OpenSUSE Weekly News/83

移動先: 案内, 検索
Geeko openSUSE ウィークリー・ニュースは多くの言語に翻訳されています。現在購読可能な翻訳版についてはこちらをご覧ください。



OS-Conf2009-SquareButton.jpg

openSUSE ウィークリー・ニュース 第 83 号へようこそ!

今週の見出し:


お知らせ

OWN-oxygen-Announcements.png
openSUSE Spotlight: ナイスな openSUSE / KDE 4.3 のレビュー
"openSUSE 11.1 上で KDE 4.3 RC 2 を試してみた Steven J. Vaughan-Nichols が、彼の抱いた好印象を以下のように綴っています: (KDE の)この新しいバージョンを試してみるうえで私が使ったのは openSUSE 11.1 でした。SUSE と KDE の開発者たちは長いことお互いにスクラムを組んで開発を進めてきています。ですから、最新バージョンの KDE を試してみたいと思うなら、最もお手軽な方法は KDE 最新版が組み込まれた openSUSE を使ってみることです。"

コミュニティ内での出来事

OWN-oxygen-In-the-Community.png
Cornelius Schumacher: Hack Week IV 終了後の KDE SDK の状況について
"第4回 openSUSE Hack Week で私が設定した目標は、KDE の SDK (Software Developement Kit) を作ることでした。手を付けた当初、私はこの作業を主に技術的な挑戦だと考えていました。私はコードを書き、パッケージ化し、アプライアンス(訳注: 特定の用途で使われるように最適化された OS、アプリケーション群のセット)を構築しました。ところがこういった作業を進めるうちに、もっとずっと面白いことがあるのに気がつきました。このポストの中ではそれについて、そして、それによって私がどんな方向に進むことになったのかお話ししてみたいと思います。
まず最初に、(技術的な)結果について、つまり結果的に生まれたプロダクトについてお話ししましょう。以下に紹介しているのが、SUSE Studio の Testdrive 上で動かしている KDE SDK アプライアンスのスクリーンショットです。画面に見えているのは私が改造した Qt Creater で、KDE SDK プラグインが動いています。"
James Tremblay: GSoC の期間は間もなく終了しますが...
"openSIS チームはここに、PostgreSQL から MySQL へのコンバージョンがほぼ完了したことをお知らせいたします。詳しくはこちらをご覧ください。あまり頻繁には使われない機能の中で使用される SQL に若干小さなバグが残っていますが、プロジェクトの大部分は順調に進捗していますので、チームを二つに分け、片方がバグ修正を、もう一方が Moodle との統合を担当することとしました。私たちは、秋半ばごろには Moodle のバージョン 1.9.5 との統合で "push" モードの実装を終えて、その後は Moodle の新しいバージョン 2.0 を使った SIS API の作業に取りかかりたいと目論んでいます。"
Marek Stopka: YaST Education モジュールはもはや GSoC プロジェクトの一環ではなくなりました
"今日私はプロジェクトに宛てられた Jeff Shantz からのメールを受け取ったのですが、それによると、彼は個人的な理由(それについてこのブログに書くことは差し控えます)により、GSoC 登録を取り消す、ということでした。ということで、とりあえず openSUSE コミュニティの皆さんには、YaST Education モジュールが GSoC プログラムとして Jeff の手により完成されることはなくなった、ということだけお伝えしておこうと思います。"

更新状況

ディストリビューション

Suse Box.png
Jakub Steiner: SUSE Studio
"先週我々は SUSE Studio サービスを一般公開し、バージョンが 1.0 になったことをお知らせしました。裏方チームの一員としてこれに関わることができたことを光栄に思っています。javascript、Flash、Java、Ruby、Perl、MySQL、git に止まらず、QEMU、KVM、libext2fs や FontForge、Inkscape 及び Blender をいっぺんに使っているようなプロジェクトなんて他にあるでしょうか?"
Jigish Gohil: Li-f-e 及び KIWI-LTSP がアップデートされました
"openSUSE Li-f-e、すなわち Linux for Education の DVD と KIWI-LTSP がアップデートされています。"
OStatic/Lisa Hoover: Linux を持って学校へ帰る: パート 2
"openSUSE Education プロジェクトとは、学校での Linux の使用を支援しようとする試みで、ソフトウェアをインストールすることなく手軽に教育用の環境として使える openSUSE ベースの Live DVD を提供しています。そして、KIWI-LTSP サーバは、Live DVD を使うユーザを5人までサポートします。この Live DVD はインストールメディアとして使うこともできますので、教室で使う OS を完全に Linux に切り替えたいと思うなら、"Life" (Linux for Education) DVD をハードディスクにインストールしてしまうことも可能です。"
Cornelius Schumacher: SUSE Studio を使った KDE 4.3 ディストリビューションの作成方法
"先週は SUSE Studio が一般公開され、今週は KDE 4.3 がリリースされました。この 2 つを組み合わせると、どういうことができるか…。そうです、SUSE Studio を使えば、ほんの数分間の作業で KDE 4.3 のディストリビューションを作ることができるのです。以下、その方法をご紹介します。"

