openSUSE Weekly News/191

移動先: 案内, 検索






お知らせ

Marketing.png

そしてマイルストーンは出続けていく!

"仮想マシンに火を入れろ。テストマシンのエンジンをかけろ。指慣らしはできてるかい? さぁ、テストの時間だ!

openSUSE 12.1 の最新マイルストーン 5 がダウンロード可能となりました。openSUSE Factory で日夜作業を進めてくれているプロジェクトの皆さんには本当に感謝してます。皆さんしっかりと目標を見定めてくれていますので、11月には素晴らしい最終リリースを出すことができるでしょう。

12.1リリースでは山のように興味深いアップデートが取り込まれ、GNOME 3 や SystenD のようなクールなテクノロジーも採用されることになります。きっと、このマイルストーンを試して 12.1 がどんな感じになるか見てみたいと思うことでしょう。これまで一度もテストしてみたことはないという方でしたら、こちらの解説を参考にしてみれば簡単にテストできますよ。テスターとなるというのは、フリーソフトウェアムーブメントに貢献する最上の手段の一つです。openSUSE プロジェクトはテスターになってくださる方を大歓迎しています。 (...)"


openSUSE カンファレンス 2011


Google Summer of Code 2011

GSoC2011.png
  • 長いようで短かった GSoC のコーディングフェーズも終わり、それぞれのプロジェクトからはまとめレポートが届いています。

Manu Gupta: SaX3 – 進捗状況

Christos Bountalis: 設定/sysconfig ファイルをマージするためのユーティリティ – GSoC 最終レポート


更新状況

ディストリビューション

Suse Box.png

Andreas Jaeger: 2011年9月2日付 openSUSE Factory 進捗報告

  • 次期 12.1 に向けての具体的な動きが知りたければ、Factory の状況を眺めてみるのが一番。ただ今ホットな話題となっているのは、Sun/Oracle JDK についてはもうディストリビューションからの配布はなくなる、という点でしょうか。これがどういう経緯からの決定なのかについて、そしてその他どのような変更が予定されているのかについては是非リンク先の本文を読んでみてください。

"今週はopenSUSE 12.1 のマイルストーン 5 がリリースされました。これが最後のマイルストーンとなり、次は9月22日に出る Beta 1 で、それへのパッケージのチェックイン締切は9月16日となっています (詳細ロードマップ参照)。 (...)" (注:1)


Bugzilla

Bugzilla 関連参照リンク:


チームレポート

Build Service チーム

OWN-oxygen-Build-Service.png

Build Service 統計情報


openFATE チーム

Logo-fate.png

支持を集めているフィーチャーリクエスト

  • 以下は、多くの賛同を集めているものの担当者が決まっていないフィーチャー (訳注: 機能の実装、追加、改変要望) です。実装を担当してくださる方を募集中です。

ダウンロードとインストールを分離 (得票数: 362)

"パッケージのダウンロードとインストールが並行して行えるようになれば、ネットワークインストールがより改善されると思います。"

起動中のスプラッシュ用に Plymouth を使う (得票数: 188)

"初めて Plymouth のことを聞いた時からこれを openFATE にリクエストしようと思ってましたが、この話を読んでますます、採用した方がいいと思うようになりました。
「起動プロセス中に起こるチラつきやモードの切り替えは全て、全体的な印象を損なうものです」という出だしで始まる Ray のコメントは特に興味深いものです。
ここで「デフォルトで GRUB を見せないようにする」という要望もまとめて論じてしまってもいいでしょうか?"

1-クリック・アンインストール (得票数: 164)

"簡単にソフトウェアを削除できる手段を!

