくることになるでしょう。それに、私のこの愛を長持ちさせるうえでも役に立つでしょうからね。:-D
何はともあれ、イメージはここから入手できるようになっています。ただし、README.FIRST ファイルを読まずにいきなり試してみるようなことは絶対にしないでくださいね! そのファイルに、どうやってあなたのマシンに導入すればいいか書いてあります。このイメージは USB メモリにインストールする前提で作ってあります(容量は 1.5 GB なので、2 GB の USB であれば十分でしょう)。今後はハイブリットな ISO をベースとしたものにしていこうと考えていますが、それはまだちょっと先のことになりそうです。"
Andrew Wafaa: Goblin への誘い - パート 2
"パート 1 からの続きとなる今回は、利用できる "ウェブサービス" について眺めていきましょう。
うまく外界とのネットワーク接続を確立することができたら、MyZone タブに戻って Web Service ボタンを選択するか、Applications タブに進んで 'web service' を検索するかしてみてください。以下のような画面が出てくるはずです。..."
Masim Sugianto: SUSE Studio のユーザビリティについての提案
"しばらく SUSE Studio で遊んでみて、openSUSE 11.1 の Zimbra アプライアンスを作ってみた経験から、SUSE Studio のユーザビリティを向上させるために三つばかり提案したいと思います。実は、"send feedback" から報告を上げてはいるのですが、現在までのところ何も返答が返ってきていませんので、この提案がちゃんと SUSE Studio チームに届いているやらどこかへ消えてしまっているのか、私には分からないのです。 :-)"
Klaas Freitag: Hermes の改善
"openSUSE の Hermes インスタンス(訳注: ビルド・サービスや openFATE に何か変更があったとき、メールで通知が届くよう設定できる機能を提供します)にいくつか面白い変更を加えてみました。これまでは、自分自身が出したリクエストについては追跡できないという問題があり、そのため自分のリクエストがどうなったか情報を得ることができないというおかしな状況となってしまっていました。私はこの問題を、「OBS へリクエストした本人(OBS Request Author)」という名の新しい登録機能を Hermes のスタートページに追加することで解決しました。これにより、自分の上げたリクエストに対するすべての変更について、通知を受けとることができるようになりました。これまで既に上げているリクエストについては自動的にこの登録が行われています。もちろん、この通知が不要な場合は Hermes のページから無効化することもできます。"
Masim Sugianto: Zimbra 6.0.0 GA がリリースされました
"予定されていた8月31日からちょっと遅れ、2009年9月2日、ついに Zimbra.com は新製品 Zimbra コラボレーション・スイート 6.0.0 GA をリリースしました。これは、5.0.18 からのメジャー・アップグレードとなります。Zimbra ネットワーク・エディションの機能と修正されたバグについてはこちらを参照してください。Zimbra オープンソース・エディションのリリースノートについてはこちらから参照可能です。"

openSUSE フォーラム

OWN-oxygen-openSUSE-Forums.png
「空き領域」と「使用可能領域」って何が違うの?
"ハードディスクやパーティション上で、領域がどのように使用され、割り当てられているのか気になったことはありませんか? ディスクの使用状況をこまめに確認しておくのはいい心がけです - 詳しくはこちらのスレッドを見てください。"
Apple のトレーラー(動画)が再生できない
"Gecko メディア・プラグインを使った、マルチメディア関連の役に立つ情報をお届けします。ウェブ上の動画コンテンツをちゃんと再生できるようにしたいなら、お読み逃しのないように。"
KDE4.3.1 がリリースされました
"その公開アナウンスからほとんど間を置かずして、KDE 4.3.1 がリポジトリ経由でも入手可能となり、さっそくユーザからのレポートが届いています。このスレッドでは、その使用体験談を読むことができます。KDE ユーザにとって openSUSE 11.2 は間違いなく「マイルストーン(道標)」となることでしょう!"
KDE4.3 のデスクトップ・ボックスが消えた
"新しくなった KDE 4 のデスクトップ管理方法に慣れるのには時間がかかります。ユーザたちは相変わらず少々戸惑っているようです。"

