OpenSUSE Weekly News/81

移動先: 案内, 検索

openSUSE ウィークリー・ニュース 第 81 号へようこそ!

今週の見出し:

  • openSUSE コア・テスト・チームへの参加者募集
  • Hack Week IV
  • Linux.com/Rob Day: 初心者向けカーネル講座: 新しいカーネルを構築して動かしてみよう!
  • openSUSE Forums: Home パーティションを復旧するには?
  • Ubuntuforums.org/Leif Sandvik: Howto; Firefox の RAM 設定で高速化 & 安定化

お知らせ

OWN-oxygen-Announcements.png
Holger Sickenberg: openSUSE コア・テスト・チームへの参加者募集
"openSUSE Linux ディストリビューションの信頼性を確かなものにしていくうえで、コードを整理していくのは勿論ですが、テストを重ねていくことも重要なことです。私たちは現在、openSUSE 11.2 (そしてこれ以降のバージョン) のテストがよく整理された方法で行われているかどうか確認していけるように、openSUSE が最高のクオリティを維持していくための openSUSE コア・テスト・チームの作業に協力していける体制強化に努めています。
あと数日で openSUSE 11.2 のマイルストーン 4 がリリースされる予定(訳注: 既に入手可能となっています)で、openSUSE の次期リリースがどのようになっているのかじっくり見てみるにはいい機会です。いくつかの新しい機能が既に実装されていますし、これから見つかるであろう問題を解決するための時間も十分にあります。"
LinuxTag Videos Online - LinuxTag 2009 での openSUSE Day
"Jürgen が尽力してくれたおかげで、LinuxTag での openSUSE Day で行われた全てのプレゼン(ドキュメントとビデオ)をオンラインで観ることができるようになりました。今回 Jürgen は強力な魔法をかけてマイクから直接音を拾うように仕込んだので、音声クオリティは非常に高いものとなっています。openSUSE のイベントでのトークを多くの人たちが聞き返せるようにしてくれた Jürgen に感謝します。ほとんどのトークはドイツ語ですが、2 つばかり英語のものもあって、明示されています。AppArmor や openSUSE 11.2 についての情報や、Factory、SUSE Studio、Wine についての紹介などといった盛りだくさんのトークをお楽しみください。..."

