|
openSUSE ウィークリー・ニュースは多くの言語に翻訳されています。現在購読可能な翻訳版については こちらをご覧ください。
|
openSUSE ウィークリー・ニュース 第 102 号へようこそ!
今週の見出し:
お知らせ
更新状況
ディストリビューション
|
- Michal Seben: openSUSE でも cronie デーモンを採用しませんか
- "openSUSE では既定の cron として vixie-cron が採用されていること、皆さんは既にご存知かもしれません。ところが現状では、私たちが用意した20にも及ぶパッチをアップストリーム(既に活動停止状態になっています)に上げる手段がなくなってしまっているのです。そこで私からの提案です。cronie に切り替えましょう。移行に当たっての手順をまとめるための簡単な Wiki ページを準備し、また、テスト用の cronie パッケージを作って Base:System リポジトリに置いておきました。cronie をテストしてみたいと思われましたら、以下のコマンドで Base:System リポジトリをインストールソースに追加し
- (openSUSE 11.2 の場合) :
- 以下のコマンドで cronie をインストールしてみてください(これにより vixie-cron は削除されます)。
zypper in cronie
- 是非皆さんの意見や提案をお聞かせください。 :)"
|
ビルド・サービス
Wiki / 交流 / イベント
|
- Sascha Manns: 変革の風 & SDB (サポートデータベース)
- "openSUSE の各チームはこれまでずっと、それぞれの守備範囲でプロジェクト内の様々な仕事をこなし続けてきています。私も、プロジェクトのために時間を費やすことができることにとても喜びを感じています。Boosters チームは現在 Web ページ全体をより見通し良くすることに取り組んでいて、できるだけ速やかに、より多くの情報を提供しようと努めています。現在私は open-slx 社でコミュニティ/サポート・エージェントとして働いていて、ある特別な領域で Rupert Horstkötter と共同して作業を進めています。先日のミーティングでは、新しい Wiki の QA、テンプレートや新しい Wiki のインスタンスについて話し合いました。
- 現在計画しているのは、Wiki の新しいインスタンスを立ち上げ、そこへ従来の Wiki からコンテンツを移行する、ということです。移行に当たっては毎回全てのページを検証しなければならず、その後そのページに新しい衣(テンプレート)をまとわらせてやらなければなりません。そうすることでやっと、新しいインスタンスに移行することができるのです。"
|
Tips and Tricks(ヒントや「使える」小技集)
新規/更新アプリケーション @ openSUSE
プロジェクト・コーナー
|
このコーナーでは、openSUSE 内のサブプロジェクトの動向をお伝えします。
KDE プロジェクト
- Jonathan Thomas (JontheEchidna): KDE SC 4.4 のお天気壁紙(Weather Wallpaper)
- "お天気壁紙の熱心なファンであればおそらく、KDE 4.3.80 ではお天気壁紙の設定ページに "Advanced…(詳細)" ボタンが増えていて、そこから以下のようなダイアログが開けるようになっているとお気付きのことと思います。
-
- また、あなたが注意深い方であるなら、いろいろな天気のためのカスタム壁紙 (custom-wallpaper-for-different-weathers) 機能が使えなくなってしまっていることにもお気付きかもしれません。 :(
- こうなった背景には、この夏 KDE 4.3 が出て trunk がオープンになった直後、私はそのダイアログの最初のコードをコミットしたのですが、その後家族旅行に出かけてしまったという事情があります。そのコードにはいくつかバグがあり、カスタムな組み合わせを保存できないということは承知していたのですが、それは後で直せばいいやと思っていたのです。その旅行そのものは1~2週間の旅行だったのですが、夏の間忙しさが途切れることなく次から次へとやらなければいけないことが押し寄せてしまい、そうこうしている間に KDE 4.4 のベータの時期になってしまったのです。そんなわけで、KDE SC 4.3.80 までにはなんとかこの問題を解決したいと思ってはいたのですが、それはかなわず、何も状況は変わりませんでした。でも、良いお知らせもあります。つまり、KDE SC 4.4 beta 2 ではきっとうまく動いてくれるようになるはずだ、ということです。"
GNOME プロジェクト
- Andrew Cowie: 可愛い Inconsolata フォント
- "Frederico (Federico Mena-Quintero - 評議会(Board)の元メンバー) が、最近 Raph Levien が作った Inconsolata というフォントを見つけ、とても気に入っている、という話をブログに書いています。
- 私が Inconsolata というフォントがあることに気が付いたのもそれほど前のことではないのですが(パッケージ化されて Gentoo に入っていたし、Debian にも収録されていることを知ってとても嬉しく思っていました)、技術文書内にプログラムを書き出す際、他の部分と区別するための等幅フォントとして使ってきていました。"
Mono プロジェクト
- Aaron Bockover: openSUSE 11.2 での Mono 2.6 + MonoDevelop 2.2
- "飛びっきりのお知らせです — Mono 2.6 と MonoDevelop 2.2 が公開されました! Mono 2.6 のリリースノートに書いてある詳細に目を通しておくことをお忘れなく。openSUSE 11.2 をお使いでしたら、Mono 関連の一切合切をまとめて安全にアップデートし、2.6 のアップデートに合わせて最新版を維持していくのはとても簡単です。..."
