openSUSE Weekly News/108

移動先: 案内, 検索
Geeko openSUSE ウィークリー・ニュースは多くの言語に翻訳されています。現在購読可能な翻訳版については こちらをご覧ください。


openSUSE ウィークリー・ニュース 第 108 号へようこそ!

今週の見出し:


お知らせ

OWN-oxygen-Announcements.png
openSUSE アート・チーム・ミーティング - 2010年1月30日(土) 16:00 UTC より
"みなさん、こんにちは。openSUSE アート・チーム・ミーティングが irc.freenode.net の #opensuse-artwork チャンネルで2010年1月30日(土) 16:00 UTC にスタートします。
今回が、openSUSE アート・チームの初のミーティングとなります。アートワークに寄与したいと興味を持っている人同志が知り合い、openSUSE プロジェクトにアート・チームとしてどう協力していけるか話し合う場にしていきたいと思っています。是非気軽にご参加ください。ミーティングに参加する都合がつかないとしても、何かいいアイデアがありましたら Wiki への書き込みをお願いします。"
Joe Brockmeier: さようなら、そして全ての Geeko へ感謝!
"1月31日が、私にとっての Novell での最終日ということになります。この件についてはじっくりと考えたうえで、踏ん切りを付けるいい機会だろうと判断しました。
私が関わっていた openSUSE カンファレンス開催、11.2 のリリースといった大きなプロジェクトは完了し、離れるとしたら今がいいタイミングだろうと感じたのです。簡単な決断ではありませんでしたが、休暇中に何度も考える機会があり、今こそが離れるにはいい時だという考えに至ったのです。雇用されている者全員に言えることですが、その最も重要な責任の一つは - 特にその役職がコミュニティマネージャーであれば尚更 - その去り時を知り、仕事を失いたくないという理由からだけでその役職にしがみつかないことなのです。"
Joe Brockmeier: 残りあと1日...
"今週はあっという間に過ぎていきました。明日が私にとって Novell での最後の「勤務日」ということになります。この一週間のほとんどは、仕事の引き継ぎと、同僚への別れの挨拶に費やすことになりました。
でも、「さようなら」という挨拶が大げさな挨拶だったね、となることを願っています。ネットを通じてやりとりすることを止めてしまうわけではありませんから、月曜日になってもこれまでの2年間と変わらず仕事してきた仲間の皆さんとは相変わらず身近に接していくことができるでしょうし、@novell.com というアドレスが使えなくなった後もずっと、Novell や openSUSE コミュニティで友人となった人とは連絡を取り続けたいと願っています。"
openSUSE ニュース: 募集: Linux コミュニティマネージャー
"今月末に、2年間 openSUSE コミュニティマネージャーを務めてくれた Zonker が Novell を去ることになりました。openSUSE コミュニティ全体に成り代わり、Zonker が成し遂げてくれた偉大な仕事に対し、心からお礼を申し上げます。openSUSE は以前と比べて大きく、よりオープンになり、そしてよりコミュニティとの結びつきを強くしてきました - 経験豊富なハッカーにとっても、Linux 初心者にとっても「ホーム」となりうる存在になってきていると思います。Zonker はコミュニティ活動の最前線にたち続け、SUSE の偉大なスチュワードであり続けました。彼がそのキャリアの次の一章へ踏み出すにあたって、これまでのご苦労に感謝するとともに、輝かしい未来が訪れることを祈りたいと思います。
openSUSE コミュニティはかつてない盛り上がりを見せており、私たちはこの盛り上がりを更に活性化していきたいと思っています。私たちは、SUSE を更に多くの人の手に届け、世界により多くインパクトを与えるのに協力してくれる次の偉大なコミュニティマネージャーを探しています。もしあなたが Linux に対する情熱をお持ちで、世界中の人々と一緒に仕事をすることを愛し、マーケティングについてのアイデアを持ち、皆を引っ張っていくことができるとお考えでしたら、是非ご一報ください! 名乗り出ようとお考えでしたら、Joe Goss (jgoss at novell dot com) までご連絡ください。
暫定的に、私 (Michael Löffler) と Andreas Jaeger が他の Novell のマーケティング部門、エンジニア部門の仲間たちと協力して openSUSE コミュニティがらみの活動をカバーしていくことになります。皆さんからのお問い合わせ、サポートに感謝いたします。"