Web 上の記事から

OWN-oxygen-On-the-Web.png

お知らせ

opensourc3: Opensourc3 マガジン 第 2 号発刊!
"IT プロフェッショナル向けの初のユニファイド・コンピューティング (訳注: Fabric Computing とも呼ばれます。Wikipedia (英語版) 参照。)雑誌へようこそ。opensourc3 は月刊誌で、PDF フォーマットで無償ダウンロードできる他、オンラインで読むこともできます。"
Global Conference on Open Source
"インドネシア政府も後押ししているように、オープンソースで行きましょう! インドネシア政府は2004年6月30日付けで、オープンソースの普及に向けての運動を推進していくと発表しています。Global Conference on Open Source (GCOS) が目標としているのは、あらゆる社会的な領域で日に日に増しつつあるオープンソーステクノロジーに対する要望に取り組んでいけるよう、グローバルなオープンソースコミュニティをまとめていくことです。GCOS は政府、ビジネス、学業、そしてコミュニティの間を結ぶ国際的な協力関係を作り、オープンソースの地位をより強化して、広い社会にとってより魅力的で価値のあるものにしていきます。"
Linux Magazine/Britta Wuelfing: LinuxCon からの Linus Tovalds のライブストリーミング
"2009年9月1日 - The Linux Foundation は初めての LinuxCon コンファレンスを9月21日から23日の日程でオレゴン州ポートランドで開催します。Linus Torvalds と Mark Shuttleworth のスピーチも予定されており、Linux Pro Magazine オンラインによるライブストリーミングが行われ、キーノートスピーチについては無償で配信されます。
スケジュールについてはこちらもご覧ください
KDE 4.3.1 リリースアナウンス
"2009年9月1日。KDE 4.3.0 がリリースされてから一月が経過しましたが、本日、KDE コミュニティは、もっとも先進的で強力なフリーのデスクトップ環境の最新世代に対するバグ修正、翻訳やメンテナンスアップデートを行った KDE 4.3.1 が利用可能になったことをアナウンスいたします。KDE 4.3.1 は KDE 4.3 の月例リリースです。 ..."
Opera 10 はあなたの Web 体験を加速する
"Opera ソフトウェアは本日、Opera 10 の最終バージョンを発表しました。日常用途の Web ブラウザの世界で、Opera 10 は熾烈な新機能開発競争の中、エレガントかつ新鮮なインターフェースを持った革新的な新機能により一歩抜きん出ています。Opera 10 は完全に無償で、43言語に対応しており、Windows、Mac そして Linux で動作します。世界でもっとも先進的なこのブラウザは http://www.opera.com/ からダウンロードできます。"
KDE.NEWS/Sebastian Kügler: Akademy 2010 はフィンランド、Tampere で
"KDE コミュニティは来年の Akademy の開催地がフィンランドの Tampere に決定したことをここにご報告いたします。Akademy は KDE コミュニティ主催で毎年行われる、フリーソフトウェアのデスクトップを祝福し、KDE を未来に向けて推進していくためのワールドコンファレンスです。"

レポート

PHP <? BUILDER ?>: 名前空間でのひと工夫 - PHP の進化
"PHP 5.3 -- それ自体、PHP6 の先行実装であり、一種の宣伝でもあります -- には、これまでの PHP にはなかったものが追加されました。名前空間 (Namespace) です。オブジェクト指向開発者にはよく知られているように、オブジェクト指向開発のポイントは開発とデータアクセスアイテムの曖昧さを取り除くことです。実際にはこれは、共通な機能を見つけ、再利用可能なフレームワーク -- 通常はクラス -- として実装できるかどうかにかかってきます。とはいえ、思い切りスコープを広げて実装したとしても、いずれは命名規則を検討しなければならないことになります (訳注: 名前空間のない言語の場合、再利用時に名前の衝突が問題になるため、命名規則を厳密に決めておかなければならないことを指していると思われます)。ここで一筋の光となってくれるのが名前空間です。"
ITworld/Esther Schindler: オープンソースプロジェクトがプレスと付き合っていくうえで知っておくべき四つのこと
"、私が書いた OSCON コンファレンスの記事の中では何も触れませんでしたが、オライリー・オープンソースコンベンション (OSCON) でパネルディスカッションの司会を務めたのはちょっと愉快なことでした。おそらくこれは謙虚さという薬が効きすぎているせいだと思います。しかし、Zonker Brockmeier や Jennifer Cloer、Peter Galli が顔を揃えた「オープンソースプロジェクトがプレスに対応していくうえで知っておかなければいけないこと」と題されたのディスカッションの中で、私たちは一時間かけて、オープンソースプロジェクトがジャーナリストとやりとりしたときの失敗からの教訓を共有していきました。 ..."
Qt Labs/Thomas Zander: KOffice 2.1 に何が起きているのか
"新しいプラットフォーム KOffice2 の最初の公式リリース、KOffice2.0.0 を我々がリリースしてから数ヶ月が立ちました。一般的に、また確かに、先進的なオフィスユーザにとって 2.0 にはいくつか機能が不足していることがあきらかになりました。そこで、あなたは疑問に思うのではないでしょうか、2.1 ではその点について何が変わったのかと。はい、このエントリではあと1、2ヶ月後に迫った 2.1 リリースに対して、今我々が作業していることと、すでに取り込まれたことを述べています。"
Phoronix/Michael Larabel: Skype 2.1 Beta が Linux にもたらす新機能
"Linux で Skype を活用されている皆さんであれば、Linux Skype Developer page にまっしぐらに向かって、最新版のベータを取ってきたいと思うのではないでしょうか。Skype はまさに今、Linux Skype クライアントの最初の 2.1 ベータ (2.1.0.47 Beta) を出したところで、これにはいくつかの新機能と修正点、その他の進化が盛り込まれています。"
LWN.net/Jake Edge: KDE の機能要求との戦い
"ときに開発者達はユーザーと神経質な関係になることがあります。ユーザーは非現実だったり、過剰な期待を抱くなど、とにかく反応するのが困難な要求を突きつけてくることがあります。このようなユーザーは、しばしば「〜しない」あるいは「〜することはまだない」といった回答をみとめないと主張します。何人かの KDE 開発者はこの問題と戦い始め、ユーザーと開発者の対話をスムーズにするにはどうすればよいかを見つけようとしています。"
iTWire/Jake Widman: ネットブック、ノートパソコンの二倍の成長率
"最新のレポートによると、ネットブックコンピュータの市場は 2009 年の第一四半期から第二四半期の間に 40 パーセント成長し、普通のノートパソコンの成長率のほぼ倍となっています。ラテンアメリカおよび中国においては、ネットブックの出荷は実際、ノートパソコンを凌駕しています。"
h-online/Thorsten Leemhuis: Kernel Log: 2.6.31 の新機能 - パート 5: CUSE、USB 3.0、FireWire ネットワーク、その他
"Linux 2.6.31 は USB 3.0 をサポートしますが、対応したハードウェアがまだ存在しません。各ディストリビューションは LAN サポートを追加した新しい FireWire のスタックを採用するでしょう。CUSE はオープンサウンドシステム (訳注: Wikipedia 日本語版の記事を参照をユーザースペースプログラムでエミュレートします。その他新しく追加されたものといえば Acer の Aspire One ネットブック用のドライバです。"
Linux Magazine: Firefox の最新ロードマップ
"Mozilla プロジェクトはこれからリリースされるバージョンの Firefox のロードマップを更新しました。次の大きなリリース、Gecko 1.9.4 をベースにした Firefox 4.0 は 2010 年末にリリースされると予定されています。"

