Portal:Arm

Portal:ARMから転送)
移動先: 案内, 検索

Arm ポータルにようこそ edit

ARM powered.png

openSUSE ディストリビューションで公開されているパッケージのうちの多く (6000 個以上) が、 ARM ハードウエア上でも動作することが確認されています。

OBS のおかげで、クロスコンパイルが必要な様々なアーキテクチャ (ARM を含みます) に対するパッケージも、問題なくビルドすることができるようになっています。これにより、作業量を大幅に削減することができるようになりました。

現時点では armv7l/armv7hl (armv7 向けの aapcs-linux ABI ハードウエア浮動小数点) のほか、 armv6l/armv6hl (armv6 向けハードウエア浮動小数点) をターゲットとしています。知識と経験をお持ちの方は、ぜひともご支援いただければと思います。また、知識をお持ちでない方でも、問題なくお使いいただくことができますので、ご安心ください。なお、 64 ビット版の ARM をご希望の場合は、 AArch64 のページ をお読みください。

質問や支援を求めたい場合は、 openSUSE ARM メーリングリスト のほか、 #openSUSE-arm IRC チャンネル (いずれも英語) にご参加ください。このほか、現時点ではサポートされていないハードウエアに対して、作業を行なっていただける方も募集しております。現時点では動作対象外の armv7 ベースのデバイスをお持ちで、 openSUSE での作業をお引き受けいただける方は、メーリングリストにてご連絡ください。

また、パッケージの構築という観点でも、改善していだける方を募集しています。 Factory でビルドが失敗したパッケージ をご覧のいただくと、作業が必要なパッケージを参照することができます。ご支援いただける場合は、ビルドの解決策をお調べいただき、 submitrequest で devel プロジェクトに変更点を発信してください。ご支援いただけると非常に助かります。

下記に記されていないボードで openSUSE を動作させたい場合は、まず ARM 貢献プログラム をお読みのうえ、 openSUSE を提供元とは別にサポートする方法をお読みください。

パッケージは osc手作業 で構築し、 QEMU を利用してそれほど難しくなくテストすることができます。なお、ベースとなる OS には openSUSE 13.1 をお使いいただくことをお勧めします。これは、 ARM バイナリを実行するための最新ツールが含まれているためです。

様々なプラットフォームへの対応は、実際のハードウエア無しではできません。 Genesi はこのような移植作業にあたり、 EFIKA MX マシンを 5 人の開発者に提供することで、作業を支援しています。これにより、ネイティブな (クロスコンパイルではない) ビルド作業を行なうことができるようにしているほか、 EFIKA MX を openSUSE ARM における最初のサポートマシンとして活用しています。

ARM で各種の作業を行なっていただいている Geeko の皆様に感謝します。

Lizards: Blogging on ARM edit

https://lizards.opensuse.org/tag/arm/feed/からのRSSフィードの読み込みに失敗しました: URLからの取得に失敗しました: Failed to connect to lizards.opensuse.org port 443 after 0 ms: Couldn't connect to server

やるべきこと edit

やるべきことは Trello board をお読みください。

ナビゲーション edit

ARM に関するすべての記事:
カテゴリ「ARM」はありません

スポンサー edit

alt Genesi Logo

Genesi 社には、何台かの EfikaMX をご提供いただきました

alt PandaBoard Logo

PandaBoard & Texas Instruments 社には、何台かの Pandaboard デバイスをご提供いただきました

alt ARM Holdings Logo

ARM Holdings 社には、何台かの PandaboardOrigen デバイスをご提供いただきました

alt Solid Run Logo

Solid Run 社には、何台かの Cubox デバイスをご提供いただきました