openSUSE Weekly News/121

移動先: 案内, 検索
Opensuse weekly news banner.png
Geeko openSUSE ウィークリー・ニュースは多くの言語に翻訳されています。現在購読可能な翻訳版については こちらをご覧ください。


目次


編集部より

OWN-oxygen-EditorsNote draft02.png
openSUSE ウィークリー・ニュース 第 121 号へようこそ! 第16週の週末にまた最新号をお届けできることを喜ばしく思います。
毎週毎週興味深いニュースが飛び交っていますので、どれをウィークリー・ニュースでご紹介していくか悩みどころです。なんとか今週号もまとめましたが、私たちは常に新しいニュースソースを求めています。もしご自身でブログを書かれていて、それも取り上げてみてもらいたいと考えているようでしたら、是非ご一報ください。あるいは、planet.opensuse.org にご自身のブログを登録申請してみてください。登録されれば、あなたのブログも Planet で読むことができるようになります。
それでは皆さん、今週号をお楽しみください...


更新状況

ディストリビューション

Suse Box.png

Bugzilla

今週の openSUSE プロジェクト関連の登録数は以下の通りです:


チームレポート

ビルド・サービス・チーム

OWN-oxygen-Build-Service.png

ビルド・チーム・ミーティング

ミーティング議事録

ビルド・サービス統計情報

ビルド・サービスは現在 12474 (+140) プロジェクト、93061 (+408) パッケージ、21922 (+156) リポジトリをホストしており、22673 (-68) 名の承認済みユーザが利用しています。


KDE チーム

170px-Kde-logo.jpg

Klaas Freitag: KDE 財務会計アプリグループ (Finance Apps Group) の春のスプリント

"昨日、初の試みとなる KDE 財務会計アプリグループの春のスプリントが始まりました。会期は3日間で、財務会計関連企業が軒を連ねる世界でも有数の大都市の一つ、ドイツ、フランクフルト・アム・マインはこれ以上ない場所だったと言えるでしょう。実際、私たちが集まった場所のすぐ隣には外観的にも非常に印象深いドイツ銀行とドイツ証券取引所の建物がそびえていたのです。 ;-)
KDE 財務会計アプリグループとは、以下2つ共通点を持つ人々によるグループ、つまり、まず第一に私たちは全員 KDE アプリケーションに携わっていて、第二にお金関連のアプリケーションを扱っています。どういったアプリケーションかというと、個人向けの資産管理ソフト KMyMoney、KDE の財務会計ジャンルの新星と目される Skrooge、団体向けの会員管理ソフト Assuma、 フリーな POS (Point Of Sales) の LemonPOS などです。"

Guillaume DE BURE (gdebure): KDE 財務会計スプリント、二日目

"KDE 財務会計スプリントの二日目、重要なアプリ (Kraft、KMyMoney、Skrooge) について初日以上にたくさんのプレゼンがありました。そして、話し合った主なテーマは以下の二つでした:
共通アイコンセット
これはもう長いことずーっと終わらせてしまいたいと考えていたことでした :p ! 発想は、これらのアプリケーションは KDE ファミリーの一員なのだから、もっと「oxygen」テイストに統一させようじゃないか、というものでした。私たちが必要としているのはどういうアイコンなのか書き込むためのスプレッドシートを Nuno が送ってくれ、Alvaro (KMyMoney)、Thomas (Kraft)、私 (Skrooge) の3人でその表を完成させました。
oxygen のデザインをしてくれている人たちもいっぱいいっぱいだということは承知していますのですぐに出来上がることを期待してはいませんが、完成したら嬉しいですね。 (...)"


Mono チーム

Mono project logo.png

Miguel de Icaza: Windows 上でのサービスとしての Mono の C# コンパイラ

"41番ビル (訳注: おそらく、レドモンドにある Microsoft の開発チーム用第41号棟) の友人達に何年か先んじて、Mono チームはここに C# 5.0 のプレビュー版リリースをご報告いたします。
コードのスナップショットは demo-repl.zip というファイルに同梱してあります。このファイルの中には csharp.exe、C# REPLA シェル、 サービスとしてのコンパイラ (compiler-as-a-service) アセンブリとなる Mono.CSharp.dll が含まれています。"