コミュニティ内での出来事

OWN-oxygen-In-the-Community.png
Klaas Freitag: Hack Week: OBS 用のアプリケーション・ディレクトリ・インターフェイス
"Hack Week (訳注: 先週号の記事参照) の期間中、Frank Karlitschek がここニュルンベルクで私たちと一緒に作業してくれています。最初のプロジェクトは、www.kde-apps.org といった Web アプリケーションでやっているように、openSUSE ビルド・サービスにあるバイナリ・パッケージの情報を入手できるようなインターフェイスをビルドし、統合していくというものです。これができるようになれば、OBS でいくつかのディストリビューション向けのパッケージをビルドしているようなアップストリームの開発者たちにとっても、アプリケーション・ディレクトリから入手できるバイナリの一覧を手に入れるのが非常に容易になるということです。既にこういったことができるようになっている kde-apps.org では、OBS のプロジェクトとパッケージの名前を入力するだけで、RPM パッケージのダウンロード先リンクや依存関係などが自動的に表示される仕組みになっています。これができれば、RPM へのリンクの冗長な一覧をメンテナンスしなければいけないというかったるい作業から開放されることになります。 :-) ..."
Jakub Steiner: Hack Week IV
"openSUSE にまつわる最も重大な行事のひとつが今週再び開催されています。Hack Week の期間中だけが、私がブログに気の利いたことを書ける唯一の時期でもあるようです。..."
Cornelius Schumacher: KDE の SDK を作成する
"先週私は第4回 openSUSE Hack Week に向けての私のアイデアについて書きました。それについていくつかフィードバックをいただいたのですが、ほとんどの人たちは、KDE の SDK というアイデアを最も有用なものだと考えているようです。ということで、私は Hack Week でこれに取り組んでいます。
私の目標は、KDE アプリケーションをできるだけ簡単に書くことができるような KDE 用のソフトウェア開発キット (Software Development Kit = SDK) を作ることです。メインのターゲットと考えているのは、デスクトップ・アプリケーションを開発したいと考えているサードパーティの開発者たちです。敷居はできる限り低い方がいい。KDE についてとか、Linux での開発プロセスについての専門知識がなくても、あるいはコミュニティについて熟知していなくても使えるようなものにしたいと思っています。"
Joe Brockmeier: OSCON 中間報告
"OSCON には大きな問題があります。それは、やらなければいけないことが多すぎる!ということです。今週これまでのところは、ワクワクできることが山盛りでした。"公式な" OSCON のプログラムの一環ではありませんが、コミュニティ・リーダーシップ・サミットが土曜日に始まりました。聴衆の多くは OSCON 関係者でしたが、オープンソースとは関係のないコミュニティの関係者たちも少なからず覗きにきてくれていました。これは非常に嬉しい交流です。土曜日の朝には数百人の来場者が訪れていましたが、日曜日はちょっと混雑も緩和されました。..."
Andreas Jaeger: Hack Week で感じたこと
"昨日開発者たちと話している中で面白いと感じたプロジェクトを二つばかり、手短かにご紹介したいと思います。Richard Günther は、Factory のアップデートをスリム化しようと目論んでいます。彼は Wiki に、まず最初の目標には達した、と書き込みました - %{release} マクロ(訳注: RPM パッケージを作るときに必要となる SPEC ファイル内で使われるマクロ)にリビルドのナンバーを含めないことで、全ての RPM パッケージと同期をとることなく、変更があったものとだけ同期すればいいように制限をかけることができるようになりました。彼の次の課題は、debuginfo パッケージをひとつひとつ個別に作るのではなく、サブパッケージごとにまとめて作ってしまう、というものです。"
Andreas Jaeger: Hack Week IV で感じたこと - 追記
"今日私はちょっと時間を割いて Novell のニュルンベルクのオフィス中を歩き回り、開発者たちが Hack Week でどんなことに取り組んでいるのか聞いて回ってみました。面白いプロジェクトやアイデアが沢山ありましたので、そのうちのいくつかをご紹介してみようと思います。私は、openSUSE 11.2 で多くの変更が加えられるのを楽しみにしています。何人かは Hack Week で取り組むことを openFATE に登録しており、Hack Week のスタートページにも openFATE へのリンクが載せてあります。..."
Marcus Hüwe: Google Summer of Code - 今週のミーティングの要約
"この数週間、私はほとんどの時間を、OAuth トークンを管理するための基本的なユーザ・インターフェイスの実装に費やしてきました。ここでも再び、私は強力な Rails フレームワークに感激させられることとなりました。 :)
更に私は、"同意認証(Accept-Authentication)"機能にも取り組んできました(詳細については、前回の投稿を参照願います)。..."
Andreas Schneider: Hack Week: kio_sftp に取り組んでます!
"openSUSE Hack Week は終了しましたが、私は現在も libssh を使った kio_sftp の実装に取り組んでいます。まだやらなければならないことは残っています。コードを整理し、全ての機能 (ファイルのレジューム、再帰的消去など) のテストをしていかなければなりません。今日は初めて、私の Web サーバへファイルをコピーすることに成功しました!"
Jakub Steiner: Hack Week での失敗談
"失敗もまた、Hack Week のいい経験ですね ;)。アイコン・テーマ/フォントの選択は決して悪くないと思うんですが、まとめて見てみるとどうも見栄えがよくありません。
分割スクリプト (chopping script) はうまく動いているのですが、洗練されているとは言い難く、Inkscape のめちゃくちゃ遅い起動時間にも悩まされました。Inkscape の機能のおかげでありがたいことに "トリミング (crop)" はできるのですが、それぞれのアイコンごとに Inkscape を呼び出さなければなりません。さらにやっかいなことに、Fontforge にインポートするため、整理して失敗したものを削除しようと思うと、その時にはまた呼び出さなければいけなくなるのです。"
Ben Kevan: SUSE Studio 詳細ガイド
"インターネットという広大な空間をさまよっているうちに、SUSE Studio についてのとても良い記事に行き当たりましたので、まだこの記事の存在を知らない方たちと共有しようと思いました。以下、そのサイトからの抜粋です: ..."