コミュニティ内での出来事

OWN-oxygen-In-the-Community.png

Sirko Kemter: アート・チーム・ミーティング
"openSUSE アート・チームにちょっと動きがありましたので、報告します。こんなチームを作ってみたらどうだろうかというアイデアが浮かび、お知らせしてから数日経ちましたが、チームを立ち上げるに十分な人数が集まりました。ただ、定員10名ということではありませんので、さらなる参加をお待ちしています。Inkscape、GIMP、Blender、Scribus などのスキルをお持ちで、openSUSE のためにアートワークを提供してみたいという方は是非仲間に加わって下さい。先週私たちは doodle (訳注: 日程調整用 Web サービス) で投票を行って、ミーティングができそうな日を探しました。ミーティングでは、グラフィックやアートワークによりどうやって openSUSE プロジェクトに協力していくか、模索していく予定です。Wiki ページには、どんなことができるか、どのようにしたらいいかというアイデアが集まっています。こんなことができるというアイデアをお持ちだったり、アート・チーム設立に協力してみたいという方は、同ページにアイデアを書き込み、ミーティングに参加してみてください。"
Sirko Kemter: Geeko はあなたの協力を求めています! パート2
"前回の投稿の後、何人かの人からもっといっぱいマンガを書くべきだと勧められました。OK、では描きましょう。でも、そんなにしょっちゅう描けるわけでも、定期的に描いていくというわけでもありませんので、その点はご容赦を。マンガを描くには、それなりの時間とインスピレーションが必要ですからね。ということで、新作です。シンプルな Geeko wants you! です。"
2.png


更新状況

ディストリビューション

Suse Box.png
openSUSE 11.3 マイルストーン 1 と KDE 4.4 RC2 のお知らせは?
"(内輪向けでもいいから)コミュニティに向けて、その Linux ディストリビューションの開発状況がどうなっているか知らせてもらってもいいのではないでしょうか。その結果、より多くの貢献者が手伝ってくれるようになれば万々歳ですし。私は今、どうして openSUSE 11.3 M1 と KDE SC 4.4 RC2 のお知らせがネット上に流れてこないのか、不思議に思っています。"
来週、Factory の PackageKit を 0.6.1 にアップデートします
"PackageKit の git ログを見てみると、どうやら Scott が zypp バックエンドのビルドについて修正してくれたようです -- 古い PackageKit (0.5.1) を使い続けなければいけなくなっていたのはこのためだったのです。"
Katharina Machalkova: libstorage/YaST パーティショナー昆虫館からのニュース
"openSUSE 11.2 で ext4 と btrfs が使えるようにしたのに続き、次世代ファイルシステムの nfs4 も libstorage で完全サポートされるようになります (libstorage というのは、YaST パーティショナーを動かしているエンジン部分です)。間もなく公開される openSUSE 11.3 の最初のマイルストーンでは、インストール中に、もしくはインストールした後で、パーティショナーから nfs4 共有をマウントしてみることができるようになっています (*ゴホゴホ* 11.1 では既に、一見 nfs4 でマウントできるかのようになっていましたが、実はあの GUI オプションはダミーで、結局どうやっても普通の nfs3 でしかつながりませんでした *ゴホゴホ* ;-))。実装してくれた Arvin と Thomas にはとても感謝しています (もし libstorage のハックを手伝いたいと思うようでしたら、どうしたらいいかはこちらを読んでみてくださいね。また、ハックするほどの知識、経験がない方でも、アイデアを寄せてもらえれば歓迎です)。
で、ちょっとオフトピですけれど (このポストではストレージ関連のことをまとめるつもりなので) nfs4 ベースのソフトウェアが置かれているリポジトリを試していただくこともできるようになっています - openSUSE 11.3 の libzypp (つまり、zypper と YaST のリポジトリ管理) でも、nfs4 が使えるようになっているのです。"