- Miguel de Icaza: 9ヶ月かけて Mono 2.6 と MonoDevelop 2.2 の公開にこぎつけました
- "今から約9ヶ月前に私たちは MonoDevelop 2.0 と Mono 2.4 をリリースしました。本日、その両方について、お待ちかねのアップグレード版をリリースいたします。Mono 2.6 と MonoDevelop 2.2 です。..."
- Miguel de Icaza: Linux での Silverlight/Moonlight アプリのデバッグ
- "今週頭にリリースした Mono 2.6 と MonoDevelop 2.2 のちょっとした隠し機能として、MonoDevelop で Moonlight アプリケーションをデバッグできるようになった、というものがあります。..."
- Miguel de Icaza: Moonlight 2 のリリース、Moonlight 3 及び 4 のロードマップ
- "本日、皆さんには以下の通りお知らせいたします:
- * Moonlight 2 が完成しました: Silverlight 2 のオープンソース版実装となる Moonlight 2 が完成しました。
- * Microsoft と Novell の間のコラボレーションについての合意内容が更新されて、Silverlight 3 及び 4 についても UNIX 用のオープンソース版が提供されることとなりました。
- * Microsoft はサードパーティによる配布を認める更新済みの特許条項を用意しています。
- 更新: Sean Michael Kerner がこのお知らせを取り上げ、Microsoft の Brian Goldfarb のコメントを紹介しています。"
|
Planet SUSE
|
- Cornelius Schumacher: バーチャル・イースター・エッグ
- "イースター・エッグって楽しいですね。冬のイースター・エッグもまたオツなものです(でも、これって本当に「イースター」エッグって呼んでもいいのだろうか?)。この伝統を受け継いで、先週 SUSE Studio にも 雪を降らせてみました。そして今日、SUSE Studio のテストドライブで仮想アプライアンスを起動してみると、openSUSE のブート画面は一面雪に覆われ、その中でペンギンたちが遊んでいたのです。なんとも見事な仕掛けですね。バーチャル・イースター・エッグとでも呼べばいいのでしょうか。面白いですね。 :-)"
- Aaron Bockover: Banshee の グリッドビュー
- "ここ数週間にわたり何時間もかけて、グリッドスタイルの(訳注: アルバムアートをタイル状に並べて一覧表示する)レイアウトが扱えるような高機能なリストビューを Banshee に組み込むという作業に取り組んできました。これによって、新たなルック & フィールの洗練されたリストウィジェットがもたらされることになるのです! より多くのユーザを引き寄せるため、私は現在このウィジェットをより賢く、レイアウトとレンダリングについてより魅力的なものする作業に取りかかっています。実際既に、作業状態をそのまま保ちつつそれぞれ(つまり、リスト表示、グリッド表示)のレイアウトモードに切り替えられるようにまではなっています。"
- Joe Brockmeier: 2009年、ウェブの勝者と敗者
- "2009年のウェブの勝者を讃えるために、シャンパンの準備をしてください。そして、敗者にもおすそ分けしましょう。2009年のウェブを振り返ってみると、マーケットとメジャーな開発の両面において、2010年をとても面白い一年にしてくれそうないくつかの地殻変動があったのではないかと思います。2009年の勝者が誰かになるか、賭けてみてください。でも、もし Microsoft にはってしまうと、ガッカリすることになるかもしれませんよ。"
- Ben Kevan: KDE 4 の Dolphin でのターミナル統合についてのご紹介
- "私のブログを追いかけてくれている方であれば、最近私が GNOME から KDE に戻したということはご存知でしょう。そして先日 Dolphin を使っている時に私はある機能を見つけ、すっかり虜になってしまいました。
- 今日お話しするその機能とは、Dolphin とターミナルの統合です。恥ずかしながら、この機能があることに気が付いたのは偶然でした。いつものように、あるディレクトリ内で作業をしている最中にシェルを開きたいと思ったとき、普段でしたら “Shift+F4″ というショートカットで別ウィンドウでカレントディレクトリのターミナルを開くところを、"Shift" なしで "F4" だけ押してみたら何が起こるのだろうかと試してみたら、なんと、Dolphin 内でターミナルという名前の新しいパネルが開いたのです。"
|
openSUSE フォーラム
|
- VLC での再生の際の画質について
- "この質問を受けるのは珍しいことではありませんが、その解決法はその都度バラバラのようです。NVIDIA のユーザだと X11 で出力するのが一番いいという話になるようです。もちろん、Packman にあるバージョンだとどうなるか、自分で試してみる必要もあるでしょう。"
- パーティションについての質問 - Windows 7 を使いたい場合は?