レビュー/エッセイ

Linux.com/Brian Proffitt: 忘れちゃいけない四つの素敵なワープロ
"これまで何らかのオンライン版ワープロを見たことがある -- そういったものをいくつか見たことがある -- としても、全部を見てきたというわけではないでしょう。Google Docs、Zoho Writer、それに新興のライバルの、たとえば EtherPad 以外にも、きっと試してみたくなるであろうオンライン版をちょっと例をあげてみると、AjaxWrite、Writeboard、picoWrite それから MonkeyTeX があります。"
h-online: インターネット越しのマルチブート
"多くのオペレーティングシステムはすでにネット越しにブート可能で、特に著名な Linux ディストリビューションのシステムをインストールするときに使われていますが、netboot.me ウェブサービスは、これらを全部一つのメニューから呼び出せる汎用のブートローダーを提供しています。このブートローダーは USB メモリにインストールしたり、CD やフロッピーディスクに焼きこんだりすることができます。これを使えば一つのブートメディアで、インターネット越しにいつでも好きなオペレーティングシステムを起動することができます。"
ostatic: Kristina Shoemaker: オープンソースプロジェクトを盛り上げるためにソーシャルネットワークを利用する
"現実を見ましょう、オープンソースソフトウェアの会社やプロジェクトは、ユーザの注意や、ビジネス話、そのプロジェクトで作ったりサポートしているプロジェクトの開発への興味を引き寄せるために、広範多彩な革新的プラットフォームやメソッドを有しています。問題は、そういったメソッドを使ったとしても、興味や注意(もっと言えば、新しいユーザー、貢献者そして顧客など)を惹きつけるのは、そう簡単でないということなのです。"
Javier Llorente: ドイツでのサーバホスティング
"何日か前、私は openSUSE が使えるホスティングカンパニーでどこかいいところがないか探していました。共有ホスティングだと制限が強いし、ルートサーバーでは高い上にちょっと強力過ぎたので、私に取っていい選択は VPS (virtual private server) でした。そして私が見つけたのは、ドイツでサービスを提供しているとっても素晴らしいホスティングでした。"
The VAR Guy: Skype は新しいオーナーに電話する…そしてオープンソース化へ
"eBay は Skype のほとんどを個人投資家に売却しましたが、一部の識者は Skype が次にどのような市場に進むべきか疑問の声をあげています。実際のところ、答えはほとんど出ています — そのために Skype は Asterisk、オープンソースの IP PBX と接続する機能を取り込んでいます。以下が、ソリューションプロバイダ向けの狙いと意図なのです。"
Paulo Dias: Amarok 2.2 – 設定改善、改造し直し、考えを改め、すべてが見直されました!
"ちょっとした秘密を共有したいと思います。Amarok 2.2 Beta 1 がそろそろリリースされます!! シーッ、みんなにはないしょにしといてくださいね、子犬たちを怯えさせるといけませんから。:)"
Telegraph.co.uk/Matthew Moore: インターネット、40歳の誕生日を祝う: でも、どの日を記念日としてマークすればいいんだろう?
"コミュニケーションの新時代の助産師になったのはカリフォルニア州立大学ロサンゼルス校 (UCLA) の科学者たちで、隣接するマシンを15フィートのグレーのケーブルでつないだ人たちです。"

警告!