Boosters チーム

Suse Box.png
Petr Utzel: puzel の第3週作業報告
Stephan Kulow: 第4週報告
Pavol Rusnak: prusnak の第3週作業報告
Thomas Schmidt: 第3週報告
Henne Vogelsang: Henne の作業報告
Will Stephenson: wstephenson の第2週、第3週作業報告
Klaas Freitag: 第3週報告
Henne Vogelsang: Boosters は今どんなことに取り組んでいる?
"ここに投稿されているのは、openSUSE Boosters チームが今どんなことに取り組んでいるのか皆さんにお知らせするための記事です。openSUSE Boosters は、様々な分野でプロジェクトを手助けすべく編成されているチームです。メンバーの総数は13名で (余談ながら、酒好きの (thirsty) 13人 (thirteen) という別名の方が有名かも) そのスキルはローレベルの C 言語ハックから Ruby on Rails マスターといったプログラム分野、さらにグラフィックデザインやプロジェクト管理といった多岐にわたっています。チームは openSUSE プロジェクトのものとは別の独自のマイルストーンを設定していて、アジャイルに取り組んでいます。チームメンバーについてや、何をしているかについては openSUSE Wiki のページに詳しく書かれています。"


ビルド・サービス

OWN-oxygen-Build-Service.png
Michal Hrušecký: openSUSE 向け (だけじゃないけど) の unstable リポジトリのアップデート
"このリポジトリについてはこれまでも何度かブログの中で触れてきました。このリポジトリは、MySQL 関連のブリーディングエッジな(訳注: 開発テスト中の)パッケージを集めて置いておくために用意したものです。ここ最近アップデートを続けてきて、新しいパッケージも増えましたし、いくつかお話ししておきたい面白いアップデートもあったりします。"
ビルド・チーム・ミーティング
ミーティングの議事録


Tips and Tricks(ヒントや「使える」小技集)

OWN-oxygen-Tips-and-Tricks.png

デスクトップユーザ向け

My GNU/Linux: KDE 4.3 で Konsole (ターミナル) をデスクトップに組み込む
"Konsole は KDE の X ターミナルエミュレータです。このターミナルを、常に開いておいていつでも使えるようにしておきつつも、邪魔にならない方法を見つけました。とても便利です。また、とてもクールです。;) KDE SC 4.3 でなら、追加で何かソフトウェアを入れることなく何回かクリックするだけでこんなことができてしまうのです。"
Unixmen/Zinovsky: Firefox と Linux でメモリ使用量を抑えるワザ
"ほとんどのユーザにとっては、Firefox はさほど大量にメモリを食いつぶしているとは見えないでしょう。でも、そうでない者 (特に、メモリが潤沢ではない古いコンピュータを使っている人) にとっては、Firefox のメモリ消費量は大問題となります。たくさんのプラグイン、テーマ、拡張機能などの別のソースのせいで Firefox のメモリ使用量が多くなってしまうということもあります。版が更新されるごとにメモリ使用量は少なくなるようになっていますから、Firefox を常に最新版にしておくというのは悪くない考え方です。この記事では、Firefox のメモリ使用量を減らしたいときに使えるいくつかのワザについてご紹介します。"
Worldlabel.com/Dmitri Popov: ビジネスユーザ向けの OpenOffice.org 拡張機能
"OpenOffice.org はそのままでも素晴らしいオールラウンドな生産性スイートですが、拡張機能を使って便利な機能を追加し、よりビジネス環境で使いやすいものにしていくことができます。以下、ビジネスツールとして OpenOffice.org を使っているのであれば導入を検討してみたい拡張機能をいくつかご紹介します。"