- "ここでは、openSUSE 使いの私たちがいかに太っ腹であるかをお見せしましょう。そうです、Windows をメインの OS として使いたいという人たちに対してさえも、救いの手を差し伸べることができるのです。このユーザは、ことに当たって入念な準備をしていました。"
- Wine でゲームしようとした時に起こる問題
- "よく Wine がらみの質問を受けるのですが、私たちのほとんどはこの専門家ではありません。ここで発揮されるのが、コミュニティ全体の底力です。大体の場合、なんとか解決策が見つかるものなのです。"
- SUSE/Kubuntu の GRUB -- chainloader で呼び出す? 直接起動イメージを読み込む?
- "いくつかのディストリビューションが GRUB 2 を採用するようになってきましたので、私たちもそろそろ慣れておく必要がありそうです。ということで、皆さんにお伝えするため、このスレッドの成り行きを追いかけてみようと思います。実際、ブートフラッグが置き換えられてしまったというこの件は興味深いものでした。この先話がどういう方向に進んでいくか、追いかけてみると面白いと思いますよ。"
|
Web 上の記事から
|
お知らせ
- KDE.NEWS/Andreas Pakulat: KDevelop チーム、KDevelop4 の7番目のベータを公開
- "KDevelop チームより、KDevelop4 の7番目のベータ版リリースを発表させていただきます。と同時に、少々残念ながら、このベータ版を KDE SC 4.4 リリースサイクルから外さざるを得なくなってしまったことについてもご報告しなければなりません。私たちが感じているのは、4.4.0 リリースに求められている機能の取り込み作業がうまく管理できていなかったということと、このリリースサイクルで想定している以上に長いフリーズ(新機能の追加停止)期間が必要となるということです。現在は既にある機能をシェイプアップし、リリースにふさわしいものにするためできるだけ多くのバグを修正することに集中しています。 現時点で3月末を予定している最初のリリースまではもう、KDevelope に新しい機能は追加しない予定です。"
レポート
- h-online/Thorsten Leemhuis: Kernel Log: 新しい安定版カーネル、DRDB と RT2000PCI を取り込んだ 2.6.33
- "カーネルのバージョン 2.6.27.40、2.6.27.41、2.6.31.7 には、マイナーな改善といくつかのバグ - その中にはセキュリティホールも一つあります - 修正が含まれています。Torvalds はすでに 5,000 以上の変更を Linux 2.6.33 に対して盛り込んでいます。2.6.33 のマージウィンドウは多分来週以降開けられることになると思われます。さまざまな開発者たちがオープンソース版 Radeon グラフィックスドライバーの重要な改善に取り組んでいます。"
- Pwnage.ca: Gnome は GNU プロジェクトから離脱すべきか?