更新状況

ディストリビューション

Suse Box.png
Katarina Machalkova: 私と一緒にパッケージを検索してみませんか?
"ユーザがオンラインのリポジトリからパッケージを検索して、その後 1-Click でインストールできるような webpin パッケージ検索の YaST 用フロントエンドについてブログに書いてから、既に結構な時間が経ちました。私は YaST の他の機能とこれを統合するためのソリューションをいくつか提案してきましたが、これといった決め手にたどり着けずにいました(これは、私の完璧主義者の側面に由来する部分でもあるのですが...)。その後何人かの openSUSE ユーザの方からのツッコミ(まぁ、ほんのちょっとですけれど :))をいただいたこともあり、Hack Week IV の最初の試みとして、完璧とは言えない ;-) 二つのソリューションを実装してみることにしました。..."
Alberto Passalaqua: SUSE Studio で作る OpenFOAM Live USB
"先日私は、その使い勝手を検証してみるため、SUSE Studio を使って OpenFOAM(r) の Live USB イメージを作ってみたのですが、その使い易さ、分かり易いインターフェイス、そして性能に感服してしまいました。私が用意したスライドを見ていただければ、私が行ったことの詳細が分かるようになっています。スライドでは、どうすれば openSUSE のカスタマイズ版が作れるのか、OpenFOAM を追加できるのか、NETGEN とか enGrid といった CFD ツールを加えてシステムを完成させたらいいのか、解説してあります。最後に、システムは SUSE Studio サーバ上で、リアルタイムでテストされます。"
openSUSE 11.2 のこの先の各締切りについて
"皆さん、opensuse-factory メーリングリストをつぶさに読んでいない方も多くいると思いますので、今後のロードマップについてのリマインダを投稿しておこうと思います。..."

ビルド・サービス

OWN-oxygen-Build-Service.png
Stephen Shaw: iFolder アプライアンス 0.0.9
"あれからもう1ヶ月経ってしまいましたね。そろそろ最新、最良の iFolder の新バージョンを出すにはいい頃合いでしょう。前のリリースからの変更点については、iFolder Release Stuff のページに記してあります。このアプライアンスについては、変更点は以下の二つのみ: ifolder 関連のパッケージ群を最新に更新、そして、64bit 版のイメージのバージョンを 32bit 版のイメージと揃えたこと。"
Andreas Jaeger: パッケージのテスト用として使うビルド・サービス - そして、Factory のアップデートのスリム化
"Coolo (Stephan Kulow) と Michael (Matz) による Factory のアップデートに要するサイズを縮小するという作業については既にブログに書きました。タイムスタンプのせいでうまくフィルターされなかったいくつかのパッケージを詳しく調べてみて、私はこれを自分の Hack Week の課題にしてみることにしました - そして、openSUSE ビルド・サービスについて、更に勉強してみることにしました。
Coolo が私に教えてくれたところによると、ちょっと試してみたいパッケージやビルド比較用のテストバージョンのために、OBS に小さなプロジェクトを作ることができるそうです。ということなので、私はプロジェクトを作って、openSUSE:Factory と比較するための設定を施し、Factory からこのプロジェクトにいくつかのパッケージのリンクをはってみました。..."
2009年7月23日 openSUSE KDE ミーティング
ミーティングの議事録

Tips and Tricks(ヒントや「使える」小技集)

OWN-oxygen-Tips-and-Tricks.png
Linux.com/Rob Day: 初心者向けカーネル講座: 新しいカーネルを構築して動かしてみよう!
"今週は、モジュールのビルドやロードのし方からちょっと離れて、新しいカーネルをビルドし、インストールし、リブートする方法について見ていきましょう。というのも、近いうちにデバッグについて紹介しようと考えていて、特別なデバッグ機能を組み込んだ新しいカーネルでは、設定する度にリブートしないとほとんど何もできなくなってしまうからです。そして、みなさんのほとんどはおそらく既に一度や二度はこの作業をやったことがあるでしょうけれど、何百回もこなしてきているようなベテランでも目からウロコが落ちるようなお話をこれからご紹介しようと思います。 ..."
Arvin Schnell: Libstorage のちょっとした使い方
"Libstorage は Linux でストレージデバイスを管理するための C++ のライブラリです。これまでは YaST の一部として開発されてきましたが、数週間前より独立したプロジェクトとして開発が続けられています。 ..."
Linux.com/Gianluca Masone: Moblin4Children - 製品版 Moblin に GCompris をインストールする方法
"前回のポストでは、開発版 Moblin で GConmpris をコンパイルする方法を紹介しました。今回は、(Moblin がインストールされたあなたのネットブックを使用して)製品版 Moblin に GCompris をインストールする手順を紹介します。 ..."
Domnic Mendes: vi エディタのちょっとした使い方
"Domnic Mendes は vi エディタを使って、一つのウィンドウ上に複数のファイルを開く方法と、編集するテキストを素早く切り替える方法を紹介しています。"
Sascha Manns: /temp ディレクトリを定期的にクリーンアップする方法
"システムを定期的にクリーンアップしたい!という方は必見です。ここではその方法について紹介します。"
Linux.com/Mary Riley: khtml2png - Linux でコマンドラインからウェブページのスクリーンショットを取得する
"khtml2png はウェブページから容易にイメージをキャプチャできる便利なツールです。キャプチャを取得する時点でブラウザ上にどのように表示されているかなどは関係なく、ページ全体をキャプチャできるため、使い勝手が優れています。おそらくこのツールは、別のディスプレイ上で Firefox を開いて Imagemagick で画像をキャプチャするという、うんざりするようなシェルスクリプトの代わりとなるでしょう。 ..."