Miguel de Icaza: MonoTouch と Apple の 3.3.1 条項: 2つの見解

"4月8日以前、iPhone をターゲットとする開発者は以下の条項に従っていました。
3.3.1 — アプリケーションは Apple により指定された文書化された API のみを使用することが許可されており、その他のプライベートな API を使用したり呼び出したりすることは禁じられる。
それぞれが勝手に作った API、一時的な API、あるいはまだ未成熟な API を Apple がメンテナンスしたりサポートしなくても済むようにという意味では、上記はそれなりに納得できる縛りだったと思います。"
訳注: マイコミジャーナルで関連記事が紹介されています。


openFATE チーム

OWN-oxygen-fatelogo.png

KDevelop4 で C のプロジェクトをサポート

"KDevelop - C/C++ (Qt)、PHP その他言語開発用の強力な IDE。残念なことにバージョン 4 ではプロジェクトからの作成 (++ (Qt) だけは可能) と、PHP (プラグイン) サポートが消えてしまいました。この開発環境のこれまでのバージョンでは C もサポートされていました。この機能がなくなってしまったため、代わりに Eclipse や Kate を使わなければいけなくなってしまいます。"

初期ユーザに floppy グループ権限と cdrom グループ権限を追加する

"インストールの過程で作成される初期ユーザを floppy、cdrom グループに所属させておくべきだと考えます。
想定されるケース:
* 作成したドキュメントをフロッピーに保存したいと思うユーザもいるはず
* CD-ROM ドライブを2台載せているマシンを使っていて、デフォルトに設定されていない CD-ROM ドライブを使いたいというケースもあるはず"

yum と同じように repo ファイル内の変数を扱えるように

"yum では
* リリースバージョン (リリースファイルから展開される)
* ベースとなるアーキテクチャー
といった repo ファイル内の一連の変数を展開することが可能となっています。このおかげで、一つの repo ファイルを複数のバージョンやアーキテクチャー用に使い回すことができるようになっているのです。"

「非公開 (unpublish)」ファイルを作ったり、:full ツリーからファイルを削除するのを簡単に

"現状だと、ソースパッケージは削除したくないような場合、パブリックなリポジトリや :full なリポジトリツリーからビルドした結果を削除しようと思うととても複雑な手順を踏まなければなりません。
 :full 及び :repo ディレクトリを対象とできるように wipebinaries コールを拡張し、この機能を osc 及びウェブ UI 経由で簡単に使えるようにする必要があります。"

「zypper in $REPO:$PACKAGE」によりベンダー変更できるように

"「zypper in」コマンドで特定のリポジトリを指定したら、ベンダーを変更できるように。
これには「zypper in -r $REPO $PACKAGE」も含めるべき
このように使えないと、このオプションはもはや使い道がないと思いませんか?"

統計情報

openSUSE 11.3 に向けての機能追加リクエストの統計は以下の通りです。

  • 総数: 625 (+7)
  • 未確認: 387 (+7)
  • 新規: 14 (+0)
  • 評価中: 98 (-2)
  • 候補: 4 (+0)
  • 完了: 38 (+1)
  • 不採用: 65 (+1)
  • 重複: 19 (+0)
openFATE に関する追加情報


Testing チーム

Suse Box.png

Larry Finger: Testing チームからの週次報告

"少なくともグループとしては、この一週間は静かな一週間でした。個人的には、4月29日に 11.3 M6 がリリースされたので、そのテストをしていました。更に、私たちは5月3日17:00 UTC (日本時間:5月4日 2:00) からの次のチームミーティングに向けての準備を進めています。もし私たちのグループに興味をお持ちでしたら、Freenode IRC ネットワークの #opensuse-testing チャンネルに入ってみてください。"


翻訳 (Translation) チーム

OWN-oxygen-Statistics-Localization.png

翻訳(ローカライゼーション)


Wiki チーム

OWN-oxygen-WCE.png

Rajko Matovic: 実現したらきっと楽しいですね

"この...Aversion が変わるというニュースが意味するのは、GUI が変わるということのみに止まりません。以下が何を意味するか、想像してみてください:
... Windows に見切りを付け、その代替をあれこれ試してみている一般的なユーザのうちの最も頑固な支持者たちというのは、彼らのやり方を変えなければいけなくなった時、しばしばどうしたらいいか戸惑ってしまう人たちなのです。
これを、「私と、新しい openSUSE Wiki の開発」に置き換えてみましょう。"