ビルド・サービス

OWN-oxygen-Build-Service.png
Adrian Schröter: Source Services 0.0.1 - もう SPEC ファイルを書く必要がなくなる?
"オーケイ、自分のノート PC を使ってビルド・サービスで Source Service を試してみたところ、便利だということが分かりました。とても小さなファイルを登録したところ、インストール可能なパッケージを作ることができたのです。使ったファイルは実際とてもシンプルな内容で、どんな IDE、ウェブサイト、あるいはデスクトップ・ショートカットを使っても簡単に作成することができるようなものです。"
Michal Vyskocil: smarter osc commit
"数時間前、私は Eclipse のビルドで発生した問題の解決に当たっていたのですが、Eclipse のビルドで 2 つのプロセス(eclipse.spec と eclipse-archdep.spec という SPEC ファイルによるもの)が同時進行して、私のコンピュータのリソースを食い尽してしまい、使い物にならなくなってしまったのです。幸いなことに Vim はあまり CPU 時間を占有しませんので、金曜日に実装した smarter osc commit を改良してみることにしました。"
openSUSE ビルド・サービス・ミーティング議事録
"ミーティングの議事録"

Wiki / 交流 / イベント

OWN-oxygen-WCE.png
openSUSE 関連の Twitter でのつぶやきを追跡する
このリンク先に進むと、今週の面白いつぶやきを閲覧することができるようになっています。

Tips and Tricks(ヒントや「使える」小技集)

OWN-oxygen-Tips-and-Tricks.png
Linux.com/Rob Day: 初心者向けカーネル講座: ローダブルモジュールっていったい何物?
"カーネルとローダブルモジュールをリアルタイムで同時にデバッグする際に生じる問題については近いうちに取り上げようと思っています。しかしその問題について語るためには、ちょっと寄り道にはなりますが、どのようにカーネルとローダブルモジュールが連携しているのか理解するため、オブジェクトのタイプが異なる両者の実際の構造について掘り下げてみる必要があるでしょう。そうですね、ちょっとばかりつまらなく感じる内容かもしれませんが、知っておくと先々きっと役に立つと思います。"
Linux Journal/Mike Diehl: C や C++ を使って PostgreSQL にアクセスする方法
"データベースというものを、何か恐ろしいものだと感じてしまう人もいるのではないでしょうか。数年前、私はデータベースにアクセスするためのプログラミング技法をしっかり学ばなかったため、入り組んで複雑になったソースコードを書いてしまった記憶があります。しかし、しっかりプログラミング技法を学べば、C や C++ であっても、データベースにアクセスするのは実はそれほど難しいことではないのです。"
Linux Today/Carla Schroder: 安全な Linux のマルチブートセットアップ
"例えば、VirtualBox や KVM といった素晴らしい仮想化ソフトを使用すると、容易に複数のゲスト OS を動作させることができ、マルチブート環境にしたときのような、いちいち再起動しなければいけない、という煩わしさもありません。しかし私の場合、新しい Linux ディストリビューションを試してみる時には、まだマルチブート環境を構築してテストを行います。ネットワーク設定やファイル共有で問題が発生した場合に、マルチブート環境であるなら、VM の設定等に問題があるのではないかといったことを考える必要がなくなります。"
MakeUseOf/Varun Kashyap: ダウンロードして使える Linux 独習用お推め電子ブック 5 冊
"なるほど、あなたは Linux を使うことで得られるいろいろな利点や、コンピュータに詳しい人たちが Linux の優れた点について話しているのを聞いて、使ってみようと思い立ったのですね? ひとつ憶えておいて欲しいのは、Linux を使い始めるにあたって知る必要のある多くのことを、あなたはまだ知らずにいるということです。ということで、無料ですぐにダウンロードできる Linux 独習用の電子ブックなどいかがでしょうか。きっとお役に立ちますよ。"
日本語翻訳サブチームより: リンク先で紹介されている電子ブックはすべて英語版となります。日本語で読める参考書としては、LPI-Japan が公開している『Linux標準教科書』『Linuxサーバー構築標準教科書』が無償でダウンロード可能です。これらは特に openSUSE を対象としたものではありませんが、Linux 全般について基礎から学ぶための参考書として活用できると思います。
IBM developerWorks/Teodor Zlatanov: Subversion ユーザのための Git - Part 1: さあ始めてみよう!
"フリーでオープンソースのバージョン管理システム (Version Control System - 以下、VCS) をよく知らない人にとっても、Subversion は標準的な非商用の VCS となり、長年チャンピオンとして君臨していた Concurrent Version System (CVS) に取って替わるものとなりました。CVS は限定的な環境で使用する分にはまだ最適です。しかし、Subversion の魅力は、ほんのちょっと Web サーバをセットアップするだけで環境構築ができてしまうという点にあります。Subversion にはまだいくつかの問題点がありますが(それについてはこれから紹介します)、しかし大抵の場合は、非常に使いやすいシステムとなっています。"