例えば、あるアプリケーションを 1-クリックインストールで入れたとします (これにより、必要なパッケージが全てインストールされることになります)。そのような場合、その 1-クリック操作で入れたものを簡単に (ここでも 1-クリックで) 削除する手段があるべきです...言い換えると、インストールしたソフトウェアの (依存関係にあるパッケージもまとめての) 「1-クリック・アンインストール」です。"

GRUB v2 へアップデート (得票数: 144)

"GRUB 0.97 に対するバグ修正や追加機能を開発しても、もう GRUB 2 を使うからという理由でアップストリームプロジェクトには受け入れてもらえなくなってしまっています。ディストリビューションを開発するコミュニティの間ではブートローダーの切り替えには抵抗があるようですが、もはやこの膠着状態が解消する見込みはなさそうです。コード自体は綺麗だとも言えませんし、しっかりメンテナンスされているとも言えません。何か新しい機能を追加しようと思ったら、あらゆる実行時の制限をなんとか迂回したとしても、ちゃんと機能するかどうか分からない何段階もの手順を踏まなければいけなくなります。例えば、ファイルシステムの実装はメモリ管理に使える静的なバッファを持ちます。このサイズはたったの 32k です。複雑なファイルシステム、あるいはシンプルなジャーナリングファイルシステムであっても、扱う場合には問題が起こってしまいます (Reiserfs でバグをロードするのが全然終わらないといったようなケース)。というのも、ジャーナルのためにブロックマッピングを行うのに十分なメモリーが割り当てられておらず、メタデータを読み込むごとにいちいちスキャンしなければいけなくなってしまうからです。(本当に、もう。) (...)"

Popularity contest (人気投票) (得票数: 108)

"ユーザに好まれ、良く使われているパッケージについてのフィードバックが必要です。Debian には既に Popularity contest (popcon) という名前のツールが用意されています。

  • popcon を再利用することで、Debian 及び Ubuntu と直接的に比較した結果を見ることができる
  • パッケージャーチームはパッケージをどうしていくべきか伺い知ることができる
  • YaST で使える見通しの良い設定用ダイアログが必要です
  • opensuse.org 上にサーバインフラストラクチャーが必要です (いくつか個人情報絡みの問題があります。詳しくは Debian の FAQ をご覧ください)"



先週挙げられた新規フィーチャーリクエスト

  • 以下は、 先週新たに挙げられたフィーチャーです。気になるものがあったらどうぞ投票、コメントお願いします。

Atheros AR81 ファミリーの NIC のサポートを追加しましょう

最新の PHPUnit テストスイートを


openFATE 登録フィーチャー統計情報

  • openSUSE ディストリビューションを対象として openFATE に挙げられている機能追加リクエストの統計情報についてはこちらをご覧ください。



Testing チーム

Suse Box.png

Larry Finger: 週刊ニュース 9月3日号

"オープン・バグ・デーに参加してくださる方が少なかったことについてはとてもガッカリしています。バグについて興味がない方がいるなんて、とても信じられません。みんな、「誰かがやってくれる」って思っちゃってるんでしょうかね。コミュニティ・ディストリビューションであるためには絶対必要な作業だと思うんですよね。

参加者が少なくカバーできるハードウェアやソフトウェアが少なかったのにもかかわらず、11.4 のバグをいくつか整理することができましたし、12.1 には影響しないことを確認できたものもありました。

最終リリースまでに 12.1 のバグを一掃するために開催するというのがオープン・バグ・デーの趣旨ですから、次回はより多くの人が集まってくれることを願ってやみません。 (...)"


翻訳 (Translation) チーム

Icon-localize.png

翻訳(ローカライゼーション)


コミュニティ内での出来事


新規/更新アプリケーション @ openSUSE

OWN-oxygen-New-Updated-Applications.png
  • 最近更新されたパッケージ情報については以下をご参照ください:


セキュリティアップデート

Logo-SecurityUpdates.png

完全版のセキュリティ報告が読みたい場合、あるいは報告がリリースされたらできるだけ早く報せを受け取りたい場合は openSUSE セキュリティ・アナウンスメーリングリストを参照してください。

openSUSE-SU-2011:0935-2: 重要: MozillaThunderbird: 3.1.12 にアップデート

"openSUSE セキュリティアップデート: MozillaThunderbird: 3.1.12 にアップデート
報告 ID: openSUSE-SU-2011:0935-2
深刻度: 重要
レファレンス: #712224
影響を受けるプロダクト: openSUSE 11.4、openSUSE 11.3
(...)"