コミュニティ内での出来事

OWN-oxygen-In-the-Community.png

Andrew Wafaa: openSUSE TV 用のその他のアウトレット

"あるプロジェクト・ミーティングの場で、私たちが選択しているビデオサービスプロバイダは、地域によっては接続しようと思うとあまり容易ではないということが話題となりました。ということで、納得できる代替/無料のサービスを探すというタスクが私に割り当てられました。
私がたどり着いた結論は、他の人からもそれなら幸せになれるね、と認められたのですが、それは、BlipTV に動画を挙げるための無料サービスとして YouTube を使うというものです。そうです皆さん、私たちは YouTube に公式なチャンネルを持つことができたのです。これを可能にしてくれた Leslie Hawthorn と Google & YoutTube 関係者の皆さんには心からお礼申し上げます。現時点ではまだほとんどコンテンツは置かれていませんが、BlipTV にあるコンテンツも同期させることにしますので、近いうちに状況は変わることでしょう。"

openSUSE TV: openSUSE カンファレンス 2009 - openSUSE と ARM: GSoC 及びその裏話

"Google Summer of Code の一つとして始まった openSUSE の ARM ポートについての Jan-Simon Möller のお話。"

openSUSE TV: openSUSE カンファレンス 2009 - お昼休みの間に自分専用の Linux ディストリビューションを作ってみよう

"openSUSE をベースにした自分専用のディストリビューションをお手軽に作る方法についての Michal Hrusecky のお話。"

openSUSE TV: 自分専用の Linux ディストリビューションを作ってみよう

"Jan Christoph Bornschlegel が openSUSE ビルドサービスを使った openSUSE をベースにした自分専用ディストリビューションのインストールメディアや Live メディアの作り方を簡単に解説します。"

openSUSE TV: openSUSE カンファレンス 2009 - OBS 及びクロスプラットフォームのパッケージング

"Adrian Schroeter による OBS とそこで複数のプラットフォーム向けのパッケージを作る方法についてのお話。"

Joe Brockmeier: Penguicon に向けてカウントダウン

"北アメリカにおける最も輝かしいサイエンスフィクションとオープンソースソフトウェアのコンベンションである Penguicon まであとわずかとなりました。私はこのイベントに参加できることにワクワクしているだけでなく、今年のゲストという名誉にあずかれたことを光栄に思っています。Penguicon は4月30日から5月2日にかけてミシガン州トロイのマリオットで開催されます。
Penguicon ではやらなければいけないことがたくさんあって、どれから手を付けたらいいかわからなくなってきています。ほとんどのカンファレンス、Linux 祭だときっちりスケジュールが決まっているものなのですが、この Penguicon は昼夜ぶっ通しで進行するとのこと。たくさんの面白くマニアックな講演のみならず、山のようなゲームや製作物、そして液体窒素アイスクリームにもお目にかかれることでしょう。"

openSUSE TV: openSUSE カンファレンス 2009 - パッケージの依存関係を可視化する

"Klaus Kampf がパッケージ依存関係地獄とそれをどのように解決していけばいいか (もしくはそれをどうやって解きほぐしてしていくべきか?) について解説してくれます。"

openSUSE TV: openSUSE カンファレンス 2009 - Banshee をクロスプラットフォームで叫ばせる

"Aaron Bockover による Banshee の開発とその様々な側面についてのお話。"

openSUSE TV: openSUSE カンファレンス 2009 - openSUSE で Linux カーネル開発を体験

"Jan Engelhardt による openSUSE でのカーネルハッキング体験についてのお話。"

openSUSE TV: openSUSE カンファレンス 2009 - Samba と openSUSE

"Lars Müller による、Samba を使った他の OS との相互運用についてのお話。"

openSUSE TV: openSUSE カンファレンス 2009 - 閉会基調講演: 拠点の散らばったオープンな開発 - Apache Software Foundation のこの10年

"Gianugo Rabellino によるお話で、Apache Foundation の歴史を通じてオープンソースでガバナンスがどう機能するかを見ていきます。"

openSUSE TV: openSUSE カンファレンス 2009 - ディストリビューション開発における法的側面

"Jürgen Weigert による、あえて触れないようにされがちながら大切なコンプライアンスについてのお話。"

イベント/ミーティング

終了分:

今後の予定:

耳で聞く openSUSE

  • openSUSE ウィークリー・ニュースのドイツ語版をライブ・ストリームまたはポッドキャストで聴取することができす。http://blog.radiotux.de/podcast より聴取またはダウンロードしてください。

Ambassador 通信

Alex Barrios: ベネズエラの FLISOL からの写真第一弾

"今年の FLISOL に openSUSE として参加してみて、得たものは大きかったです … 来場者は我々のディストリビューションに興味津々で、もちろん、openSUSE だけをインストールすることで多くのマシンが「自由」を得ることになりました。
YaST が起動するのを見て、いろいろなことが簡単にできてしまうのを見て、多くの人が幸せそうな顔をしていました。
もちろん、主役となったのは我らが愛すべき「Geeko」で、みんなの目を釘付けにし、争奪戦が繰り広げられ、涙を流して欲しがる人が現れたり…みんなに大モテでした! xD"

Michal Hrusecky: LinuxExpo 2010

"ご存じない方のためにお知らせしますと、先週プラハで LinuxExpo というイベントが開催されました。もちろん我々も openSUSE Boosters チームのチェコ部隊として参加し、openSUSE について話してきました。他の仲間たちも、openSUSE ブースの切り盛りを手伝ってくれました。更にコミュニティの仲間たちも何人か駆けつけてくれて、一緒にブースに立って来場者の話し相手を務めてくれました。
私たちは HP の TouchSmart マシン (FOSDEM に持っていったのと同じやつです) を何台か持っているのですが、今回はそのうちの一台しか持っていきませんでした。でも、来場者の目を引き寄せるために、ペダル付きのハンドルコントローラーを準備し、Torcs (訳注: 3D レースゲーム) を事前にインストールしておいたのです。ですから、来場者はただデスクトップに触れたりカメラで遊んでみるだけでなく、レースゲームを楽しむこともできたのです。"

Jigish Gohil: IBM Develothon 2010 でトロフィーをもらいました

"今日、ここバローダ (ヴァドーダラー) (訳注: インドの都市) で開かれた IBM Develothon に行って、「アンカンファレンス」の中で openSUSE Edu Li-f-e についてのプレゼンをしてきました。これが、その戦利品です..."

Raul Libório: FLISOL - Salvador/Bahia - ブラジル

"FLISOL Salvador/Bahia は成功しました。多くの講座で焦点が当てられていたのはセキュリティについてでした。"

交流

lists.opensuse.org 管理下の全メーリングリスト登録者数合計は延べ 37259 (+30) 名です。
openSUSE フォーラム の登録ユーザ数は 45239 (+740) 名 - 最大同時オンライン数は 30559 名で、2010年1月8日 13:06 のことでした。

貢献者

ユーザ名簿に登録している 11861 (+65) 名のうち、4598 (+27) 名が基本方針(Guiding Principles)の支持を表明しています。評議会(Board)は、 395 名のメンバー(Member)を承認しています。


新規/更新アプリケーション @ openSUSE

OWN-oxygen-New-Updated-Applications.png

OBS/Petr Mladek: openSUSE 向け OpenOffice_org 3.2.1 beta3 公開

"openSUSE 向け OpenOffice.org 3.2.1 beta3 パッケージの公開をお知らせいたします。パッケージはビルド・サービスの OpenOffice:org:UNSTABLE プロジェクトから入手可能で、アップストリームの 3.2.1-beta のソースを元に Go-oo からも多くの修正と改良を取り込んで作成されています。openSUSE 版 OOo ビルドの詳細な追加情報については Wiki ページをご参照ください。
これらのパッケージはベータ版で、まだ深刻なバグが残っている可能性があります。ですから、大切なデータを扱う用途での使用は推奨されません。重要なデータを扱う場合は事前に別途保存しておくといいでしょう。…
いつものように、興味をお持ちの方にパッケージのベータテストをしていただき、バグ報告をしていただきたいと思っています。既知のバグにも目を通しておいてください。"

Packman: ogre 1.7.1-0.pm.1.1

"OGRE (Object-Oriented Graphics Rendering Engine = オブジェクト指向グラフィックスレンダリングエンジン) はシーン指向のフレキシブルな 3D エンジンで、C++ で書かれていて、ハードウェアアクセラレーションされた 3D グラフィックスを利用したアプリケーションを開発者がより容易かつ直感的に制作できるようデザインされています。
クラスライブラリは Direct3D とか OpenGL といった下層のシステムライブラリ使用についての全ての詳細を抽象化してまとめ、ワールドオブジェクトとその他の直感的なクラスを元にしたインターフェイスを提供します。"