新規/更新アプリケーション @ openSUSE

OWN-oxygen-New-Updated-Applications.png
abby 0.4.2-0.pm.1
"abby は cclive のフロントエンドで、コマンドライン・インターフェイスに不慣れなユーザでもグラフィカル・ユーザ・インターフェイスで cclive のほとんどを使うことができます。このアプリケーションは Packman から入手できます。"
kde4-kmess 2.0-0.pm.stable1
"KMess は、Linux 用の MSN メッセンジャー・クライアントです。これを使えば、Linux ユーザも Window あるいは Mac OS で MSN メッセンジャーを使っている友達とオンラインでチャットすることができます。KMess の強みはなんといっても KDE デスクトップ環境と統合されていることで、MSN メッセンジャー特有の機能にも焦点を当て、使い易いインターフェイスを提供しています。このアプリケーションは Packman から入手できます。"
Duncan Mac-Vicar Prett: Kopete 用の Facebook プラグイン 0.1.3 がリリースされました
"openSUSE Factory 向けのパッケージを私の home プロジェクトで公開しています。また、新しい KDE を使って古いリリース(openSUSE 10.3、11.0、11.1)向けにビルドしたパッケージも KDE:KDE4:Factory:Desktop プロジェクトに登録してあります(訳注: パッケージ名は kopete-protocol-facebook)。..."
Petr Mladek: OpenOffice_org 3.1.1 beta2 の openSUSE 用パッケージが公開されました
"OpenOffice.org 3.1.1 beta2 の openSUSE 用パッケージが公開されたことをお知らせいたします。これらのパッケージはビルド・サービスの OpenOffice.org:/UNSTABLE プロジェクトから入手可能で、アップストリームと Go-oo からの多くのフィックスが取り込まれています。openSUSE OOo ビルドの詳細については Wiki ページ をご覧になってください。"