- "Philip Van Hoof は最近の投稿で、Gnome は GNU プロジェクトから分離すべきであると示唆し、投票を提案しています。彼によれば、メンバーの 5% の同意が得られれば投票を実施することができるとのことです (実際には 10% の同意が必要なのですが…)。時を同じくして David Schlesinger (Gnome プロジェクトのアドバイザリー・ボード) は投票に賛成だと述べました。"
- h-online.com/Thorsten Leemhuis: Kernel Log: NVIDIA グラフィックスドライバ nouveau、Linux 2.6.33 で採用される
- "Linus Torvalds は GeForce コンパチブルな nouveau オープンソースグラフィックスドライバのカーネルコードを、約2ヶ月半後にカーネルバージョン 2.6.33 としてリリースされることとなる Linux のメイン開発ツリーへ試験的なドライバとしてマージしました。したがって 2.6.33 カーネルはすでに対応済みな AMD、Intel のチップに加え、いくつかの NVIDIA グラフィックチップ (GPU / Graphics Processing Unit) について直接カーネルベースでのモード設定も行えるようになります。"
- Linux Magazine/Ulrich Bantle: Novell 再編成
- "2010年の1月、Novellは四つの事業部を二つに併合し、その結果として経営陣の二人、Jeff Jaffee と Roger Levy が退任することになります。"
レビュー/エッセイ
- h-online/インタビュー: Joe Brockmeier、openSUSE のコミュニティマネージャに聞く
- "現在の厳しい経済情勢に対応するためには規模縮小が求められているにも関わらず、Novell は新規開発のペースを上げ続けるようにしてきました。H Open (訳注:このインタビューが収録されているサイト) は openSUSE のコミュニティマネージャである Jon Brockmeier に、Novell における昨今の変化と、彼が openSUSE を将来どの方向へ導いていくのかを、彼の視点から語ってもらいました。"
- Computerworld/Steven J. Vaughan-Nichols: レビュー: 三つのもっとも人気のある Linux ディストリビューションは違う層のユーザを狙う
- "一瞥すると、人気がある Linux ディストリビューションの最新版にはちょっとした違いがあるようです。Red Hat の Fedora 12、Novell の openSUSE 11.2、Canonical の Ubuntu 9.10 の三つです。これらはそれぞれ最新版のオープンソースアプリケーションを用い、最新の Linux カーネルを用いています。それぞれのディストリビューションは同じ OpenOffice や Firefox のようなオープンソースアプリケーションも同梱しています。しかし、隠された違いをよく観察すると -- 実際には、異なった客層を志向しているのです。
- 中身を見てみれば、これら三つのディストリビューションはすべて 2.6.31 Linux カーネルを採用しています。しかし上述のように、表面的には違いがあります。Fedora と Ubuntu が例えば GNOME 2.28 (最新版) をデフォルトデスクトップ環境としているのに対し、openSUSE は KDE 4.3.1 を採用しているなどといった点です。"
- HowtoForge/Falko Timme: 完全なデスクトップ環境 - OpenSUSE 11.2 (GNOME)
- "このチュートリアルでは Windows を完全に置き換えることができるほど熟成した、 つまり、Windows でやっているのと同じ作業をするために必要となるソフトウェアを全部備えた、openSUSE 11.2 デスクトップをセットアップする方法を示します。優位な点は明らかです:DRM なしで安全なシステムを手に入れることが出来ますし、古いマシンで動かすことだってできるのです。そしてもっとも重要なことは:すべてのソフトウェアが無償で手に入れられるということです。"
- OStatic/Joe Brockmeier: チャリティー向け Linux 制御のクリスマスイルミネーション
- "クリスマスらしい物をずいぶんと見かける時期になりました。とりわけたまたま Alek Komarnitsky の家からほんの数マイルのところに住んでいれば、チャリティの名で彼が毎年掲げている荘厳なクリスマスイルミネーションを見られます。ほとんどの近隣住民がクリスマスを十二分に堪能している間、Komarnitsky は自分で設定したある挑戦を行っていたのです: 彼のイルミネーションはリモートコントロールでき、さらにオープンソースで制御されているのです。"
- TuxRadar: ベストな KDE Linux ディストリビューションを手にしよう
- "すべての Linux ディストリビューションが同じに作られているわけではありません。KDE ユーザにとっては特にそう言えるでしょう。KDE はこの数年間ぞんざいな扱いを受けてきました。KDE 3.5 から 4.x への移行は容易ではなく、この間にほとんどのディストリビューションはデフォルトのデスクトップを GNOME に移行するか、KDE 3.5 に止まるかのどちらかを選択しました。
- しかし今や KDE 4 は熟成し、ほとんどの KDE ユーザが古いデスクトップを安全に保存し、新しい環境に移行できる状況になってきていると言えるのではないでしょうか。安定性の問題はほとんどなくなり、3.5 にあったほとんどの機能は 4.3 にも入りました。ここで質問:どの Linux ディストリビューションが KDE ユーザにとって最高のエクスペリエンスを提供しているのでしょう?"