Packman: aMuleAdu-CVS 3.14b3-20.pm.20.5

"aMule (www.amule.org) はピアツーピアのファイル共有クライアントで、有名な eMule を元にしています。バージョン 2.0.0 から Linux、Mac、*BSD、Windows で動くようになり、これによって eDonkey 初のマルチプラットフォームなネットワーククライアントとなりました。 aMule-AdunanzA は aMule のモードの一つで、Fastweb ISP ユーザ向けのものです。"

Packman: Miro 3.0.1-1.pm.1.3

"Miro はあなたのコンピュータをインターネット TV ビデオプレーヤーに変身させるフリーアプリケーションです。
このソフトはフリーでオープンソースなインターネット TV ビデオプレーヤーで、RSS ベースなチャンネルから自動的にビデオをダウンロードすることができます。BitTorrent クライアント機能も組み込まれています。"
  • 以下をご覧いただくと、この他にも興味深いパッケージが見つかることと思います:
  • PackmanOBS


セキュリティアップデート

OWN-oxygen-Security-Updates.png

完全版のセキュリティ報告が読みたい場合、あるいは報告がリリースされたらできるだけ早く報せを受け取りたい場合は openSUSE セキュリティ・アナウンスメーリングリストを参照してください。

SUSE セキュリティ要約レポート: SUSE-SR:2010:010

  • 解決された脆弱性:
  • krb5
  • clamav
  • systemtap
  • apache2
  • glib2
  • mediawiki
  • apache


カーネルレビュー

335px-Tux.svg.png

h-online/Thorsten Leemhuis: Kernel Log: 2.6.34 の新機能 (パート 2) - ファイルシステム

"Linux カーネルのバージョン 2.6.34 は Ceph と LogFS の両ファイルシステムをサポートした最初のバージョンになるでしょう。Btrfs と XFS のコードに加えられた多数の変更はパフォーマンスの向上に寄与するでしょう。このカーネルは現在、4KB 論理セクタのドライブでもちゃんと動くようになっているはずです。"
訳注:4KBセクタの件についてはこの号の「Web上の記事から」で紹介されている「4KB セクタディスク上での Linux: 実用的なアドバイス」が参考になるでしょう。


Tips and Tricks(ヒントや「使える」小技集)

OWN-oxygen-Tips-and-Tricks.png

デスクトップユーザ向け

Make Tech Easier/Tavis J. Hampton: KDE のクリップボードと Klipper アプリの使い方

"デスクトップコンピューティングにおいてクリップボードというのは最も古くからあり、最も重要な機能の一つです。これにより、写真や画像、更にはシステムメモリ内にあるファイル情報までも一時的に保存して、新しい場所にその情報をコピーしたり移動したりすることができるのです。
複数のデータを保存しておくことができる Klipper という小さなプログラムがあるおかげで KDE には進化したクリップボードシステムが備わっています。また、KDE にはコピー&ペーストによりファイルをコピーしたり移動したりする機能や、クリップボードのデータを使って自動的にファイルを作成するといった機能も備わっています。"

コマンド/スクリプト初心者向け

ITworld/Sandra Henry-Stocker: ハウツー: Linux ユーザ向け grep の気の利いた使い方

"まず最初に紹介する使い方は、あなたが探している文字列を含むファイルの一覧を作るというものです。これに使うのは -l (マッチした内容ではなく、ファイル名のみを戻す) というオプションとサブディレクトリを再帰的に検索するための -r というオプションです。これを使うと、検索基準にマッチするファイルの中の行を全部晒さずに、探しているファイルだけを見つけることができるようになるでしょう。"

開発者/プログラマ向け

Stefan Seyfried: カーネルモジュールを単体でリビルドする

"Bug 596844 のおかげで、パッチを当てて i915 モジュールをリビルドしなければいけなくなってしまいました。去年はしょっちゅうこんなことをしていて、毎回ドキュメントを隅から隅まで読まなければいけませんでした。なので、将来また情報が必要となる時の覚書として、また、他の人の役に立ってくれることを期待しつつ、ここにその手順を書き出しておこうと思います。 ;)"