新規/更新アプリケーション @ openSUSE

OWN-oxygen-New-Updated-Applications.png
Google Chrome 3.0.195.1 - openSUSE 用 RPM のリリース
"Chrome の Unstable 版ブラウザの最新リリースが登場しました。今回のリリースによってどのようなフィックスが施されているのか分かりませんが、例えばプラグインのような基本的な機能はまだありません。"
GeneralUser 1.43-0.pm.1
"GeneralUser GS は、GM や GS と互換性のある MIDI ファイルを作成・演奏するための Soundfont (音色のデータフォーマット) です。オーディオカード「Sound Blaster」を持っていれば、GM/GS 互換の MIDI ファイルをサウンドカードの RAM にロードする際、その音質を非常に向上させることが出来ます。Creative 社がサウンドカードを出荷する際にデフォルトとして登録している音色と比べても、GeneralUser GS の楽器音ははるかにリアルさを感じさせるものとなっています。
元々は Sound Blaster 用にデザインされたものではありますが、その他の多くのソフトウェア・シンセサイザでも良い音が出せると思います。もちろん、全てでという保証はありませんが。"
tor 0.2.0.35-0.pm.1
"Tor はトラフィック解析からあなたを守ってくれるソフトウェアプロジェクトです。トラフィック解析は典型的なネットワークの解析であって、個人の自由やプライバシー、企業活動や企業関係の機密、それに国家のセキュリティに対する脅威となりうるものです。Tor はあなたの通信を暗号化し、それを世界中に散らばるボランティアによって運営されているリレーネットワークに迂回させることで、あなたを守ってくれます。インターネットの TCP プロトコルで動作するウェブブラウザ、インスタントメッセージングクライアント、リモートログイン、その他多くのアプリケーションと連携して利用することができます。"
mp 5.1.2-0.pm.1
"プログラマ向けのテキストエディタです。以下のような特徴があります。・C 言語のようなスクリプト言語を使用することができる。..."
New パッケージ: kpassgen 0.2
"英字 ("a" 〜 "z", "A" 〜 "Z")、数字、記号などを含み、どんな長さにもすることができるランダムパスワード生成ツールです。ダウンロードは こちら から。"
firefox-3.5.1
"Firefox が 3.5.1. にアップデートされました。 ダウンロードは こちら から。"

Planet SUSE

OWN-oxygen-Planet-SUSE.png
Novell OpenPR Blog: Microsoft から Linux カーネル開発コミュニティに提供されたソースコード – Novell もこれに助力
"本日(7/20)、Microsoft は重大な発表を行い、オープンソース世界の多くの人々を驚かせました。デバイスドライバのソースコードを GNU GPLv2 ライセンスの下にオープンソースとして公開し、Linux カーネル開発コミュニティに提供したとのことです。今回提供されたドライバは Linux のコミュニティやカスタマーで利用可能となり、Windows Server 2008 Hyper-V、Windows Server 2008 R2 Hyper-V 上で仮想化を行った場合に、Linux OS のパフォーマンスを強化することができます。Microsoft がこのように自社製品をオープンソースとして提供したのは今回が初めてで、これは GPL について彼らがこれまで示してきた見解からの根本的な方向転換と言えるでしょう。..."