コマンド/スクリプト初心者向け

Linux User & Developer/Kunal Deo: ビギナー向けの Python 必須テクニック10選
"Python はあなたの仕事をスピードアップし、システムをより効率的にしてくれるプログラム言語で、オープンソースの世界で最も人気の高いプログラム言語のひとつです。周りを見渡してみれば、様々な設定ツールや XML をパースする場面など、至る所で使われていることに気がつくでしょう。今回は特に新規ユーザ向けの Python 必須テクニックを10個集めてみましたので、前置きはこれくらいにして始めることにしましょう。…"
Jakub Steiner: ウェブに貼り付けられるビデオクリップの作り方
"H.264 には全てが備わっています。大きなコンテンツプロバイダからも支持されていますし、圧縮率には眼を見張るものがありますし、モバイルデバイスもサポートしていますし、メジャーなビデオ編集ツール、オペレーティングシステムならどれもがサポートしています。多くの人は、Mozilla が理想にこだわり、主義によりユーザの「求めるもの」を提供しないことに対し批判的です。
Chris Blizzard は、何故 Mozilla が H.264 を容認しないのか、ユーザを特許保持者の「囲い」の中に追いやるようなことを望まないのか、GIF と mp3 で起こった歴史的な例を持ち出して分かりやすくまとめてくれました。"

システム管理者向け

Jonathan Ellis: Linux パフォーマンスの基礎
"Cassandra を使ったパフォーマンスチューニングについて書いていこうと思うのですが、それに先立ってまずは基本を押さえておくことにしましょう。システムのどこがボトルネックになっているのか見極めるための vmstat、iostat、top コマンドの使い方です。Cassandra を使うためだけでなく、どんなシステムでも役に立つ知識です。"
Masim Sugianto: Tutorial : openSUSE 11.1 での Samba PDC + OpenLDAP – パート 5
"Samba の設定のテスト..."
Masim Sugianto: Tutorial : openSUSE 11.1 での Samba PDC + OpenLDAP – パート 6
"Samba PDC+OpenLDAP シリーズは、最も長いチュートリアルの一つとなりました。一応一通りチェックし、タイポがないか見直してはみましたが、まだタイポが残っていたり、不十分な設定のままだったりするかもしれません。このチュートリアルを試してみて何かおかしなことに気がつきましたら、お知らせください。もっといい内容にしていくための提案は大歓迎です。以下、設定している最中に出くわす可能性があるエラーメッセージの例をいくつかご紹介します。これらの例は、私が初めて Samba PDC+OpenLDAP をインストールして設定してみたときに、実際に遭遇したものを書き留めておいたノートから引っ張ってきたものです。..."


新規/更新アプリケーション @ openSUSE

OWN-oxygen-New-Updated-Applications.png
Masim Sugianto: openSUSE で OpenShot ビデオエディタを使う
"OpenShot ビデオエディタは、Python、GTK、MLT フレームワークで作られている Linux 用のオープンソースのノンリニアなビデオエディタです。このプロジェクトは、安定していて、フリーで、使い勝手の良いビデオエディタを作ることを目標に、2008年秋に Jonathan Thomas によって立ち上げられました。その機能は、先駆の Linux 用ビデオエディタとして知られている Kdenlive や Kino に良く似ています。"
Carlos Gonçalves: PySide の安定版をパッケージ化しました
"注目! 以前お知らせしてありました通り、openSUSE 用及びスナップショット版はもちろんのこと Mandriva、Fedora 用の PySide 安定/リリース版も用意できましたことをここにご報告します。ダウンロードページもこの変更を反映し、アップデートしました。"
Ben Kevan: openSUSE Linux に Wine 開発版 1.1.37 をインストール
"先日、WineHQ チームから Wine の開発ブランチ 1.1.37 がリリースされたとのアナウンスがありました。このリリースについての詳細はこちらをご覧ください。
このチュートリアルでは、Wine の同バージョンを openSUSE Linux 11.0 - 11.2 にインストールする手順を紹介していきます。"
Packman: Performous 0.5.1-0.pm.1.5
"Performous - 歌詞をテーマにした、新しい唄の背景。
Performous は、Playstation 2 用ゲーム SingStar (訳注: GAME Watch での紹介記事参照) の、フリーなクロスプラットフォームのクローンです。Performous は分類するとカラオケプログラムということになるのでしょうが、その一言では片付けられないゲームです。歌詞だけでなくその譜面も画面に表示することができ、歌った唄がどれくらい譜面通りだったかという基準で採点してくれるのです。このジャンルの他のゲームとは違い、このゲームでは自分の音程を見ることができるので、どこが良くなかったのか確認して、簡単に (すべて相対的に表示されます) 音程を修正することができるようになっているのです。ほとんどの唄にはオリジナルのボーカルも収録されていて、純粋なカラオケバージョンは稀にしかありませんが。"