システム管理者向け

Petr Baudis: NTP の同期拒否を修正する

"このところ私はずっと NTP がシステムクロックをいじれなくなってしまったという問題に悩まされていました。NTP のトラブルというものは、接続すべきピアとの同期がとれなくなってしまった状態でデバッグしようと思うとどうにもやっかいなもので、長々と調べなければいけなくなり、それが原因究明をとてつもなく難しくしてしまうのです。
いくつかの原因により、私のシステムではかなりの時間のずれが発生していました - 1分間にほぼ 0.5秒の割合で何かが起こり、日ごとに数10分間時計をずらしてしまう原因となっていたのです。ということで私は NTP をインストールして事態が魔法のように改善されることを期待したのですが、NTP を入れただけではまったく役に立たないことが分かりました。NTP というのは収差が大きくなりすぎた場合のみならず、ズレのペースが大きすぎたりしても機能してくれないからです - ちょっと時間がズレているくらいであれば時計を直してくれるのですが、ズレが大きくなりすぎると手に負えなくなってしまうのです (…つまり、だからこそ必要とするときに役に立ってはくれない、ということです)。"

Dedoimedo.com: Linux のカーネルクラッシュの収集と分析 - crash

"カーネルクラッシュの収集と分析についてのロングシリーズ第6弾の記事へようこそ。これまで私たちはちょっと古めのユーティリティ LKCD の話から始め、Kdump についての非常に長いレビューをしてきましたが、それらについてのガイドはいずれも PDF として自由にダウンロードできるようになっています。次に、私たちは openSUSE 11.2 と CentOS 5.4 上での Kdump の設定と機能性における新機能と変更点について学んできました。次はいよいよ、収集したメモリコアを処理してみる番です。
本日は、まさにそういった作業をしてみることになります。ダンプされたメモリコアを開くために crash ユーティリティをどのように使っていけばいいか、その中にある情報をどうやって読んでいけばいいかを学びましょう。この記事は、crash でダンプを使ったり処理したりできるようにすることを主眼として書かれていることにご注意ください。crash での分析についてのより突っ込んだ話は次回のチュートリアルで触れることにします。"


Planet SUSE

OWN-oxygen-Planet-SUSE.png

Jakub Steiner: 象徴的な時

"スケーラブルなアイコンテーマ「Gorilla」 が登場したのは、およそ 9 年前のことでした。その際に私が想像したことの一つは、これからはアイコンテーマがウィジェットの色使いを継承し、見た目が統合されていくだろうということでした。でも、実際にはこれまでのところそのようにはなっていません。しかし今回、デフォルトのテーマ用ということでも、視覚的な統合を目論んだわけでもないのですが、ちょっと変化がありました。何が起こったかというと、2.30 では SVG が使われなくなってきているようで、高解像度アイコンを紹介したことでビットマップを使い始めるようになってきているのです。"

Shayon Mukherjee: Part 1 – openSUSE チームの分類について

"熱心に関わっている方であれば、このタイトルを見れば、これから私が説明する内容についてきっとどういうことかお分かりでしょう ;) 。そうです、Wiki の新装に伴いチームの分類をどうするかという問題です。ここ数日、コミュニティの仲間 (例えば、P.M とか :)) と一緒にこの作業を進めていたのですが、ようやくなんとかたたき台ができてきました。もちろんこれで完成だと思っているわけではなく、皆さんからの提案や考えを聞かせていただきたいと思っています。もし何かあれば、コメントをつけるなり、直接私にご連絡ください。今週末にはこのページを公式にお知らせしようと考えていますので、フィードバックはなるべくお早めに。とはいっても、急かしているわけではなく、柔軟に対応していくつもりです。
もし不明点等ありましたら、ブログにある「Work Email」の方へ連絡ください..."

Michael Andres: libzyppp-7.4: パッケージ削除時のクリーンアップについて

"libzyppp 7.4 で新たに /etc/zypp/zypp.conf オプションが追加されました。: (...)"