openSUSE フォーラム

OWN-oxygen-openSUSE-Forums.png
どうやったらカスタムドライバを組み込んでカーネルをビルドできるか
"多分あなたもこんなことを考えたことがあると思いますが、できっこないと思ったのではないでしょうか。実はさほど難しいことではないのです。Malcolm がフォーラムのメンバーの一人に対して説明しつつ、やり方を解説してくれています。"
Windows 2000, XP そして Linux とのマルチブート
"@swerdna と @caf4926 によって確かめられたマルチブートについてのちょっと気になる情報です。本当に役立つ情報がいくつかここにあります。"
Home パーティションを復旧するには?
"ここには興味深く、勉強になることが書いてあります。ブックマークすべき一つだと私は思います。そして、非常によくある誤解なのですが、モデレータが何でも答えられるというわけではないという事実を見ることもできます。"
銀河ディストリビューションつまみぐいガイド
"これら全部のディストリビューションをつまみ食いしたら、お楽しみは保証つきですよ。一見ウソっぽいけれども、あたらずといえども遠からずなコメントが満載。操縦桿を一本 (もちろん openSUSE ね) 握り締めて、立派な船乗りになりましょう。"

Web 上の記事から

OWN-oxygen-On-the-Web.png
Linux.com/Rex R. Djere: Emacs を使った C++ プログラミング
"来月からコンピュータサイエンスの修士課程が始まります。その最初として、私は自分の C++ プログラミングのスキルに磨きをかけはじめました。Youtube に、とても素晴らしい C++ プログラミングのチュートリアルがたくさんあるのですが、残念ながらほとんどの映像で Dev+ (訳注:Microsoft の Developer Studio のこと) をプログラミング環境として選んでいます。私が学士課程にいたとき、大学にあった独占的なプログラミングソリューション、Microsoft Visual C++ には見切りをつけました。私は Emacs を見つけ、プログラミング環境としての Emacs と恋に落ちました。私は自分のノートパソコンで Fedora 11 を使っていますが、これは最新の Emacs をサポートしています。..."
Ubuntuforums.org/Leif Sandvik: Howto; Firefox の RAM 設定で高速化 & 安定化
"このハウツーは Gentoo フォーラムでのスレッドの議論がもとになっていて、verot.net からのこのガイドは Gentoo フォーラムに最初にポストした stevenrobertson の著作物です。以下のガイドにしたがえば、一つの問題がきれいに片付くでしょう。"
Lydia Pintscher: みんなのための先行調査
"Amarok は何週間かの議論と準備期間を経て、ついに今日 git のリポジトリに引越しました。KDE SVN の私たちの部分は読み込み専用とされ、今後は http://gitorious.org/+kde-developers/amarok/amarok リポジトリにコミットするようになりました。..."
Petri Järvenpää: Linux 初心者向けガイド : openSUSE 11.1 導入ガイド
"このエントリは前に書いたブログエントリよりもわかりやすくなっていると思います。なぜなら解説ビデオも入れてみたからです。私はまず「Linux 初心者向けガイド」と呼ぶ一連のスクリーンショットを撮りました。openSUSE 11.1 を使い、どうやってこのモダンな Linux オペレーティングシステムをインストールして使うかをデモするものです。もちろん Linux ディストリビューションとデスクトップ環境の選択肢は無限に論争できるものですが、私は自分自身が今使っているものを選び、以下のビデオでは openSUSE 11.1 の KDE 4 デスクトップ環境を取り上げています。..."
K.Mandia: Linux を使う間違った理由
"誰しもが Linux を使うそれぞれの理由を持っていることでしょう; 私自身のそれは、概ね、私のブログのあちこちに書き連ねてあります。それでも、レドモンドから大量に吐き出される間違った情報とは別に、Linux を用いる「誤った」理由があるように思えてなりません。つまり、人々が Linux を試してみたいという誘惑にかられる要因はいくつかあると思いますが、私はそういったウリをセールスポイントとして使おうとは思いません。あなたが何につられて Linux を使おうと思ったのかはあなたの事情であり、それはまったく私の知るところではない、と言わせてもらいましょう。..."
Bnet/Michael Hickins: Google Wave: 'リアルタイム E-Mail みたいにぶっとんでる。'
"開発者はついに Google Wave の開発者版プレビューをその手にしました。つまり私たちは、Google 自身のプログラマたちにフィルタされることなく、このサービスを真に使うことができる最初のアカウント保持者の一人になったということです。Wave は、Google によって今年の 5 月の I/O デベロッパーカンファレンスでデモされた、顧客がカスタマイズ可能なコミュニケーションを作ることができるサービスで、そして [...]"
オープンソースデータベースマガジン (OSDBZine) 第一号
"MySQL マガジンが内容を一新し、改題されました。この先、フリーでオープンソースなデータベース、たとえば SQLite, PostgreSQL, CouchDB それに HadoopDB の記事を読むことができます。"
CNET/Mary Jo Foley: 豚は低く空を飛ぶ: なぜ Microsoft は彼らの Linux ドライバをオープンソース化したのか
"豚はまだ空を飛んでいます。Microsoft は一つだけではなく、二つのコード群を、以前はあれほど Microsoft が嫌っていた GNU 一般公衆利用許諾契約書 (GPL) のもとに、本当に今週リリースしたのです。そして 7 月 20 日に GPL 下でリリースされる他の Linux ドライバーも同じ道をたどり、次のバージョンの Linux カーネルに取り込まれる模様です。..."