プロジェクト・コーナー

Book2.png
このコーナーでは、openSUSE 内のサブプロジェクトの動向をお伝えします。


KDE プロジェクト

Ben Kevan: openSUSE 及び Kubuntu Linux に KDE 4.4 RC2 をインストール
"本日、ユーザの皆さんにお気に入りのディストリビューションでこの素晴らしいリリース候補をお試しいただくべく、KDE 4.4 RC2 のリリースがアナウンスされました。ということで、早速 openSUSE と Kubuntu で KDE 4.4 RC2 にアップグレードするためのリポジトリ設定方法をご紹介しましょう。"
Joe Brockmeier: KDE 4.4 「K」ansei (完成) に向けて「K」akujitu (確実) に「K」oko (ここ) まで辿り着きました (Kreeps Kloser to Komplete)
"KDE チームは KDE 4.4 の最終リリースに向けていよいよラストスパートに入りました。2月9日に予定されている最終リリースを前に、残っているバグを見つけて潰していくため、ユーザ、開発者のテストプラットフォームとして使える第2のリリース候補版が昨日公開されました。
4.4 リリースには、新しいアプリケーション、拡張機能など、4.3 にはなかったものがいくつか採用されています。たとえば、ブロッガーには新しいブログ用ツールが提供されたり、Konqueror は履歴サイドバーが追加されて強化されていたり、Akonadi で POP3 がサポートされたのをはじめとして KDE のグループウェアがいくつかの面で進化したり…などなど。"

GNOME プロジェクト

Miguel de Icaza: リリースがいっぱい
"私がここ何日かの間に試した新規リリースソフトウェアの中から、素敵なものをご紹介。"

Mono プロジェクト

Miguel de Icaza: MonoTouch が iPad をサポート!
"iPad SDK を手に入れてからたったの24時間後、MonoTouch の iPad サポートをやりとげてしまいました! iPad の開発を始めるなら、http://monotouch.net/iPad に行って説明にしたがってください。"


ローカル・ニュース - 日本の openSUSE

OWN-Japan-Flag.png

公式フォーラムの中に日本語フォーラムを作りませんか?
"openSUSEの公式フォーラムの中にLanguage Specific Forumsと言うセクションがあり、その中では各国のユーザーさんが自分たちの言葉で使用しているようです。(半年前には無かったと思います。 openSUSEのフォーラムが日本に存在していないかと探しました。ありませんでした。非公式のものを作ろうかと思いましたが、公式フォーラムが元々あった3つのフォーラムをくっつけたものであることを覚えておりまして、ローカルなフォーラムを増やすのはその考えに合っているのかと迷っていたのです。 そこで、公式フォーラムの中に各国のユーザーが自分の言葉で話せる場所を作ったら良いのではないかと考えましたが、提案しそびれていました。数日前、久しぶりに覗いてみたら、既にできていました。シンクロニシティですかね。) ..."
openSUSE 勉強会2010年2月