Klaus Kämpf: SAT solver バインディング関連のドキュメントが公開されました

"openSUSE の数ある素晴らしい機能の一つに、パッケージ依存関係の解決に使われているSAT solver というものがあります。
多くの開発者にはあまり知られていませんが、SAT solver は3つの主要スクリプト言語、Perl、Python、Ruby 用のバインディングを提供しています。これらのバインディングは SAT solver API を学んだり、パッケージのメタデータを詳しく調べ「もしパッケージをインストール/アップデート/削除したら」とシミュレートする簡単な方法を提供してくれています。
これらのバインディングは元になる libsatsolver の最上層となるアプリケーションレイヤーと合わせて SWIG を使用して作られています。目指しているのは、SAT solver が内側で動いていることを意識させずにユーザビリティを向上し、スクリプト言語をサポートすることです。 (...)"


openSUSE フォーラム

OWN-oxygen-openSUSE-Forums.png

パーティショナーがメチャクチャになっちゃった

"そもそもパーティションを切るということがどういうことかちゃんと理解できていないようなら、ものは試しでやってみる、というのは賢明な選択肢ではありませんね。"

Kaffeine が動かない

"繰り返しになりますが、登録するリポジトリ構成をなるべくシンプルにして、マルチメディアガイドをちゃんと読むようにしてくださいね。バージョンが入り乱れないようにするには、参照すべきリポジトリの構成をシンプルにしておくのが一番です。"

Updater がハングしてアップデートできない

"ここを読めば、あなたに笑顔が戻ることでしょう。この話から得られる教訓は「基本に戻れ」ということですね。もしそうしてもダメだった場合だけ、私たちのせいにしてください。"

サクセスストーリー

"私は幸せそうな人たちが好きです。もっとそういう人たちに出会いたいものです。openSUSE 11.2 をインストールすれば素晴らしい OS と、フォーラムでのサポートも手に入れることができるのです。"


Web 上の記事から

OWN-oxygen-On-the-Web.png

お知らせ

KDE.news/Andreas Pakulat: KDevelop 4.0 安定版、荒野に解き放たれる

"KDevelop ハッカーたちは誇りと喜びを以って KDevelop 4.0 が安定版リリースとしてついに登場したことをご案内いたします。同時にリリースされたのは KDevelop PHP プラグイン群の最初の版で、これによって KDevelop が PHP 開発者たちにとってとても興味深い選択肢になりました。"

レポート

ars technica/Ryan Paul: MeeGo モバイル Linux はノートパソコンやデスクトップパソコンも視野に

"Intel は、Linux ベースの Meego オペレーティングシステムを元にして、通常のデスクトップパソコンやノートパソコン向けにしたものを開発していることを公表しました。この動きは Meego の守備範囲を大幅に広げ、モバイルプラットフォームから一般用途の Linux ディストリビューションへと変化させうることを示しています。
オープンソースの MeeGo プロジェクトは今年の頭に Intel と Nokia が彼らがそれまで携わってきたモバイル Linux プラットフォームを統合したときに出現しました。現在 Linux Fuundation により支援されている MeeGo は、さまざまなハードウェアアーキテクチャをサポートし、形式の違いを乗り越えて使用できる、ベンダーから中立な Linux プラットフォームを提供することで、モバイルエコシステムの分断を食い止めることを目的としています。MeeGo はモバイルおよび組み込みコンピューティングに向けてデザインされています。特に ARM プロセッサと Intel の Atom チップに対して最適化されています。"

LinuxPlanet/Joe Brockmeier: NetworkManager 新たな機能を持った強固なツール

"Firefox や OpenOffice.org などのアプリケーションはそれぞれすべて栄光を手にしています。これらはフリーデスクトップに置ける要石のごとく誰からも見えています。しかし、デスクトップの裏で動いている、単純な仕事をこなし、だまって裏舞台に座っている、バグでもないかぎりは意識することのないアプリケーションたちについてはどうでしょう? 重要でありながら、まだ誰も賞賛の声をあげてはいない Linux ユーザーが依存しているアプリケーションの一つ、それが NetworkManager です。"

IBM developerWorks/Roderick W. Smith: 4KB セクタディスク上での Linux: 実用的なアドバイス

"2009 年の 12 月より、ハードディスク製造業者は今まで一般的だった 512 バイトセクタの代わりに、4096 バイトセクタを用いたディスクを供給するようになりました。ファームウェアが間に挟まって、オペレーティングシステムのために 4096 バイトの物理セクタを 512 バイトの論理セクタに分割して見せているにも関わらず、大きな物理セクタを用いることはディスクレイアウトの上でもシステムパフォーマンスにも意味を持ちます。この記事ではこれらの利点について検証してみましょう。いくつかの一般的な Linux® ファイルシステムの実世界での効果を模すようにしたベンチマークテストも行っています。2010年以前に比べると 4096 バイトセクタのディスクはより一般的になるでしょうから、これらの新しいタイプのディスクを用いてデータをコピーする戦略はより重要になるでしょう。"