Planet SUSE

OWN-oxygen-Planet-SUSE.png
Cornelius Schumacher: XML コードの自動生成
"Hack Week で KDE の SDK に取り組んでいる最中、REST (訳注: Representational State Transfer - ウェブのような分散ハイパーメディアシステムのためのソフトウェアアーキテクチャのスタイルのひとつ - 「ウィキペディア」より) ウェブサービスを操作するために XML パーサを扱わなければならなくなってしまいました。この作業を簡単にこなすため、私は以前関わっていたプロジェクトを利用して、XML パーサのコードをスキーマから自動で生成することにしました。ところが昨日、Tobias が書いた Qt 4.6 での XML スキーマの新機能についてのブログを読んでみたところ、彼もまた、スキーマからコードを作成する必要性について言及しているではないですか。数週間の間に二度もこの考えに出くわしたというのは、けして偶然ではないでしょう。ということで、私はこの問題に対する解決策を組み込んで、Kode のホームページ をリニューアルしました。..."
Rajko Matovic: Smolt
"Smolt に変更が加えられ、より一層ユーザフレンドリーになりました。つまり、GUI が改善され、更に便利な機能が追加されることになった、ということです。openSUSE メンバー(Member)の一人、Carlos が Qt で Smolt の GUI を書き直し、深刻なユーザビリティのバグ - http://www.smolts.org/ 上の、自分が報告した情報のウェブページにアクセスするために必要となるパスワードをユーザに通知する機能がなかったというバグ - を解消してくれました。これまでは、パスワードはコマンドラインを通じてしか取得することができなかったのです。..."
Jeff Jaffe: クラウドのセキュリティ
"最近の出来事 - 今年の夏、クラウドインフラストラクチャーへの我々の貢献の検証ポイントとなる多くの発表がありました。発表された内容についてはまだこれから変更があるかもしれませんが、単なる新製品のお知らせにはとどまらない発表もありました。これらの発表は、これまでこの業界が全く対処してこなかった問題に、革新的なソリューションで対応していこうとするものでした。"
Jordi Massaguer: openSUSE リポジトリのプロキシ化
"カスタム版のディストリビューション、もしくはアプライアンスを作成する際、あなたはその最新アップデートを保存するためのリポジトリを用意することになるでしょう。実際、ユーザに配布する前にあなたの手でアップデートの検証ができるように、それ用のリポジトリを用意するべきなのです。
Proxyrepo はそのようなリポジトリを管理するために作成したツールです。私達も、あるカスタム版 Linux ディストリビューションで、Proxyrepo を使っています。動作は良好で、現在の私達のやり方に即してアップデートを管理するのに適したツールとなっています。"
Greg Kroah-Hartman: VME バスが Linux でサポートされるようになりました
"今日は Linux カーネル開発にとって、素晴らしい出来事がありました。VME バス のドライバー、及び基盤がカーネルツリーに コミット され、私達が使えるようになったのです。現在のところ、マイクロソフトがカーネルドライバを提供した時のような大きな衝撃を引き起こすとは思っていませんが、しかしこの件はもっと注目されてしかるべきで、ある意味ではむしろ重要性が高いと感じています。
VME バスのコードはこれまで何年も Linux カーネルとは別に開発されてきました。そして、少なくとも3種類の異なる実装が同時進行していました。GE Fanuc の Martyn Welch が時間をかけてそれらのソースコードをマージし、それぞれのコードごとにバラバラだった著作権をとりまとめ、GPLv2 の下でソースコードを公開することに対する法的承認を関係者全員から取りつけました。"
Duncan Mac-Vicar Prett: osc-plugin-overview 0.3 がリリースされました
"パッケージャーたちお気に入りのダッシュボードが新しいバージョンになりました。ほとんどのパッチは Michael Andres が提供してくれたものです。..."
Miguel de Icaza: C# Sqlite
"Noah Hart が SQLite を 1 行 1 行 C# にポートして、そのコードを code.google.com/p/csharp-sqlite にアップロードしてくれました。"
プレビュー: OpenOffice.org の新しいユーザインターフェース
OOo newUI.jpg
この画像は OpenOffice.org の新しい UI のプレビュー画像です。もしあなたの PC に Java がインストールされていれば、リンク先をクリックすることで、新しい UI (プレビュー版)を体験することが出来ます。

openSUSE フォーラム

OWN-oxygen-openSUSE-Forums.png
ミッションクリティカルな openSUSE サーバとは?
"このような質問にはそうそうお目にかかれるものじゃありません。そして、この質問にフォーラムメンバーからの耳寄りなレスポンスが寄せられています。"
最良のバックアップ・ソリューションは?
"この件について、ユーザ同士でそれぞれの経験や知識を共有しあうスレッドとなっています。それほど頻繁に使うわけではないにせよ、いいバックアップの取り方を知っておくことの価値が下がるというものではありません。実際にやってみれば考えていたほど難しいことではないと思えるでしょうし、このスレッドを読み進めていけばオプションは沢山あることが分かるでしょう。"
Azureus/Vuze が動いてくれない
"我々の多くが新しい openSUSE の CD や DVD をダウンロードするために定期的に使っているにも関わらず、普段フォーラムで torrent のクライアントが話題に挙がることは多くありません。実際、その解決方法から言えるのは、torrent の問題というよりは Java の問題だったようです。最近の他の事例でも見受けられたように、このケースでもユーザは Java を Sun のバージョンと入れ替える必要がありました。"
7月のフォーラム・ユーザの状況
"普段こちらで紹介することはないのですが、面白く、かつ関連性のある情報が公開されていますのでご覧になってみてください。"