Planet SUSE

OWN-oxygen-Planet-SUSE.png

Sirko Kemter: もっとドイツ語版 Planet SUSE への投稿もよろしくお願いします
"私がブログを書くとき、長い英語ではなく、自分の得意な絵を描いて説明をするときがあります。私が何を言いたいのか、うまく伝わってくれるといいんですが。私にとって、Tweet を英語からスペイン語に翻訳することはどうでもいいことでして、なぜならリンク先の記事も英語で書かれているからです。ニュルンベルクで開かれた 11.2 のリリース記念パーティを告知する場所として英語版 Planet SUSE は果たして妥当な場所だったでしょうか。ドイツ語版 Planet SUSE に 11.2 にまつわる素晴らしいブログ記事が挙がっていたかどうかちゃんと見ていませんでしたが、確かそんなブログはなかったように思います。ドイツ語版 Planet SUSE に投稿できるドイツ語ネイティブな人はもっと大勢いたはずなのに、英語版 Planet SUSE にばかり投稿が集まっていたようです。私は英語版 Planet SUSE にも投稿できる権限を追加していただきましたが、今後もドイツ語版 Planet SUSE には投稿していくつもりです。きっと、他のメンバーの方も後に続いてくれると期待しています。そうすれば、ドイツ語版 Planet SUSE で私が一人ぼっちになるということもなくなりますよね ;)"
Sebastian Schöbinger: openSUSE 11.2 で airpwn をインストールする方法
"airpwn は素晴らしいツールですが、インストールするのが少し大変です。まずはじめに、ここから airparm をダウンロードしてきてください。その後、以下のような作業を行います。..."


openSUSE フォーラム

OWN-oxygen-openSUSE-Forums.png
KDE のアップデートに関する質問
"良くある初心者からの質問だと思われるかもしれません。でも、簡単な問題ではありません。ユーザというものはしばしば何でもかんでもインストールしたがるものですが、結局壊れたシステムを前にして呆然と立ち尽くすハメに陥るのです。"
vFAT ファイルシステムがマウントできません
"問題が発生した場合、たいていの場合は他の箇所でも問題が起きています。今回も例外ではありませんでした。あれこれ試行錯誤していくうちに…ほ~ら、うまくいきました。これが一連の作業です。"
openSUSE が Grub 2 に対応するのはいつになる?
"私はまだ必要とは思っていません。しかし、特に Ubuntu 9.10 がリリースされた頃から、少しずつ openSUSE フォーラムでも話題として挙がってきました。"
Firefox 3.6 リリース
"フォーラムユーザーがどんなことを言っているか、見てみましょう。様々な情報が入り乱れて、単純に読んでても面白いのですが、Firefox をインストールする際のトラブルシューティングにもなっており、あなたを手助けしてくれるかもしれません。"


Web 上の記事から

OWN-oxygen-On-the-Web.png

お知らせ

LinuxFoundation: 無償の Linux トレーニングウェブセミナーにご参加を
"3月より、The Linux Foundation は無償の Linux トレーニングウェブセミナー (webinar) の開講を予定しています。講師は著名な Linux 開発者で、彼らが経験から得たことを直接教えてくれるでしょう。これは主要な開発者から直接教えてもらえるというだけでなく、私たちの用意している Linux トレーニングプログラムがどのようなものであるかを体験する、非常によい機会となるはずです。"