Siliconrepublic/John Kennedy: Novell、5000 本もの Linux アプリケーションの大当たりを引いたと発表

"ネットワークソフトウェアの巨人 Novell は、IDC の調査によれば、5000 の認定 ISV (独立ソフトウェアベンダー;Independent Software Vendor) を擁する初の Linux ベンダとなったこと、また彼らの Linux マーケットシェアは Red Hat に比して成長している、と発表しました。
Novell は彼らにソフトを提供している独立ソフトウェアベンダー (ISV) とパートナーによる、インテリジェント・ワークロード・マネジメントをサポートするエコシステムによって、SUSE Linux Enterprise の普及が促進されていると述べています。"

Ostatic/Joe Brockmeier: Mercurial の作者 Matt Mackall へのインタビュー

"先日、Mercurial の作者である Matt Mackall は、この分散ソースコントロールツールについてをフルタイムの仕事とすると決めました。今彼は、Mercurial を使用しているか、あるいは Mercurial を元にした商品を販売している会社からの出資を求めています。
Mackall が Mercurial の開発をどちらへ向けていこうとしているのか、このプロジェクトの現在の状況は、を知るため、私たちは彼にいくつかの質問に答えてくれるか聞いてみました。その結果わかったことがこちらです。"

レビュー/エッセイ

Journal of an Open Sourcesee/OgMaciel: GNOME: 週刊レビュー: 2010年4月18日〜23日

"今週の出来事は以下の通りです:
一日を輝かせてくれる引用集
泣き言をやめて人生をよりよくしよう」と題した私の記事の一種の皮肉に、多数のネガティブなコメントが寄せられました。
[http://www.ogmaciel.com/?p=927 "便利な Django 小技集” 部門より:あなたの管理者パスワードをリセットする
この記事は "便利な Django 小技集" 部門からそのまま持ってきました:Django プロジェクトでパスワードを忘れてしまったとき、どうやったらリセットできるでしょうか?"

h-online: The H Week - Microsoft の Android 特許、HP の Palm 買収、Symantec の PGP 買収、Ubuntu 10.04 到着

"先週、Canonical は Ubuntu 10.04 LTS をリリースし、HP は Palm を買収し、HTC は Android の特許ライセンスを Microsoft から得て、Symantec は PGP コーポレーションと GurdianEdge を買収し、McAfee は彼らのアップデートの不具合について賠償の申し出をし、そして Microsoft は StyleCop コード分析ツールをオープンソース化しました。"

警告!

US-CERT Cyber Security Alert SA10-103C -- Adobe Reader と Acrobat の脆弱性

"以下のシステムが該当します
* Adobe Reader 9.3.1 およびそれ以前の 9.x バージョン
* Adobe Reader 8.2.1 およびそれ以前のバージョン
* Adobe Acrobat 9.3.1 およびそれ以前の 9.x バージョン
* Adobe Acrobat 8.2.1 およびそれ以前のバージョン"


フィードバック / 交流 / 仲間に加わろう

OWN-oxygen-FCG.png
この記事内に書かれていることに対して何かコメントしたいことはありませんか? もしそうでしたら、是非 news.opensuse.org の告知ページ へコメントを付けて、私たちにお知らせください! 交流したり、広く openSUSE コミュニティからの助けを求めるためには、IRC、フォーラム、あるいはメーリングリストが使えます。詳しくは交流ページをご覧ください。

もし openSUSE ウィークリー・ニュースの編集/翻訳にお手伝いいただけるようでしたら opensuse-marketing@opensuse.org 宛てにメールを送ってください(事前にメーリングリストへの 登録 が必要となります)。 あるいは、irc.freenode.net 上の #opensuse-newsletter チャンネルに参加していただくことも可能です。

Rss 32.png openSUSE ウィークリー・ニュースは RSS フィードで購読することも可能です。


クレジット

OWN-oxygen-Credits.png


翻訳版(Translations)