Web 上の記事から

OWN-oxygen-On-the-Web.png
freesoftwaremagazine.com/Tony Mobily: Skype の終焉: フリーソフトウェアとフリーなプロトコルはいずこに?
"フリーソフトウェアはある分野、特にサーバ市場において、間違いなく強力な位置を占めるようになっています。とはいえ、フリーソフトウェアやフリーなプロトコルがうまく浸透していかない分野もあります。インターネットベースの音声/動画コミュニケーションも、そういった分野の一つです。このマーケットは基本的に、eBay を運営している企業が一手に握っているプロプライエタリ(かつ権力的)なプロトコルをベースとした、プロプライエタリなソフトウェアの一つである Skype の独占状態となっています。フリーソフトウェアの支持者たちは何年も「もし Skype が続かなくなってしまったらどうするんだ?」と訴え続けてきました。そんなおりもおり、私はeBay が Skype サービスを終了しようとしているという記事を目にしました。何ですって?"
Nat Friedman: playnice: iPhone を Google Latitude と連携させる
"今週末、私は自分の iPhone の位置情報で Google Latitude を自動的にアップデートさせるスクリプトを書き、それを playnice と名付けました。このスクリプトを cron で走らせ、あなたの iPhone の位置情報を継続的に Latitude にアップしてみてください。このスクリプトは、Tyler Hall の sosumi プロジェクトのコードを利用し、MobileMe の「iPhone を探す」機能で iPhone の位置情報を収集することによって機能します。..."
Linux.com/Gianluca Masone: Moblin4Children: 0.1.0 リリース
"何日かの作業を経て、Moblin4Children の最初のリリースを公開できることになりました。現時点では特筆すべき機能が追加されているわけではなく、/usr/local 以下でプリコンパイルした GCompris をコピーし、/etc/xdg のデフォルト設定を上書きする(使用する際はこの点にご注意ください)だけのパッケージです。このパッケージは、Moblin4Children プロジェクトの SourceForge のエリアからダウンロードできるようになっています。"
Computerworld.com/Steven J. Vaughan-Nichols: KDE 4.3 登場
"いやぁ、仕事が早いですね。昨日、私は新しい KDE 4.3 のレビューを書いたばかりなのですが(訳注: 今週号「お知らせ」コーナーの記事「openSUSE Spotlight: ナイスな openSUSE / KDE 4.3 のレビュー」参照)、今日はもう正式版が公開され、みんなが利用できるようになりました。既に、最新のコードをダウンロードできるようになっています。
統計情報に興味があるようでしたら、KDE の発表をご覧になってください。「KDE コミュニティは 10,000 以上のバグを修正し、過去 6 ヶ月間に挙げられた約 2,000 の機能追加要望を実装しました。700 名弱の貢献者が参加して、63,000 にも及ぶ変更点の確認が行われました。KDE 4.3 デスクトップワークスペース、アプリケーション・スイート、KDE 4.3 開発プラットフォームでの変更点の概要については、以下をお読みになってください」。私自身は、その安定性、スピード、柔軟性をひっくるめた全体的な改善について感銘を受けたほどには、こういった数字に驚かされるものではないのですけれども。"
Troy Unrau: Oxygen アイコンのユーザビリティについての現在進行中のアンケート調査: KDevelop
"何週間かごとに Nuno Pinheiro と KDE Oxygen アイコン・チームは、アイコンのルック & フィールについてユーザからのフィードバックを得るため、ユーザビリティについての新しいアンケート調査をオンラインで実施しています。具体的には、Oxygen チームが欲しがっているのはこれまであまり KDE には馴染みのなかったような人たちからのフィードバックなのです。ですから、皆さんもご家庭や職場で友達や家族にこんなアンケートがあるんで協力して欲しいと推めたり、あるいはもっと単純に、あなた自身でアンケートに答えてみてください。現在行われているアンケート調査は KDE 4 用に大幅に書き直された KDevelope 4 用のアイコンについてのものです。時間がありましたら、是非お誘い合わせのうえ KDevelope のアイコンについてのアンケートにご協力ください。"
LinuxJournal.com/Justin Ryan: GNOME Decides to Ditch Drawings
"どのデスクトップ環境でも、最も人目を引く機能の一つは、どんなアイコンを選択しているかではないでしょうか。壁紙やウインドウのデコレーションといったものも大きな要素ではありますが、きらびやかでカラフルなアイコンは人目を引き、探しているものを見つける時のスピードアップに貢献してくれるものです。とはいえ、現在のようにアイコンテーマを選び放題という状況は、近い将来ちょっとばかり淋しいことになっていくかもしれません。というのも、GNOME アート・チームが - 少なくともそのうちの数人が - アイコンを亡き者にすると決断したからです。"
ZDNet.co.uk/J.A. Watson: 近い将来のお楽しみ - でも取扱いにはご注意を!
"それほど遠くない将来にリリースを見ることができるであろういくつかのメジャーなディストリビューションは、それぞれ現在開発サイクルのただ中にあります。私はこれまでそれらの中のいくつかを試してきましたが、すでにかなりいい出来に仕上がってきているように見受けられます。しかし忘れてはいけないのは、これらはあくまでテスト用のリリースであり、まだ重大なバグや落ち度、いろいろと奇妙な挙動が残っているだろう、ということです。これらは本番稼働環境で使うことを想定したものではないのです!"