レポート

Gabriel Burt: Banshee リリーススケジュール
"私たちは GNOME のスケジュールにあわせ、これから数ヶ月間の Banshee のリリーススケジュールを割り当てました。Banshee 1.6 は GNOME 2.30 と同じ日にリリースされる予定で、それまでの間に三回ベータリリースを行う予定です。"
h-online/Thorsten Leemhuis: Kernel Log: 2.6.33 の新機能 (パート 2) - ストレージ
"Linux 2.6.33 では拡張破棄 (extended discard) がサポートされます。これは ATA TRIM、つまり SSD の寿命とスループットをあげる機能を追加するということです。Linux カーネルには高可用性 (HA: High Avaiiability) ソリューションの DRDB、および HP、LSI そして VMware ストレージハードウェアのサポートが加わります。Btrfs、Ext4、ReiserFS ファイルシステムのコードには多くの小改良が取り入れられました。"
Miguel de Icaza: iPad - 感銘をもたらすハードウェア
"ソフトウェア開発者として、私は iPad に感銘を受けました。Apple の iPad は別に新しいアイディアではありません。タブレットPCとして考えると別に最初のものというわけでもありませんし、多くのブログで指摘されているように、Apple iPad はすべての人にとっての夢のマシンというわけでもありませんし、このハードウェアはガジェットとしては物足りないし、ソフトウェアは驚くべきものでもありません。"
Datamation/ Sean Michael Kerner: 最初の国際化ドメイン名 (Internationalized Domain Names) 間もなく運用開始
"完全な国際化ドメイン名 (Internationalized Domain Name; IDN) システムに向けての動きが、本日一歩前進しました。 ICANN (the Internet Corporation for Assigned Names and Numbers; wikipedia 参照) は四つの国において IDN プロセスの主要なマイルストーン設定が完了したと発表しました -- これはラテンアルファベットではない文字列にドメイン名を拡張しようという試みです。"
訳注:こちらの解説などが参考になると思います。
Pingdom: 数字で見る 2009 年のインターネット
"2009年にはインターネットに何が起こったでしょう?
ウェブサイトはいくつ新規にオープンしたでしょう? 何通の電子メールが送信されたでしょうか? インターネットのユーザーはいったい何人? このポストではこのような質問にたくさん答えてみたいと思います。情報のオーバーロードにご注意を、でもきっと楽しい旅になりますよ ;)"
Datamation/Sean Michael Kerner: Novell、ISV (独立系ソフトウェアベンダー) 向け SUSE アプライアンスツールキットをアップデート
"これまで、Novell はオンライン SUSE Studio Linux アプライアンス開発サービスに強い支持を受けてきて、250,000以上のソフトウェアアプライアンスがこのサービスで作られてきました。このように成功を収めてはいるものの、Novell (NASDAQ: NOVL) は、アプライアンスの更新を管理するための新たなライフサイクルマネジメントサーバと併せて SUSE Studio の商用版も提供できる新しい SUSE アプライアンスツールキットへ拡充することの必要性を感じているようです。"

レビュー/エッセイ

Datamation/Bruce Byfield: KDE 対 GNOME: 設定と管理ツール
"Linux は自給自足 (do-it-yourself) 的伝統を色濃く残しています。新しいユーザーは急速にデスクトップに移行しているにも関わらず、この伝統は依然残っています。デスクトップにおいても、ユーザーは自分たちのシステムを直接管理することができ、好みと必要に応じて環境をカスタマイズすることもできます。
Linux の主要なデスクトップ環境である GNOME と KDE もまたこの伝統を反映しています。どちらも Windows のどのバージョンよりも調整できる項目が多く、柔軟性に富んでいます。"
LinuxPlanet/Paul Ferrill: openSUSE が新しい Li-F-E で学校を活気 (Life) づける
"この国の幼稚園児から高校生までのほとんどの学生が家か学校でコンピュータに触れている方に賭けるのはかなり分がいいと言えるでしょう。教育予算がスキー場のダウンヒルのように減少傾向を見せている中、オープンソースが助けになるということだけは皆の合意を得られるでしょう。openSUSE 11.2 のリリースと一緒に、学校とその生徒達を対象にした、また別なプロジェクトの成果がリリースされました。"
TechCrunch/Robin Wauters: NASA の宇宙飛行士、宇宙から Tweet – 今度は本当のことです
"今週の初め、ISS (国際宇宙ステーション) に滞在している宇宙飛行士たちは、NASA がその数分前に出した声明のとおり、特別なソフトウェアアップグレードの提供を受けました。NASA曰く「究極の無線接続」による、個人的なインターネットアクセスとWebアクセスです。"

警告!