- ZDNET/J.A. Watson: Linux 用個人用投資管理ソフトウェア - 続き
- "この何週間か、個人用投資管理の分野で使えそうないくつかのソフトウェアを試すことができ、そして何を使うべきかを決められるだけの経験をつんだと思います。注意していただきたいのは、ここで私がご紹介するものだけがすべてではないこと。というのも、それぞれのパッケージに対して本当の概観しかしていないからです。それぞれのパッケージに関するリンクを用意しましたので、自分でじっくり調べてみたいとか、試してみたいものがある場合はそちらを参照してください。"
- Datamation/Bruce Byfield: Ubuntu プロジェクト Jono Bacon 氏: オープンソースコミュニティを管理する
- "これまで三年に渡り、Jono Bacon 氏はオープンソースソフトウェア界でもっとも巨大かつ多様なプロジェクトである Ubuntu のコミュニティマネージャを務めてきました。最近彼はコミュニティを作り、運営することについての著作を上梓したのですが、これは是非読んでおくべきでしょう。さらに普通では考えられないことですが、私が最近のインタビューで見かけたように、私のように彼の本を批評しているのを見つけると、彼はそういった声にも耳を傾け、第2版をよりよいものにしようとしているのです。"
- ExtremeTech/Jim Lynch: SUSE Studio で楽しもう
- "世の中にはたくさんの Linux ディストリビューションがあり、自由に試すことができます。しかし、あなたの使っているディストリビューションをもっとシンプルな目的に特化できないだろうかと考えたことはありませんか? Tech-savvy の開発者にとってはさほど難しいことではありませんが、一般的なデスクトップユーザにとっては少々敷居の高い作業でしょう—これまでは。"
警告!
- US-CERT Current Activity - Mozilla プロジェクト、Firefox 3.5.6 と Firefox 3.0.16 をリリース
- "Mozilla プロジェクトは複数の脆弱性に対処した Firefox 3.5.6 および Firefox 3.0.16 をリリースしました。これらの脆弱性をつくことにより攻撃者は任意のコードを実行することが可能で、その結果としてサービス拒否状態にしたり、権限昇格を伴う操作をしたり、あるいはユーザーを欺いたりできます。これらの脆弱性は SeaMonkey や Thunderbird にも存在します。"
- 最新の openSUSE 用 MozillaFirefox パッケージは OBS の mozilla リポジトリから入手可能です。
- US-CERT Current Activity - Adobe Reader と Acrobat のリモートコード実行脆弱性
- "Adobe は Adobe Reader および Acrobat の脆弱性に関してのセキュリティ勧告を報告しました。説明によれば、特別に作られた PDF ファイルをユーザが実行すると、攻撃者によって仕込まれた任意のコードが実行されてしまうとのことです。公的な報告によれば現在でもこの脆弱性は有効だとのことです。"
|
イベント/ミーティング報告
近日開催のイベント/ミーティング
セキュリティアップデート
統計情報
括弧内の数字は先週と比較しての増減を表しています。
opensuse.org
openFATE
Bugzilla
|
今週の openSUSE プロジェクト関連の登録数は以下の通りです:
- オープンな報告の総数: 5307 (-19)
- Blocker(最重要課題): 5 (+0)
- Critical(緊急): 258 (-4)
- Major(重要): 882 (+7)
- Normal(普通): 3057 (-17)
- Minor(影響度の小さい問題) 466 (-9)
- Enhancements(機能強化の要望): 639 (+4)
- Bugzilla レポートの詳細 – バグ・レポートの登録 – バグ・レポートについての FAQ
|
翻訳(ローカライゼーション)
耳で聞く openSUSE
フィードバック / 交流 / 仲間に加わろう
|
この記事内に書かれていることに対して何かコメントしたいことはありませんか? もしそうでしたら、是非 news.opensuse.org の告知ページ へコメントを付けて、私たちにお知らせください! 交流したり、広く openSUSE コミュニティからの助けを求めるためには、IRC、フォーラム、あるいはメーリングリストが使えます。詳しくは交流ページをご覧ください。
もし openSUSE ウィークリー・ニュースの編集/翻訳にお手伝いいただけるようでしたら opensuse-marketing@opensuse.org 宛てにメールを送ってください(事前にメーリングリストへの 登録 が必要となります)。 あるいは、irc.freenode.net 上の #opensuse-newsletter チャンネルに参加していただくことも可能です。
openSUSE ウィークリー・ニュースは RSS フィードで購読することも可能です。
|
クレジット
翻訳版(Translations)