イベント/ミーティング報告

近日開催のイベント/ミーティング

セキュリティアップデート

OWN-oxygen-Security-Updates.png

完全版のセキュリティ報告が読みたい場合、あるいは報告がリリースされたらできるだけ早く報せを受け取りたい場合は openSUSE セキュリティ・アナウンスメーリングリストを参照してください。

統計情報

括弧内の数字は先週と比較しての増減を表しています。

opensuse.org

OWN-oxygen-Statistics-opensuse.org.png

交流
lists.opensuse.org 管理下の全メーリングリスト登録者数合計は延べ 36998 (+18) 名です。
openSUSE フォーラム の登録ユーザ数は 31835 (+275) 名 - 最大同時オンライン数は 1916 名で、2009年4月27日 15:16 のことでした。

貢献者
ユーザ名簿に登録している 8488 (+286) 名のうち、3304 (+57) 名が基本方針(Guiding Principles)の支持を表明しています。評議会(Board)は、330 (+0) 名のメンバー(Member)を承認しています。

ビルド・サービス
ビルド・サービスは現在 7404 (+131) プロジェクト、 73430 (+1094) パッケージ、13754 (+255) リポジトリをホストしており、16559 (+215) 名の承認済みユーザが利用しています。

openFATE

OWN-oxygen-fatelogo.png

openSUSE 11.2 に向けての機能追加リクエストの統計は以下の通りです。

  • 総数: 391 (+24)
  • 未確認: 72 (+17)
  • 新規: 10 (+1)
  • 評価中: 124 (-2)
  • 候補: 16 (-3)
  • 完了: 37 (+5)
  • 不採用: 110 (+2)
  • 重複: 22 (+4)

openFATE に関する追加情報

</div>

Bugzilla

OWN-oxygen-Statistics-Bugzilla.png

今週の openSUSE プロジェクト関連の登録数は以下の通りです:

翻訳(ローカライゼーション)

OWN-oxygen-Statistics-Localization.png

耳で聞く openSUSE

Icon-suse wn.png
  • openSUSE ウィークリー・ニュースのドイツ語版をライブ・ストリームまたはポッドキャストで聴取することができます。http://blog.radiotux.de より聴取またはダウンロードしてください。

フィードバック / 交流 / 仲間に加わろう

OWN-oxygen-FCG.png この記事内に書かれていることに対して何かコメントしたいことはありませんか? もしそうでしたら、是非 news.opensuse.org の告知ページ へコメントを付けて、私たちにお知らせください! 交流したり、広く openSUSE コミュニティからの助けを求めるためには、IRC、フォーラム、あるいはメーリングリストが使えます。詳しくは交流ページをご覧ください。

もし openSUSE ウィークリー・ニュースの編集/翻訳にお手伝いいただけるようでしたら opensuse-marketing@opensuse.org 宛てにメールを送ってください(事前にメーリングリストへの 登録 が必要となります)。 あるいは、irc.freenode.net 上の #opensuse-newsletter チャンネルに参加していただくことも可能です。
openSUSE ウィークリー・ニュースは RSS フィードで購読することも可能です。

クレジット

OWN-oxygen-Credits.png

翻訳版(Translations)