Datamation/James Maguire: もっともありがちな (ハックされやすい) 20のパスワード:あなたは大丈夫?
"セキュリティ専門家の多くが何年もの間主張してきたように、セキュリティに対する無関心が引き起こしたさまざまな逸話には驚かざるを得ません。典型的な例はオフィスのキュービクルでみられるもので、ポストイットにパスワードを書いてモニタに貼っておく、という奴です。
でも、みんなが使っているパスワードと比べてみれば、分かりにくいパスワードであるだけまだまし、と言えるかもしれません。Imperva の研究者は RockYou.comによって破られた32万個のパスワードを分析しました。その結果によれば、よくあるパスワード第一位は -- ドラムロールをよろしく -- 「123456」だったのです!"


イベント/ミーティング報告


近日開催のイベント/ミーティング


セキュリティアップデート

OWN-oxygen-Security-Updates.png

完全版のセキュリティ報告が読みたい場合、あるいは報告がリリースされたらできるだけ早く報せを受け取りたい場合は openSUSE セキュリティ・アナウンスメーリングリストを参照してください。

SUSE セキュリティ報告: acoread (SUSE-SA:2010:008)

  • パッケージ: acroread
  • 報告 ID: SUSE-SA:2010:008
  • 日付: 2010年1月26日(火) 15:00:00 +0000
  • 該当プロダクト: openSUSE 11.0
  • openSUSE 11.1
  • openSUSE 11.2
  • SLE10-SP2
  • SLE10-SP3
  • SLED11


統計情報

括弧内の数字は先週と比較しての増減を表しています。

opensuse.org

OWN-oxygen-Statistics-opensuse.org.png

交流
lists.opensuse.org 管理下の全メーリングリスト登録者数合計は延べ 37353 (-11) 名です。
openSUSE フォーラム の登録ユーザ数は 41224 (+294) 名 - 最大同時オンライン数は 30559 名で、2010年1月8日 14:06 のことでした。

貢献者
ユーザ名簿に登録している 10925 (+67) 名のうち、4208 (+28) 名が基本方針(Guiding Principles)の支持を表明しています。評議会(Board)は、395 (+0) 名のメンバー(Member)を承認しています。

ビルド・サービス
ビルド・サービスは現在 10376 (+174) プロジェクト、89914 (+736) パッケージ、18937 (+314) リポジトリをホストしており、20706 (+159) 名の承認済みユーザが利用しています。


openFATE

OWN-oxygen-fatelogo.png

openSUSE 11.3 に向けての機能追加リクエストの統計は以下の通りです。

  • 総数: 471 (+12)
  • 未確認: 302 (+11)
  • 新規: 44 (+0)
  • 評価中: 74 (-1)
  • 候補: 1 (+0)
  • 完了: 16 (+1)
  • 不採用: 20 (+1)
  • 重複: 14 (+0)
openFATE に関する追加情報


Bugzilla

OWN-oxygen-Statistics-Bugzilla.png

今週の openSUSE プロジェクト関連の登録数は以下の通りです:


翻訳(ローカライゼーション)

OWN-oxygen-Statistics-Localization.png


耳で聞く openSUSE

Icon-suse wn.png
  • openSUSE ウィークリー・ニュースのドイツ語版をライブ・ストリームまたはポッドキャストで聴取することができます。http://blog.radiotux.de より聴取またはダウンロードしてください。


フィードバック / 交流 / 仲間に加わろう

OWN-oxygen-FCG.png
この記事内に書かれていることに対して何かコメントしたいことはありませんか? もしそうでしたら、是非 news.opensuse.org の告知ページ へコメントを付けて、私たちにお知らせください! 交流したり、広く openSUSE コミュニティからの助けを求めるためには、IRC、フォーラム、あるいはメーリングリストが使えます。詳しくは交流ページをご覧ください。

もし openSUSE ウィークリー・ニュースの編集/翻訳にお手伝いいただけるようでしたら opensuse-marketing@opensuse.org 宛てにメールを送ってください(事前にメーリングリストへの 登録 が必要となります)。 あるいは、irc.freenode.net 上の #opensuse-newsletter チャンネルに参加していただくことも可能です。

openSUSE ウィークリー・ニュースは RSS フィードで購読することも可能です。


クレジット

OWN-oxygen-Credits.png


翻訳版(Translations)