イベント/ミーティング報告

近日開催のイベント/ミーティング

セキュリティアップデート

OWN-oxygen-Security-Updates.png

完全版のセキュリティ報告が読みたい場合、あるいは報告がリリースされたらできるだけ早く報せを受け取りたい場合は openSUSE セキュリティ・アナウンスメーリングリストを参照してください。

統計情報

括弧内の数字は先週と比較しての増減を表しています。

opensuse.org

OWN-oxygen-Statistics-opensuse.org.png

交流
lists.opensuse.org 管理下の全メーリングリスト登録者数合計は延べ 36966 (+2) 名です。
openSUSE フォーラム の登録ユーザ数は 31266 (+312) 名 - 最大同時オンライン数は 3270 名で、2009年7月22日 20:00 のことでした。

貢献者
ユーザ名簿に登録している 7916 (+127) 名のうち、3202 (+36) 名が基本方針(Guiding Principles)の支持を表明しています。評議会(Board)は、 330 (+20) 名のメンバー(Member)を承認しています。

ビルド・サービス
ビルド・サービスは現在 7187 (+104) プロジェクト、 72077 (+4) パッケージ、 13373 (+235) リポジトリをホストしており、 16194 (+150) 名の承認済みユーザが利用しています。

openFATE

OWN-oxygen-fatelogo.png

openSUSE 11.2 に向けての機能追加リクエストの統計は以下の通りです。

  • 総数: 349 (+15)
  • 未確認: 38 (+11)
  • 新規: 9 (+0)
  • 評価中: 133 (+0)
  • 候補: 20 (+0)
  • 完了: 28 (+4)
  • 不採用: 103 (+0)
  • 重複: 18 (+4)

openFATE に関する追加情報

</div>

Bugzilla

OWN-oxygen-Statistics-Bugzilla.png

今週の openSUSE プロジェクト関連の登録数は以下の通りです:


翻訳(ローカライゼーション)

OWN-oxygen-Statistics-Localization.png

耳で聞く openSUSE

Icon-suse wn.png
  • openSUSE ウィークリー・ニュースのドイツ語版をライブ・ストリームまたはポッドキャストで聴取することができます。http://blog.radiotux.de より聴取またはダウンロードしてください。

フィードバック / 交流 / 仲間に加わろう

OWN-oxygen-FCG.png この記事内に書かれていることに対して何かコメントしたいことはありませんか? もしそうでしたら、是非 news.opensuse.org の告知ページ へコメントを付けて、私たちにお知らせください! 交流したり、広く openSUSE コミュニティからの助けを求めるためには、IRC、フォーラム、あるいはメーリングリストが使えます。詳しくは交流ページをご覧ください。

もし openSUSE ウィークリー・ニュースの編集/翻訳にお手伝いいただけるようでしたら opensuse-marketing@opensuse.org 宛てにメールを送ってください(事前にメーリングリストへの 登録 が必要となります)。 あるいは、irc.freenode.net 上の #opensuse-newsletter チャンネルに参加していただくことも可能です。
openSUSE ウィークリー・ニュースは RSS フィードで購読することも可能です。

クレジット

OWN-oxygen-Credits.png

翻訳版(Translations)