openSUSE-SU-2011:0957-2: 重要: MozillaFirefox: Firefox 6 にアップデート

"openSUSE セキュリティアップデート: MozillaFirefox: Firefox 6 にアップデート
報告 ID: openSUSE-SU-2011:0957-2
深刻度: 重要
レファレンス: #712224
クロスレファレンス: CVE-2011-0084 CVE-2011-2985 CVE-2011-2986 CVE-2011-2987 CVE-2011-2988 CVE-2011-2989 CVE-2011-2990 CVE-2011-2991 CVE-2011-2992 CVE-2011-2993
影響を受けるプロダクト: openSUSE 11.4
(...)"


カーネルレビュー

Tux.svg.png

  • コミュニティ内外からの Linux カーネル関連ニュースです。

Rares Aioanei: カーネル週刊ニュース – 2011年9月3日号

  • 今回も長いですねー。でもその大部分は LKML からのメールの (相当長い) 引用なので、ちょっと編集して欲しい気もしますね (^^; その中に Linus からの -rc4 のリリース通知がありますが、今になって変更が増えたことにちょっとゴキゲンななめのようですね。また、Greg K-H の安定版リリースの量には毎度頭が下がります。それ以外にも wireless、Networking、ARM などたくさんのリリースが動いてますね!


Planet SUSE


openSUSE フォーラム


Web 上の記事から

OWN-oxygen-On-the-Web.png

  • openSUSE に限らず Linux、FLOSS 界隈で話題となっている注目情報をご紹介します:

レポート

Sebastian Trüg: Nepomuk Frameworks – kdelibs 5.0 がやってきた: 何をすればいい?

レビュー/エッセイ

odysseus blog/John Layt: タブレットの楽しさとゲーム


フィードバック / 交流 / 仲間に加わろう

OWN-oxygen-FCG.png

openSUSE Weekly News 日本語版について何かコメントしたいことはありませんか? もし何かありましたら、opensuse-ja メーリングリスト宛に投稿していただくか、Twitter で #ownja というハッシュタグを付けて Tweet し、お知らせください!

また、openSUSE Weekly News の編集/翻訳に興味をお持ちでしたら、 Weekly News チームのページをご参照のうえ、ご連絡ください。

Facebook には openSUSE Weekly News のコミュニティページ (英語)もあります。

交流したり、広く openSUSE コミュニティからの助けを求めるためには、IRC、フォーラム、あるいはメーリングリストが使えます。詳しくは交流ページをご覧ください。

Rss 32.png openSUSE Weekly News 英語版 は RSS フィードで購読することも可能です。

openSUSE 関連の文書をお探しでしたら、まずは docs.opensuse.org を覗いてみてください。


クレジット

OWN-oxygen-Credits.png


日本語以外の言語版について

OWN-Icon-locale.png

openSUSE Weekly News には英語版及び日本語以外の言語バージョンもあります。現在購読可能な言語版については こちらをご覧ください。


免責事項

OWN-Icon-disclaimer.png

openSUSE Weekly News 日本語版(以下、"OWN-ja")はopenSUSE Weekly News 英語版を基に、OWN-ja チームが独自に編集したものです。掲載されている情報や翻訳等の正確性、有効性等には一切の保証がありません。また、記事の内容は編集時点のものです。

このサイトの文書は特記されていない限り GNU Free Documentation License version 1.2 ("GFDL") の元に公開されており、ライセンスに従って自由に利用することができます。詳しくは Terms of site (英文) をご参照ください。

著作権及びライセンスについて

openSUSE Weekly News で紹介した記事の著作権はすべて個々の権利者に属します。

(注:1) 原文を利用する場合は、権利者の指定する方法、ライセンスに従ってください。