The Apache Software Foundation: apache.org サービス停止 - 第一次報告
"この記事は2009年8月28日に apache.org サービスに何が起こったかの手短なまとめです。より詳細な報告は、私たちがすべてのマシンが完全に復旧したことを確認した後にポストされる予定です。
8月27日、18:00 UTC (訳注: 日本時間の 11:00) から、サードパーティプロバイダでホストされている ApacheCon ウェブサイトの自動バックアップ用に用いられるアカウントがファイルを minotaur.apache.org にアップロードしました。このアカウントはこのホストから SSH キー認証を用いてアクセスしました。"
関連記事: エフセキュアブログ: Apache.orgがハック

イベント/ミーティング報告

近日開催のイベント/ミーティング

セキュリティアップデート

OWN-oxygen-Security-Updates.png

完全版のセキュリティ報告が読みたい場合、あるいは報告がリリースされたらできるだけ早く報せを受け取りたい場合は openSUSE セキュリティ・アナウンスメーリングリストを参照してください。

  • SUSE セキュリティ要約レポート: SUSE-SR:2009:014
  • パッケージ: - dnsmasq, icu, libcurl3/libcurl2/curl/compat-curl2, Xerces-c/xerces-j2, tiff/libtiff, acroread_ja, xpdf, xemacs, mysql, squirrelmail, OpenEXR, wireshark
  • 報告 ID: SUSE-SR:2009:014
  • 日付: 2009年9月1日(火) 15:08:25 +0200

統計情報

括弧内の数字は先週と比較しての増減を表しています。

opensuse.org

OWN-oxygen-Statistics-opensuse.org.png

交流
lists.opensuse.org 管理下の全メーリングリスト登録者数合計は延べ 37159 (+64) 名です。
openSUSE フォーラム の登録ユーザ数は 33678 (+332) 名 - 最大同時オンライン数は 3270 名で、2009年7月22日 20:00 のことでした。

貢献者
ユーザ名簿に登録している 9070 (+112) 名のうち、3444 (+38) 名が基本方針(Guiding Principles)の支持を表明しています。評議会(Board)は、351 (+0) 名のメンバー(Member)を承認しています。

ビルド・サービス
ビルド・サービスは現在 7798 (+100) プロジェクト、76171 (+320) パッケージ、14615 (+275) リポジトリをホストしており、17239 (+157) 名の承認済みユーザが利用しています。

openFATE

OWN-oxygen-fatelogo.png

openSUSE 11.2 に向けての機能追加リクエストの統計は以下の通りです。

  • 総数: 411 (-1)
  • 未確認: 27 (+0)
  • 新規: 3 (+0)
  • 評価中: 62 (-6)
  • 候補: 22 (+4)
  • 完了: 48 (+0)
  • 不採用: 224 (+1)
  • 重複: 25 (+0)

openFATE に関する追加情報

</div>

Bugzilla

OWN-oxygen-Statistics-Bugzilla.png

今週の openSUSE プロジェクト関連の登録数は以下の通りです:

翻訳(ローカライゼーション)

OWN-oxygen-Statistics-Localization.png

耳で聞く openSUSE

Icon-suse wn.png
  • openSUSE ウィークリー・ニュースのドイツ語版をライブ・ストリームまたはポッドキャストで聴取することができます。http://blog.radiotux.de より聴取またはダウンロードしてください。

フィードバック / 交流 / 仲間に加わろう

OWN-oxygen-FCG.png この記事内に書かれていることに対して何かコメントしたいことはありませんか? もしそうでしたら、是非 news.opensuse.org の告知ページ へコメントを付けて、私たちにお知らせください! 交流したり、広く openSUSE コミュニティからの助けを求めるためには、IRC、フォーラム、あるいはメーリングリストが使えます。詳しくは交流ページをご覧ください。

もし openSUSE ウィークリー・ニュースの編集/翻訳にお手伝いいただけるようでしたら opensuse-marketing@opensuse.org 宛てにメールを送ってください(事前にメーリングリストへの 登録 が必要となります)。 あるいは、irc.freenode.net 上の #opensuse-newsletter チャンネルに参加していただくことも可能です。
openSUSE ウィークリー・ニュースは RSS フィードで購読することも可能です。

クレジット

OWN-oxygen-Credits.png

翻訳版(Translations)